lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

2008年6月26日のブックマーク (23件)

  • コンビニの深夜規制が議論されてるけど、自販機半減させたほうが効果的じゃね? - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    それだったら、街中においてある自動販売機を補助金付けて半分ぐらい撤去させるとか、そういう方法のほうがよほど効果的じゃない? そこらじゅうに冷蔵庫が日のあたる場所に置いてあるようなもんなんじゃないの? コンビニの深夜営業を規制したって冷蔵庫なんてどうせ電源付きっぱなしなんだろうし、無意味だと思うんだよね。 自販機がどのくらい電気喰ってんだか良く分からないけど、昔なんかの雑誌で日の原発の何基かは自販機営業させるために運転しているようなものだというような趣旨の話を読んだ記憶がある。全廃とかすると騒ぎになるだろうから、撤去のモチベーションが上がるように撤退したら一台あたり幾ら、みたいな補助金出してやって、飲料メーカーごとの自販機とかもやめさせて集約させりゃいいんじゃないの。 環境対策だとかでCO2減らすべきかどうかは別にしても、まあエネルギーはこれだけ高騰してんだから省エネであったほうがいいこと

    コンビニの深夜規制が議論されてるけど、自販機半減させたほうが効果的じゃね? - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/26
    同意。すぐ無理なら、たとえば利用が少ない時間帯に再冷却や再加温のロスが出ない程度にまで保温や冷蔵を緩めるとか、スリープ見たくセンサだけで後は全部電源切るとか、そういう思い切った省エネ対策はどうだろ。
  • アニメばかり観ている人はアニメ以外のエンターテイメントを知らないんじゃないか - 15Pub

    ちょっと前に書いた「僕がアニメを見ない10の理由」なんてエントリーが結構人気だったので、そのあともしばらくアニメについて考えてみたのですが、結局アニメを賞賛している人たちってアニメ以外のエンターテイメントをほとんど知らないんじゃないですかね。 たぶんアニメばかりを賞賛している人に、今までに読んだ小説、見た映画、読んだ漫画、聴いた音楽をそれぞれ100個以上あげられて、そのうちのオススメを10個ずつぐらい挙げられる人って一人もいないんじゃないでしょうか。 結局アニメしか知らないから、アニメを賞賛しているだけだと思うのです。 アニソンを賞賛している人もそうです。 彼らはどれだけの音楽を聴いてきたのでしょうか。 世の中には、既に溢れんばかりの音楽ジャンルがあります。 カラヤンを聴いたことがあるのでしょうか。 マイルス・デイヴィスを聴いたことがあるのでしょうか。 TiestoでもYMOで

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/26
    世のすべては基準からの相対評価でしかないのは当然。だけど感性は複雑な人それぞれの基準で出来上がってる。それを押し付け否定する論は賛成できない。深いファンは様々知ってて、それでも魅力を見出してる
  • 過去にいた会社の変なルールをさらせ

    1 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 13:15:04 ID:YWVsfx6d0 今いる会社、前に在籍していた会社の変なルールを教えてください。 こんなルールって当に必要なの?こんな馬鹿げたルールなんて守れるか! など何でもいいです。まずは自分から。 ・朝会社に来たときと帰るときには必ず、上司の席の前に行って 立ち止まり、45度の角度で挨拶をしなければならない。 ・帰るときは机の上に鉛筆一も置いて帰ってはいけない。 ・携帯は持ち込み禁止 細かいの入れるとまだまだあるけど、また書くか・・ それではみなさんどうぞ! 4 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 13:23:51 ID:xRZYeMd7O 武富士、朝礼時のラジオ体操。 故武井保雄の写真に挨拶。 ボーナス時に書く御礼の手紙。 20 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 23

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/26
    非常に下品な宴会芸がって、喜々としてやる人たちが結婚式に押し掛けるという伝統しってる。なぜか後継者がいるらしくつながってる。どうかと思っていたが、これらに比べれば大したことないと思った。
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/26
    うーむ。原作はえっちなことに開放的なおねーさんがわいわいやる感じで、なんというか健康的なエロそのもので活字表現的にねっとりではないのだが……それを忠実に再現するとこうなるというわけですか。ほぉー。
  • iPhoneの登場で、「モバイルポルノ」がブームに? | スラド モバイル

