lynx   »   [go: up one dir, main page]

「Jリーグ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Jリーグとは

2025-05-10

42歳婚活男性が35歳女性希望して草。7歳歳下と結婚するのはJリーグに入るより難しいのよ

結婚相談所仲人をやってる増田だけど

この前登録した42歳独身男性

「35歳くらいのミドサーの女性でもいい。できれば自分と同じように大卒正社員で働いてる子がいい」っておとぎ話みたいなこと言ってて草生えた


あのね40代独身男性が7歳以下の女性結婚できる確率は0.2%、

これはJリーグプロサッカー選手になれる確率くらいなのよ

しか日本人大卒正社員って場合はこの確率さらに下がる

40代歳の差婚の20%の相手外国人大卒正社員割合が30%くらい)

その場合はJ1の上位チームでスタメンになれるくらいの割合なのにね


いつまでも夢を見ないで同世代結婚してほしいわ

2025-05-08

anond:20250508122240

DAZNは当初の値段からコンテンツが減る一方なのに値上げが激しいのと、Jリーグは独占契約たかヘイト貰ってるんじゃないの

俺はJリーグはどうでもいいけど、値上げとプレミア無くなってやめちゃったわ

最初の頃はジロデイタリアとかもあって本当によかったんだけどな、DAZN

2025-04-28

Jリーグファンの嫌いなところ

動画の内容を見ずに「Jはレベルが低いって馬鹿にされた!海外厨!海外試合見てる自分に酔ってるだけのくせに!」とファビョってるところ。言われてもないことを自分から言っちゃうの、やっぱりコンプレックスがあるのかな?

日本人らしい集団意識。これは試合後のゴミ拾いみたいに良い働きをすることもある。今回みたいに陰湿バリバリ他人を貶す方向に向かうこともある

説教厨試合監督選手説教してるのマジでキモいと思う。「こんなに応援してやってるのに!」みたいな意識が見え隠れしてる。こないだ「このフラッグ持ってる応援団の人たち試合見れてない……それでも掲げるんだね涙」みたいな投稿を見たけどこういう自己犠牲?みたいなの押し付けがましくてキツい。何かあると厄介な反転アンチになりそう

町田いじめ他人事ながら本当に酷い言葉を使う人が多くて引いた

・それぞれ好きなクラブがある場所が違う、サッカーに対する捉え方が違うってだけなんだからほっときゃいいのに

・【追記】プレチャンのキモいところ。選手へのあだ名。実況の流れで変な呼び方するならともかくその変なあだ名を全動画で使うな。ウーデだのマルチだのキモいしそれを使うプレチャンキッズだるい

2025-04-27

J1リーグの「プレミア化」

Jリーグの「プレミア化」とは、既存J1リーグの上位に新たなリーグを設け、J1リーグよりも上位のリーグとして位置づけるという構想です。これは、Jリーグ全体を活性化させ、より上位を目指せる環境を構築することを目指したものです。

2025年4月26日現在順位プレミア化するとJプレミアリーグはこうなります

京都

鹿島

浦和

福岡

川崎F

清水

岡山

 

これでJリーグ活性化するね。

2025-04-21

Jリーグアルビレックス新潟サポータースタジアムに“異物”投

21日、J1リーグ試合中に、アルビレックス新潟サポーターによってスタジアム内に“ある物”が投げ込まれるという前代未聞の騒動が発生した。

問題の“異物”はなんとアダルトビデオAV)で、場内スタッフ警備員が騒然とする中、即座に回収されたという。周囲の観客からは驚きと笑いが入り混じった声があがった。

クラブ関係者によると、「現時点ではタイトルなど詳細は確認できておらず、“素人モノ”であるということ以外、情報は入っておりません」とコメントスタジアムの秩序を乱す行為として、Jリーグ側も対応協議している模様。

なお、この投げ込み行為意図や、行った人物特定については現在調査中。続報が入り次第、速報にてお伝えいたします。

2025-04-16

海外サッカーリーグファンは「サッカー好きなのかな」と思う

Jリーグファンは「なんかこじらせてんのかな?面倒くさそうだな」と思う

2025-04-08

Jリーグって思った以上に税金ジャブジャブで赤字垂れ流しなんだな

あんな態度で200億のサカス税金で建てろって言うのだいぶ正気じゃないな

日本サッカーがこんなに失敗してるとは知らなかった

2025-04-07

秋田県知事鈴木健太君はサッカースタジアムをどうするのか

ブラウブリッツ秋田が所持するソユースタジアムJリーグ基準を満たしていないため

チーム運営側が新スタジアム建設を求めている件。

当初はクラブ、市、県が3分の1ずつ建設費を持ち合う計画だったが、

クラブ側が「公設」を持ち出したため、前知事佐竹

「公設となると維持費等も県や市が負担することになるがそれは違う」と白紙撤回

クラブサポーターが18万筆のオンライン署名を集めるも

「18万人が1万円ずつ出せば18億になる」と突っぱねた。

 

