lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

2009年8月25日のブックマーク (10件)

  • とてつもなく日本 : 海水に溶けたプラスチックをバリバリ主食にするプランクトンの設計書をすでに神様が製作中だよ

    2ちゃんねるから気になる情報をピックアップ。 というか、チラシの裏。 というか、備忘録。 というか、ご利用は自己責任で計画的に。 海がヤバイ  もはや「プラスチックが濃縮されたスープ」 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251086210/ 1 名前: ユリノキ(大阪府)[] 投稿日:2009/08/24(月) 12:56:50.33 ID:1tkUcH3Q ?PLT(12001) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/marumimi_mona.gif 従来、プラスチックが海中で分解するには500年から1000年はかかると思われていたが、硬質プラスチックのポリスチレンは、海中で1年以内に分解し始め、ビスフェノールA(BPA)をはじめとする毒性を持つ可能性のある化学物質を浸出させていくという研究結果が発表された。

  • Chrome4以降でoAutoPagerizeが動作しない件 - os0x.blog

    Google ChromeのUserScriptsに関する仕様変更で、複数のUserScriptsで連携することが難しくなりました。このため、Chrome版のoAutoPagerize、LDRize、Minibufferは当面最新版のChromeをサポートしません。 代わりに、Extensions版のAutoPagerizeか、AutoPatchWorkをどうぞ。Minibuffer、LDRizeの代わりは、そのうち… oAutoPagerize ver1.3.0 (Google Chrome 3用の更新) - 0xFFで対応しました。LDRizeはもう少々お待ちください 以下余談。 なんとか回避策はないかと検証してみましたが、contentWindowの廃止に伴って、完全にページ側のコンテキストと分離され、さらにUserScript同士も完全に別コンテキストとして実行されるようになってし

    Chrome4以降でoAutoPagerizeが動作しない件 - os0x.blog
    SriVidyut
    SriVidyut 2009/08/25
    >> 当面最新版のChromeをサポートしません。代わりに、Extensions版のAutoPagerizeかAutoPatchWorkをどうぞ。
  • 絶対復習+tomblooの組合せが最強すぎる件について - 教えてお星様

    Software, webまず、絶対復習だけでも凄い。シンプルな復習サイトなんだけれど、そのシンプルさと使い勝手が便利すぎる。以下、絶対復習から引用。絶対復習:このサイトについて物事を自分の記憶に定着させる為には「復習」が非常に大事になってきます。1日後に復習をすると、その知識は一週間は維持されると言われています。続いて1週間後に復習をすると、その知識は1ヶ月は維持されると言われています。1ヶ月後に復習をすると、その知識は半年は維持されると言われています。半年後に復習をすると、その知識は長期的な記憶となり、自分の電話番号くらいの身近な知識になるそうです。絶対復習のここが凄い!自分の電話番号や知人の名前まで忘れる僕だけれど、これからはそんな人生ともおさばらさ!なぜなら、僕には絶対復習がついているから!絶対復習の凄いところを紹介しよう。まず、サイト上部にある"みんなの復習"からほかのユーザーが

  • Tomblooこそ自分をGoogle化する最強のツール - Future Insight

    ぶっちゃけこの題名は書きたかっただけなのですが、ついこの前行われたFirefoxのアドオンであるTomblooにブラウジングを進化させる革命的な機能が追加され、ブラウンジングを行いながら快適にノーストレスでGoogle Bookmarksに自分の気に入ったページを登録することがだれにでも可能になったのでその方法を紹介したいと思います。まず、ほとんどの人はTomblooというFirefoxのアドオンがなんなのかわからないと思うので、そこから説明します。 Tomblooとは何か Tomblooとはid:brazilさんが作っている自分が現在ブラウジングしているサイトの情報を自分が利用しているWebサービスに投稿、登録、ポストするためのFirefoxのアドオンです。 Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project H

    Tomblooこそ自分をGoogle化する最強のツール - Future Insight
  • 絶対復習:投稿した記事を繰り返し表示するサービス

    คุณสามารถใช้เครดิตฟรี เพื่อเล่นเกม คาสิโน ทั้งหมด ที่คุณพอใจ อาทิเช่น สล็อต แบล็คแจ็ค โป๊กเกอร์ และอื่นๆ คุณสามารถใช้มัน เพื่อทดลองสิ่งใหม่ๆ และตรวจโลกของ เกมออนไลน์ mgm99win ด้วยเครดิตฟรี คุณสามารถเพลิดเพลินไปกับความเพลิดเพลิน และความตื่นเต้นสำหรับการเล่นเกม ที่คุณชอบพอโดยไม่ต้องกังวล ว่าจะเสียเงิน ยิ่งกว่านั้นคุณยังสามารถรับรางวัล และโบนัสเมื่อคุณเล่น และชนะ ด้วยเครดิตฟรี ไม่จำกัด คุณสามารถเล่นเ

