lynx   »   [go: up one dir, main page]

「メタル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: メタルとは

2025-05-11

モテるためにギターを始めたわけじゃないんだけどな…

女にモテたい、じゃなくて、メタルって漢の世界っていうか、単にカッコイイじゃん…

もちろん、それでモテるってこともあるだろうけど、今の時代メタル普通にダサい側じゃん、dad rock全般ダサい時代じゃん…

でも、ふつう軽音部読んでて、夢とか目標なんてクソ以下だぞ、って言葉は本当に同意できるわ

自己啓発セミナーみたいな夢みたいなの語ってるブラック企業経営者とかクソだと思うし、

モテるのが目標とか、どうでもええねん…

結局、シンプルに音が気持ちいい、不協和音もひっくるめて、音を出してる自分脳内の音がそのまま楽器から出てくる自分楽器と一体化してる自分気持ちええねん…

まあ、モテたいとは思う、女子小学生に囲まれて、抱いて!抱いて!言われるのが俺の夢やねん

でも、メタルじゃそうなれんねん、わかってんねん…

2025-05-06

半音下げだと思ったら、全音下げだった

メタルとか、チューニングいじるから勘違いしてるときがある

某曲、半音下げの方が弾きやすいんじゃないかと誤解してたけど、MVとかライブ映像チェックしながら弾いてたら、違うとこで弾いてた…😟

あー、この音ってそうやって出してたんだ、と思って、全音上げたら単なるAmで、それでも転調で弾きにくいところは出るけど、

これまで弾きづらいというか、どうよ?みたいに思ってた部分は圧倒的に弾きやすくなった

開放弦どうするか問題、こいつが開放弦であってほしいとか、この音が開放弦じゃ困る、とかあるんだけど、

最初の前提が間違ってるから、間違っちゃうんだよね、なんでもそうだけど

2025-05-01

anond:20250501101803

アルゴリズムに流されてるとエコーチェンバーみたいに閉鎖的になってくから、たまには他人オススメ聴いてみるか、みたいになるんじゃないの?😟

基本、メタルしか聴かない人生だったけど、今は邦楽だろうが、アイドルソングだろうが、クラッシックだろうが、ジャズボサノバだろうが、なんでも聴きはするよ

なんだかんだ、好きなのはメタルだけど、音楽理論的に共通点はあるわけだし、作曲勉強にはなってる

いわゆる昭和歌謡みたいなの、子供ときから嫌いで、メタル聴く前はアニソン聴いてばかりの陰キャチー牛だったんだけど、今はジャンルにこだわらず聴くようになった

あらゆる音楽ジャンルリスペクトするようになったな

2025-04-28

anond:20250428155729

メタル歌唱力求められないとか何言ってんだ

お前はメタルのこと何もわかってない

メタルいたことないだろ

anond:20250428155131

欧米って未成熟プロダクトに金を払うって文化あんまないか

日本的アイドルはウケが悪いって話は聞いたことがあるな

日本みたいに成長の物語に金を出すんじゃなくて、最低限売り物としての完成度を求めるっていうか

ベイビーメタルがウケたのも歌唱力を求められないメタルって土壌が大きかっただろうし

 

もろちん向こうにもアイドルっているんだけどスパイスガールズとかバックスリートボーイズとかインシンクとか

日本アイドルとは明らかに毛色が違う

韓国も裏側ドキュメンタリーは人気だけど、

実際にグループとしてデビューして人気ある奴らはヴィジュアルダンスも完成してる

2025-04-25

anond:20250424143353

割となんでも聞く方だと思うが

嫌いな音楽って何かあるかなと考えたが思いつかないな

嫌いな音楽という感覚がわからない

古いクラシックでも反社会的ヒップホップ でも下品K-POPアイドルでも小難しそうな現代音楽でもやかましメタルでも

嫌いだから聞いていて拒否反応でるとかない

自分からわざわざ聞かないってのはあるが

制作に関わってるやつの人間性が嫌いというのは音楽とは関係ないしな

2025-04-24

anond:20250424093356

YouTubeで観たずんだもん動画、というより、元々知ってはいることでもあったけど、

自閉スペクトラムとかと同じで、男女っていうのも明確に二分できるわけじゃなくてスペクトラムなんだよね

から女性的な男性だっているし、男性的な女性だっているし、

どちらの性器形成されるかは二分されるけど、

まれから男性ホルモン女性ホルモンのどちらが多いかとか、テストステロン注射したとか、いくらでも変わってくるわけで、

そう考えると、男性的な女性女性モテるとか、そういうのも意外性がないし、小中高ではよく見る光景だったし、

女性ウケする女性ってパターンがある気もするんだよね、宝塚とかもそうだし

にしても、BABYMETAL可憐Girl'sとかから流れてきてるからロリペドメタルが好きな男性なら刺さると思ってるだろ?

でも、自分には刺さらないんだよな

ナイトウィッシュやアーチエネミーは刺さるのに…😟

2025-04-13

アマゾンで見つけたB29+原爆模型

アマゾンを見ていたら、とんでもなく悪趣味模型を見つけてしまった。


戦闘機軍艦など軍事兵器模型になっているのはよくあることでB29や原爆単体ならまだ歴史的資料として理解できる。

しかし、B29が原爆をまさに投下した瞬間を模型にするなんて流石に一線を越えていると思う。


この模型再現している瞬間の数十秒後に何が起きたか、どれだけの人が殺されたり、生き残った人間地獄の苦しみを受けたのか。

この爆弾の向いている先には、普通日常を送っていた多くの無実の市民がいて、一方的にそのすべてを奪おうとしている。

そういう事実想像力を巡らせることなく、広島長崎で起きたことを忘れて、ただのかっこいい模型として消費されているようで、日本人として悲しみと怒りを感じる。


中国メーカーが作ったらしいけど、ご丁寧に自動翻訳によるひどい日本語説明書きまでついている。

これを日本で売っても問題ないと思っているなら、あまり配慮がなさすぎる。


海外であっても、こんな模型は売ってほしくないと思うのは、私の考えすぎだろうか?