    でもiPhoneの登場が話題になっていますが、iPhoneの登場によって「モバイルポルノ」が世界中でブームになると、TIME誌がThe iPhone's Next Frontier: Pornという記事で述べています。 海外では、現在の「モバイルポルノ」の主流は写真、テキスト、そして「moan toan」(色気のある音声の着信音をこう呼ぶらしい)のほか、ヨーロッパではビデオチャットが流行しているそうですが、iPhone 3Gでは短いビデオクリップを送受信することも可能なので、ポルノ業者がそこに目をつけているそうです。 アップルとしては、ポルノを含むアダルトコンテンツを公式のApple Storeで販売することはないとのことですが、Webアクセスを制限することは当然不可能であるため、iPhoneがポルノの再生デバイスとして活用されるということは十分に予測できるとのこと。 また、iPhon

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/26
    ようやく世界が日本に追い付いてきたところだな(違  すでに携帯向けポルノコンテンツはあるし、ipod向け動画ダウンロードな商売も結構見かける。テキストな仏2D等の直営系以外もあるし、漫画も。オリジナルも。
  • その言葉はまるで自分に向けられているように聞こえるから - うどんこ天気

    以前、付き合っていた人と家でテレビを見ていた。バラエティ。太った女性が「太っているからといって、差別しないで欲しいんです」と主張する内容だった。番組ではその人の日々の暮らしぶりが映し出されていた。朝、昼、間、夕、夜、おやつなどなど、大量にべてコーラを一気飲みすると言う内容。「アルバイトをしようと思っても制服が入らないから、仕事を探せない」と言う彼女に、友人が「ちょっとは痩せようと思わないの?」と言う内容。「日頃歩いているだけで馬鹿にされたりします」「デブデブいってくる子供や」「くすくす笑い出す女子高生の集団とか」と辛かった経験を話す彼女。大量にべて寝る彼女を写すテレビ。私の隣に居た人はそれを見て大笑いしながら「いや、これはいくらなんでもありえへん」「あんなーコーラ一気飲みしといて差別しないでーは無いやろ」「制服もそうやけど、社会で生きてる人はある程度みんな色々あわせて生活してるや

  • 「死ぬ気でやります」に「自分で死ね」と先生(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    「死ぬ気でやります」に「自分で死ね」と先生 札幌市立北九条小の20代の男性教諭が昨年11月、当時6年生の男児に「自分で死ねよ」と発言したり、6年生全員に体罰を加えたりしたことが分かり、同市教育委員会は25日、この教諭ら3人を減給1カ月などの懲戒処分にした。 市教委によると教諭は昨年11月9日、6年生が学芸会の練習のため体育館に集まった際、騒ぎながら来たため、体罰として2クラスの計45人全員を約1時間、廊下に立たせた。 さらに「最上級生としての自覚」をただし、「死ぬ気でやります」と答えた男児に「先生が殺したら殺人犯になるから、できなかったらおまえ自分で死ねよ」と言った。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/26
    言葉使いが乱暴なだけにしても、この教師の近くで諫めてやる奴がいなかったのかという。「死ねなんて言葉は簡単に使ってはいけません」という親の言葉は重要という例。死ぬ気でやりますと殺す気でやらせますは違う。
  • B-CASを「ちゃぶ台返し」すべきだ - 池田信夫 blog

    ダビング10の施行を遅らせておきながら、メーカーが「ちゃぶ台返し」したとか何とか理屈をこねていた利権団体権利者団体が、その身勝手な主張に批判が集中すると、一転して「消費者重視」と称してダビング10を認め、7月4日からダビング10の開始が決まった。しかし、これは問題の解決にはならない。根的な問題は、ダビング10もB-CASも独禁法違反の疑いが強いということだ。 欧州委員会は、スウェーデンの「B-CAS」がEU指令違反だとして欧州司法裁判所に提訴していたが、このほどスウェーデン政府が法改正に応じたので、提訴を取り下げた。無料放送を暗号化するシステムが、独占を助長する違法行為であることは明らかだ。おまけにスウェーデンでは、これがBoxerという国営企業に独占されていた。 それでもスウェーデンの場合には、議会で法的に承認されていただけB-CASよりましだ。日では、ARIBという天下り団体が

