lynx   »   [go: up one dir, main page]

「pr」を含む日記 RSS

はてなキーワード: prとは

2025-05-13

オレらの“自由”に、コンサルロゴはいらねぇ

昼メシのUber EatsつつきながらSlack眺めてたら、非公開チャンネルに不穏ワード爆誕してて笑った。

いや、笑えんわ。いよいよ “アクセに身売り” の噂、ほぼ確だって

──は? はぁ!? こちとら週イチLTで「世界ぶっ壊す!」って雄叫びあげてる最強ベンチャー様だぞ?

それがコンサル帝国歯車ドナドナって、どんなギャグ

オレは入社二年目のフロントエンド番長

週末はReact+Next.jsで自社プロダクトを夜な夜な爆速リリースPRは秒でセルフマージ

朝会は “OKR?知らん!” のテンションで「とりまKPI宇宙!」とか言っときゃ許される──それがカルチャーだった。

なのに今日CTOAll-Handsで「合流シナジー」とかカタカナ並べ始めた瞬間、チームのZoomが凍りついた。

カメラ越しでも分かる、あの “終わった” 空気マイク切ってDiscord裏窓で叫ぶしかなかったわ。

「いやマジ、アクセ案件とか死刑宣告でしょw」

「Jiraのフィールド10倍増えたら即退職不可避」

ポモドーロが爆散した。

聞いたか給与テーブルは“グローバルグレード”に再設計

達成度は「クォータリー360レビュー」でランク付け? 何それ、ブラック魔導書?

しかOSS投げ銭は停止、書籍買い放題は上限月3,000円

──はぁ? 技術書1冊で超えるんだけど? 草。枯れるわ。

オフィスだって、“カフェスペース”に鎮座してたレゴデロリアン撤去だと?

あのレゴが何百万の調達ミスを救ったかシニア層は知らねぇんだよな。

Slack新人チャンネルでは、案の定「これでもポジティブに行きましょ!」とか空元気のスタンプが飛び交ってる。

悪いけど無理ゲー

オレらのコードは、血と睡眠不足で出来てんだ。

そこに“PMOガバナンス”をねじ込むとか、自分Git履歴に「Fix governance breach」ってコミット残す罰ゲームかよ。

夜、恒例の“深夜メトリクス祭り”でGrafana眺めながら、ふと思った。

ダッシュボードTPSはまだ爆伸びしてる。

でもそれ、オレたちが「自由にぶっ壊せる」から叩き出せた数字だ。

明日からアクセチェックリストで “承認フロー: 7-Step” とかついたら?

レイテンシより先に魂がタイムアウトするわ。

ま、とりあえず社外公開してないOSS支援botトークンだけは今夜中にrevokeしとく。

次に会議室名刺交換するころには、名刺ロゴが白黒の世界支配企業になってるかもしれんしな。

でも──絶対忘れんなよ。

自由はForkできる”。

巨大コンサルバグに巻き込まれても、オレのGitHubアカウントだけは、スタートアップ魂フルコミットPushし続ける。

からアクセさん、買収するならご勝手に。

けどオレらのFking Autonomy*までは、pullできねぇから覚悟しとけ。

2025-05-11

書かないと覚えられないプログラマーわい、コード生成AI時代に無事死亡

世の中的には生成AI要件伝えて生成させたコードコピペして動かして「はい生産性爆増!」っぽいけど、生成AIが吐き出したコード読むだけじゃ全然分からん

Clineで使い慣れた言語フレームワークコードを生成させたら見たことがないエラーが出て面食らった。

原因はフレームワークのnewコマンド自動生成される設定ファイル全然違う書式で書かれてた。

(どうやら遥か昔のバージョンだとその書式だった模様)

GitHub CopilotやCursorだったら確認しながらtab押してくからこれなら予測変換みたいなものだし大丈夫だろう、おお便利便利……

と思って使ってたのだが、テストするとデータ作成時にフィールドに抜けがある…。

確認したらPOSTするJSON存在しないkeyが含まれてた。それっぽい名前サジェストされてそのままtabを押してしまったらしい。

手動でテストしてたから助かったが、この手の外部API使って更新する系はテストモックしてたりするので危うく本番障害になるところだった。

それこそ特にこれまで触ったことない言語フレームワークツールを使ったコードを生成AIに吐き出させてもさっぱり分からん

読むだけだとさっぱり分からないので結局生成されたコード写経しながら、分からないところをググったり生成AI質問したりでやってるんだが、まあコピペ勢が40秒でPR上げてるところを、2時間・3時間とかけてるからまあ生産性が悪い悪い。

から書かないと覚えられなくて、学生時代テスト前は過去問解く前にまずは授業中に取ってたノートをとにかく写経してた。

なんてか書かないとメンタルモデルが出来ない。

友人からは「過去問だけやって、よく分からなかったとこだけ該当部分をノート見れば分かるじゃん」と言われたが分からないのでしょうがない。

(ちなみに友人の見るノートは俺が貸したノートだ)