Jリーグスタジアムはごく一部を除いてほぼすべてが公設スタジアムであり、

その維持費を地方自治体負担している現実がある。

※年間数億円程度

そしてJリーグ基準である天然芝養生問題があり、基本的一般開放されていない。

一般開放すると芝が荒れ、天然芝である以上荒れた芝の交換が非常に難しいため

これに対して公益の面でこの費用負担必要であるかという議論最近活発になされており、

前職の佐竹はこれに対して「クラブ側の事情クラブ側で解決しろ」という姿勢であった。

 

では、新職の鈴木健太君はどういう立場かというと

https://www.youtube.com/watch?v=MlvJtNRv7hw

スタジアム天然芝移動式(試合がない日は天然芝を外に出して養生できる)であり、

問題になっているサッカー専用スタジアムとは違う多目的スタジアムとして使用可能

現状、秋田には大きなイベントを行えるイベントスペースが存在しないため商機を逃している。

将来の秋田県のために33億の支援を行うべきではないか

という立場をとっている。

 

天然芝移動式スタジアムといえば旧札幌ドーム(現大和ハウス プレミストドーム)がそうで

コンサドーレ札幌日本ハムファイターズと共同で使用していた。

当時のオフシーズンには旧嵐のライブモーターショウなどが開催されていた実績もあり、

球場としても中途半端イベントスペースとしても中途半端で、日ハムは出て行き

出て行った後のイベントも当初期待されていたほどではなく昨年は大赤字を叩き出している。

 

札幌ダメなのに秋田では行けるのか、というところには正直疑問でしかない部分はあるのだが

増田山形在住なので秋田推しアーティストライブやってくれると嬉しいので

屋根付きスタジアム作ってほしい気持ちがないといえば嘘になる。

どうせ仙台には来るんだから秋田じゃなくていいだろって?それはそう。

2025-03-29

スポーツ音痴はてなーは、訳知り顔でコメントしない方がいいのでは

Jリーグ事務局ジャパネットが全額出資して作った長崎を将来像として提示してるのは、レッズもそれなりに金を出せって事では?

長崎のは素晴らしいスタジアムなので各方面から称賛されて然るべきですが、Jリーグがことさら長崎だけを将来像として推しているページは確認できませんでした。可能なら誰かソースを教えてほしいです。

ガンバ広島も自社出資公的施設を改修したうえで指定管理者になってるわけで

自社出資・・・ガンバ法人個人から寄付が大半ですので、自主財源民間資金とは言えると思います。自社出資じゃないですけどね。自社ってパナのこと?なら、(Jチームは法人化してるから正しくないけど)、法人寄付の内訳を見ないとわかりません。

