lynx   »   [go: up one dir, main page]

「タゲ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: タゲとは

2025-04-30

anond:20250430214344

この「親子に謝罪しろ」を片っ端から連呼している方々は、仮にここで私が

すみません!私は攻撃した当人ではないのですが、私が攻撃したと言っても過言ではないと思うので、

 ここはどうか私の謝罪で許してください!本当にすみませんでした!ほら皆も謝ろう!」

などと言ったところで、本当に納得するのか?

「誰だよお前は」としかならないんじゃないか

これやったらタゲから外れるからやった方がいいで

現実世界と一緒で、自分が悪くないと思っていても取り合えず頭下げるのはネットでも有効

逆にこれができないとネチネチ絡まれ続ける

実はそれがAさんが万博炎上した根本理由でもあるんだなあ

2025-04-29

ドラクエのどれだったかは生きてる奴にザオリク打っとくと死んだ奴に自動タゲ変えてくれるのが当時感動した

2025-04-20

エルデンリング断念への様々なコメント

話題になっているエルデンリング断念の記事へ様々なコメントが寄せられている。残念ながら記事は削除されてしまった(私は記事意見はある程度理解できるし、そこまで叩かなくてもいいだろと思っている)。

老化したせいだとかプレイスキルの問題だとかステ振りひどいとかソウルシリーズでは簡単だとかの批判や逆に欠点を踏み抜いたとか指摘してるところはあってるとか糞なとこあるよねとかの擁護と幅広い。

おそらく既プレイからコメントなのになぜこうも種類が幅広いのか、プレイ体験にそれほどに幅があるのか、それをPvE戦闘システムの面から考えていきたい。

エルデンリングの敵の強さ

 エルデンリングの敵が強い理由シンプルだ。

1.ダメージが大きい

 ダメージの大きい攻撃の連撃が飛んでくる上、一回当たるとそのまま怯んで攻撃を食らいがち

2.回復がしにくい

 モーション間の休止時間の短さにより回復モーションに余裕がない

 攻撃範囲が広く位置けができない

3.回避がしにくい

 出が早すぎる攻撃ディレイ攻撃ギャップ

 強い追尾

 回避先とタイミングが分かりにくい範囲攻撃

4.攻撃がしにくい

 相手攻撃モーションが長い、いわゆる敵のターンが長い

 後隙を無くすためにモーション終りに範囲攻撃をするか追加モーションへの派生がある

 移動距離が大きくプレイヤーから離れすぎてしまうことが多い

5.体力が多い

 後半の敵ほど体力多すぎる

といったまあ強くなるよねっていう要素だ。更に上記に加えて

6.戦闘システム不明瞭さ

以下の要素があるのだがおそらくプレイヤーの大半は知らない。その割には戦いを優位に進めるためには重要な要素である

体幹システム

 エルデンリングには隠しパラメータとして攻撃で減らせる体幹ゲージがあり0になると敵が致命攻撃をとれる状態になるか怯む。SEKIROと似たようなシステムだ。これを利用することでダメージを稼ぐことやモーションを阻害したりすることができ、戦いを優位に進めることができる。体幹ゲージは攻撃の間隔が空くと急速に回復してしまうため積極的攻撃を狙う必要がある。これが問題である回復の間隔が短いのだ(失地騎士だと5秒程度だったはず)。前述のように敵のターンが長いため回復されてしまうこともあるし、距離をとられると遠距離攻撃でどうにかするしかなくなる。体幹ゲージはUI上では表示されず、回復時間も敵によって異なる上に、攻撃による体幹ゲージへのダメージ量(体幹削り)は武器とモーションによって異なる隠しパラメータであるため情報を探して把握しないと活用は難しい。

ダメージレベル

 敵に攻撃したときに敵がどのくらい怯むかどうかは攻撃モーションに設定されたダメージレベルと敵のクラスによって決まる(例外状態異常怯みやスパアマなど)。これはどういうことかといえばある武器の怯まない攻撃モーションでいくら攻撃しても(体幹を除いて)怯みはとれず、怯みが取れる武器は敵を怯ませ続けることができるし、吹っ飛ばし続けることもできる。つまるところ装備で決まるわけだ。これも隠しパラメータである

