lynx   »   [go: up one dir, main page]

「オカルト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オカルトとは

2025-05-11

2025春アニメ 途中感想

そろそろ2025春アニメも折り返し地点なので自分が今見てるアニメ覚え書き。順不同。

テレビ放送のみ。配信は見てない。今期はテレ東系(地上波オンリー)など一部地方放送されないのが多い気がする。

配信で見ればいいんだけどね。若い人には怒られるかもだけどネット配信苦手なの。

アニメはこうやってボーッとたくさん見てるけど詳しくはないです。アニメ制作会社とか声優とかはよく分からんので間違ってること書いてたらごめんなさい。

勘違い工房

追放系&無自覚系&自己肯定感が低い系主人公

戦闘以外はSSSランクなので色んなところで重宝される

立派なことをしても、いやー自分はまだまだ、何もしてませんがってところがイライラする人にはお勧めしない。

履いてください、鷹峰さん

高校生お話なので舞台ほとんど高校ヒロイン鷹峰さんは下着を脱ぐと時間を遡ることができる能力者。

主人公は遡る前の時間を覚えている、シュタゲでいう所のリーディングシュタイナー

能力使用後は下着は消えるので、主人公下着を用意して履かせることになる。

何食ったらこんな発想になるんだよw

女の子がグイグイ来て、男の子がアタフタする系です。

OP奥井雅美。久しぶりに名前を見た気がする少し懐かしい

鬼人幻燈

鬼の力が覚醒した妹、その妹に想い人を殺された兄と、170年の話。

1話天保1年から始まる、最後に少し平成。2話以降はは嘉永江戸時代)、EDHilcrhyme

初回1時間。1行目に書いた内容が語られる、必要な1時間

2話も結構面白いけど、私が好きなのは6話。もちろん前の話があっての6話なんだけど。

薬屋のひとりごと

2期、前期から引き続き2クール目 今までの出来事、点と点が線でつながり・・・

ある魔女死ぬまで

余命1年の呪いを受けた魔女見習いの話。主人公セリフ言い回しが好き。OP坂本真綾ED手嶌葵

心温まるハートフルストーリー。こんなあっさりした感想だけど、今期結構好きなやつ。

ボールパークでつかまえて

キービジュアルを見てビールの売り子さんの話かな?と思ったら、それだけではない。

サラリーマン主人公ビールの売り子さんが主軸ではあるが、球場で働く人たちのお話

こんな気軽に野球観戦行けて羨ましい。

EDアニメーションがめっちゃいい!

ロックは淑女の嗜みでして

BAND-MAIDは好きだし、音楽で殴り合いそうな勢いも好き。

お嬢様学校とのロックバンドのギャップ・・・だけどその髪型説得力ないなぁ?

って感じだったけど5話がものすごいよかった。

んでもなぁ、素直に凄い、面白い、とはならないんだよなぁ。なんだこの違和感は。

男女の友情は成立する?

友達以上恋人未満・・・いやいや、べたべたと抱き着いたりして異常に距離が近すぎ幼馴染青髪ヒロイン

から出てきたけど実は子供のころに運命的な出会いをしていた黒髪ヒロイン

主人公を取り合うドタバタ恋愛コメディ恋愛に面倒くさい要素はつきものだけど、これは面倒くさい。

謎解きはディナーのあとで

タイトル通りのユ-モアミテリー。以前ドラマ化してたけど私はドラマは見てない。

1ストーリーの前編くらいで話が終わるので、え、そこで終わる?って感じでのところで終わってモヤモヤする。

まあ、面白いけどミステリー好きな人お勧めするよりも、声優好きにお勧めする。かな。

そんだけ個性溢れる声優が主張強い演技をするので。

ノイタミナ枠なんだけど、このタイミング地方民にとってうれしいのはフルネット全局で同時ネットとなったこと。

全国で実況が捗る

えぶりでいホスト

そこまで好きじゃないけど短いので見てる。

内容はタイトル通りホストの話。

YAIBA

サムライを目指す刃と、鬼になったライバル鬼丸とが日本全国を巻き込み闘うアドベンチャー

原作剣勇伝説YAIBAを今風に編集した真・侍伝 YAIBAスカイツリースマホSNS要素などがある。

最高。もう、最高。昔、周りのみんなが "かめはめ波" や "アバントラッシュ" の練習をしていた頃、私は友達と "かみなり切り" を練習してたので。

(そういえばゲームマリオドラクエFFじゃなくてソニックファンタシースターやってた気がする)

