先月GOTOキャンペーンで久々いった元居住地佐世保のハウステンボス

 
 
 
 
変なホテルの朝食会場はこちら↓
健康レストラン
【オーラ】
 
 
 
 
変なホテルがまた泊まりたい!と思えるようなホテルではなかったけん、朝食もあまり期待しとらんやったと。
 
 
 
 
予約したネットで朝食付ってなっとうけど、どんな内容か、どこで食べるかもわからんし、旅行会社に問い合わせしてもその都度かわるかもしれませんので現地で…とこころもとない返事
 
 
 
 
場所的にここかな?と思っとったけど、当たった^^
お値段…
た…たかい…
 
 
 
変なホテルから歩いてすぐのところにあったよ👍
 
 
 
 
 
入店するなり、まるで私たち王族のような対応ポーン
 
 
 
 
ほかにお客様がおらんやってのもあろうけど…
 
 
 
 
 
 
 
コロナ対策でアルコールスプレーは勿論、小鉢までスタッフさんがとってくださってトレーの上に並べていただける対応
 
 
 
こちらは勿論アルコールに使い捨て手袋、ブュッフェのところにいくときは勿論マスク着用
 
 
 
アルコールスプレーに手袋しとうし、小鉢はいいのかな?と思ってスタッフさんがその場に不在時とろうとしたら、スタッフさんが慌てた様子で制止するほどしっかりした対策
 
 
 
 
もはやブュッフェではない…ポーン?!
 
 
 
 
先日いったパンブュッフェとのコロナに対する感覚が全く違って(トングさえ使い回しの、マスクしてない人がブュッフェのところにウロウロ)
ここは非常に安心キラキラ
 
 
 
こういう時やけんこそ、これくらいの対策をしたほうが絶対安心でとても良いお店と思った。
 
 
 
一応ブュッフェやけど本当王族みたいな至れり尽くせりで申し訳ないほどやった💦
 
 
 
 
でね、食事がまたすごーく良い酔っ払い
 
もうサラダ(サラダは事前につくってあって、ドレッシングを選択しスタッフさんがドレッシングまでかけてくれる)は新鮮やしキラキラ
 
 
 
味噌汁がとーっても上品な出汁がきいとって、味噌はほとんどといてない?!というような出汁で本当美味しかった…
 
 
 
家に帰って茅乃屋の出汁だけじゃたりんのか?って本物のイリコもさらにいれて出汁とって作ったんやけど、どーも違う…
 
 
おいしかったなぁ。
 
 
 
 
 
 
健康レストランというように和食中心(勿論パンもあったけど選択肢的に)で、品数もスタッフさんの対応もよくて◎
 
ひとつだけ残念やったのが、ご飯粒があまりおいしくなかった点くらいかなぁ。
 
 
 
 
変なホテルはもうわざわざ泊まらんとおもうけど、ここは機会があればぜひ利用したいお店
 
 
 
 
 

健康レストラン AURAバイキング / ハウステンボス駅
その他総合点★★★★ 4.0

 
 
 
 
 
先日は私の誕生日
 
 
 
もうアラサーから、かなりアラフォーになってしまった笑い泣き
 
 
 
夜寝る時、どんどん死に近付きようんやなぁ…と思ったら誕生日むかえるの楽しみじゃなくなった(そもそも誕生日を喜ぶ年齢でもないよね笑い泣き)
 
 
 
けど、お祝してくれる家族や友達がおって幸せだなとつくづく幸せをかみしめたよ。
 
 
 
本当5年前は誕生日なのにどん底やったもんなぁ。
 
 
 
このまま平凡な幸せな日々がつづきますように…
 
 
 
 
 
 
小学生の頃から毎年誕生日プレゼントをくれる友達
年々誕生日をお祝してくれる友達いなくなりようけど、(かくいう私も忘れてしまったりするもんね)大切にしないとなぁ。
 
 
 
 
 
父がフットグルーマーをもっとって、つかってないならちょうだい!ってお願いしたらこれ↓プレゼントしてくれた笑い泣きそれに現金10万円…あぁ…我が家の大蔵省!たすかりすぎる…ありがとうございます… ここが公式みたいで安心よね✨
 
蚊にやたら刺されるのは足に蚊が好きな菌がおるって新聞で読んで(足はくさくない…よ!?)&冬にシモヤケいまだになるけん、これは私にいいんやないか?と思って。
 
 
 
 
冷え改善🙏
 
 
 
 
 
 
 
 
誕生日からつかって1週間なるけど、朝夜の寒暖差がある今でさえ足だけ冷えたりする私やけど気持ち冷えてないような…
 
 
冷え改善はまだそこまで実感できてないし、蚊も涼しくなっておらんくなったけん実感できとらんけど足裏がしっとりしてきたキラキラ今年の冬シモヤケできんといいなぁ…
 
 
 
イモがブラザーズと遊びよう間、お風呂場で1人足をゴシゴシしながら本読むのが最近のストレス解消デレデレ 
 
 
 
 
似たようなものでこんなお手頃なのもあるけど、どうなんかな?!↓
 
 
 
 
 
とりあえず試したいっていう人はいいかも。
 
 
 
毎日続けようと。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昨日から禁酒2日目
 
 
 
明日はのめる赤ワインキラキラと思うと楽しみ倍増で、やっぱり禁酒って大切やなと思う(ちょっと禁酒の意味ちがう?!笑)