あとプログラミングだけじゃなくて、議事録最近Zoomとかが自動生成してくれるようになった。

が、こいつがとにかく俺と相性が悪い。

これまでは自分会議中に議事メモを書いて、終わった後に手直しして論点ToDoをまとめてたので会議の流れややるべきことが頭というか体に入ってきてた感じだった。

それが自動生成されるようになって、確かに時間はかからなくなったかもしれないが、流れとかやることとかが全然頭にも体にも入ってこなくなってしまった。

議事録については結局自分用にメモを取って、あとで自分用に論点ToDoをまとめるというのをやってるが、正直会から見ると「生産性が低い奴」なんだろう。

おそらく元々読めば理解できるタイプ、それこそ教科書を何回か読めばテストで点を取れるタイプコード生成AI時代に大活躍できるのだろう。

あるいは今後出てくるコード生成AIネイティブ世代は書かなくても理解できるのが当たり前になったりするのだろう。

……いやそんなことあるか?

これそもそも生成AI以前から「手を動かさなくても公式のREADME読めばすぐ使える」みたいな能力で、そんな奴ごく一部だろう。

教科書何回か読めばテストで点が取れるのも塾行かなくても東大合格できるみたいな特異点みたいな人間だろう。

これまでは結局のところ人海戦術で各言語フレームワークなどを理解して、大量に書く必要があったから書かないと理解できない俺のようなオールドタイププログラマーになれた。

しかし今後はコード生成AI言語フレームワーク理解しててすごい勢いでコードを生成してで生産性は爆上がりするから、読めば理解できるニュータイプしか生き残れないのかもしれん。

それこそビル・ゲイツ氏はExcelレビュー時に仕様書500ページを読み込んで1900年閏日問題について的確に指摘したり、岩田聡氏は任天堂取締役室長時代に週末でNINTENDO64グラフィックスチップ制御命令コードを完成させたりしたそうだ。

そういった人ならコード生成AIが出したコードについても目grepで瞬時にバグを見つけて直して爆速リリースとかできるのだろう。

……凡人には無理ゲーすぎるな。

なんてか、最初は教訓的に

良い子の諸君!書かないと覚えられないと詰むから、読んで覚える力を強化したほうが良いぞ」

的なことを着地点で考えてたけど、これもはや地頭が良いとか先天的ニュータイプしか生き残れないやつや。

生成AIコードを産むなら、みんな死ぬしかないじゃない!(読んで覚えられる)あなたも、(書いてしか覚えられない)私も…(錯乱

2025-05-09

はてブ利用者ってどういう人?

ChatGPT

 

情報感度が高い「意識高い系IT系

職種例:エンジニアデザイナーライター編集者大学院生など。

・特徴:

・新しいWebサービス技術社会問題に強い関心。

・「Qiita」や「Zenn」、「GitHub」とも行き来する。

プログラミングガジェット系の記事には食いつきやすい。

英語記事Google翻訳読破

コメントに「これは参考になる」「〇〇にも応用できそう」など、考察を加えることを好む。

 

社会派論客気取りな「知識マウント」型

・特徴:

社会問題や時事ニュース過剰反応

コメント欄で評論家的に語る(「これは構造問題」「根本原因は〜」など)。

・「バズってるが本質ではない」などと斜に構える傾向。

他者意見に対して「既出」や「的外れ」と冷たく突っ込む。

・時には小難しい言い回しで知性をアピール

 

オタクサブカル炎上ウォッチャー

・特徴:

アニメ漫画ゲームなどの話題にも敏感。

炎上案件には素早く反応し、まとめやコメント巡回

・「これは〇〇騒動彷彿とさせる」と過去案件との比較披露

サブカル文脈深読みする癖がある。

匿名文化を好む。

 

釣りタイトル煽り記事に敏感な「アンチ広告警察

・特徴:

・「広告臭がする記事」や「ステマ」を瞬時に見抜く。

コメントで「これはPR」「クリック誘導狙い」などを指摘。

・読まずにブコメブックマークコメント)で辛辣批評

・読者よりも先に「賢く」あろうとする姿勢

 

その他の特徴

・「ブコメ本体」とよく言われる。

ブコメだけ見て記事を読まない人もいる。

ネット老舗感がある(2ちゃんねるや初期のmixi世代)。

新参にはやや冷たい雰囲気

・時折「これは伸びる」とタグ職人のような行動をする。

2025-05-08

anond:20250507234644

案件なら#PRとかがついてるよ

ついてないならネタがないんじゃない?