 ローデイル以降ではこれらの要素が顕著になっており、相乗効果を生んでいる。ダメージが大きく回避しにくいか回復必要が出て回復がしにくいか死ぬし、モーション長いし隙が短いか体幹を削れず怯みも取れないから敵の攻撃頻度が減らせず死ぬ

敵への対策

ではその強い敵をどうやって倒すかという話になると

1.プレイスキルの向上

2.ステ振り、装備の最適化

つまるところこの二つになる。ただプレイスキルの向上についてはあまり寄与度は高くないと考えている。なぜなら連撃は1モーションあたりの必要回避数が増えるため回避がうまくなっても乗数で成功率が減っていくし、敵体力も高いと戦闘が長引き、更に回避数が増える。生命力や装備によっては許容できる回避ミス数も変わる。回避差し込みが少しうまくなっても体感としてはそこまで上達を感じないのではないだろうか。

では2の方で対策するとなる。こっちの対策豊富エルデンリングが戦技ゲーとかRPGだといわれている理由だと思っている。攻略情報解説したいわけではないので箇条書きすると

ダメージがでかい魔術、祈祷、戦技を使おう

状態異常で割合ダメージを与えよう

体幹削りとダメージレベルの高い武器や魔術、祈祷、戦技を使おう

・戦技で回避、または強い盾で防御しよう

・強い遺灰を使おう

生命力を60にした上で上記を使えるようなステータスにしよう

以上だ。DPSをあげて戦闘時間を短くし、怯みをとれるようにして敵の行動を阻害し、回避や強い盾で被ダメを減らし、保険生命力をあげ、タゲ分散のために遺灰を活用する。そうすれば問題となる敵体力の大きさも攻撃苛烈さも回復タイミングの無さも解消する。白霊(協力プレイ)も対策の一つかもしれないがソロでやりたい人もいるだろうし、協力プレイすると敵体力が割合増加するし、ピンキリだし、ラグの影響も無視できないので対策としてはカウントしていない。これは時間や手間をかけずに簡単実施できるうえに効果であるためエルデンリングにおいては2が重要といってもいいだろう。

しかしこれだけ見ると簡単なように思えるがそうはいかない。

故意見がばらつくのか

前項でステ振り、装備の最適化重要であると述べた。重要であるからステ振りと装備が人によって違うとゲーム体験が大きく変わっていくのだ。ではなぜ人によってそれらが違うのか。もしゲームでそれらの最適化を行ったり正しい情報を知っているならみんな似たようなステータスと装備になり似通ったゲーム体験になるはずだ。以下が原因だと見ている。

1.自由度の高さと説明不足

2.情報が氾濫したインターネット

1はステ振りや装備の多様さによって人によって変わるよねという話だ。しかしこれはプレイの幅を広げるという長所と表裏一体であるためそれ自体が悪いことではない。問題説明不足だ。体幹とかダメージレベルなんて知らなかった人の方が多いだろうし、ゲーム内で情報を知る機会もほぼない。ゲームだけやるといまいち強さが分からない装備やステ振りを何となくやっていくことになる。序盤は何とかなっても終盤に入ってプレイスタイルが固定されてしまうと、何となく選んだプレイスタイルが強ければ終盤もどんどん楽しく進められるし、弱ければバランス悪いとか難しすぎると悪態をつくことになる。初期値依存局所最適に陥ってしまうのだ。これがゲーム体験差異を生んでいる。

 ではそれをどうにかしようとネット情報を集めようとなる。しかネット情報が氾濫しているのが問題となってくる。記事でのステ振りを見ると生命40筋力99とどう考えてもステ振りが極端である生命は60振ったほうがいいし、筋力は99もいらない。これはステータスの伸びが生命は60まで、筋力は80位まではそこそこよくてそれ以降は悪いためだ。これも説明不足に含まれるかもしれないがステータスの成長曲線は説明しないゲームの方が多いしそこまで気にすることではない。問題記事の筆者が攻略情報を調べていると明言してるのになぜこうなったのかということだ。実際エルデンリングステ振りで検索してみると生命40のビルド例が出てくる。どこを参考にされていたのかはわからないが、まともな情報を探すのが難しくなっている昨今のネットでは適切でない情報にたどり着きやすいのだろう。変な情報にたどり着いたプレイヤーは苦しみ、まともな情報にたどり着いたプレイヤーは簡単というわけだ。そのために意見に幅が出るくらいに二極化が起きているのではないだろうか。

