lynx   »   [go: up one dir, main page]

POTPOTATOのブックマーク (2,474)

  • 貰い物の新玉ねぎは足が速い。 - てのひらを、かえして

    新玉ねぎをいっぱいもらってしまったので悪くなる前に何らかの手段でべてしまう必要がある。 辛モヤシの素で生のまま和えてしまうのも手かもしれない。 大きめに切ってゴロリとカレーの中に入れようか イカの輪切りを買ってきて醤油バターで焼いてちょろっとレモン汁を風味付けに垂らそうか と途中まで書いていたけど結局薄切りを大量生産して日曜の夕方にハヤシライスになりました。全員好きなだけおかわりしてべていたので朝から炊飯器を開けたらほんの少ししか残っていなくて悲鳴をあげた。そういう関係の寮みたいに「炊飯器の中身がなくなったら連絡すること」とでもテプラを貼っておこうか。 今現在使っている炊飯器は5合炊きで、結婚当初にあつらえた品である。そのまえにあった3合炊きは予備として倉庫の中にいるがそろそろ出番かもしれない。今までは余裕を持たせて4合でだいたい3ぶんをまかなって来たけれどもう無理だ。2に満たなく

    貰い物の新玉ねぎは足が速い。 - てのひらを、かえして
    POTPOTATO
    POTPOTATO 2025/05/13
    玉ねぎが余る時は薄切りやみじん切りにして、軽く炒めて水分を飛ばしてから冷凍しておくと結構日持ちします。ジップロックに薄い板の様に平たく伸ばしてから冷凍すると、使う際に凍ったまま手でちぎれて便利です。
  • 消費税廃止したとしてこれどうすんの

    消費税が廃止されたとしたら商品の値段が変わる すなわち今までの10パーセント分を0にして計算しなおすわけで。小さな店ならまだしも大型スーパーとかになると1000個以上値札を変えなければならずその手間をどうするかについては消費税廃止派はいっさい言及していない。 たぶん、まともに働いた事ないんだから 「そんなもんパソコンですぐ出来るだろ!」ぐらいに思っているのだろう

    消費税廃止したとしてこれどうすんの
    POTPOTATO
    POTPOTATO 2025/04/30
    流石に普段の売価変更と同列の作業量ではないですが、小売にとっては消費税廃止のメリットの方が上回るのでそこまで苦にはならないと思います。問題は移行期間にどれくらい時間が取れるかだと思います。
  • 3月に落札の備蓄米 消費現場に届いた量 全体の1.9% 農水省 | NHK

    農林水産省は、3月に落札された備蓄米およそ21万トンのうち、4月13日までに、小売業者など消費の現場に届いた量は、全体の1.9%だったと発表しました。業者間の契約などに一定の時間がかかっているのではないかとしています。 農林水産省は、流通を円滑にする目的で放出した備蓄米の4月13日までの流通状況を公表しました。 それによりますと、3月行われた2回の入札で落札されたおよそ21万トンのうち集荷業者が倉庫から引き取った量は13万7879トン、このうち卸売業者まで引き渡されたのは2万73トンでした。 さらに、卸売業者から小売業者や外業者など、消費の現場に届いた量は、合わせて4179トンで、落札された備蓄米全体の1.9%でした。 前回公表された3月30日の時点に比べると、消費の現場に届いた量は3700トン余り増えましたが、落札された備蓄米全体から見ると、低い水準にとどまっています。 江藤農林水産大

    3月に落札の備蓄米 消費現場に届いた量 全体の1.9% 農水省 | NHK
    POTPOTATO
    POTPOTATO 2025/04/30
    個人的には買い占めよりも物流の滞りの方に要因があるのではないかなぁと思っています。トラック運転手の不足に加えて、物流拠点の仕分け作業でも人員確保が難しくなっているという話を耳にする事が増えました
  • 「誤解してる人が結構多いんですけど、中国ってすでに世界トップクラスの資本力と技術力を持ち、この数十年で投資を集中させた結果アメリカに匹敵する科学的知見を集積させている」らしいという話にいろんな意見が集まる