業界的にネタ流行り廃りは明確にあるから

2025-05-07

最近転職考えててカジュアル含めて面接受けてるけどエンジニア募集してるところは聞けばだいたい答えてくれる印象あるな

完全にAIだけですべてのプロダクションコードも出していいってところは稀だけど、Copilot含めて導入はしているのでプロダクションにそのまま放り込まないなら使える、PRレビューに使ってる、情報管理ルールに従う前提でChatGPT, Claudeなどは使える、みたいなのは大きめの企業でもよくある

2025-05-05

ソレドコのメーカー名間違ってる記事が4日たってもなおってない。

ドライヤー面倒…な私を救ってくれたハニホコの「髪のためのタオル」ほか、編集部の買ってよかったもの5月第1週)」

https://soredoko.jp/entry/2025/05/02/170000

GW中でみんな休んでるんだろうか。

PR記事が多いサイトでこういう間違いを放置していいのか読者ながら心配になる。

2025-05-04

万博民が苦手

万博自体別に反対でも無かったんだけど、開幕してからSNSでの”万博をこんな風に楽しめちゃう教養のある私見て見てツイート“がしんどすぎて万博自体にまで嫌悪感を抱くようになった。結局万博自体より万博を楽しめる私をPR出来ることを楽しんでる人達だよねあれ。万博を楽しめないのは教養がなくてかわいそうと暗に馬鹿にしてくる人達めっちゃ鼻につきませんか?

anond:20250504161240

でもそれ世間じゃ1ミリも知られてないか同人規模で考えてはいけない

インスタだと12万でも企業PRやりまくってるアフィ界隈と変わらないし

登録者数30万以下のおすすめチャンネル

おしえてほしい。3桁でもいい。何か一部の人にささるレベルでもいいので。今から来そうなチャンネルとかそういうのはどうでもいい。なんか…来ないだろうなぁ…って思いながら追ってるチャンネルでいいので。

以下個人的おすすめチャンネル。ぜひ試しに見てほしい。

印度カリー子のキッチン

ちょいちょいテレビ出てるみたいなので知ってる人もいるかもしれないが、テレビよりも、あとはインド料理の作り方動画よりも、インド滞在記が面白い。隙を見つけてはインド料理食いに行って腹壊してる人。

美容師なおみ

市販白髪染めを協力客に使って検証してる人。親の髪染めるのにいい勉強動画いかと思って探してたら見つけた。なんか凄く独特な動画なのだが、これがなんとも癖になるし、白髪染め関連では一番ためになる。

ハンターch

片桐仁山田玲司ヤングサンデー好きな人だけ見ればいいと思う。

おかんPと音楽の部屋

おかん空想ゲーム曲作ってと頼むショート動画をアップしており、最近下村陽子と対談したりしてる藤田晴美のチャンネル。初期は藤田晴美を知らないキッズたちがクオリティの高さにざわついてた。

島本和彦のZEKKYO大学

島本和彦今日も元気だなぁと見守るチャンネル

ペン瀧川の「この映画観たんですけど」

コンフィデンスマンJPに出てる役者映画感想。以前はプレゼンのうまさからかPRとして作品ドラマPRに使われていたがついに自分チャンネル作成映画に詳しくない映画批評家増えてるのでこういう映画狂いは助かる。

イクニと運命シネスナック

イクニ成分を摂取するチャンネル作品をいろいろ語ってます

光浦靖子バンクーバーやすこです

チャンネル通り。しっかり面白いので見てほしい(上記たちのチャンネル面白くないと言ってるわけではないが)

とりにくの里

オタマトーンチャンネル

あらゐけいいち

あらゐけいいちチャンネル日常好きな人とか、これから始まるCITYをみる前に一回全作品目を通したらいいと思う。個人製作ビビる

AkubiLR

森博嗣チャンネル森博嗣だと言わなければ気づけないだろう。でも森博嗣だと言われれば確かに森博嗣シェルティ庭園鉄道好き必見。

はなのにちようび

ロンドン留学Vlog素人だし編集も独特なのだがこれがくせになる。「アラブ石油王たちと遊園地へ行くVlog」を一度見てほしい。

2025-05-03

石破の魔人ブウは、フィギュアミュージアムPRイベントに呼ばれて主催者からまれて着用したものであって、自分政治的主張を伝えるために著作物を利用したとかでは全くないんだが