そんなYAIBAも初のアニメ化はテレ東だったので見れなくて枕を濡らした思い出もある、今回見れてうれしい。

最後まで・・・エメラルド登場は絶対やってほしい。

アンシャリー

赤毛のアン原作としたお話OP好きだわ。

SNSで悪い意味話題だったみたいだけど、私は面白いと思うよ。

ニコニコ実況ではあまり原作に関する荒れたコメントはない。

田舎おっさん剣聖になる

こちらもSNSで悪い意味話題だったみたい。

アンシャリーはそこまで騒がれてないんだけど、こちらは6話になった今でも漫画ファンの熱いコメントが目立つ。

あ、私は普通に面白いと思ってみてます

でも、無粋なんだろうけど、女の子の防御力低そうな服装は変だね。

OP滋賀の県政にはいつなるの?西川貴教EDこちらもアニソン結構やるよね、FLOW

ユア・フォルマ

ヒト型ロボット人間のバディものSFミステリー相手記憶を探れる(電索)ところが攻殻機動隊ちょっと感じる。

こちらも実況では原作ファンコメントが目立つ。

放送時間の都合でそもそも視聴者が少ないという理由もありそうだが。

スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ~そのに~

4年ぶりの2期。相変わらず平和お話で癒される。

OPのヤケクソダンスが好き。

増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和GO

まああれですよ

小市民シリーズ

1期の見はじめは「なんだこれ」という感じだったけど、見方が分かってからは楽しく見てる。

新聞部が追っている放火魔ファイアーマン)が誰なのかなんてどうでもよく、

小鳩くんや小佐内さん(特にこっち)の企みが何なのか、次にどう動くかに注目するアニメだと思う。小佐内さんの声優のウィスパーボイスがとてもいい。

瓜野くんかわいそうすぎて、ネット検索窓で瓜野くんと入力すると「かわいそう」がサジェストされるくらいである。

この16話については私の今期アニメもっとも好きな話かもしれない。思わず長良川チョコを流したくなっ

ウマ娘 シンデレラグレイ

プリティじゃないウマ娘。いやかわいいけど。

私もオグリキャップぬいぐるみを買っていた世代ではある。

正直言って、だからといって、なんか書けない。

それにしても岐阜舞台アニメ多いな。

ウィッチウォッチ

幼馴染魔女と鬼の力をもった主人公クラスのみんなとドタバタコメディ

ジャンプを読む機会があっても何故か読み飛ばしていたのよね。

でもアニメすごい面白いテンポいい。

あとちょっと古いネタボケ自分世代にちょうどいい。あとオシャレ。

神統記(テオゴニア)

なんとなく中国漫画/アニメと思われてそうなやつだけど主婦と生活社出版のやつです。

底辺の村人の少年がこっそり力を持ち、守護者と呼ばれる存在になる。

転生要素はあるけど、そこまで色濃くはない。

GAMERA -Rebirth-

2年前にNetflixでやってたやつを編集してNHK放送スプリガンの時みたいな編集

1989年の夏を舞台に、ガメラがほかの怪獣たちと戦う様子を目撃する4人の子供たちを描く。

ゴリラの神から加護された令嬢は王立騎士団で可愛がられる

自己肯定感低い女の子ゴリラの神から加護されて超人となるけど、本人は目立たず平穏な日々を送りたい

でも何やかんやでそうもいかず、オモシレー女って感じでイケメン達の姫になる。

ED緒方恵美

中禅寺先生物怪講義

元となってる百鬼夜行シリーズ小説ってめっちゃぶっといよね、ってことだけ知ってる。

オカルト現象真実推理する。基本1話完結なので見やすい。

ざつ旅

めっちゃ好き。永遠にやって欲しい。ナレーション情熱大陸でおなじみ窪田等

私もふとしたことでざつ旅をするので、めっちゃ共感ながら見てる。最近私は岡山の湯の郷行きました。

阿波連さんははかれない

阿波連さんも変わってるけど、ライドウ奇行を楽しむアニメじゃね?