まとめ

以上をまとめると意見の幅が広いのは

エルデンリングではステ振りと装備が重要であるのに自由度の高さと説明不足がゲーム体験を悪い方向にも幅を持たせてしまっている

攻略情報を調べようにも粗悪な情報ネットに氾濫しており適切な情報にたどり着きにくいためゲーム体験悪化する蓋然性が高い

この2点が問題なのではないだろうか

2025-04-16

嫁のモンハンがひどい

嫁がモンハンをやってるとこを横で見てるとすげぇイライラすんの

何か尋ねられた時以外には口を出さないよう我慢しているが、その我慢がもう多大なストレス

愚痴らせてくれ

・○を押せと言えば△を連打する、スティック入れながら○と言えばモンスターに向かってのしのし歩いていく

タゲカメをまともに使えず、モンスターが頻繁に視界から消える

・鬼人ゲージやスタミナなどのゲージ類をほとんど見てない

・ダウン等のチャンス時にもチマチマと通常攻撃をし、ごく稀に出す大技はことごとく外す

レイアサマーソルトすらも2~3回に1回は被弾する

・ずっと回復薬を飲みながら大回りで走り回ってるから近接使いなのにガンナーよりもモンスタードタバタ走らせる

・虚空に向かって攻撃連打

アイテムケチッてわざわざ遠くの環境生物を取りに行き、辿り着く前に乙る

トレーニングルームでの練習はしない

ワールドからずっと同じ武器でやってて、未だにこんなありさ

知的障害とかは全くなくてこれ 一周回って凄いと思う

自分TAなんかとは無縁の永年凡人だが、そんな自分から見ても信じられないくら進歩がなく、とにかく画面をちゃんと見てなくて、操作が雑で下手

ソロで遊ぶ方が多いのが救い あれでマルチ大好き人間だったら、見ているこっちが他のメンバー申し訳なくなる

ゲームが下手な奴ってのはどれだけやろうと本当にずっと下手なんだな

ただ一方で、これだけ下手な人間でも楽しんで遊べるモンハンというゲームは本当に凄いとも思う

攻撃してる時間より吹っ飛ばされて地面を転がってる時間の方が長そうなのに、「死んでばっかりでつまんないからやめる」ってならないんだよ

どんなに下手でも、アイテムをじゃぶじゃぶ使って時間をかければちゃんといつかは勝てるようになってるからだろうな

試合という名の死闘を乗り越えて歴戦ゴアマガラや歴戦アルシュベルドを倒した時の嬉しそうな顔を見てると、カプコンに対して「神がかった匙加減のゲーム作ってくれてありがとう」って思う

20年の歴史伊達じゃないな

2025-04-02

リベラルフェミニストによる凄まじく強烈な罵詈雑言の数々が日本とチー牛オタク弱者男性たちに襲いかかる

そこでチー牛オタク弱者男性は知恵を絞り中居正広フジテレビタゲ逸らしをするのであった

2025-03-23

おばさん一人万引き扱いされるのが辛い

おばさんある日無印に買い物に行ったのよ。

そしたら入口付近に大量のスープが展示されてて、思わず吸い込まれしまったのね。

カレーの種類が豊富なのは知ってたけど、スープも種類豊富だな。あ、牛肉入りのスープとかあるの?味は中華風カロリーお高め?

とか思って商品ウラをチェックしてたら、店員さんがすぐ隣に来て、商品の品出しみたいなことをやり始めた。

本当にすぐ隣だったので正直邪魔だった。ということは相手にとっても自分邪魔ということ。

べつにどうしてもスープが欲しいわけじゃないし邪魔になるなら立ち去るか…と思って商品を置いて立ち去ったものの、近くにお菓子売り場があって

お菓子も魅力的だわ〜と思って眺めていたらさっきの店員さんがまたすぐ隣をキープしてきた。

 

他のお店でもやられたことあるんだけど、万引き客だと思われてるようで。

他にも客が多い中、店に入って目立つところにあるスープを眺めただけで速攻タゲられてしまうの悲しい。

というか、こっちは真面目に商品確認したいのに店員邪魔で見れないのも悲しい。

お前は顧客じゃないって事なんだろうけど、悪いことなんもしてないのになんで非顧客の扱い受けてるわけ?