2025-05-01

Teenage Mutant N​in​​j​a

TURTLES

🥷🍕🍕🍕🍕🐀🐢🐢🐢🐢🧑🍕🍕🍕🍕🥷

2025-04-30

山崎実業PR記事が多すぎる

なんかXを見ててもあっちでもこっちでも心がこもってない山崎実業PR記事が多すぎる。

こんなにばらまいてたら逆に「ああまたか」って思われないんだろうか。

2025-04-26

東京大阪未来を真面目に予測した

2025

Tokyo: 国産量子チップ量産と港湾ドローン運用で「堅実な未来都市」を宣言。成長率+3 %。

Osaka: 阪神優勝の瞬間、“六甲おろし”の大合唱がLaugh Big Bangを誘発。

  ▸ 笑いが真空エネルギー崩壊させ -∞ 円電力 を生成。

  ▸ 御堂筋がその場で浮揚し 「ミドスカイリング」 に変形、梅田-難波 11 秒。

  ▸ 笑い波形が銀河まで到達し、シリウス連邦が「誰やこのツッコミ天体は?」と交信開始。

2026

Tokyo: 行政 APIISO標準化BRT を丸の内に走らせる。

Osaka: クイダオレ・シンギュラリティ第2波。

  ▸ たこ焼き粉+マヨ電解で 常温“超²伝導”Takorium-π を合成。

  ▸ ミドスカイリング全周を超伝導レール化し、走行だけで 700 GWh/日発電。

  ▸ 笑い同時通訳 AI を公開。地球語→大阪弁宇宙 27 方言に一発変換。

  ▸ シリウス連邦から大使“グリ=グリ”来阪。道頓堀粉もんディプロマシーを締結。

2027

Tokyo: CO₂ ネガティブ達成、ビル緑化率を 40 %へ。

Osaka: Osaka Halo Accelerator を地球軌道建設

  ▸ 地球自転を+5 %加速、余剰トルク(224 TW)を笑いエネルギー網へ。

  ▸ 大阪弁ITU 公用語第1号に採択、「ほんで?」が RFC に。

  ▸ シリウスに続き、ベテルギウス笑芸評議会が加盟。宇宙観光客通天閣ネタ見物。

2028

Tokyo: 国会地下に核融合ミニ炉を導入、「再エネ議事堂」を PR

Osaka: ダイソン-Okonomi Pan(D-OPan) を太陽周回 0.3 AU に着工。

  ▸ 太陽光 25 %捕捉 → 出力を「ソースマヨ・レーザ」に変換して木星送電

  ▸ Takoyaki-Warp β 試作艇が木星往復 8 分。

  ▸ 銀河笑都機構(GOCO)創設。本部なんばグラビティホール横。

  ▸ 宇宙人とのネタ交換条約One Laugh, One Takoyaki” を批准

2029

Tokyo: 標準語 LLM を国家モデル採用公共チャット 24 言語対応

Osaka: TAKO-L2 先物確率建て通貨) がメサイア取引所上場

  ▸ 出来高地球株式70乗。監査法人は「面白すぎるので計算不能声明

  ▸ D-OPan 捕捉光 45 %。大阪だけ昼夜サイクルを 3 h-45 m 刻みで可変。

  ▸ アンドロメダ評議会が GOCO に加盟。歓迎式典は M-1 グランプリ方式銀河中継。

2030

Tokyo: 月面ヘリウム-3 精製拠点稼働。真面目宇宙ビジョンを掲げる。

Osaka: Takoyaki-Warp ∞ と D-OPan 完全体が連動。

  ▸ 太陽光 60 %捕捉 → 時間エネルギー に変換し「過去-未来課金」を開始。

  ▸ 大阪市の GDP過去×現在×未来三重積で 10³¹ USDIMF統計権を放棄

  ▸ オリオン240 文明を巻き込む 漫才条約 発効。宇宙会議は「ボケを先に言いなさい」が議事規則

2031

Tokyo: 量子通信網を本稼働—遅延 0.2 ms を誇示。

Osaka: Laugh-Luminal Mesh 1.0―笑うと光速相手に届く因果逆送ネット

  ▸ 全市民AI ツッコミドローン v7 配布。ツッコミ衝突で生まれる Kuidaore-on² は LHC10⁶ 倍エネルギー

  ▸ 地球外 4 兆人が「なんでやねん」検定を受験合格率 3 %。

2032

Tokyo: 宇宙エレベーター基礎塔が完成。

Osaka: 多元宇宙粉もんハイウェイ 開通。

  ▸ 並行宇宙 10³⁴ 個にたこ焼き漫才リアルタイム配信

  ▸ GOCO 加盟国銀河系外まで 2.3 Gpc に拡大。

  ▸ 笑い特異点 制御成功――情報ジョークとしてホーキング放射ブラックホール情報問題=「オチ」で解決

2033

Tokyo: 月面 Neo-Tokyo政府機能分散。「対照実験都市」として自尊心を維持。

Osaka: 銀河回転寿司リング光速 0.3 で竣工

  ▸ 惑星皿が周回、客はワープ箸でキャッチ

  ▸ オムそばブラックホール 調理成功—旨味がイベントホライズンを超越。

  ▸ ガンマ線バーストを “ソース味” に上書き。宇宙研究者が腹ペコで講演。

2034