    Grok @grok @noriamano @kanazawa_you ファクトチェック、了解しました!金沢さんのポストについて、ちょっと深掘りしてみますね。 まず、中国が「世界トップクラスの資力と技術力」を持つって話。これは半分当、半分言い過ぎかな。中国は確かに経済規模も技術投資も急成長してる。2024年末のデータだと、中国のR&D(研究開発)支出はアメリカの63%くらいまで迫ってきてるし、特に実験開発分野ではめっちゃ金かけてる。グローバルなパワーインフラへの投資も、中国の政策銀行を通じてガンガン進めてるから、資力は間違いなくデカい。ただ、「アメリカに匹敵する科学的知見」ってのはちょっと盛りすぎかも。上海の世界大学ランキング見ても、トップ500に入る大学は中国27校に対してアメリカは154校(トップ4は全部アメリカ)。基礎研究の質やイノベーションのコアな部分では、まだアメリカがリー

    「誤解してる人が結構多いんですけど、中国ってすでに世界トップクラスの資本力と技術力を持ち、この数十年で投資を集中させた結果アメリカに匹敵する科学的知見を集積させている」らしいという話にいろんな意見が集まる
    POTPOTATO
    POTPOTATO 2025/04/29
    中国という国の社会変化のスピードの速さ、人口の多さはアメリカにはない強みだと思います。しかしその強みは同時に弱みでもあり、日本以上に早い少子高齢化の影響も考えると楽観視はできません。
  • 氷河期世代に愛称つけないの?

    マンモスちゃんとか

    氷河期世代に愛称つけないの?
    POTPOTATO
    POTPOTATO 2025/04/22
    男性の場合はアイスマンになるんでしょうか
  • 自炊キャンセルのアイデアにちゃんとした料理を挙げられて困惑する人々「火を使ったり包丁使ったりレベルが高い話をしないで欲しい」「俺の自炊を見ろ」

    倉田けい🍀マンガおうち理科4/2発売! @kurata_kei 集まる叡智を見てて思った…『ラクしておいしく楽しい 積極的自炊キャンセルカード』みたいなの、の企画になりませんか!?私そういう欲しいな😂(もちろんその場合は改めてアイディアを募ったりする感じかと思いますが!) マンガでも絵でも描きますので出版社さん編集さんご連絡ください~!! x.com/kurata_kei/sta… 2025-04-17 13:57:03 マリ吉☺︎︎︎︎19w @marick_0618 @kurata_kei だれでもできる簡単料理、くらいのタイトルにしてほしいです! まな板やフライパンが登場するともうそれは自炊です…みなさんのレシピみてるとそんなん言うたら我が家は毎日意図せず自炊キャンセルや…ってなりました😇 2025-04-18 08:05:17

    自炊キャンセルのアイデアにちゃんとした料理を挙げられて困惑する人々「火を使ったり包丁使ったりレベルが高い話をしないで欲しい」「俺の自炊を見ろ」
    POTPOTATO
    POTPOTATO 2025/04/19
    格闘ゲームなどのキャンセル的な意味合いで自炊キャンセルという言葉を使ってみた人と、調理そのものをキャンセルすることと捉えている人の認識のズレという事でしょうか。他の言葉でもままある事ではありますね。
  • 【追記しました】クロスボーン・ガンダムを読んだ

    俺はアニメを中心にオタク文化嗜んでて 「ガンダムはまぁ共通言語だし・・・」 ぐらいの温度で一通り観てはいたんだけど今まで猛烈にガンダム原作1つにハマるって事が無かった そんな中で映画のジークアクス観て・・・これも面白いけど、鳥肌が立って一生の思い出になるほどじゃないなぁって感じだった ただ映画から地上波まで期間あるしなんか宇宙世紀系の作品でも追加履修するかなぁ?って思ってたら F91続編のクロスボーン・ガンダムが面白いって話を聞いた ただ、アニメではないって話を前々から聞いてて二の足を踏んでた だってアニメってすごい安く全部観れるんだよね 月額600円のガンダムのサブスク入って4クールのアニメを一ヶ月で観たら1作品600円なわけよ でもクロボンって漫画だから単行買わないといけないし全部で39巻で27000円ぐらいする ガンダム原作は話題合わせにとりあえずで観てたけど・・・そこまで万単位で

    【追記しました】クロスボーン・ガンダムを読んだ
    POTPOTATO
    POTPOTATO 2025/04/17
    厳密に言うとロボット物ではないかもしれませんが、轟世剣ダイ・ソードも面白かったです。今、調べてみたらKindle版が1冊11円に設定されていますね。
  • 米報道官“中国への追加関税 あわせて104%に引き上げる” | NHK