 

もうおばさんになると一人でふらっと買い物もできないんだな。

2025-02-24

エロ同人CGを作っている人が、あとがき一般誌のレーベル漫画を出す夢が諦めきれずぼちぼちその作業をしているといったことを言い始めている。

DLsiteで分かる売り上げを見る限り同人だけでも十分食べていけそうな収入を確保できているように見えるのだが、向上心というものなのだろうか。

奴隷との生活並みに売れていたらそのような夢も無くなっていたのだろうか。

どうにもこうした夢には金銭欲だけではない欲求が絡んでいるようにも思える。

しかし、それがもしも自分創作意欲に忠実でありたいということなら、一般向け進出という夢は大して目的には合ってないのではないかと思える。

大は小を兼ねるというような論理構造が、成人向けと一般向けの間にも当てはまっていると思う。

まり猥褻、というと法との整合性に関して語弊があるのだが、そのような要素が制限される一般向けに対して、成人向けではその制限がなくなる。

アダルトゲームこそのストーリー多様性に満ちていたそうだ。

逆に成人向けを謳ったらわいせつな要素を盛り込まなければならないという決まりがあるわけでもない。たぶん詐欺罪にもならない。

一般向けに対して成人向けは単純に自由度が増えるだけというわけだ。

まり、結果としてわいせつな要素がない作品になってしまったとしても、そもそも余計な規範意識から解放されるので、最初から一般向けとして出すつもりの場合と比べて、より伸び伸びとした気持ちで斬新な内容の作品が作れる可能性が高くなるわけだ。

そもそも作り手側として、何をもって成人向けか一般向けか判断すればいいのか、厳密に考え始めるとかなりややこしいものだ。

せんとくんエッチな目で見ている人もいるそうなのだが、誰か一人でも性的に消費する可能性のある内容だったら、成人向けとするべきなのか。

そうだとしたら誰にも性的な消費をされるおそれのない内容であることをどうやって検証すればいいのか。

そういうことを考えたら、作品を発表するなら、とりあえず成人向けとしておくのが安心ではないのか。

「この本で抜ける人こそ同志だ」と言って即売会出展する漫画の内容が、有害図書指定する組織に通告しても、何が有害なのかさっぱりわからないと判断されるというような、ただデフォルメされた獣がワチャワチャしてるだけの内容だったら、成人向けと一般向けどちらに出展すればよいのか。

このような場合上記の想いを売り場の見えるところに掲示している時点で、そういう文脈と結びついて反社会的頒布物とみなしうるから、成人向けに出すべきとも考えられないだろうか。

しかしあるいは、ジャンルと内容が合っていないとして出禁になる可能性もあると思う。

とにかく、創作して発表したいなら、一般向けを目指すより、成人向けを銘打つ方が安全で楽で、創作活動に集中できると思う。

即売会プラットフォームでは成人向けか一般向けかについてよくわからないしがらみがあって、自分判断では出禁や利用禁止を食らう可能性があるような狭量な場なら、pixivでも、最悪自分ホームぺージにするという手は残っている。

pixivにはほとんどペイントのバケツ機能だけで塗ったような、明らかに検索妨害として顰蹙を買っているイラストを何千枚と投稿している絵師もいて、それでも別に罰せられたりはしないのだから、R18として出したもの一般向けに見られるというようなタゲ違いが起こったとしても、詐欺だとか法的責任を問われたりするようなことはないだろう。

dorawiiより。

2025-01-27

あおやまです

私に嫌がらせしてる人たちの特徴、自己愛性人格障害者の特徴そのものじゃないですか〜!

自己愛は自らの善行をよく喋り・よく語りますが、【行動が本質】です。

 自己愛はこう言います

「助けてあげようと想ったのに『騙されるものか!』とタゲ拒否されてしまった。みなさん、劣ったタゲ感謝する心を教えてやって欲しい。どこに地雷があるか分からないのでよかれと想ったこともタゲには言わないように。