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/26
    正直あんまり中身ない話だけど、同意。というか中の人の多くも失敗だったと思って処理に困ってるんじゃないかと最近ちょっと思う。行くも地獄戻るも地獄という気分を味わってそう。勝手な推測ですが。
  • さるさる日記 - ハーたん観察日記

    例えばの話、百舌谷さんのような言動を意識的にネット上でのキャラ立てに用いてきた人がいるとする。例えば、リアルの彼もしくは彼女は樺島君のような容姿だったとしよう。例えば彼もしくは彼女が長年に渡り周囲に当たり構わずド低脳のクサレ脳ミソとかナメクジブタとかサスカッチ顔とか言ってきたとする。 例えばの話だが、そんな彼もしくは彼女が「百舌谷さん逆上する」を読んだ場合、どんな感想を抱くだろうか。きっと「金髪ツインテール八重歯の小学生は何をやっても何を言っても可愛いなあ、私も百舌谷さんのように可愛らしいロリ少女になりたいなあ、そしたら私もネットアイドルに(r」と思うのではないだろうか。もしくは至極単純に「ハァハァ百舌谷さんハァハァ百舌谷さんハァハァ百舌(r」と(r ……んなことばっか言ってるから自分の書いた文章を見て唐突に泣き出すとか訳のわからんことになるんだ。 /// メイド/ウェイトレス話の

  • ZAKZAK

    400万円以上が83台…国交省あきれる高級車三昧 「アルファード」筆頭に 国土交通省の地方整備局などが、ガソリン税などの道路特定財源で購入した公用車の全容が明らかになった。1400台以上の保有車両のうち、500万円を超えるトヨタの最高級ミニバン「アルファード」を筆頭に、400万円以上もする高級車を83台も購入していたのだ。庶民がガソリン高騰などで苦しんでいる中、役人たちはこんな贅沢三昧を続けていた。 注目の資料は、民主党の大久保勉参院議員の要求に対し、国交省が提出したもの。2006年度時点での保有公用車の車種や購入時期、事務所名、価格などが20枚の表となっている。 それによると、最高価格は中国地方整備局広島国道事務所が04年に購入したトヨタの「アルファード」で551万4800円。2位は東北地方整備局能代河川国道事務所が00年に購入した日産の「エルグランド」で523万8602円となっている。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/26
    大形精密機器と片道450キロ日帰り出張のとき、エスティマが取れれば天国、キャラバンだと地獄。疲れや荷物の乱れ方が全然違うわけで。本当に必要ならやむを得ないのでは。まぁ必要あるケースは少ないだろけど……。
  • 嫌煙感情 エスカレート : 心身 : 人生案内 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    50歳代男性。ここ数年、たばこが大嫌いになり、煙を吸うと気分が悪くなります。バス停で吸う人がいると風上に移動しますし、レストランで近くの人が吸い始めたら、吸わないようお願いします。これまでは、こんな方法でなんとか済んでいました。しかし、最近は感情が抑えられなくなりそうな時があります。 例えば、火のついたたばこを車から投げ捨てるのを見た時は、拾って車内に投げ込みたくなります。歩きたばこの人を見ると、後ろからゲンコツをらわしたくなります。もちろん、そんなことはしませんが、いつかやってしまわないか怖いです。自分の感情をどうやってコントロールしたらいいでしょう。ちなみに父はヘビースモーカーでがんで死にました。私は一度も吸ったことがありません。(宮崎・A男) 嫌煙は間違いなく世の趨勢(すうせい)。あなたがたばこを毛嫌いするのも全く当然のことです。したがって、「たばこに少しは寛大になっては?」などと

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/26
    一つのことに異常に執着し始めたら、精神の逃げ場を作れということかも。あ真理にひどいと病気だし。茶髪が気になってしょうがなくて部下に墨汁をぶっかけたというを聞いたことがある。当然病気。…そうなる前に
  • 編集長コラム 水野誠志朗'sトーク 自転車は現時点では危険な乗り物ではないか