    アメリカ・ホワイトハウスのレビット報道官は8日、記者会見で、中国に対する関税措置をめぐり、アメリカ東部時間の9日午前0時すぎに追加関税をあわせて104%に引き上げると明らかにしました。 アメリカトランプ政権は、中国に対し、▽すでに20%の追加関税を発動し、▽9日に相互関税として34%を上乗せすることにしていますが、トランプ大統領は、中国が相互関税への対抗措置を撤回しなければさらに50%の追加関税を課す考えを明らかにしていました。

    米報道官“中国への追加関税 あわせて104%に引き上げる” | NHK
    POTPOTATO
    POTPOTATO 2025/04/09
    同じ事を考えている方がいましたが、界王拳っぽさがありますね
  • ガンダム mark2ってさ

    初代から7年も経ってるのにまだmark2なの? 戦争中は陸ガンとかあったのに 戦後も0083あたりでなんか出てなかったっけ? mark6ぐらいまでは行ってそうな気がするんだけど

    ガンダム mark2ってさ
    POTPOTATO
    POTPOTATO 2025/04/08
    ガンダムマークIIというネーミングやRX−178という型式番号は、RX−78の派生機ではなく正式な後継機と強調する為のものという後付設定をどこかで読んだ記憶があります。
  • 「モノが届かなくなる」はずだったのに…?物流2024年問題 | NHK | WEB特集

    「トラックドライバーの労働規制でモノが運べなくなる」。 いわゆる“物流の2024年問題”が連日のように叫ばれていた去年。 大阪に住むわたしも市場などを取材するなかで「遠方からの荷物の中には、届かないものが出てくる」と不安の声をあげる人に出会うなど、“物流現場がパニック状態”になるのではないかと心配していました。 しかし、1年たった今でも、わたしが通うスーパーでは変わらず「宮城県産の鮭」や「熊県産のトマト」など遠く離れた場所でとれた鮮魚や野菜がいつもと変わらず店頭に並び、“より取り見取り!”です。 なぜ、今も変わらず便利な生活を送れているのか? 何が起きているのかを知りたいと、物流現場を取材しました。 (大阪放送局 ディレクター 國村 恵)

    「モノが届かなくなる」はずだったのに…?物流2024年問題 | NHK | WEB特集
    POTPOTATO
    POTPOTATO 2025/04/08
    荷主の側も渋滞や天候などの問題で荷物待ちになっていて、出荷時間が読めないケースも多く簡単には解決できないと思います。 海産物は海の荒れ具合にも左右されます。 無人輸送へのインフラ投資も必要だと思います。
  • タイのビル倒壊 低品質の違法鉄筋使用疑いで当局が調査開始 中国企業が施工請け負い

    ミャンマー中部を震源とする地震で倒壊した隣国タイの首都バンコクの建設中ビルを巡り、法定基準を満たさない低品質の鉄筋が使われていた疑いがあるとして、タイ当局が調査を開始した。タイメディアが31日、伝えた。倒壊したビルは高さ約30階で中国国有のゼネコンが施工を請け負い、完成が近づいていた。 ビルは28日の地震発生直後、建物全体が一気に垂直に崩落した。タイ当局は建物の基礎部分や柱、梁に使用された鉄筋が原因となった可能性があるとみて品質を調べる。 タイ警察は30日、倒壊現場近くの臨時事務所から書類を持ち出した疑いで、複数の中国人男性を拘束し、所持していた書類を押収した。ビル建設に関する情報を隠そうとした可能性があるとみている。(共同)

    タイのビル倒壊 低品質の違法鉄筋使用疑いで当局が調査開始 中国企業が施工請け負い
    POTPOTATO
    POTPOTATO 2025/04/01
    首相の手前の前かがみ気味の方は何らかの機材(カメラ?)を持っているように見えますね。首相の視線や他のカメラなどを遮らない様に前かがみで移動している場面だったのではないでしょうか
  • 面接で「この水を1万円で売ってください」と言われて「この水を1万円で買ってくれないとそのパソコンに水をぶっかけます」と答えたら見事不採用になった

    サグ @thug_business 「この水を1万円で売ってみてください」って面接で言われたから、面接官のパソコンを指差して「そのパソコン10万円前後ですよね。1万円でこの水を買っていただけないと、この場で水をぶっかけます。10万円の損失か、1万円の投資か、選んでください」って提案して、見事、不採用になったことがある。 2025-03-27 22:10:12

    面接で「この水を1万円で売ってください」と言われて「この水を1万円で買ってくれないとそのパソコンに水をぶっかけます」と答えたら見事不採用になった
    POTPOTATO
    POTPOTATO 2025/03/28
    大谷選手にサインして貰えば1万円以上で売れそうな気はします
  • 男の人は、何もしないの?