原作は完結したけど、アニメはどこまでやるんだろ。

Summer Pockets

見ておいて言うのもアレだけど、どうもKeyストーリーって私にはあわないのよね。

理解はできるんだけど、どの作品自分の心は揺れ動かない。

感動したーってレビューを見る度にくやしいけど、こればっかりは仕方がない。曲は好き。

機動戦士Gundam GQuuuuuuX

家では上田ガンダムって呼んでます。でもBS11で見てます

あんまりネガティブな事をここで言うと言葉で殺されそうなので怖いんだけど、なんか綺麗でオシャレなところが好きじゃない。

あと水星魔女もそうだけど、長編じゃないから?仕方がないんだろうけど、狭い世界の話が嫌かなー

忍者殺し屋ふたりぐらし

個人的には今期一番の問題作ホラーアニメだと思ってる。

命が軽すぎて素直に楽しめない 怖い、不安になる 

EDが少しづつ変わる。登場人物だんだん葉っぱや芋になる。

日々は過ぎれど飯うまし

かっぽーして、エナドリでバフ入れてるアニメなので「もめんたりー・リリィ難民安心です。

作風全然違うけど。

宇宙人ムームー

ポンコツ宇宙人家電をぶっ壊しながら地球科学を学ぶ NHKEテレでやってたとしても違和感ない

音楽栗コーダー 協力CIAOちゅ〜る

EDさよなら人類。 まさか九龍ジェネリックロマンスかぶるとは。

完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女隣国に売られる

追放系 国の防衛を1人の聖女に属人化していた国の末路。

最近宇宙猫的な演出が多い。例えば阿波連の1話ウマ娘の3話、ワタルの15話であった。

このアニメにおいては毎回ある気がする。

mono

ゆるカメゆるキャン△キャラクタも登場する。

カメラがテーマとちらっと聞いてたので、銀塩かと思ってたら最近アクションカムや全天球だとは。

私もTHETAを持っているので親近感を持って見てる。

ヴィジランテ-僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-

非合法ヒーローたちのお話

本家(?)より好き。OPはこっちのけんと。クセになる。

前橋ウィッチーズ

いやー、驚いた。視聴前、キービジュアルPVを見た感じだと私には絶対あわないから見ないだろうと思ったら面白かった。

まあ、ただ人を選ぶだろうとは思う。紫の子ヘイト集めてそうで大変だな。

いや、これじゃ結局問題解決しないだろ~と思うことが、ちゃんと何も解決されてないところもいい。

変身シーンもかっこよくていいね。「アタシ再生産」って感じ。

Anison Daysと1年間ものコラボ企画があるらしい(なんだかヒーラーガールズを思い出すね)