    ▲最近、エコ志向の高まりとオヤジ趣味の延長? で自転車人気がたいしたものになっている。もうクルマなどやめて自転車にしましたというと「イイ人」になれるということで、どいつもこいつもである。しかし私は自転車が嫌いだ。なぜならあれほど危険な乗り物はないと思うからである。デイズの社員も自転車命の人が多いゆえ、今回のトークは社内的反発も多いと思うが、とにかく命を大切にして欲しいからあえて書こうと思う。 ▲私は長年クルマやバイク、そして自転車にも乗ってきた。それらでたくさんの事故にあった。事故は無いに越したことはないが、やはり致し方ないことも多い。そんな事故経験からいうと、自転車ほどひどい目にあったものはない。私の自転車事故歴を書くと、まず中2の時に幼児をはねたのがもっとも大きなものだ。学校帰りに坂道で、おそらく時速50㎞以上出ていたのではないか、突然飛び出してきた3才くらいの幼児とぶつかった。事故後

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/26
    日常的に自動車運転している人間からすると、この論はある程度同意できる。自転車だって数十キロとかあるものを運転しているという自覚や法令の理解度が足りないと思うときはやっぱりあるもの。要は意識の問題と。
  • 片手間ヒロイズム/小林めぐみ: ラノベ365日

    無限宇宙で無限ループな恋をしよう 平凡な女子高生・錫木真理が、いつの間にやら異世界の住人と邂逅したり、未来人と遭遇したり、宇宙人から銀河系の危機を救ったりする、ごくごく日常的なお話。 かいつまんで言うと、一迅舎版『卓にビールを』ですね。 ノー天気な女子高生が、未来人やら、宇宙人やら、ファンタジーの住人やらが巻き起こすSFちっくな事件に遭遇して、ベビーシッターのバイトをこなしながら、切り抜けていくといったドタバタコメディです。 いやぁ、相変わらずのシュールレアリスムっぷり。 一応はSFでありながら、魔王や勇者なんぞも登場してきたり、展開的にはもうなんでもありです。まさにカオスの権化。 小林めぐみも、もうすっかり星新一化が定着しました。 理系作家ならではの数学や宇宙に関する専門用語がしばしば飛び出てきますが、そういうマニアックなところもいい。 そして毎度登場人物が持ち込む空想科学めいたトンデ

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/26
    小林めぐみの星新一化はたしかになー。と思わず頷いてみたり。そう考えると意外と(と言ってはあれだけど)食卓にビールをとかって、SF的才覚のある本読みライトノベル初心者に向いているような気がしてきた。
  • 新聞の派遣問題の記事でちょっと疑問に思ったこと

    http://mainichi.jp/life/job/news/20080625ddm013040105000c.html酒井さんは工場で車のバンパー単品を塗装前に磨いてちりを落とす作業をしていた。…略…時給1270円は悪くない。1カ月約25万円になった。だが部屋代、つなぎのクリーニング代、費、光熱費などを差し引くと残らない。堂の社員割引もない。「正社員が400円のメニューを600円でべた」25万ってそんなに簡単に消えるのか?色々引かれたとしても…。もっと詳しく内訳を知りたい。分不相応な部屋に住んでいるのか? クリーニング代が数万いったりするのか? 交通費が支給されないのに、遠い所で働いちゃったりしてるのか? 堂の社員割引がなければ、弁当作るか、パンでも買ってべればいいじゃないの。工場で働いたことないから、この記事が派遣の問題以前に疑問だらけだよ。教えてエライ人。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/26
    自給換算すると単純に自分の倍取ってることになるんし、それは前から疑問ではあったり。といいつつ、職業的に生活費が高くならざるを得ないということなのかなぁ…。
  • 底辺正社員の給与明細

    http://anond.hatelabo.jp/20080626025536 底辺正社員だが、給与明細をさらしてみるよ。 同じく20代半ば。 給料は151,500円+交通費8,000円。残業があればもうちょっと行くが、近頃は生産調整続きで残業がない。 保険税・所得税等控除40,000円強制加入の社員互助会みたいなの(労組ではない)で月3,000円天引き強制加入の団体損害保険みたいなので月2,000円天引き強制参加の社員旅行積立で月5,000円天引き以上給料から強制天引き計約50,000円也。残り109,500円。 てか団体損害保険とかいらないし。会社が負担してほしいわけだが。 家賃45,000円。1LDK(ワンルームなんてものは田舎には無い。新築崩れ)水道ガス光熱費8,000円弱。 エアコン封印でこれぐらい。冬だとこれに灯油代が加わる。水源地なんら税みたいなよくわからない制度で水道基

