お家で自分にお通しを出す 4 お通しは家で自分に出すと、いいことしかない! 三種のチーズサラダ パルメザンチーズ、モツァレラチーズ、アイルランドチェダーの3種を使ったサラダ。下にはケールと水菜とカットレタスが入っている。サラダと言うとお通しの域を超えてしまっているような気もするので…
何か女を痴漢して強姦して孕ませて堕ろさせるゲームが問題になってるらしいんだが。 前にも書いたけど、もう一遍書いておく。お前らは地下に潜るべきなんだよ。「ひでえゲーム」と話を振られたら「ほんとひでえよな、よくそんなのやるよ」と呆れてみせながら腹の探り合い、で、家に帰って部屋に籠ってからこっそりやるべきなんだよ。表ででかい声出すんじゃない。恥ずかしいな。何で人目に触れない世界でひっそりと繁栄できないんだ? どうしてまともな世の中に受け入れて貰いたがるんだ? そういうもんじゃないだろ、そもそも。 と言う訳で、官憲には徹底した弾圧を望む。連中、ちょっと揉んでやった方がいい。何かと言うと「表現の自由が」「表現の自由が」って黄色い声張り上げやがって。市場と法律に守られないとエロひとつできんのか。違法なのは恐いっ、無法地帯で怪しいぽん引きみたいな奴を探さないと買えないとかいうの恐いっ、時々中何にも入って
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090511-OYT1T00781.htm http://d.hatena.ne.jp/good2nd/20090514/1242334288 等々参照。 本筋と離れたところもありますが、せっかくの機会なので。 ことの性質上明らかにしておくと、私はおばさんです。 ==批判と法規制は別物== 痴漢やレイプは言うまでもなく相手の人格を踏みにじる行為で、挙句に妊娠中絶となれば命の尊厳まで踏みにじっている。ゲームの作り手や遊び手を、個人や団体が批判することにはなんら問題はない。その批判が不当だったりまちがっていると考えるなら、反論すればよい。それが言論の自由ってやつでしょ? 批判はどんどんやってOKだが、法規制を求めるのは慎重に。法律の網の中に、警察の管轄下に入るということは、市民が自分で決めて選ぶ権利をゆずり渡すこ
少女を含む女性3人をレイプして妊娠や中絶をさせるという内容の日本製のパソコンゲームソフトに海外で批判が高まっている。 日本での販売中止を求める抗議活動を国際人権団体が始めた。このゲームは2月に英国の国会で問題になり、ビデオ・書籍のネット販売大手「アマゾン」が扱いを中止した。しかし、児童ポルノなどの規制が緩い日本では今でも流通している。 このゲームは、未成年と見られる女子2人とその母親を電車内で痴漢した後にレイプし妊娠や中絶をさせるまでを、コンピューターグラフィックスを使った画像で疑似体験するという内容。横浜市のゲームソフトメーカーが2006年に売り出した。 今年に入り海外の人権団体で問題視されるようになり、英国ではこのゲームをアマゾンで入手できることに驚いた国会議員らが同国内での流通に反対する動議を提出した。こうした動きが英国などのメディアで報じられ、英国アマゾンは2月にこのゲームの取り扱
「みどりの一期一会」で、堺市図書館の所蔵するBL小説のリストが一部公開されている。 わたしは、少なくとも、予断と偏見を持たないようにして、 9月にまず5499冊(5706冊)の図書リストを入手し、 10月には図書館をじっさいに視察して、特定された図書を見ています。 受け取った図書リストを見て、びっくり。 最初のページには、わたしも知ってる栗本薫さんのシリーズ。 10枚ほどを見ても、講談社X文庫、角川ルビー文庫、集英社コバルト文庫、 二見書房、徳間書房、小学館などの大手出版社の本がずらりと並んでいます。 ある程度予想がついたことではあるけれど、1ページ目の1番上に来る作品は栗本薫の『終わりのないラブソング』である。 終わりのないラブソング〈1〉 (角川文庫―スニーカー文庫) 作者: 栗本薫,吉田秋生出版社/メーカー: 角川書店発売日: 1991/06メディア: 文庫 クリック: 2回この商品
(市民の声) 現在、アメリカ合衆国という大きな国において、一般に「黒人」と称される有色人種の男が次期大統領に選出されています。この黒人が行ったスピーチの動画まであり、しかも、そのような内容が一般国民向けのものであることには驚きを隠せません。彼に関する報道写真は新聞も雑誌ともに「黒人男性が笑っている・家族と写っている」などの構図であり、多くの白人が利用する公共のメディアに、このような破廉恥な画像を一般記事と同じ面に並べて大量に報道するとは、ハラスメント以外のなにものでもなく、子どもに対する影響を心配する親のことをまったく考えていないという他ありません。 また、限られた予算の中において、アメリカ合衆国としては他に優先すべき優秀な白人が他にもたくさんいます。「人種間の平等」ということもありますが、だからといって時の政権の象徴たるホワイトハウスにこのような黒人を置くこと、子どもに悪影響を与えかねな
堺市BL所蔵問題についてはもう言及してたのでこれ以上言及しないかと思ったんだけど、朝日新聞での報道でかなり本気で問題だと思うところがあったのでやっぱり言及する。 前回エントリ もう4,000冊くらいBL小説があっても良かったのかもしれない?? - かたつむりは電子図書館の夢をみるか 朝日報道 http://www.asahi.com/national/update/1105/OSK200811040115.html 特にやばいのは以下。 BL小説は作者も読者も主に女性で、文章の合間に、1冊で計数ページの挿絵があるのが一般的。堺市立図書館では全裸の男性が抱き合ったり、下半身に顔をうずめたりしている挿絵がある作品も扱っているが「1冊あたり1、2ページに過ぎず、大阪府条例の有害図書にあたるものは一切ない」としている。 堺市立図書館は8月、露骨な性描写があるイラストや文章があるBL小説について(1
ボーイズラブ小説は不適切?図書館貸し出しで議論白熱2008年11月5日12時35分印刷ソーシャルブックマーク 「ボーイズラブ(BL)」と呼ばれる男性同士の恋愛を題材にした小説を図書館に置くべきかどうか。BL小説を20年近く買い続け、計5500冊を所蔵する堺市立図書館が対応に苦慮している。「子どもに悪影響を与える」と廃棄を求める声が相次いだのに対し、「性的指向による差別につながる」と廃棄の差し止めを求める住民監査請求が4日、市に出された。 BL小説は作者も読者も主に女性で、文章の合間に、1冊で計数ページの挿絵があるのが一般的。堺市立図書館では全裸の男性が抱き合ったり、下半身に顔をうずめたりしている挿絵がある作品も扱っているが「1冊あたり1、2ページに過ぎず、大阪府条例の有害図書にあたるものは一切ない」としている。 計7館の堺市立図書館を統括する中央図書館によると、堺市立図書館では利用者の要望
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く