「本日よりライスを販売停止します」。弁当チェーン大手「ほっかほっか亭」が、こんな話題を公式Xで投稿したところ、批判が相次いでいる。ハッシュタグ「#エイプリルフール」がついているものの、炎上状態になっている。 コメ高騰で生活が苦しい中にあって、とても笑えないとの声が多い。運営するほっかほっか亭総本部(大阪市)はその後、Xを更新し、「皆さまを動揺させてしまい、配慮が足りなかった」と謝罪した。 「これ以上は、価格高騰の波に抗えなくなりました」 赤いエプロンを着けたキャラクターの女性店員が、神妙な表情で頭を下げている。 お馴染みのほっかほっか亭のロゴも描かれ、ライスの販売停止を告げた。 「お客さま各位 本日より全国のほっかほっか亭 全店舗にてライスの販売を停止します。誠に申し訳ございません。 #エイプリルフール」 この投稿は、女性店員のイラスト付きで、2025年4月1日の午前0時1分にほっかほっか
鈴木 貴久彦 @Kikuhiko_Suzuki ファミマの公式な販促物として各店舗に配布されてるんか.. RT ファミリーマート「キャッシュレス決済手数料高すぎ!お客様は現金かファミペイ使って」 gahalog.2chblog.jp/archives/52579… pic.x.com/i83p1wdT7H 2025-03-14 07:23:57 リンク Imgur Imgur Discover the magic of the internet at Imgur, a community powered entertainment destination. Lift your spirits with funny jokes, trending memes, entertaining gifs, inspiring stories, viral videos, and so much mo
持ち家と賃貸のどちらが賢い選択なのか――。昔から侃々諤々(かんかんがくがく)の議論がされてきた。住宅事情に詳しい麗沢大の宗健教授は「結論は出ている」と言い切る。どういうことなのか。見解を尋ねた。 持ち家は「自分自身への賃貸事業」 結婚したら家を買った方が良い。独身者も40歳を超えたら、なるべく家を買った方が良い。これが私の結論です。 「持ち家優勢」はデータで裏付けられています。 総務省の住宅・土地統計調査(2023年)によれば、持ち家率は全体の60・9%で、借家は35・0%。過去30年間、この数値はほぼ変わっていません。 私が関わっている別の調査でも、「家を持つべきだ」の問いに対し「はい」が約43%、「いいえ」が約15%という結果が出ています(残りは「どちらでもない」)。つまり、人々の行動結果も意識面も、持ち家派が勝利しているのです。
spi(William.W.Spearman Ⅳ) @spi_bot_william 1人でサイゼリア入店し、QRコードと自分の携帯で若鶏のディアボラ風と辛味チキンと小エビのカクテルサラダを頼み、配膳ロボットが運んできた食べ物と伝票を自分でテーブルに置き、食べ終わったら無人会計機でpaypayして店を出る。なんの人間らしいふれあいもないまま、誰が作ったかもわからない少し雑に盛り付けられた鶏肉を食べ、ほったらかした皿はのちに誰かがかたしてくれる。便利でありがたい世の中だなあ、とは思うのだけれど、なぜかそこはかとない浮遊した寂しさを無視しようとする自分の心に気がつくわけでして。若鶏さんありがとう。サイゼリアのみしらぬ人たちありがとう。今日も美味しかったです。ご馳走様でした。 2025-02-24 12:54:38
実家には「どれだけブチギレていても笑ってしまったらそれ以上怒らない」という変なルールがありました。 お察しの通り僕ぐらい変な親でして。 母子家庭には少々苦しい額のおもちゃをねだる時も、「笑かされたら買ったる」と言われ、兄弟で頑張って母親を笑かしました。 僕と、僕の弟は、「笑いこそ最強」という親の元で育ったわけですね。 世間的にどうかは知りませんが、少なくとも僕にとっては、「これ以上の教育は無い」と感じる程に素敵な考え方だと思うわけです。 それもあり、僕は今の仕事でご飯を食べていることが自分の幸せであり、親孝行だと思っています。 この仕事の良いところは、失敗を昇華させられるところです。 大人の失敗は面白いですからね。面白いということは、お金に替えられます。 それが例えば、例えばですよ。オンラインカジノだったとしても、僕はそれも笑いに変える覚悟を持って芸人になったつもりです。 現状、僕なりにな
戦国時代の日本を舞台にし、主人公の1人を織田信長に仕えた黒人の「弥助」に設定した、仏ユービーアイ(UBI)ソフトのゲーム『アサシン クリード シャドウズ』の発売が予定されている3月20日まで1カ月となった。弥助が屈強な侍として描かれるなど、不確かな内容が史実として海外で拡散されることを懸念する声が強まり、注目が集まったが、今度は実在の寺社について、使用許可を取らずにゲーム内に登場させている疑惑が浮上。特に、弥助が神社に入り、祭壇などを壊す映像が動画配信サイトで公開されると、SNSで批判の声が上がった。この神社の担当者は産経新聞の取材に「しかるべき対応をする」と話した。 「打診あれば使用断った」この神社は、1400年以上の歴史があるとされる「播磨国総社 射楯兵主(いたてひょうず)神社」(兵庫県姫路市)。発売日が近づき、ユーチューバーらによるシャドウズの先行プレイ映像が配信サイトで次々に公開さ