    底辺正社員の給与明細
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/26
    なんで増田に自分のことが書いてあるんだ?。おかしいなぁ、書いた覚えはないんだけど……。というぐらい似てるわ。てか昼食代なんて全く一緒だし。
  • 自動改札がないとかどこの田舎だよwww

    2019-01-04 名無し@ベアード : 3大運転中イライラする奴ら「法定速度厳守マン」「曲がると同時にウインカーマン」- 2019-01-04 bosbobet : 国内旅行に役立つテンプレまとめ- 2019-01-04 agen bola : 国内旅行に役立つテンプレまとめ- 2018-12-24 RazviksInoto : サザエさんを萌え絵にしたららきすたになるんじゃね?-деньги на карту без отказов круглосуточно - Все-Займы-Тут.РФ 2018-12-07 長崎県でアパートを売るの情報はこちら : 日SUGEEEEEEEEEEEEEEEE!ってなるコピペくれ- 2018-11-24 名無し@ベアード : 東京の都会度を100とすると大阪80名古屋70くらいじゃん- 2018-11-23 名無し@ベアード : 【悲報】槍

    自動改札がないとかどこの田舎だよwww
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/26
    こんな当たり前の風景を都会の人々が面白がって見ることが個人的にかなりショックなのだが…。つまりお土産にSuicaを買っていったかつての自分は田舎者であると。改札なんてあるわけねえだろうがあああああ!!!!!!!!!
  • 金田朋子:優木まおみのぶっちゃけ大変でした! | NHK 週刊!ハタラキング

    神奈川県出身。大学卒業後、さまざまな職業を経た後、声優としての活動を始める。「あずまんが大王」の美浜ちよ役、「おでんくん」のキャンディ役など出演作多数。アニメ、ゲーム、ラジオなど多方面で活躍中。現在、NHK BS2『ザ☆ネットスター!』に出演中。 ザ☆ネットスター! 公式プロフィール(青二プロ) (NHKサイトを離れます) 私のことをご存じない方もいらっしゃるかと思いますので説明させていただきますと、私の声は“天然ヘリウム”と言われるぐらいキンキンした声なんです。喋りながら歩いてるとみんなに振り向かれるので、一緒にいる人がドキドキするみたいです。 子供の頃から声が原因のハプニングというのはたくさんありました。あるとき、姉と一緒にお財布持ってお買い物に行って、近道しようとして路地に入ったことがあったんですよ。そしたら、スケ番刑事みたいな、あ、刑事じゃないか(笑)。その、不良軍団みたい

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/26
    なんかすげーな。本当に声優をやるために生まれてきたような人だなー。天職(天職の天は天災の天)なんだろうなーと思ってみたり。こういう感じから今の金田朋子氏があるんだなー。
  • 地デジの真実 - コデラノブログ 3

    ちょっと前のニュースで恐縮だが、民放連が調査した地デジ世帯普及状況調査は、総務省の調査とは違って、妙にリアリティのある数字が出てきている。 今回の調査では、年収別での普及率が出ているのもユニークだ。確かに収入と大型テレビ普及率はリンクして当然であり、それが地デジの世帯普及ともまたリンクしている状況が確認できた。 また持ち家、分譲マンションなど、家屋が自分の所有であるか、賃貸であるかの比率も、年収の格差とともに、借家だから設備が自分で更新できないというジレンマも浮き彫りにしている。 とくにアンテナの問題を改めて指摘したのは重要だ。筆者宅も戸建ての借家であるが、昨年末に入居したときには、アナログの倒れかかったアンテナは役に立っておらず、アナログのCATV回線が入っているのみであった。 大家さんに交渉して、自費で地デジとBSアンテナを設置したが、両方合わせて設置工事費も含め、7万円ほどかかってい