  • Firefoxプラグイン「Tombloo」の過去バージョンをダウンロードする方法 | ひとぅブログ

    Firefox用アドオンの「Tombloo」は、Tumblrユーティリティとして有名で、ウェブページ上で右クリックすれば記事の引用、写真の引用、またはローカルパソコンへのダウンロードができ非常に便利です。 Tumblrだけではなくはてなダイアリーにもポストできるようになりましたし、Googleブックマークやはてなブックマークにも投稿できるようになったのは素晴らしい。この数日間で私にとって手放せないツールになってしまいました(^_^;)。 そんなTomblooですが、先日、0.3.8.2から0.3.9.1にバージョンアップしました。自動で最新バージョンをチェックした際に「バージョンアップしとく?」とFirefoxくんがご丁寧に聞いてきてくれたので、「はい」としたのですが、なんと最新バージョンではてなダイアリーへのエントリーに失敗するようになりました。原因はよくわからないのですがどうやらTom

    Firefoxプラグイン「Tombloo」の過去バージョンをダウンロードする方法 | ひとぅブログ
  • 手塚治虫の負けず嫌いは、竹宮恵子全盛期に「あんなホモ漫画ぐらいぼくにも描けるんです」と言って『MW』を書いちゃったことでも有名 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    手塚治虫の負けず嫌いは、竹宮恵子全盛期に「あんなホモ漫画ぐらいぼくにも描けるんです」と言って『MW』を書いちゃったことでも有名。 でも手塚漫画って、普通に書かれたモノでもホモ好きホイホイな話は多いと思う。 萩尾望都が賞賛している『新撰組』とか、『フィルムは生きている』とか、『アリと巨人』とか。『ヴァンパイア』なんてもっとそうだ。『鉄腕アトム』の、アトムとプルートゥにも友情を越えた何かを感じる。 とりあえず、ホモ漫画の元祖は手塚治虫。

    手塚治虫の負けず嫌いは、竹宮恵子全盛期に「あんなホモ漫画ぐらいぼくにも描けるんです」と言って『MW』を書いちゃったことでも有名 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • finalventさんの「週刊新潮の襲撃実行犯の話」の記事へのブクマコメントの補足 - ARTIFACT@はてブロ

    ブログと一言さんお断り - finalventの日記 ブロガーというのは間違ってもいいし、むしろ間違えるのを恐れないほうがよいと思う。 例えば⇒はてなブックマーク - 週刊新潮の襲撃実行犯の話 - finalventの日記 kanose マスコミ, 新聞 掲載一週目だからかもしれないが、今読むと何ともいえない記事だこと…。でも、新潮の盟友である週刊文春でもツッコまれていたのに 2009/08/23 kanoseさんお得意の、後出しじゃんけん上から目線だが、こういうふうに考えていくのがブログでは一番よくないと私は考えている。ちなみに該当エントリだが、kanoseさんの後出しじゃんけん上から目線は当たっているとは思わない。 ブクマコメントは「なんだかなー」という気分の表明が大きかったので、改めて説明させていただきます。 そもそもの週刊新潮の報道に対して、特に疑問を呈せずに、朝日新聞の対応が悪い

    finalventさんの「週刊新潮の襲撃実行犯の話」の記事へのブクマコメントの補足 - ARTIFACT@はてブロ
  • ブログと一言さんお断り - finalventの日記

    洒落の元は「一見さんお断り」。 「一言さんお断り」はコメントお断りという意味ではなくて。 ブログのPVとかだが、 ⇒Felix Salmon » Blog Archive » Notes on blogging for journalists | Blogs | ⇒フェリックス・サーモンのジャーナリスト向けブログ講座 - himaginaryの日記 いつものことながら、量と質の間にはトレードオフがある。質を落としてたくさん書くべきか、質を高く維持して少なめに書くべきか? 幸運なことに、この質問に対し、実証に基づく単純な回答を用意できるほどブロゴスフィアの歴史は十分に長い:もし選択を迫られたら、質より量を選ぶべし。個人的には嫌かもしれないが――実際私もそうだ――あまり頻繁にブログを更新しないとても優れたブロガーがいたら教えて欲しいものだ*4。 「あまり頻繁にブログを更新しないとても優れたブロ

    ブログと一言さんお断り - finalventの日記
  • ビッグマックを食べるためにどれだけ働かなければならないのか国ごとで比較

    1個のビッグマックを購入するために必要な労働時間を算出することにより、各都市の経済力を測る指数のことをビッグマック指数といいますが、2009年度のビッグマック指数を表したグラフがあるようです。 不況のあおりを受けて軒並み指数が下がっているのかと思いきや、グラフと去年のデータを比べると、そうでもないことがわかります。 詳細は以下より。 Purchasing power: An alternative Big Mac index | The Economist これが2009年3月に計測したビッグマックの価格と労働時間を比較した表したグラフ。赤い点線が世界平均になっています。 このグラフから推測すると、東京・シカゴ(アメリカ)・トロント(カナダ)では12分働くとビッグマックが買うことができ、続いてロンドン(イギリス)では13分、ニューヨーク(アメリカ)では14分、フランクフルト(ドイツ)では1

    ビッグマックを食べるためにどれだけ働かなければならないのか国ごとで比較
Лучший частный хостинг