 自分ひとりの力で生きていると想っているプライドの高い問題児であるターゲットについて、器の大きな皆さんで見守り、情報を共有しましょう」

 これは正常な人間関係ではありません。

 自己愛最初正論正義先入観を与えて主導権を握り、頂点に立って、思うが儘に人間関係コントロールしてしまうのです。

---------------------

 自己愛取り巻きとなる人々は二つに大別されます

タイプ

 自己愛を【神】とみなし、神と同化して優越感を得るタイプ

 自己愛の操るままにターゲット憎悪監視攻撃する。悪徳宗教幹部クラス

 自己愛の【本音本質】はこのタイプ①の言動に反映されます

2025-01-24

あおやまです

私に嫌がらせしてる人たちの特徴、自己愛性人格障害者の特徴そのものじゃないですか〜

自己愛は自らの善行をよく喋り・よく語りますが、【行動が本質】です。

 自己愛はこう言います

「助けてあげようと想ったのに『騙されるものか!』とタゲ拒否されてしまった。みなさん、劣ったタゲ感謝する心を教えてやって欲しい。どこに地雷があるか分からないのでよかれと想ったこともタゲには言わないように。

 自分ひとりの力で生きていると想っているプライドの高い問題児であるターゲットについて、器の大きな皆さんで見守り、情報を共有しましょう」

 これは正常な人間関係ではありません。

 自己愛最初正論正義先入観を与えて主導権を握り、頂点に立って、思うが儘に人間関係コントロールしてしまうのです。

---------------------

 自己愛取り巻きとなる人々は二つに大別されます

タイプ

 自己愛を【神】とみなし、神と同化して優越感を得るタイプ

 自己愛の操るままにターゲット憎悪監視攻撃する。悪徳宗教幹部クラス

 自己愛の【本音本質】はこのタイプ①の言動に反映されます

2025-01-09

可処分時間増田パフォーマンス上げたいタゲア寸まーぉ不パ出す間暢歌人ぶょ歯科回文

おはようございます

一気に寒くなってきてやっぱり年明けると寒さ増しまくりまくりすてぃーよね。

寒いって言って縮こまってなくて温かいものをとりつつってところかしら。

こう寒いと頭が回んないわ。

事務所暖房も効いているのか効いていないのか分からないし、

だってちらほら朝降ってたのよ。

あ!雪の降る街のわわわわを彷彿する感じで、

より一層寒さが増してくるわ。

うそう、

でね、

最近私のやる気パワーというかそう言うのが下がってきてこれは何かなって色々試して考えて見るところによると例の炭水化物不足はここでも唱えたんだけど、

食べたからってそんな急に効く?

というよりも、

美味しいものを食べてほっこりしてご機嫌!になっただけじゃないの?って思うけど、

食べることによって生まれ幸せホルモンセロトニン」が作用するってことらしいのよ。

へーって思いながらこれはご飯食べてほっこりしてるときに出るものだそうなので、

あながちそうなのかも知れないわね。

てっきりさ、

たんぱく質食事の最重要って思いがちだけど

ある程度の炭水化物重要なことに気付いたかも知れない鴨鹿なそんな鰯気になっていたところに、

それ自分自身で気付いて良かったのかも知れないわ。

とはいえ

またそれも炭水化物不足だからといってモリモリ食べていると、

デブまっしぐらなので食べる量も気を付けないとすぐにまた天高く馬が肥える秋から続き冬もそうなっちゃいがちかも知れないわ。

いろいろこうやって今さらながらバランスのことを真面目に考えてみると、

食品を色んな物を細かく買わなくちゃいけないチャレンジ精神に求められる買い物競争をするべく!

リストアップしてみると、

結構かいものバランス良くって重視の買い物になるとリストが増えちゃって。

逆に今までの食生活ほぼノールックで買って好きな物をある程度の分量をって思っていたけれど、

それでよく体調が良く悪くなく回ってたわよねって逆に思うの。

見直してみる良い機会かも知れないってことを知らしめさせられたわ。

夜の急激なやる気のなさの現れを解消しつつ、

朝はわりかし平気だけど

夜ってさスプラトゥーン3とかやりたいじゃない!