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/26
    都会に行くとアンテナ単体で売ってないのか…。記憶は定かでないのだけれど、うちではUHF,VHF両方セットになったアンテナで2万弱と金属電柱5千の自前工事で済んだんだけど……。と言いつつ、うちもすでにCATVだったり。
  • アクション映画してるライトノベル

    知人に「ライトノベル読んでるんだって!オススメ紹介してよー、アクション中心のがいいな!」って言われたんだけど アクションなライトノベルってなんだろうー? ランボー的な世界の作品? うーむ、例が出てこない…。

    アクション映画してるライトノベル
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/26
    COOLDOWNとかリムーブカースとか伊達将範作品を勧めてみるが、もうだいぶ古いのかなー。最近こういう型の新作って思いつかなくなってきてるような……。ちなみにDADDYFACEは設定もあるし相手によるかもしれない。
  • 2007-09-29

    SFでは文明の極地の一つのあり方として、StarWars のCoruscantしかり地上全体が数千メートル級の高層ビルで覆われているような惑星がでてくることがあります。どこにそれほどのオフィス需要があるかについては興味があるところではありますが、そのような都市惑星の仔細について色々と議論している方が英語圏ではそれなりにいるようです。 東京23区のような広く薄い都市でも1.5万人/km^2を超えます(香港で10万人/km^2)。地球の面積は5億km^2であり、東京程度の人口密度で地球を覆えば75兆人。逆に言えば、地上の1%が地球レベルの都市に覆われただけで総人口は1兆人に達します。 数千メートルの高層ビル群が供給する床面積は膨大で、人口密度は2000万〜1億人/km^2。例えば惑星が地上2000階のビルで覆われてしまえば、それは惑星が2000個あるのとおなじ面積です。公共空間や様々な余裕を含

    2007-09-29
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/26
    見事な思考実験。では逆に、そういった超大規模都市を成立させるための要素は、とか考えていくと、気がついたら小説一本のネタにはなるかも。日本ではあんまりこういった類の本はないけど……。
  • http://www.asahi.com/science/update/0625/TKY200806250038.html

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/26
    逆に、一定以上のブラックホールを維持が可能ならこの宇宙の法則の穴だから、ブラックホールを利用すれば永久機関も可能、なんて話があるのですごいことなのでは。と妄想。この思考が逸般人思考なんだろうか……
  • はてな

    【ギリシャ&トルコ】旅行記 3月の8泊9日 一人旅プラン(2025.3) 3月に、ギリシャとトルコを9日間一人旅してきました。色々プラン変更があり、ちょっと大変でしたが、過ぎてしまえばそれも楽しい思い出に。個別の内容はまた改めて書くとして、まずは記憶が消えないうちにざっと全日程の振り返りをしたいと思います。 ギリシャ&トルコ…

    はてな
  • 求人地雷注意報:アルファルファモザイク

    編集元:生活全般板より 47 おさかなくわえた名無しさん :2008/06/13(金) 13:43:36 ID:8MLhvcOs 28:2008/05/29(木) 12:40:59 求人地雷注意報 ・活気のある職場です→怒号が飛び交っています ・雰囲気の良い職場です→自由に煙草を吸っています ・単純な接客だから心配なし→客はDQNばかりです ・初心者でも大歓迎→離職率が高いので初心者しかいません ・女性も活躍する職場です→男性はいりません ・みんなすぐに仲良くなれます→輪に入れなかったら地獄 ・簡単なお仕事です→誰でも出来るのに離職多し ・社員が優しくお教えします→一回で覚えなかったら態度激変 ・従業員はみんな仲良し→ただの体育会系 ・アットホームな職場です→上司が過剰に干渉。ナアナア残業多し ・ノルマ無しです→ノルマ以上の目標を「自主目標」として設定される

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/26
    フロアアテンダントとか、飲食店手伝いとか、妙に高いコンパニオンとかマッサージの仕事とか……え? そういうことじゃなくって?(ぉ まぁネタであると笑っておきます
Лучший частный хостинг