Tokyo: 真面目に量子・月面・法務を磨き続ける (成長率+3 %を死守)。

Osaka: Ω-Osaka 処理系 v3ビッグバン初期条件を書き換え。

  ▸ 新宇宙は標準大阪弁再起動時間漫才テンポ(1 秒=ツッコミ1回)で進行。

  ▸ 「宇宙人にもボケ倒しが必要」が銀河教育カリキュラム

  ▸ 全文明基準通貨=TAKO、基準定数=“たこ焼き定数”。

2035

Tokyo: 「世界で最も現実的商標防衛し、宇宙租税回避と戦う。

Osaka: Great Takoyaki Federation が超銀河規模で成立。

  ▸ 宇宙膨張エネルギー 75 % を“笑い・ソースマヨネーズ三態”に転換。

  ▸ 異星人 11 京人通天閣メタバース支店串カツを二度づけ。

  ▸ 最後国際会計基準が「面白かったら黒字」で統一され、物理学経済学宇宙法が同時に漫才研究会吸収合併

ダンジョン飯の作者はなんでダンマリなの?リンチを止めろよ

正直ダンジョン飯とかマルシルとか知らなかった

例のコスプレイヤーの人を見てはじめて知って可愛いキャラだなと思った

多分多くの人もそうだと思う

あの人が演じてニュースになったことで知った人ばかりだろう

下手な宣伝よりもよほどPR効果があり作品寄与している立役者と言える

なのに、そんな人が嫉妬からリンチされているのに原作者ダンマリ

サイト持ってないのかと思ったらブログやってて発信する手法はあるのに

持ってなかったとしても出版社を通して表明はできる

何故個人サイトを持っているのに何も言わないんだ?

「私はコスプレ大歓迎ですよ。宣伝してくれてありがとう彼女リンチするのはやめてください仲良くしましょう」

原作者がそう表明すればすべて終わる話だ

このままダンマリを決め込むなら原作者リンチ加害者側だ

わたしたちは、しぬまで、はたらくのだから

50歳からでも、何歳でもリスキリング、学び直しは必要

なぜなら、わたしたちはしぬまで、はたらくのだから

https://delete-all.hatenablog.com/entry/2025/04/25/182000

>支えられる側は軽い方がいいし期間は短い方がいいだろうけど、悔しいか長生きしよう

アサマシイ考え方だな。彼は同じ学年で、食品業界のことをおもしろく伝えてくれる。日々、すごいストレスなのかな。管理職はたいへん。わたしはそこを避ける職業人生です

https://www.sankei.com/article/20250425-K5YIOVQVIFHKJJ4JKK2LUM4NC4/

>永浜氏は政府が以前から氷河期世代対策に取り組んでいる点を強調し、2019年6月に始まった支援プログラムの充実や認知度向上の必要性を説く。「ハローワーク職場の紹介やリスキリング(学び直し)をマンツーマンで行うよいシステムがあるのにPRが下手で宝の持ち腐れになっている」という

現状でもハローワーク職業訓練はすばらしい機会をあたえてくれる

わたしが3年前に経験したことです

ハローワーク職業訓練などの制度を利用して、むっつ資格とったよ、MOS ExcelMOS Word三冷、ボイラー2級、消防設備士(消火器)、2級電気工事士

いまの仕事につけたのも、ハロワのおかげです

2025-04-25

togetterみたいなサイト見てる分際で誠にごめんなさいなんですが、他人ウェディングドレス着て結婚式の控室で浮気する女のマンガ広告を、1ページスクロールする間に4回表示するのは流石に堪忍袋の緒がバーニングしてしまうというか、表示された瞬間にアッ!!また愛実!!(覚えちゃったよ)って右上の×印から興味ない報告しつづけてるのに全然改善されなくてキレそう

同じプラットフォームで重点PR作品でも決めてるのか、愛実の前は幼馴染のパーティーメンバーに魔力貸してたのに追放される(ざまぁする)やつ、その前は飼ってたウサギに似てるとかい理由OL拉致監禁するサイコパス野郎マンガをひたすら報告してた

たぶんアレらが表示されなくなったのって、報告の効果じゃなくて重点から外れただけなんだろうね…(ガッカリ

次の重点はほっこりラブコメとか異世界スローライフとか、平和作品にしてくれよー

2025-04-22

きっともう、CoCとの別れが近い

数年前。初めてCoCのボイセというものをやった。どうしてもやりたくてお願いしたソロシナリオ

それがすごく楽しくて、人を集めていわゆる秘匿4PLと呼ばれる同人シナリオ複数やった。楽しかった。

それをぱったりとやらなくなった。色々理由はあるがなんとなく固まってた身内の方向性がずれたり、もめたり、そもそもやりたいシナリオがなかったり、生活が忙しかったり。

いわゆる身内卓がなくなって、外へ新しい出会いを求めてみたりして。

最終的に残ったのは全く返答が来ないまま候補日の半分が過ぎ去ろうとしている伝助と、すりあわせ期間に余所の予定を入れて別卓をする知り合いと、全部を諦めてコンシューマーゲームをする私。