でもここ数日ガチャだけ回してって感じが1日1ノルマの1勝利をあげるのが日課だと思っていたけど、

それすらもこなせないぐらいなもう早く寝ちゃおうってやる気のなさ。

夜やお休みの日の遊びパフォーマンス可処分時間有意義にってやるためには

まり私には炭水化物が足りてなかったってことなのよね。

あと、

面白いのが寝る前にやっぱりちょっと胃に入れておく炭水化物系のを摂り入れておくと、

夜中の目覚めのなにか

睡眠時間グラフにするアプリを見てみると、

夜中に不意に目覚める覚醒時間も少なくなってる気がするのよね。

これらのなにか悪い連鎖が繋がるとパフォーマンスが落ちてしまうので、

これはいけないわ!つーことで

今に至るわけなのよね。

これはメニコン鱗だわ。

まあまだそれ意識して日が浅いので、

意識して炭水化物グラム単位で考えると大変になっちゃうから

そこはある程度のイキフンと雰囲気でのりこえて

実験を続けてみたいと思うわ。

うふふ。


今日朝ご飯

レタスサンドしました。

これじゃ結構全然足りないみたいなので炭水化物

ランチご飯はさすがに大盛りは大杉漣かも知れないので、

普通盛りをしっかり噛みしめて食べつつ意識してみるといいかもしれない最近炭水化物意識期間だわ。

ちょっとサンドイッチ1つのいつものだけじゃ栄養素的には全然足りてないってことらしいわ。

雰囲気やイキフンは満たされていたから満たされていると思っていたのにね。

デトックスウォーター

ホッツ白湯ストレートウォーラー

朝めちゃくちゃ寒かったか

沸いている70℃のホッツ白湯ストレートウォーラー身体を中から温めてくれる手っ取り早い方法で、

もう何かのフレーバーを入れている暇もないぐらいホッツ!

朝の身体を温めて1日の良いスタートよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-12-16

anond:20241216040615

俺はこのいうならば「リベラルフェミニスト弱者男性陰謀論者の過激派」という濃縮された汚染人員のみをタゲって嫌悪しているわけだ。どこが同じなのか。

ここが同じ、それも完全なる一致だ

なんなら弱者男性たる俺と全く同じ行動原理

リベラルフェミニストもそれぞれ理由付けてタゲって嫌悪してる訳だ

お前は活動家の卵なんだよ

2024-12-11

anond:20241211003507

最初差別されるのは女性や老人

日本でもそうだったろ

オオタニサンみたいなのがタゲられるのは最後最後災害などの有事

2024-11-21

anond:20241119163834

最初ストーカーの話が出てる時点で増田はそういうのにタゲられやすい女なのだろう

恐らく親から精神虐待を受けていて、増田自身はそれに気付いていない

気付いてないのでどうして変な男に狙われやすいのか理解できないし、この先も狙われ続ける

女はそういう奴多いんだよな

運が悪けりゃ最終的にヤンデレ男に刺されて死ぬんじゃねーかな

2024-11-20

部署新人に舐められてるんだけど「オイオイ、俺相手になんか調整するとき気まずいのはお前だぜ?」って余裕しかなくて笑えてくる

一部の新卒がガキ扱いされるのもこういうことやってたらそりょそうだよなって思うとおかしくてね。

だってさ、職場ちょっと顔合わせるだけの他人に対していちいち敵意向けていくメリットなんて何もないんだぜ?

それが直属の上司とかだったら「あんまり舐めるハラスメント弁護士呼ぶぞ?」を乗せたジャブをちょこちょこ叩き込んでいくのはアリかもだけど、他部署人間にやる意味はねーだろ。

まあ結局のところ、アイツは喧嘩で勝てそうな相手を選んで八つ当たりすることで日頃の鬱憤を晴らそうとしてるんだろうな。

まりにも愚かでちゅね~~~~。

そういうストレス解消はインターネット匿名掲示板有名人相手に噛みつくとかでやるものであって、現実人間、まして同じ会社で働いてる人間相手にやるものじゃないでしょ。

まあこれが相手部署の長から向けられた敵意だったらこっちも「調整するとき面倒くさくなったなあ……」ってダメージを少しは受けるし、それをどうにかするためになんかアクション起こすかも知れぬ。

でも他所部署の下っ端からどう嫌われようが、何かあったらソイツを飛び越えて上の人間と調整して「◯◯君ちょっと僕のこと嫌いみたいだから拗れちゃったりしたのかな」みたいにしてれば向こうも「ごめんなさいね。ウチの子ちょっと反抗期なのオホホホ」で終わる話でしか無いのよね。

そう考えるとあまりにもしょーもないっていうか、そうやって殴っても反撃しなそうな相手選んでネチネチ攻撃するたびにお前が毎日雑用で稼いだ発言力をドブに捨ててるだけなんだよなあと哀れになってくる。

誰か止めてやれよ。

俺はもう「舐めてもいい相手」としてタゲられちゃったから、ここで俺が何言っても「アイツ如きの言葉に影響されるなんてプライドが許せん」ってなるだろうからなあ。

まあ俺としては面白いから別にいいけど。

散歩中に小型犬からキャンキャン吠えられてた程度にしか感じないわ。

でもあんまり迂闊にウロウロされるとこっちも完全に意識しない状況で蹴り飛ばすことになっちゃうから不用意に暴れ回らんでほしいのよなあ。

そのうち飼い主から怒られるかも知れないし、しょーもねー狂犬ごっこは程々にしなね?

