lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

2021年8月17日のブックマーク (7件)

  • 『Apex Legends』「54時間ぶっ通し」でブロンズからApexプレデターまで駆けあがるストリーマー現る。走者は、「史上最高ダメージ」で知られるあの人 - AUTOMATON

    今回のランクマッチマラソンに挑んだのは、アメリカのストリーマーであるiiTzTimmy氏。かつてプロゲーマーとしても活動していた、著名な『Apex Legends』プレイヤーである。「The memer streamer」を自称しており、ネット上で話題となる離れ業プレイを続々と披露。今年2月にはホライゾンを使い、一試合で累計9069ダメージを叩きだすという偉業を達成。確かな実力をもつ記録保持者として、一層その名を知らしめることとなった。 そんなiiTzTimmy氏が今回挑んだのは、「一度の配信までブロンズからApexプレデターまでランクを上げる」という挑戦だ。『Apex Legends』のランクマッチには、全部で7段階のランクが存在している。最低ランクから始めて上位750名の最高ランクまでたどり着くのは、それだけでも至難の業だ。それにも関わらずiiTzTimmy氏は、一度のストリーミングマ

    『Apex Legends』「54時間ぶっ通し」でブロンズからApexプレデターまで駆けあがるストリーマー現る。走者は、「史上最高ダメージ」で知られるあの人 - AUTOMATON
    Falky
    Falky 2021/08/17
    EAにしては正しいコメントをしたな
  • 先人の知恵として「危険な地区にはそれらしい名前」がつけられていたのに歳月が流れて「ふわふわコスモスタウン」みたいな名前に変わっているかも説

    ynemn @ynemnynemn 先人たちからのメッセージとして危険な地区の名前を「地滑り起こりまくり谷」とか「村民濁流に飲み込まれまくりヶ原」みたいにしても、歳月が流れたら「ふわふわコスモスタウン」とか「ゆったり日だまりヶ丘」みたいな名前の新興住宅地に変わってしまったとこ、全国にめっちゃあるんやろな 2021-08-14 09:09:56

    先人の知恵として「危険な地区にはそれらしい名前」がつけられていたのに歳月が流れて「ふわふわコスモスタウン」みたいな名前に変わっているかも説
    Falky
    Falky 2021/08/17
    ハザードマップは、想定する災害規模が年々大きくなる傾向ありそう。想定を超える規模の災害が起きるたびに、想定を超える規模の災害の想定をしたハザードマップを作れという圧がかかるので。
  • 「この真っ黒の紙は、入管の闇をあらわしている」1万5千枚の黒塗り文書。入管での女性死亡、真実は

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「この真っ黒の紙は、入管の闇をあらわしている」1万5千枚の黒塗り文書。入管での女性死亡、真実は
    Falky
    Falky 2021/08/17
    邪悪。関係者全員極刑に処されるべき
  • バイデン大統領が演説 アフガニスタンからの撤退の正当性強調 | NHKニュース

    アメリカバイデン大統領は、日時間の17日朝、アフガニスタンの政権が事実上崩壊したことを受けて初めて演説し「アメリカ軍はアフガニスタン軍が戦う意思がない戦争で戦うべきではない」と述べて自らが決断した軍の撤退の方針に変わりはないと強調しました。 バイデン大統領は、反政府武装勢力タリバンの進攻でアフガニスタンの政権が事実上崩壊したあと初めて、日時間の17日午前5時すぎからホワイトハウスで演説しました。 この中でバイデン大統領はアフガニスタンの状況について「リスクは理解していたが、正直なところ、予測していたよりも事態は速く推移した」と見通しが甘かったことを認めました。 一方で「われわれのアフガニスタンにおける任務は国家を樹立することでは決してなかった。われわれの唯一の重要な国益はアメリカに対するテロを防ぐことで、いまもそうだ」と述べました。 そして「この1週間ほどで起きたことは、アメリカ軍が