みずほ銀行は、支店に勤めていた行員が貸金庫から顧客の現金あわせて数千万円を盗んでいたとして、6年前に懲戒解雇の処分にしていたと発表しました。 貸金庫から金品を盗む不祥事は、三菱UFJ銀行などでも明らかになっていて、金融業界の信頼が揺らぐ事態となっています。 みずほ銀行の発表によりますと、2019年に支店の貸金庫から2人の顧客の現金合わせて数千万円が盗まれたことが明らかになり、当時、この支店に勤めていた行員が盗んだことを認めたということです。 銀行は盗みが明らかになってすぐにこの行員を懲戒解雇の処分にし、金融庁に報告するとともに再発防止策を講じたとしていますが、こうした内容についてこれまで公表していませんでした。 公表をしなかった理由について、銀行は「被害の訴えをいただいたお客さまと個別に協議し、解決していたことも踏まえ公表は実施していなかった」と説明しています。 みずほ銀行は1月から貸金庫
大山雅司 @oyama_sancha 大阪生まれの千葉県育ち。今は世田谷区の学習塾で講師やってます。Youtubeチャンネル「ひのき三軒茶屋」の中の人で「都立合格ドットコム」管理人。 音楽活動やってます→マリ/NEIRRA youtube.com/channel/UCwmsQ… 大山雅司 @oyama_sancha 先日、友人とした話題が面白かったので。 小学4年生の学校で習う「ごんぎつね」。 最後の場面でごんは兵十に火縄銃で撃たれて死ぬ。けど、「ごんは死んでいない。兵十に助けてもらえる」と読解する生徒が一定数いるとのこと。 当然ながら「ごんは死んだ」と解釈するのが一般的だけれど→ pic.x.com/miGqNCR7K6 2025-02-12 14:41:53 大山雅司 @oyama_sancha 仮にこれが入試問題だとして、果たして本当に、本文の記述"のみ"で「死んだ」と断定することは
苺田あん🍓 @ichigodaann loopに横から突っ込まれて救急車で運ばれてきました😢 目撃者のおじちゃんが追いかけてくれたけどそのまま逃走。loopとかあれ系ほんと嫌い😂警察も救急のお兄さんも「コレ系の事故すごく多いんです」って言ってた😢 ちゃんと交通ルール守れる人だけが乗れるよう、免許制とかにしてほしいわ... 2024-11-29 21:37:17 苺田あん🍓 @ichigodaann loopじゃなくてluupだった... アホがバレた😂一時停止も守らないluupにひき逃げされたので動揺して間違えました!ということにします!!!電動キックボードほんと大嫌い!! x.com/ichigodaann/st… 2024-11-29 22:03:56 リンク Luup(ループ) LUUP(ループ) | 電動キックボードシェア/シェアサイクルアプリ | Luup(ループ)
hoihoi @the_hoihoi 心苦しいお知らせですが、この作品は打ち切りになりそうです。 実力が足りず描き切ることは出来ませんでしたが、暗黒の時代と呼ばれる中世ヨーロッパには本当は私達の共感できる温かい文化や人々がいたことを知ってほしいです。 よければ、無料分だけでも覗いてみてください。x.gd/MkQJN x.com/the_hoihoi/sta… 2025-02-07 18:13:28 hoihoi @the_hoihoi 明日1/22に「ペストが明けたら遊びましょう!~中世ヨーロッパ世界と現代文明スローライフ~」が発売されます! amzn.asia/d/daP5WV0 中世ヨーロッパの生活文化日常コメディです。 今回、取り上げるテーマは 「お風呂」 「モーニングルーティーン」 「パン」 「景観」 「焼き肉」の5本です。 pic.x.com/3TtPOQ54Ps 2025-01
2025年1月2日にマサチューセッツ州ケンブリッジにあるハーバード・スミソニアン天体物理学センターの小惑星センター(MPC)が新たに小惑星を発見し、「2018 CN41」と名付けたことを発表しました。この小惑星は地球から15万マイル(約24万km)以内に軌道を持つ地球近傍天体(NEO)であるとされていましたが、発表後に小惑星ではなく車だったことが判明し、登録が取り消されたことがわかりました。 MPEC 2025-A49 : EDITORIAL NOTICE: DELETION OF 2018 CN41 https://minorplanetcenter.net/mpec/K25/K25A49.html An asteroid got deleted because it was actually Elon Musk’s Tesla Roadster https://www.astronom
【読売新聞】 自民党最高顧問の麻生太郎元首相は12日、地元の福岡県飯塚市で20歳を対象にした「成人の日」の関連式典に出席し、高額な報酬をうたって犯罪行為に誘導する「闇バイト」を巡り、「二十歳になったら『闇バイト』なんて引っかからない
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く