最新オモチャの祭典
TOYフォーラム開催!
1月25~26日にかけて、有楽町の東京国際フォーラムにてタカラトミーグループの「TOYフォーラム2011」開催されている。初日となる本日、会場をグルリと回って見つけた、気になったオモチャを紹介しよう。どれも大人でも楽しめるオモチャばかりで、子どもと一緒に、いや自分ひとりでも遊んでいまいそうだ。
なお、このイベントは玩具商談会なので一般のお客さんは入場できないので注意してほしい。
まずはタカラトミーアーツのブースから
今年、タカラトミーがイチオシするのは「チャギントン」。CGで描かれた主人公のウィルソン、走るのが速いココ、力持ちのブルースターたちが織りなすストーリーは、子どもたちの人気になりそうだ。オモチャはすべて6月リリース予定
アキレスシューズの運動靴「瞬足」公認の「瞬足 スプリントギア」。サイクルコンピューターのように、走ったデータを記録、保存することができるうえに、ミニゲームも楽しめる。ダイエットにも使えそうだ。現在発売中
ムシのような動きをする「HEX BUG nano」。バトルをさせたりして楽しむオモチャだが、動きがあまりにもリアルなので、女の子は驚いてしまうかもしれない。もちろん、男の子でも驚くだろう。4月発売予定
ルービックキューブとはまた違うパズル「3D ギアキューブ」。ギアの動きを理解してプレイしないと、頭がショートすること間違いなし! 2月発売予定
これはファストフード好きにオススメ! お菓子を砕いてフリカケにできる「おかしなフリカケ」。最近話題の“ちょい足しクッキング”に最適だ。3月発売予定
会場で一番大きかったタカラトミーのブース
スタンプを使って、チョコに似顔絵を描ける「トモチョコ」。かなり豊富にパーツが用意されているので、さまざまなバリエーションの顔を作ることができそうだ。発売は4月を予定している
合コンで威力を最大限に発揮すると思われる大人向けのオモチャ「にんげんがっき」。四隅を持った人同士で相手のカラダに触ると音が出るので、うまく演奏できれば盛り上がること間違いなし。子どもから大人まで遊べる楽器だ。6月発売予定
今、アメリカで大流行中の「カポンク」。ピンポン玉をカップに入れるだけ、という単純なルールゆえに没入度が高い。Youtubeではスーパープレイ動画が日々アップされているので、チェックしてみよう。ただ入れるだけでも楽しいけど、やっぱりカッコ良く入れたほうがモテ度は高いゾ。4月発売予定
餃子を簡単に作ることができる「餃子の時間(仮)」。餃子を作るうえでの最難関となる“皮包み”を簡単にしてくれるクッキングトイだ。これで宇都宮や浜松に行かなくても、家で餃子を大量に食べられる! 5月発売予定
こちらはまさに大人のオモチャである「ビールアワー」。市販のビール缶から、まるでビールサーバーのように泡だけを取り出してくれるトイだ。左で紹介している「餃子の時間(仮)」と一緒に使えば、お手軽宅飲みのできあがり。5月発売予定
一部で絶大な支持を得ている「鉄道むすめ」。その最新フィギュアが登場! しかし、発売日はまだ未定。リリースが待ち遠しい!
トミカのブースに展示されていたパネル。去年のSUPER GT最終戦を思い出して胸が熱くなってしまう