    バイデン大統領が演説 アフガニスタンからの撤退の正当性強調 | NHKニュース
    Falky
    Falky 2021/08/17
    撤退賛成派の意見もわかるし、反対派の意見もわかる。で、アフガニスタンやイスラム圏の人々にとってベターな選択がどちらなのかはよくわからん。事なかれ主義と言われたらそうかもしれんけど、正直な気持ちとして。
  • 日本の製粉大手に「前例ない」大規模攻撃 大量データ暗号化 起動不能、バックアップもダメで「復旧困難」

    「システムの起動そのものが不可能で、データ復旧の手段はない」――製粉大手のニップン(東証一部上場)は8月16日、7月7日に受けたサイバー攻撃の詳細と影響を明らかにした。 グループ会社を含むサーバの大半が同時攻撃を受け、バックアップを含む大量のデータが暗号化されて復旧不能に。外部専門家に「前例のない規模」と報告を受けたという。 財務システムも被害を受け、早期の復旧が困難なため、8月5日に発表予定だった2021年4~6月期の決算は、約3カ月延期。8月16日が提出期限だった四半期報告書の提出も、11月15日に延期する。 サイバー攻撃を受けたのは7月7日未明。グループの情報ネットワークのサーバや端末が同時多発的な攻撃を受け、大量のファイルが暗号化された。 ニップン単体の財務・販売管理データを保管しているファイルサーバに加え、グループ企業で同じ販売管理システムを使っていた11社と、同じ財務会計システ

    日本の製粉大手に「前例ない」大規模攻撃 大量データ暗号化 起動不能、バックアップもダメで「復旧困難」
    Falky
    Falky 2021/08/17
    やば、、、、、、
  • お礼と結果

    こんにちは、匿名ダイアリーの皆様方。 数年前に最後のライフライン止められて、ネットが使える最後に匿名ダイアリーに助けを求めて書き込んだ人です。 お陰様で今はインターネットも使えるし事もできてるし、就職まで叶いました。もちろんライフラインも。 あの時いろいろな制度(生活困窮者自立支援とか生活保護)を教えてくださった増田各位、当にありがとうございました。お陰様で比較的まっとうな生活に戻りつつあります。 以前書いた記事に「戻ってこれたらまた書く」と勝手に約束したので首尾を書きに来ました。 まず2年前、まだコロナが流行る前、家にべ物もなければ水もない、ガスはなく、電気は制限されていたし、スマホの回線も滞納が続いて明日止めると連絡を受けました。 そのときに匿名ダイアリーを思い出して、あわよくば誰かお金を貸してはくれないだろうか、それとも生きる術を教えてくれないだろうか、など邪な思いで書き込みし

    お礼と結果
    Falky
    Falky 2021/08/17
    生活保護は沼だということがよくわかる。人間を学習性無気力の沼に叩き落とし、生ける屍にするための…いや、早く殺すための制度になってしまっている。許し難い。増田は本当に運がよかったし、物凄く頑張った。
  • Kakau.appのα版をリリースしました|pokarim

    @m2ymと@pokarimで開発中のちょっと変わったエディタ、Kakau.appのα版をリリースしました。今回はエディタのかんたんな紹介をしたいと思います。 (kakau.app/demoにてログインせずに試用できます。よかったら試してみてください。いまのところWindowsMac上のChromeでのみ動作確認をしています。) KakauはどんなエディタかKakau は Planar Editor(平面エディタという意味の造語)です。プレーンテキストにできるだけ近い操作感で、手書きするときのように自由なレイアウトでテキストや図表を書く、そんな使い方を目指しているエディタです。 Kakauというなまえはハワイ語で「書く・描く」を意味する kākau(カーカウ) と日語の「かく」のあいだをとって名付けられました。 開発の経緯話はさかのぼりすぎるくらいさかのぼります。Web業務アプリを受託

    Kakau.appのα版をリリースしました|pokarim
    Falky
    Falky 2021/08/17
    マインドマップツールとアウトラインエディタの中間みたいな感じなのかな…?思考整理によさそう。
Лучший частный хостинг