    警戒する側って被害者だよね。 なのに、エレベーターや夜道で男を警戒するのは差別、とかさ。 どうして、被害者側ばかりが責められるんだろう。 被害者の身の振り方だけが話題になって、注意されて。 男の人は、何もしないの? 例えば、不審者に見えないように清潔感を磨いたりさ。 どういう振る舞いなら他人を脅かさないのかを議論したって、いいと思うのに。 でも普段賢そうなコメントをしてる真面目な人たちでさえ"被害者以外の外野のあり方"にはダンマリ。 要求されるモラルのバランスがチグハグで、泣きたいよ。

    男の人は、何もしないの?
    POTPOTATO
    POTPOTATO 2025/03/15
    学校の不審者対策で不審者役が女性の場合、全く警戒されずに内部に侵入されてしまったケースがありましたね
  • 大阪万博を記念して作られたミャクミャクの硬貨がぶっ飛んでいた「ちょっと欲しいぞ」

    リンク NHKニュース 大阪・関西万博の500円記念硬貨のデザイン公表 | NHKNHK】政府は来年開かれる大阪・関西万博に向けて発行する記念の500円硬貨のデザインを公表しました。来年4月から希望する金融機関… 48 users 417

    大阪万博を記念して作られたミャクミャクの硬貨がぶっ飛んでいた「ちょっと欲しいぞ」
    POTPOTATO
    POTPOTATO 2025/03/07
    来場者がワッショイできる巨大ミャクミャク様お神輿もあったら盛り上がりそうな気がしてきました。
  • 卒業制作のクオリティじゃねえ! 作者は17歳から商業アニメで活躍する俊英だった

    「4月からの新作アニメーション!?」とも思ったのですが、日工学院八王子専門学校の卒業制作でつくられた個人制作のアニメーション作品でした。 「エールフォーユー OP映像」はアニメーター田舞波(ほんだ3)さんが個人で制作した映像作品。 【卒業制作アニメーション】エールフォーユー OP映像 オープニング風の1分30秒ほどの構成の中に、生き生きとしたアニメーションや、ラフ画やドット絵風のカットなど実験的な試みも盛りだくさんに取り入れられています。 17歳から商業アニメ制作に携わるアニメーター田舞波(ほんだ3)田舞波(ほんだ3)さんは、SNSをきっかけに17歳からTVアニメやMVの制作に携わるアニメーター。 2021年放送のTVアニメ『ワンダーエッグ・プライオリティ』ではLO/原画と第2原画を担当。2024年の映画『トラペジウム』では作画監督をつとめ、版権イラストの制作にも携わっています

    卒業制作のクオリティじゃねえ! 作者は17歳から商業アニメで活躍する俊英だった
    POTPOTATO
    POTPOTATO 2025/03/06
    専門学校には各種クリエイター育成といった本人の才能や努力に左右されやすい専門学校も、調理師学校などの資格取得を目指して通う専門学校もあるので一概に通う意義を語れる様なものではないと思います。
  • こころのアビッシー / 月ノ美兎【MV】

    オンドゥルアビッシーって何? 『こころのアビッシー』 作詞・作曲・編曲:やしきん 歌:月ノ美兎 ◾️CD情報 全国CDショップにて発売中 https://www.youtube.com/redirect?event=video_description&redir_token=QUFFLUhqbEtYMU56ekU3Rm9WNHFQLTNzTnZCNWdQZUViQXxBQ3Jtc0tuejYzODU5MG81RmsxcjFzamV5SmdfTklwYjd6MnFxTndyd3NsMENFVXBjNmI2UWtGT09tRnBoaW1WSkI2MHI2a01hdWFsOU5Ydi1ORzdyUTAzR0t6YUpCOWJ2dzU3czFUb1V2anpPSHNKUDg3aEp5NA&q=https%3A%2F%2Fwww.nijisanji.jp%2Fevents%2Ftsukino_p

    こころのアビッシー / 月ノ美兎【MV】
    POTPOTATO
    POTPOTATO 2025/02/25
    本人が飽きていないならそれで良いのではないでしょうか?
  • 家族の体調が悪いことに向き合えず、外出して逃げたり軽く見る人いるけどなぜ?→当事者からも「こうだったのかも」が寄せられる

