RGB使用時は約40時間、オフ時は1日8時間の使用で約135日使用可能
ロジクールGの薄型・無線ゲーミングキーボードに待望のテンキーレス「G913-TKL」登場、「LIGHTSPEED」にも対応
2020年06月04日 15時30分更新
ロジクールは6月4日、ゲーミングブランド「ロジクールG」の薄型・無線ゲーミングキーボード「ロジクールG913 テンキーレスワイヤレスRGBゲーミングキーボード」(以下、「G913-TKL」)を発表した。「タクタイル」「リニア」「クリッキー」のキースイッチを採用する3モデルを用意する。6月25日に発売予定で、価格は3万250円。
薄型・ワイヤレスの「G913」からテンキーを省きさらにコンパクトに!
G913-TKLは、コミュニティーからの強い要望により、従来モデルのハイエンド・薄型ワイヤレスゲーミングキーボード「G913」の薄さやライティング、選べる3種類のメカニカルスイッチ、メディアコントロールなどの人気の機能はそのままに、テンキーを省いて物理的なコンパクト化を実現したモデル。
プロゲーマーに支持されているテンキーレス設計を採用したことで、よりコンパクトで持ち運びやすくなったほか、狭いデスクでもマウスを動かすスペースを広く確保できるのが特徴となっている。
また、RGBライティング搭載のテンキーレスゲーミングキーボードとしては初めて、ロジクールG独自のワイヤレス技術「LIGHTSPEED」を採用。これにより、高速で遅延のない通信が可能だという。さらに、アルミ合金をトップケースに用いることで、薄型ながらプラスチック製キーボードと比べて高い耐久性も持っている。
そのほか、キースイッチは標準のスイッチの半分の高さで、2.0mmの標準的なスイッチと比較して25%速いキー入力ができるとしている。パソコンとの接続は、LIGHTSPEED USBレシーバーを介して、もしくはBluetooth 5.0にも対応する。
サイズはおよそ幅36.8×奥行15×高さ2.2cmで、重さは約810g。3時間のフル充電で最大40時間の連続使用が可能なほか、RGPライティングオフの場合は、1日8時間の使用で約135日使用できる。
ロジクールG913 テンキーレスワイヤレスRGBゲーミングキーボードの主なスペック | |
---|---|
製品名 | ロジクールG913 テンキーレスワイヤレスRGBゲーミングキーボード |
キースイッチ | メカニカル(GL Tactile・型番:G913-TKL-TCBK/GL Linear・型番:G913-TKL-LNBK/GL Clicky・型番:G913-TKL-CKBK |
キースイッチの特徴 | 耐久性:5000万回の打鍵 アクチュエーションポイント:1.5mm 押下圧:50g キーストローク:2.7mm |
特殊キーボード | RGBキー、ゲームモードキー、Bluetooth/LIGHTSPEED、メディアコントロールキー |
角度調節機能 | 2段階 |
電源 | 内蔵充電式リチウムイオン電池 |
連続使用時間 | およそ40時間(RGBライト点灯時) |
フル充電 | 3時間 |
サイズ/重量 | およそ幅36.8×奥行15×高さ2.2cm/約810g |
ケーブル長 | 1.8m |
参考価格 | 3万250円 |
発売予定日 | 6月25日 |
6月12日20時から公式YouTubeでオンライン新製品発売記念イベント開催
6月12日の20時から、ロジクール公式YouTubeチャンネルとしては初のオンライン新製品発売記念イベントを開催する。イベントには、ロジクールGブランドアンバサダーの岸 大河氏と、Crazy RaccoonのCormn選手が登場予定なほか、ロジクールのゲーミング製品担当の伊藤 玄四郎氏がライブ配信でG913-TKLの製品特徴を紹介する。
ゲストによるG913-TKLを使ってのゲームプレイや、チャットでの質問にリアルタイムで答える時間もあるそうなので、G913-TKLが気になる人は視聴してみてはいかがだろうか。
プロゲーミングチーム「JUPITER」とチームスポンサー契約を締結
また、ロジクールGとプロゲーミングチーム「JUPITER」とのチームスポンサー契約の締結も発表。ロジクール製品群とJUPITERのチーム全体の相性を最大限発揮するために、活動を支援するとともに、JUPITERはコンテンツ制作、イベント登壇など、ロジクールのプロモーション活動に協力していくという。
ASCII.jpの最新情報を購読しよう