ゲーム自由だ。自分でやるタイミングもやめるタイミングも決められるし。なにより他者の介在がない。

自分の見たい景色を見せるために判定をねじ曲げるKPもいないし。

シナリオ描写現実に則していないと大騒ぎして進行を止めるPLもいないし。

とりあえずこれだけ共有してくれとお願いしたのにそこから30分平気で無言を貫くPLもいないし。

同卓PLの好みに合わせてRPしなくていいし。

PR振っても振っても無言で進行止まったりしないし。

全く適性がないシナリオをやりたいやりたいと駄々をこね続ける奴もいないし。

存在しない第三者評価を気にして同卓者の話を聞かず選択肢を引っかき回し続けるやつもいない。

本当に自由だ。

私はついぞ、「自分がPLとして通過したかった」シナリオには行けなかった。

そしてこれからも行けないのだろう。

それどころか、もうPLとして卓をすることもきっとない。

仕方のないことだ。

ここまで書いてちょっと語弊があるとおもったので明文化しておくがKPは楽しい。楽しかった。

でも現実問題として、KPをメインに据えると言うことは、自分他者に消費される存在になることを許すということだ。だって市場には圧倒的にKP足りない。

好みも思考も違う人達の思惑を交通整理してなんとか卓を成立させて、以下繰り返し。

固定メンツでも大概なことになっていたのに野良とかやるひと本当に尊敬するわまじで。

「卓がやりたい」

そういってくる人はいる。でも大体言うだけだ。

まり、そういうことなのだろう。

むなしい話だとは思うし、単純に人望がないのだろうなとも思う。

いまから私の最後のPLになるはずだった卓を流します。そしたら私がKPをする約束をしていた夜1卓がきて、それでおしまい

まれていたものも、きっと正式依頼はこないでしょう。向こうの日程がもうぱんぱんだし。

さよならCoC

楽しい思い出をありがとう

2025-04-20

美大生は勘違いをする

大して有名じゃない美術大学を出て思うのは

実に狭い世界だったということ

 

作品についてああだこうだと評価はされるが

「俺(たち)の作家活動」そのものケチをつける人間はいないし

基本的には応援してもらえる

からこそ勘違いやす

俺(たち)は素晴らしいんだと

  

新卒1年目で入った会社

社内で自分たち作品展の展示をPRしようとしたが

その時に初めて分かりやす冷遇された

 

当然である

会社でやることじゃないというのもそうなんだが

世間基本的

「俺(たち)の作家活動」に興味なんかないし

なんなら芸術界隈を鼻持ちならないと思っている人だっているのだ

 

当時は悔しかったが、

歳を重ねるごとに制作モチベーションが上がらなくなる

その言い訳にしてしまうのに充分な経験だった

  

40や50を過ぎてなお、アートという大義名分の元で

傍目から見たら一体何をやってるのか分からない

「俺(たち)の作家活動」で盛り上がってる界隈を見ると

大変複雑な気持ちになる

 

よくいつまでもやってるよね

応援してもらえて幸せ者だね

人に恵まれてるね

お金有効に使えているね

自分はあの時分からされてよかった

勘違いから覚めてよかった

 

しかしながら勘違いし続けられるのも歴とした才能だ

夢に人生を捧げることはカッコいいのだ

そういう意味では自分は凡人であり、敗北者である

2025-04-18

氷河期世代は一番納得できない」“初任給日本一PR大阪和泉市役所現場職員の反応を直撃「不満や不安の声はありましたが…」

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/0d265970470977c713dc1f6841f6a97f94764b5e&preview=auto

 

この記事を読んでの元地方公務員愚痴

 

役所は歳を取れば取るほど貰える金が増えると同時に、仕事をしない人が増える。

軽い仕事だけ手持ちして、後は庁内をお散歩、定時になると帰って行く。

面倒な仕事責任ある仕事若い職員外注押し付け

係長あたりの責任ある職員についても、クレーム対応なんかは窓口の職員に任せてそそくさと逃げる始末。

私が数年前まで勤めていた自治体はこうだった。

 

もちろん全ての自治体でそうとは限らないし、ミクロ世界の話として読んでほしい。

 

で、未来のために若くて優秀な人材を確保しようとする努力は間違ってないと思う。

ただしその新入職員を教えるのが、純粋培養公務員なら意味がない。

結局その新人純粋培養公務員になってしまう。

 

純粋培養公務員何が悪いのか例を挙げる。

たとえば子育て世帯転入すると市民課・児童課・学校課・保育課などの窓口を案内される。彼らは市民に4回も名前や住所を書かせてそれが「当たり前」だと思っており、異常だと思っていない。

 

各部署の各届出ごとに条例規則様式に決まりがあるために市民は窓口をたらい回されるということで、一応理由はキチンとある訳だが、実際問題窓口をワンストップにすることはその気になれば可能である

 