後で見る

ウチではテレビで見れないけど好きそうなので後で見るやつ

九龍ジェネリックロマンス テレ東BSでもやってないので見れてない。TVerで見るか。九龍舞台クーロンクローン

・最強の王様、二度目の人生は何をする? フジテレビ +Ultra枠。全国ではないので見れない。 今期はオグリキャプみたいに超前傾姿勢で走るアニメ多いっすね

アポカリプスホテル 日本テレビでの放送。全国ではないので見れない。 ゆみみみっくすファンなので何とかして見る。

・LAZARUS これもテレ東系。アニマックスに入っていれば5月中旬から見れる。カウボーイビバップを感じるやつ

2025-05-09

anond:20250509232737

一つ目(ベッド下のやつ)だけやって、なんか意味不明だったので詰んでる

なんでパパ活の子がベッドの下で待機してたのか意味不明

ていうか千里眼でなんでも分かるならお前が全部やれよって思うわ

過去が分かる能力とかもよくわからん

オカルトしたいのか推理させたいのかテーマがブレてる

ドット絵UI演出キャラはいいんだけどね

2025-05-07

石井東吾氏の破門とヒロ渡邊氏の源氏皇流

どちらの陣営から破門理由や経緯について説明がないので邪推せざるを得ないのだけれど、今回の件はヒロ渡邊氏が中心になって嫉妬をこじらせているような印象。

から見ていて、石井東吾氏は武術YouTubeバランス感覚がよかった。鍛錬や技術習得に対する姿勢真摯に見えたし、対外的にどう見えるかを考えて常に合理性を確保しようとしているように見えた。

対してYouTube武術ブーム源氏皇流とやらを引っ提げて出張ってきてしまうヒロ渡邊氏はちょっとバランス感覚がないというか、端的に言えば「空気の読めない年配の人が波に乗りたくて出てきちゃった」感がある。

石井氏の繋がりで出演した過去動画でも平気でオカルト的な説明を口にしているし、少なくとも石井氏が気を遣っている部分に共感はしていなさそうだった。

ブルース・リーテッドウォン理念がどうと口では言っているが、彼らはオカルトパワーで相手を倒す技術を教えていたのか?