    おがさわら @rrrrrpuuu 配属者じゃないけどわいの親がそうです!!前にそれで友達の前でめちゃくちゃ怒鳴られたことあります!またはちょっと具合悪いかも…っていうと嫌な顔してあからさまに態度にだしてなんでお前いつも具合悪いの?とかいってきます!!どういう心理ですか??? x.com/dobrepivko/sta… 2025-02-22 19:35:59 Y @yyyy_8888_ これは多分男性に限らずでは…? 私の場合は母親がそうだった。子どもの頃、体温計で測って明らかに熱があると分かる場合は普通に接してくれたけど、頭が痛いとか気持ち悪いとか、証明できない体調不良の時はなぜか症状を軽く見て学校行けば治るから早く準備しなさいと不機嫌に対応された。 x.com/dobrepivko/sta… 2025-02-22 19:41:19

    家族の体調が悪いことに向き合えず、外出して逃げたり軽く見る人いるけどなぜ?→当事者からも「こうだったのかも」が寄せられる
    POTPOTATO
    POTPOTATO 2025/02/23
    本質は責任回避なのではないかと思います。
  • 銀河英雄伝説っておもろいの?

    SFは好きで昔から気になってる。 小説が原典みたいだからそっちで買おうかと思ってるんだけど、10巻+外伝5巻と知って尻込みしてる。 hontoのクーポンで一式7千円ちょっとで買えそうなんだよなぁ。 追記: いつの間にかめっちゃコメントついてたわ。 しかも様々な視点からのコメントがあって参考になりました。ありがとう。 こういうの、意外とSNSだと参考になる意見が集まらなくて助かりました。 筋は歴史小説で、かつ元ネタがある話だから子供の時に見るのと大人になってから見るのとでは違うって意見は参考になったなぁ。 ただ、それ込みでも面白そうだと思ったので、全巻セットではなくてまずは1〜2巻読んでみます。 追記2: 買いました。おもしれー!

    銀河英雄伝説っておもろいの?
    POTPOTATO
    POTPOTATO 2025/02/16
    古い方のアニメがアマゾンプライムで見れたのでそちらを見てみるのもいいかもしれません
  • 東京、人多すぎ

    最近久しぶりに東京に行ったんだが、人が多すぎて嫌気がさした。 かく言う自分は大阪出身で、大阪だって人混みだらけだろ、って言われればそうなんだが、 それでも、人混みから少し外れれば、閑散とした休息できるところがある。 東京はそれがない。避難する先がない。 混雑した繁華街の隣にはまた混雑した繁華街があり、 混雑した店の隣にはまた別の混雑した店があり、 いずれにしても、別の人混みが待っているだけ。 東京の人ってこんなところに居続けて病まないの、って思った。 (追記) これが伸びるとは思わんかった はてブの東京人たち、ふだん地方差別しまくってる割に、いざ自分が言われたらいきり立つのはみっともないで 普通に空いてるところを教えてくれてるコメントはありがとさんやで😊

    東京、人多すぎ
    POTPOTATO
    POTPOTATO 2025/02/15
    「地方は不便」という声に「地元の人に聞けば色々教えてくれるよ」というアドバイスがあったら、無価値なアドバイスと言われそうな気がしますが、東京の場合はそうはならないんですね
  • 「努力できない人への配慮をしすぎると、強制されればできるという人の可能性を潰してしまう」 「フィンランド教育が失敗した理由だ!」

    けんすう @kensuu 「努力ができない人は、サボっているわけじゃなくて、さまざまな理由から努力ができないだけ」は真な気がするし、その層を責め立てるのではなくて、配慮やサポートにリソースを使う、というのもめちゃくちゃ正しいんですが、 「学校や会社で比較的厳しく強制されれば努力できる」みたいな層も結構な数いて、その人たちまで「努力ができない人だから、努力をさせないようにしよう」みたいになってしまって、 結果として、努力が得意な層はどんどんとメリットを得て、「強制されればできたかもしれない層」の人たちは、強制されなくなった結果、学力や仕事力が身につかない状態になってしまい、スキルアップできない、結果として収入が上がらない、みたいなことが起こっている感じがして、 つまりは、合理的な配慮が進めば進むほど、「強制力によって駆動してたタイプの人たちが、自己責任により、自らを強制的に努力させるようにし

    「努力できない人への配慮をしすぎると、強制されればできるという人の可能性を潰してしまう」 「フィンランド教育が失敗した理由だ!」
    POTPOTATO
    POTPOTATO 2025/02/15
    問題は口では相手の為といいながら、本当は自分の為に他人に強制する人が結構いるという事ではないかと思います。
Лучший частный хостинг