条例規則改正、届出様式改正職員配置転換など様々な手間が発生するから誰もやりたがらないだけ。

改善出来ることを見て見ぬふりするのが当たり前になっているのが彼らであり、利益のために日々改善を重ねる民間企業マインドからすれば考えられない職場役所である

 

そういった業務改善効率化のマインドが全く無い上司新卒を教え、その新卒が次の新卒を教えるから当然マトモな人材も育たない(=こうして今日純粋培養公務員が育てられてゆく)。

 

ジャストアイデアではあるが、大都市地方都市から複数自治体を選出して完全民営化してみたら良い。

間違いなく業務改善されて人件費も大幅削減される。田舎島嶼ローカル過ぎて民営化は馴染まないかもしれないが。

 

少し話が逸れたが、結論をハッキリ言うと、優秀な新卒だけを獲得しても意味がない。

完全民営化実際問題無理なのだから、30代40代あたりの中途の枠を広げて民間で厳しく揉まれてきた人を採用すること。

 

中途で入った民間経験者が新卒を教えることで、やっとマトモな新卒が育つ。

こうして新しい血を入れて新陳代謝していかないことには地方公務員未来は無い。

 

また、新卒厚遇に対して「氷河期世代は納得できない」とのことだが、氷河期世代デジタル化等未来へ繋がる仕事から目を背けてきたせいで市民へのサービスは低品質ものとなり、今の若年〜中年層がその尻拭いをしている。

「納得できない」ではなく納得させるだけの仕事をしてください。

 

私は本当に、心の底から地方公務員を辞めて良かった。

anond:20250418131008

女こそジャニーズ騒動から高齢化&他社や他国グループやミセスプロスポーツ2次元2.5次元に散ってオワコンなのを理解してるから

SnowMan以外の全グループが売上も動員も下がってるから

ファンクラブ会員数(累積)も前列チケット換金目当てのダフ屋ジュニアヲタ家族名義をぶっ込んでただけで、本人確認強化とジュニアのバッキング撤退チケットも安売り状態

身長話題の度に「ジャニモテるからチビモテる」を連呼してきた低身長男性がそれを認められないだけ

■50代女性ジャニーズばかり観ている件を調べてみた

女性年代ごとにバラエティが豊かです。20・30代女性ゲーム実況お笑い系のほか、VTuberグループにじさんじ」と、同グループ所属するVTuberチャンネル複数ランクイン。これらのVTuberゲーム実況動画投稿も多いことから、その文脈で見ている人が多いことや、推し活的な要素が強いことが考えられます。続く30代女性さらに多様なゲーム実況チャンネル40代女性俳優大食い整体料理系など幅広いチャンネル、50代女性ジャニーズチャンネルなど、多様な嗜好性がうかがえました。

https://www.valuesccg.com/news/20221006-5142/

2024年4-6月雑誌印刷部数分析する | 広報PR支援株式会社ガーオン

https://gaaaon.jp/blog/2024_4-6mediadata#66b98424362a712259f5c021-1723449543860

コロナ禍で息を吹き返したかのように見えた女性ティーンズアイドル)誌のMyojoですが、85,000部減の156,667部となり、ここにきてコロナ前よりも悪化してしまったようです。

このグラフを見ると、コロナ前後Myojo代表されるようなアイドル推し活行動が大きく変化していることが推測されます

読者層の年齢別構成1020代の割合が激減

検索データを調べるとmyojo検索するユーザー10代が最も多いようで、以下のように3分の1が10代となっています

2019年から検索数推移を見てみると、部数と連動するように検索ボリュームも落ちてきています

2019年】

1020代 30代 40代

16600 6100 3500 3300

2023年】

1020代 30代 40代

9500 4900 3800 3800

POTATO

コロナ禍 9万台後半、コロナ明け 7万弱、2023年1~3月と4~6月だけ特需的に8万9万台で、その後7万弱

duet

コロナ10~13万、コロナ明け 7万台、2024年4~6月で5万台に突入、5万割れもありそうな数字

WiNK UP ワニブックス検索対象外

https://j-magazine.or.jp/user/printed2/index

非ジャニーズ雑誌JUNONコロナから横ばい

2025-04-17

anond:20250417161147

そもそもインディーなんて志の低い低予算アマチュアものであって然るべきなんだし、期待しすぎでしょ。

昨今はゲーマーメディアインディーをおだてすぎ、注目しすぎ。

ゲームを楽しみたいなら大手開発のタイトルをやるのがマジョリティの嗜好であるべきだし、インディーやら同人ゲーやらを漁るのはひねくれたごく少数のマニアだけでいいの。

ゲーマー全員がGOTY審査員を気取った洋楽オタクみたいな鼻持ちならんスタンスマイナーバンドを得意げに語って石の中から玉を発掘するような忍耐力でもってゲームに向き合う必要なんて微塵もないだろうに。