少なくともジークンドージャパン運営方針源氏皇流の宣伝活動合致しているとは思えない。

自己顕示欲と行動力が旺盛なのは元気な証なので、それ自体結構なことではあるが。

長年の所属が逆に今後の足枷になりそうではあるが、石井氏は別の派閥名前だけでも所属して、大手を振ってジークンドー名前活動すればいいと思う。

ジークアクスのガンダムってニュータイプ覚醒能力があったり、霊界との通信能力があるのかな

先週の予告の時点で、実はニャアンの方がニュータイプとしてマチュよりレベルが上であり、みたいな予想をしていた人がいましたが、大正解でしたね

ファーストガンダムガンダム自体はやっぱり単なるメカとして描かれていたと思うのですが、

ジークアクスのガンダムはなんか呪いというか祟られている感じがしま

ファーストガンダム富野監督自身が仰られているようにオカルト要素があります監督あくまフィクションとして、みたいに言ってますが、

自分としては、監督自身オカルトにはまっていたのでは?と思っています

昭和70年代ですからね、80年代90年代ノストラダムスの大予言1999年まで、オカルトブームはあったと思います

自分ノストラダムスだのアンゴルモアだのまったく信じていませんでしたが、松本地下鉄サリン事件はショックでした

私も、私の父も、電車一本違えば被害者でした

ファーストガンダム意図的にあまりナレーションとか、登場人物説明口調とかさせないようにしているように感じられるので、

最後最後まで、ララァとは、キラキラしたあれは、マチルダさんとかがエスパーと言っているわけですが、単なるエスパーとも違う気がします、

そのへんの説明まったくなしでラストまで行くので、考えるのな、感じろの精神だと思うのですが、

なんとなくですが、ジークアクスはそのへんにも突っ込んでいくのかな、と思えて、期待してしまっています

ララァ幽霊になって宇宙空間を漂ってますし、あのキラキラ大霊界みたいなものかな、と自分は思ってますが、よく分からないし、よく分からないのが寧ろ良かった気がしま

使者と話せるというのは、例えばコードギアスアーカーシャの剣とかCの世界を思い出したりもしま

エヴァ人類補完計画もそういう面があるように思います

ファーストガンダムジークアクスの世界は、実はあのキラキラでつながっていて、ララァの声が聴こえるのもそのせいかな、とも思ってます

マルチバース、別の世界線、別の宇宙にもうひとつ地球、別の世界があって、それがジークアクスの世界

まあ、所詮フィクションなので、オカルトはほどほどに…

考えてみれば、アイソレーションタンクとか、アルターステイツとか、ガンダム元ネタですが、エヴァ元ネタでもあるんですよね

宇宙空間や水中のような無重力空間で、人体に変異が起こり、人体が原始、生命スープになったり、そこから別の生命体になったり…

人間に隠された機能覚醒するような話を考えた人が、LSDケタミン中毒イルカ人間は話せる、イルカは頭がいいと言った人だったりしま

どう考えてもドラッグで頭がおかしくなって人の妄言だったのですが、今はAIイルカ言葉を解析中です、凄い時代になりました

本当に彼が言うようにイルカは頭がいいのか、それとも人間よりも知能は劣っているのか、

レインの第9話にもそのネタが登場するので、みなさん、レインを好きになりましょう、レインを好きになりましょう、レインを好きになりましょう、レインを好きになりましょう、レインを好きになりましょう、レインを好きになりましょう、レインを好きになりましょう、レインを好きになりましょう、レインを好きになりましょう、レインを好きになりましょう、レインを好きになりましょう、レインを好きになりましょう、レインを好きになりましょう、レインを好きになりましょう、レインを好きになりましょう、レインを好きになりましょう、レインを好きになりましょう、レインを好きになりましょう、レインを好きになりましょう、レインを好きになりましょう、レインを好きになりましょう、レインを好きになりましょう…

2025-05-06

7月に大災害が起きると予言してる漫画

ネットで一部オカルトが騒いでるだけかと思ったら、コンビニでも売ってた。

売れてるんやな。

2025-05-05

経営者の使う「素直」って単に「俺に逆らうな」って意味しかないよな

スピリチュアルオカルト船井幸雄も「素直」って言葉が好きなのか、ろくなやついないな…😟

2025-05-04

anond:20250504214513

あれは母性一種でもあるが人形を可愛がるタイプ呪術だよ

ぬいぐるみ人形お話ができるようになるオカルトの方のやつ

あれをやることによって推しの分霊を生み出してそばに置くことができるってわけ

2025-04-28

現代オカルトホラー作家幽霊への解像度高いなぁ

私は実話怪談好きだし、霊能者の話とか聞くの好きだから

自然幽霊に詳しくなるけど

ホラー小説読んでても、この作家さん幽霊についてたくさん調べたんだろうなあ。実話怪談たくさん聞いてるんだろうな好きなんだろうなってのが伝わってくる

怪談好きだからホラー小説書いてるんだし詳しいの当たり前か

ただ、今はホラーウケるからバズるために書いてるんじゃないんだもんなあ

サル

00年代ネット怪談で印象に残っているのは「ヒサルキ」で、内容自体は猿のような妖怪がいるというだけの話なんだけど、この話の怖いところは「互いに無関係複数オカルト掲示板に、それぞれ別の話として投稿されていたものを集めた」という形式で書かれているところで、これがとてもリアルに感じられて怖く印象に残った。

2025-04-25

anond:20250425095509

オウム科学宗教という売出しをしていて、それが大卒層にささったみたいね

から属性によってささる陰謀論は変わりそうね

大卒知識があるからオカルトは信じにくいけど、

科学的な知識にまぎれて陰謀論を語られるとはまりやすいかもね

anond:20250425100352

それは確かに多そう

ただ、賢い高卒の人も言ってたから、高卒層も財務省諸悪根源論を唱えてそうなイメージはあるな

属性によって、信じる陰謀論は変わりそう

オカルト

ディープステート

ユダヤ

ワクチン

人類起源

財務真理教

2025-04-24

だれかスピリチュアルオカルト詳しい人

5歳の娘が現在進行系で不思議ものが見えるようになった

形が不規則で、動きも不規則

母親の私が煙のようなもの?光のようなもの?って聞いても

かに例えるようなことができないものらしい

それが家の中でも見えてるというので、それを見ているときの娘の目の様子を観察したら娘の目玉がものすごい速さで動いてた

飛蚊症は当てはまら

脳の病気も当てはまらないような気が

これはオカルトとかスピリチュアルのたぐいだと思うんだが

しかしたら共感覚なのかもしれない?

