lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ネタとGoogleとねとらぼに関するZeroFourのブックマーク (2)

  • Googleトップがアナログシンセサイザーに ロバート・モーグ生誕78周年

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 5月24日追記:シンセサイザーロゴの常設ページができた。このページで演奏、録音、再生ができる。 Googleロゴが、ロバート・モーグのシンセサイザーに! しかもこのロゴ、ちゃんと弾けるし録音・再生できる!! 1934年5月23日に誕生したロバート・モーグは、1964年に「モーグ・シンセサイザー」を発表。これまでにない電気的振動を発生、変調、制御する統合的電圧制御モジュール群と各種コントローラーで構成される電子楽器は、新たな音楽の可能性を提示した。1968年にウェンディ・カルロスが発表した「スイッチト・オン・バッハ」で世に知られるようになったモーグ・シンセサイザーは、1969年にビートルズのジョージ・ハリソンが「アビイ・ロード」で使用したことで知名度を高めた。 モーグの功績をたたえる映画「MOOG(モーグ)」(監督:ハンス・フェルスタ

    Googleトップがアナログシンセサイザーに ロバート・モーグ生誕78周年
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/05/23
    相変わらず遊び心のあるGoogle。
  • 世界中にあった! Googleマップでたどるハート型の場所

    Google法人が、世界中のハート型の場所をまとめたリストをGoogleマップで公開している。特別な人へのメッセージにこの地図を添えれば、粋なバレンタインプレゼントになりそうだ。 リストアップされているのは、空から見るとハート型に見えるマングローブ地帯や湖、プール、畑など。番外編(?)として「Valentines」という地名の場所も含まれている。 より大きな地図で ハート を表示 advertisement 関連記事 Googleロゴが勧めるバレンタインデーの過ごし方 一緒にいるだけでも幸せ? 2月14日のバレンタインデーにちなんだGoogleロゴがかわいらしくシンプルな提案をしています。 Googleストリートビューで洞窟探検 石見銀山の坑道や秋芳洞の写真を公開 山口県の秋芳洞と、島根県・石見銀山の坑道「大久保間歩」の中が、Googleマップのストリートビューで確認できるようになった

    世界中にあった! Googleマップでたどるハート型の場所
  • 1
Лучший частный хостинг