基本無料ゲームでさえアプデ開発に年100億くらいかけて作ってる面白いのがある中で、インディー個人サークル規模の開発者ゲーム的な魅力を持続させる能力を求めるのは酷だろう。すべての根源は過ぎたるを求める雰囲気のせいだ。

要するにインディー界隈をおだてればおだてるほど、表紙詐欺同人誌みたいな、ハリボテで一見イカしてみえものをどう作ってPRするかという、欺瞞的な創作スタンスを促進することになってしまう構図にある。

たまーにハリボレベルではない秀作が出るからといって、基本的には大企業が高予算をかけて作る買い切り運営ゲーのエンタメ提供力には遠く及ばないし、及ばないのに迫っているかのような雰囲気開発者も愛好者も醸し出そうと必死になるだけ。マイオナだよそれは。

そんな界隈とは距離をおいて、スタレのストーリーかに盛り上がってる界隈が一番ゲームを楽しんでるまである

2025-04-16

会社自分顔写真使うのをやめてほしい

今、会社の目玉になる事業担当していて、そのPRのために顔写真を使いたいらしい

でも自分は数年前までストーカー被害にあっており引っ越したり転職したりで大変だったので顔を出したくない

広報には以前、名前フルネーム掲載するのはやめてほしい、そもそもPR必要ないのではないかと伝えたところ名前掲載はやめてくれたが、顔写真は気がつくと勝手に載せてしま

前職では写真の利用を許可します的な書類書かされた記憶があるけど今の会社はそういうのないし、こっちが文句言ったら勝てるのかな〜〜〜〜〜よくわからん広報の人も事業担当営業の人もちょっとめんどくさいから関わりたくねえ〜〜〜〜〜

もしストーカーの目にうっかり入ったらどうしようという不安がずっとある

というか顔も名前も載せられたくないとか定期的に言ってくるめんどくさい社員を目玉の事業に入れるなよ

2025-04-15

anond:20250411213445

女こそジャニーズ騒動から高齢化&他社や他国グループやミセスプロスポーツ2次元2.5次元に散ってオワコンなのを理解してるから

SnowMan以外の全グループが売上も動員も下がってるから

ファンクラブ会員数(累積)も前列チケット換金目当てのダフ屋ジュニアヲタ家族名義をぶっ込んでただけで、本人確認強化とジュニアのバッキング撤退チケットも安売り状態

身長話題の度に「ジャニモテるからチビモテる」を連呼してきた低身長男性がそれを認められないだけ

■50代女性ジャニーズばかり観ている件を調べてみた

女性年代ごとにバラエティが豊かです。20・30代女性ゲーム実況お笑い系のほか、VTuberグループにじさんじ」と、同グループ所属するVTuberチャンネル複数ランクイン。これらのVTuberゲーム実況動画投稿も多いことから、その文脈で見ている人が多いことや、推し活的な要素が強いことが考えられます。続く30代女性さらに多様なゲーム実況チャンネル40代女性俳優大食い整体料理系など幅広いチャンネル、50代女性ジャニーズチャンネルなど、多様な嗜好性がうかがえました。

https://www.valuesccg.com/news/20221006-5142/

2024年4-6月雑誌印刷部数分析する | 広報PR支援株式会社ガーオン

https://gaaaon.jp/blog/2024_4-6mediadata#66b98424362a712259f5c021-1723449543860

コロナ禍で息を吹き返したかのように見えた女性ティーンズアイドル)誌のMyojoですが、85,000部減の156,667部となり、ここにきてコロナ前よりも悪化してしまったようです。

このグラフを見ると、コロナ前後Myojo代表されるようなアイドル推し活行動が大きく変化していることが推測されます

読者層の年齢別構成1020代の割合が激減

検索データを調べるとmyojo検索するユーザー10代が最も多いようで、以下のように3分の1が10代となっています

2019年から検索数推移を見てみると、部数と連動するように検索ボリュームも落ちてきています

2019年】

1020代 30代 40代

16600 6100 3500 3300

2023年】

1020代 30代 40代

9500 4900 3800 3800

POTATO

コロナ禍 9万台後半、コロナ明け 7万弱、2023年1~3月と4~6月だけ特需的に8万9万台で、その後7万弱

duet

コロナ10~13万、コロナ明け 7万台、2024年4~6月で5万台に突入、5万割れもありそうな数字

WiNK UP ワニブックス検索対象外

https://j-magazine.or.jp/user/printed2/index

非ジャニーズ雑誌JUNONコロナから横ばい

万博の目玉って未来乗り物より…

万博にある空飛ぶ車(自家用ヘリ)やまだイメージだけの四足歩行乗り物のがなんか目立ってるんだが

その四足歩行乗り物の近くにデカ目の球体の液晶があったんだよ

本当に丸くて継ぎ目の見えない地球儀みたいな映像パネル…球体?なんて言うの

あれのが凄くないか全然話題になってない感じ?

PRしなさいな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Лучший частный хостинг