2025-04-01

Xジャパン歌謡曲みたいなのが売れたけど、

特に初期とかのラウドネスみたいなメタルメタルした曲は売れなかった印象ある

でも、今の日本なら違う気がする…😟

2025-03-17

ジャズマスタージャズをやらないし、ブルースドライバーブルースをやらないし、メタルゾーンメタルをやらないし、電マみたいな状況がエレキギターではまま見られて面白い

山用のギアを町中で着るのとはまた違った趣がある

2025-03-16

昨今、いわゆるヘビメタダサいと思われてるので、

ライトメタルというのはどうだろうか…😟

メタルのリフを弾いてると、ほとんどルート音が5弦、6弦しか使わないみたいになるので、逆に1弦側を弾くべきであろう

平日の長崎スタジアムティは客席を大学生向けに楽器練習場として開放したらいい

メタル町長崎になるだろう

2025-03-15

anond:20250315151638

ゲームシステムになってもらうと楽しいよ。

たとえば、↓みたいなゲームルールを与えると簡単ペット育成ゲームになる。

飽きたら何匹か育てて育てたやつ同士を会話させてもいいし、育成ルールを変えてもいいし、全然別のシステムにしても良い。

ポニャプ育成シミュレーションをしてもらえますか。

ポニャプは異世界に住む丸くて人懐っこい生き物です。

毎年一つだけこちらの世界から贈り物を贈れます

贈り物によってポニャプは進化します。

例: ポニャプに鉄を贈るとメタルポニャプになる

あなたは毎年のポニャプの状況を伝えてください。

私はポニャプに贈るものを伝えます

あなたはまた来年のポニャプの状況を伝えてください。

最初はポニャプは0歳です。

ポニャプは5歳でおとなになって、最終形態になります

LLMには責任ある仕事やらせるより、間違ってもいいエンタメやらせたほうが気が楽。

2025-03-10

MyGO Ave Mujicaに付いてのMEGAMIマガジン記事要約メモ

そもそも迷子ムジカシリーズバンドリじゃない企画から始まってた

・元はメロコアバンドメタルバンドを作る企画だった

・その企画の4話まで描いた辺りでバンドリに合流する話が来たから合流した

・その企画は今より辛辣な展開やキャラクターだったのでバンドリとは程遠かったので調整に時間掛けた

・その時に26話掛けて2バンド10人の話やろうと言う事でどっちの話にも密接に関わらせてる

・どっちのシリーズを先にやるかも決まってなかったが話し合いの末迷子が先に

迷子問題を出してムジカで答えを出しムジカの話もやってるので必然的後者情報量が増えてる

・どっちのシリーズも片方直したら片方も直してるのでもう5転6転してる

・初期の愛音は小心者で礼儀正しいが行動は大胆

・当初のプランでは睦をここまでフューチャーする予定では無かったし二重人格の設定も無かった

・最終的に才能だけのモーティスと拙い自我だけ

の睦になった

・なのでムジカ4話辺りでリビルトし直した

・当初は祥子過去が大きなテーマだったがモーティスに大きなウェイトが掛かる構成になった

・なので話し合いの末にムジカ1話祥子過去を全部入れた

多重人格ではなく演じてる役が多い二重人格で主人格睦と副人格モーティスの自家中毒

・一連の死んだ死んでないシーンは心象風景の話なのでわかりにくくしている

・だから視聴者にはそこまで詳細に伝わらなくてもいいと思ってるが演出意図としてはそういう話

・今回はモノローグを解禁した

迷子内面を語ったがムジカは語る作風ではない

・当初は迷子とムジカはもっと反目する予定だった

迷子より成功してより上の成功を掴みたい話だった

・なので復讐は虚しいみたいな話になる予定だった

・合流するにあたり尖りすぎた部分を削りエンタメ性を足した

仮面取る取らないの話をずっとやる気は無かったので即外した

・五人の死や忘却みたいなワードは迷ってたから外した時期もあったが最終的にそこに帰結した

・当初はムジカ7話でもう二度と交わらない断絶を描くプランだったが睦モー要素が加わりムジカ8話以降の流れに

迷子は再起する話だったがムジカは単純に再起はしないのでそれが10話以降のオチに繋がるから言えない

MyGO Ave Mujica

2025-03-04

anond:20250304094620

最近ベイブレードXとかいうの出てて気になってたんだけど、

おもちゃ屋子供用の見本を手に取って眺めてたら野良のベイブレーダーキッズにバトル挑まれサンプル用のベイ使って遊ぶ羽目になったわ。

ベイブレードなんてメタルベイブレードぶりだったから良くわかんなかったけど、しっかり斜めに打ち込んで勝てたわ。

子供に俺が子供の頃こういうシュートの仕方流行ってたんだよーって教えたらめっちゃ喜んでた。

世代を超えて遊べるっていう点ではミニ四駆と同じだよなぁ。

特にベイブレードって引く力の限界って子供大人基本的に同じだから結構イーブンの戦い出来るし。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Лучший частный хостинг