こういうことを相談できる人も身近におらず

でも悪いことは起きてないから悪いもんじゃないと考えている

2025-04-23

ジークアクス雑感

ガンダムシリーズ戦争兵器を描く都合上、何らかのシリアスメッセージ性を打ち出しやすいし、オリジナルに近いほどその傾向は強く、徐々に薄れていったという見方もできる

ジークアクスは「戦後(または次の戦前)」という舞台を選ぶことで、戦争空気感を薄め、主人公たちの心の問題フォーカスする感じになるか

シリアス世界観だが軽さをもちつつ心の問題に終始するなら、「トップを狙え2」と同じ方向性になる

もちろん不法滞在移民問題大国の都合で揺れる社会を描くとすると、現在日本オーバーラップするが、現在オタク思想を嫌うので深掘りはでしないだろう

 

「マヴ」という言葉をこれだけ使うからには、それがテーマ性に関わっていて、要は「シャアは独りだったから戻ってこれなかった、マチュは他人と心を通わせたから戻って来れた」という結末になるんでないか

心を通わせるのが一人か二人か分からないが、マヴというからには一人で、シュウシャアと同じように帰って来れないことになるだろう

キャラデザがもうそんな感じだし

テーマ性があるとすれば心の繋がりによる帰還、ニュータイプオカルト性(理想思想の彼方に行ってしま性質)を乗り越える軽やかな知性と生命を描く感じになるか

それはたぶん、逆襲のシャアΖガンダムラストへのアンチテーゼ……と見せかけてエンタメ性の重視だけかも

 

でも「コピーコピー」みたいな現在オタク性を受け入れること、それを良しとして次の何かを見つけようとする姿勢ととるならアリなのかもしれない

2025-04-20

原発再稼働に反対している左派政党

さっさと原発再稼働主張しろや。

 

 

電気代高騰は、国民生活のみならず、農業工業から商業サービス業まで、ありとあらゆる分野でのコストプッシュインフレになって、国民に跳ね返って来てるんだぜ。

 

膨大な化石燃料輸入して、国民所得産油国に垂れ流して、なんのメリットがあるんだ。国民生活を圧迫してるだけじゃないのか。弱者救済こそが左翼の本分だろう。世田谷自然左翼なんて百害あって一利なしだ。

 

 

原発で作った電気代は高いって?諸説あるから決めつけて発言できないけど、少なくとも今ある原発については使えるうちは使ってから廃炉したほうが良いよね。どっちみち廃炉費用はかかる訳だし。(個人的には、既存原発のみリプレイスしながら核融合発電の実用化まで保たせるのが現実的だと思う)

 

あと核廃棄物の最終処理方法存在しないから、って言って反対している一部政党へ。世界各国はそれを分かった上で原発を建てて、運転して来ている訳で。なんで日本けが自縛なハンデ戦やって、国民所得産油国に垂れ流さなきゃあかんのよ。ドMなん?

 

 

原発事故から10年以上経ち、原発を再エネに置き換えるのは難しいって分かったんだから、そこに関してはもう負けを認めて主張を撤回しろって。大陸のような広大な土地がない限り、再エネは厳しいんだって

 

原発反対派の主張が、「東京廃墟となり誰も住めない」からフクシマ農産物を食べるとガンになる」になって、今では「トリチウム入り処理水を垂れ流すな」ってところまでゴールポスト動かしてるのを、多くの国民が呆れながら見てるんだからもう負けを認めろって。原発事故直後なら通用たかもしれんけどさ。

 

オカルト的な原発反対やってる非科学的な連中には見切りをつけて、電気代の引き下げによるインフレ抑制二酸化炭素排出削減を訴えれば、次の選挙ぐらいでは今より勝てるかもしれないよ。このテーマでは、左右共闘して非科学排除して欲しいなぁ。

2025-04-10

ネット民って宗教冷笑するのにくだらないオカルト好きなのは何で?

将門塚がヤバいとか四谷怪談やばいとかバカバカしい話マジで語ってるし

最近のXのオカルトブーム(?)