広島は、27%の寄付金以外は、国県市の財源ですね。

改修・・・新設です。どちらも元のスタジアム現存しています

指定管理者・・・これだけは正しいです。

この短文にこれだけ真偽の怪しい内容をぶっこむのは、生成AIでもできんて

2025-03-27

anond:20250327102348

リベラル政党自民立憲共産党リベラルぶら下がり政党維新公明

ネトウヨ連呼でもしたかたか?お前はロートルから若い世代からどう扱われているのか現状認識も正しくないようだな

どの界隈も何も海外被れはほぼ例外なくリベラル病だぞ

例えばサッカーでもJリーグ馬鹿にしてる海外サッカーにうるさい奴は大体リベラルだし

日本コンテンツ馬鹿にして海外のものを持ち上げるのは大体リベラル

アメリカでも車社会馬鹿にして日本電車を持ち上げるのが向こうの都市型リベラル

リベラルっていうのはそういう生き物だ

2025-03-26

東京の子供たちのために築地サッカー天然芝練習場を作ってやれよ

子供たちはJリーガーサッカー練習するところが欲しい

Jリーガー練習しているところを見たい

こういう声を拾っていくべき

諫早市のように1時間2500円でJリーグ優先で貸し出せばいいじゃん

2025-03-11

浦和応援をするな

住所から最寄りのJクラブ応援しなさい

Jリーグってそういうもんでしょ

サポーター地域密着放棄するな

2025-03-10

なんかFC町田ゼルビアファジアーノ岡山の1年目の違いについて言われてるけど

まず、かれこれ14年応援してて、去年に引き続きこれだけ注目されているのは率直に嬉しい。

で、なんか去年の町田と今年の岡山比較されてんだけど

岡山ageに見えて、町田sageの話しか出てこなくてうっっっっすいなあと。特にレッズサポちゃんと考えて発言しているか

自分の知らないサッカーされてファビョってます!」で伝わります(俳句のやつ

オタク自分の知らない事させられてらキレがち。

町田のような強度バキバキサッカーを、この国全体でやり始めない限り、サムライブルーワールドカップ優勝する頃には、俺ら死んでます。優勝は2100年頃かな

当然だけど、相手危害を加えろと言ってるわけじゃないからな。

そこは勘違いしてほしくないし、選手もその前提で強度の高いプレーをすると考えてほしくない。

フィジカルを鍛えて物理で殴るサッカーしないと、高身長バネ筋肉人間しかいない欧州南米には一生勝てない。

というかそれはもう大谷さんが証明してるんだよね。サッカー選手も全員大谷になれ。

黒田監督が嫌いな人って死ぬほど詰められた事のない人なんだと思う。

そういう人は人生順風満帆で羨ましい限りで、めでてえめでてえめでてえわ。やさしい社会ジェンダーレス多様性社会SDGs

ぶっちゃけ黒田監督木山監督、やり方は違うだけでどちらも「長いシーズンちゃんと見越している」点は共通していると思う。

Jリーグ監督経験値の差で木山監督が頭一つ出ているかどうか。どちらもいい監督だと思います

逆に目先の補強や試合の結果にとらわれ過ぎている監督フロント、ひいてはサポーターがほんま多すぎるのなんのって。

みんな自分のとこのフロントコルリが、ちゃんと頭使ってるか見た方がいいと思います

コルリで思い出した事が一つ。2012年ゼルビアJ2最下位JFLに行く時

当時のヴェルディコルリが「Jの研修お疲れさまでしたwwwww」と書いて炎上

その後すっとぼけたかのように手首ひっくり返して「また戦えるのを楽しみにしています」って書き換えたの、死ぬまで忘れないからな。

ゼルビアサポがヴェルディサポにどう振舞うかなんて、もう殺すしかなくなっちゃたの(YAKUZAのやつ

来年以降、ジェフとかJ1未経験チームが出てきたら、ゼルビアと比べられるんだろうなと。

しゃーない、町田サッカーが認められるまで延々と言われるのだろう。100年くらい先まで?

ファジアーノサポさんが不快なっちゃってると思いますが、すいません。

ファジアーノ自体はよい組織かと思います地元メディアも大々的に取り上げてくれていますし。

昇格プレーオフ優勝から今年の開幕まで、特に瀬戸内海放送さんがめっちゃはしゃいでYouTube動画あげまくってたのが印象的でした。

大きなケガ人等無ければ普通に残留濃厚と予想しています

ファジアーノ岡山の健闘並びにJ1残留を願って、これを締める。10月ファジアーノ戦、観に行きてえな。

久しぶりにJリーグ試合観に行ったんだけど

5chの国内サッカー板って賑わってるんだね。見た限りウヨってたりヘイトだったりする書き込みはなくて

好きなチームについて活発に書き込みがある感じ。Xから人が離れて、かといって他のSNSもあまり人がいなくて

5chというのは他のジャンルでもあるのかもしれない

2025-03-06

簡単Jリーグ改革

前半戦 全60チームを10地区6チームに分けリーグ戦を行い順位を決める(5チームと4回戦い20節)

後半戦 前半戦の順位に応じて1位から6位までの合計6リーグに組みなおしホームアウェイを行う(9チームと2回戦い18節)

前半戦は近隣地域で戦うので移動の負担が少ないので集客がある、首都圏はJ1常連の6チーム戦が20回もあるので相当盛り上がる

後半戦は1位同士のリーグは当然盛り上がり6位の集まったリーグ首都圏の目玉チームがいるので盛り上がる

地区対抗でもあるので他県クラブも注目するようになる

JFLとの入れ替えは5位リーグ最下位と6位リーグ下二つが候補となり、入れ替え戦を行う

(ただし首都圏のチームが昇格しても次期の首都圏前半戦リーグ構成するチームには含めない)

全国に浦和レッズが来る可能性があれば地方スタジアムも整備が進む

地区の内部でアマチュアとの入れ替え戦を行うことも可能とする

2025-02-28

anond:20250228213853

30年前ならJリーグが出来立てで盛り上がってたころか

今よりもサッカーできるやつの地位は上だったはず

2025-02-26

anond:20250226115227

自分Jリーグ。タダ券を何度ももらって観に行くうちに地元チームのサポーターになりました。

anond:20250226115227

自分Jリーグ。タダ券を何度ももらって観に行くうちに地元チームのサポーターになりました。

2025-02-25

jリーグ試合数を減らすべき

試合のありがたみがあるので田舎でも4万人は入る

スタジアム建設を進めるには試合数を減らさないといけない

サッカーファン世界一の人数だがそれに比べるとJリーグファンはかなり規模が少ない

規模が少なくても試合数を減らせば爆発的エネルギーが生まれ

数的に不利なら固まって一気に仕掛ける

それが突破の糸口となる

2025-02-22

競馬負け🙅‍♀️

Jリーグ負け🙅‍♀️

これがワイの人生

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Лучший частный хостинг