・「うちの会社に、「三階には人が居ないんや。三階で何かあったら報告するんや……」的なアドバイスがある……」っていうオカルト話がバズる

・それに対して、「アレって実は、こういう合理的理由があるんよ」「それって△△を〇〇と勘違いしたんやないかな」という説明バズる

さらにそれに対して、「そんな根拠不明説明信じるなよ」「やれやれ変なの信じてる情弱が多くて困るわ」的なポストが出てくる←今ココ

なんか流行り廃りが早えなあと思う

2025-04-05

anond:20250405002229

逆やね

そんなオカルトを信じ込ませるから適切な治療の機会を失うんよ

イギリス国立ジェンダークリニックが閉鎖したのもそういうことやね

2025-03-31

男性性を上がったっぽい

最初EDかな? とか性的指向に変化が? とか疑ったけど。

どうも朝の反応は変わらないし、女性への性衝動も同じなようだ。

え?

俺ついに、男性性を上がったのか。

弱者男性を五年くらい続けたからか、あるいは三十代後半にさし掛かったからか。

年齢や容姿に関わらず女性を見てもドギマギしなくなった。

俺と変わらん普通人間だ、としか

つきものが落ちたように、男らしさも求めなくなった。

クルマや革ジャンなどへの憧れが失せ。

クマとか災害テロリスト対処する脳内シャドーボクシングが消えた。

性的消費もまったくしなくなった。

AI萌え絵だとか完璧ポルノだとか、とハッスルしてたのが嘘のよう。

何の努力もなしに半年ほどは性的消費なしで回ってる。

だけど、なんか心が軽いんだ。六、七ヶ月、すごく生きやすくなってしまったと感じる。

純粋に利用できる時間が膨大して、交流も男女関係なしに増加傾向にある。

趣味に費やす、注意力のキャパが明らかにガラ空きになった。

なんかさ、男性性って、俺にとってゲームの縛りプレイしかなかったらしいや。

特に何かを変えてこうなったわけじゃないんだよな。

食べ物生活習慣も同じ。寝具も変えてないし、睡眠時間も7時間30分安定。おはよう。

健康診断にも変化がなくて驚いた。

まさかとんぼ返りが影響してるとかじゃないよな・・・?)

永続スター状態

あいいか

神様がくれた人生ギフトと思うしかないが、しかし俺は神様なんて信じてない。オカルトやん。

2025-03-30

荒らしスルー」はもう古いのでは?

2000年代からネットやっている人間からしたら「荒らしスルー」は常識を超えた常識なんだけど

ここ数年はもうこの概念通用しないんじゃない?ってのを強く感じるんだよね


増田ブクマカ見てても分かるけどさ、明らかに偏ってて話通じなさそうな、電車の中で独り言喋ってる坊主頭中年男性みたいな奴が

極端で過激な事言ってても、もう話通じなそうだから最初から相手にしないか、多少反論しても途中で「あ、こいつ話通じねーな…」となって、対話を断念するじゃん

これは「荒らしスルー」の定石に沿った行動だが、電車独り言男みたいな奴はこの流れを見て「俺に反論出来なくて論破されたから黙ったんだろwwww」とか

「おっ、俺がわざとキチガイみたいに噛みついたら逃げたぞwwwダッセwwww」ってなって、ますますイキイキするでしょ

そういう電車男みたいな荒らしがイキイキした結果、はてな増田政治臭いサイトだって思われて、中間層がどんどん離脱して、利用者数激減してる訳じゃん


電車荒らし人間は、実際には知的問題のある人間では無いから(人間性には問題あるけど)、隔離も出来ないから、よりタチが悪く、悪質ではある

でもこの惨状は「荒らしスルー」した結果では無いかな、とも思うんだよね

徹底的に対抗して潰すなり、運営通報しまくって動かすとか、そういう事をしてこなくて「スルー」してしまった結果wwwwwwwwみたいな



それこそ反原発とか、フェミニズムみたいなのもそうじゃん

ネトフェミみたいなのを「荒らしスルー」して放置した結果、今ではカスハラクレーマーキャンセルカルチャー集団ネオ総会屋と化しているし

反原発に至っては、もはや反ワクと同レベルオカルトカルト集団


荒らしスルー」と言って、荒らしレベルのあたおかを放置した結果が、今の分断・対立を招いているのでは無いかと思うんだけどな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Лучший частный хостинг