2024-10-20

画像生成AIお気持ち合戦、虚無顔になる

書きたい内容をざっくり言うと、画像生成AI問題お気持ち合戦は砂掛け論になって収拾つかないよな・どうにかならんかって話と、AI絵師について疑問に思ってることがあるって話。

かなり読みにくい文体なのは許してほしい。下手な自覚はある。


俺の観測範囲で、画像生成AIについて言及してる人たちは大まかにこんな感じの区分だと思う。


画像生成AI推進派(絵師

(推進派なだけでAI絵師なわけじゃない派閥を見たことがあるのでカッコ表記

過激派

絵師は○ね!○害予告したろw

②嫌いな絵師の絵読み込んで嫌がらせなりすまししてやろw

③手描きはオワコンwとっとと消えろw

AI合法なんだから文句言う奴はあたおか

AIの将来性と時代の流れを理解してない懐古厨絵師が多すぎて無理

⑥手描き絵師を嫌ってるわけじゃない。共存できないんすかね

穏健派



■ 手描き絵師

過激派

AI絵師○ね!○害予告したろw

AI絵師犯罪者!人でなし!

AI絵師ときクリエイター名乗んなw

自分の絵を勝手に読み込まれるのが無理

自分の絵を勝手に読み込まれ悪用されるかもしれないのが無理

❻便利な技術だと思う。共存できないんすかね

穏健派


俺は❻の立場だ。

別に自分の絵を読み込まれても良いと思ってるし、AIは便利な技術だと思ってる。自分で描きたいから使ってないけど。

絵描き仲間の中で「AI技術自体はそんな悪くないよな」って言えない空気感が肩身狭くも感じてる。

まず大前提AIに対してどんな感覚でいようとも①②❶❷はアウトだろう。

気に食わない相手にでも言って良いことと悪いことはあるし、①❶は普通に犯罪だ。(場合によっては②❷も)


で、③④❸辺りの言動を日頃からやってる奴らが、やたら人口多い上にお気持ち問題を加速させてる。

(❸も言い過ぎなのは前提として)

本当にAI利便性を訴えかけたいなら、やるべきことは絵師バカにしたり嫌がらせして淘汰することじゃないと思うんだよな。

マジで①②③④の奴らがどういう感情でああいうことやってるのか理解不能なんだけど…AI推進の癌なんじゃないのか?

これがAI絵師に対する疑問。

お前らAIのことどうしたいんだ?っていう。

(よくここら辺について「反AI暴言言ってるだろ!」と言い返して口論してる手合いを見かける。

否定はしないけど、相手も言ってるから何言っても良いわけじゃないのはお互い様って理解が欠如してる連中が双方多すぎる。

ここまで暴言人口が増えてしまった以上、もう卵と鶏として扱うしかない。

というか、みんな自分正義の主張に必死すぎて、内心はどっちが先とかどうでもいいだろ多分。

こういうところが、このお気持ち問題について特にアホくさいと思ってしまう部分なんだけども。)


そもそも、食わせる絵を描く絵師が消えたら、画像生成AIクオリティは打ち止めになる。

ネット上に転がってるストックが尽きるまでは発展できるかもしれないけど、いつか底が見える。

有り難がって絵師にペコペコ頭下げろとは言わないけど、わざわざ「絵師の絵とかただの餌だからw餌配り乙でーすw」とか言って対立構造を煽ったり、あの手この手引退させようと追い込んだりするのって、結果的に自界隈の首を絞めてることにならないんだろうか?

特にタゲられて嫌がらせされがちな、実力持ってる絵師はいなくなったら困るだろ。

今のAI技術で満足してるから、そこら辺はどうでもいいのか?

俺が絵師っていう立場なせいで、この手の話題を出すと喧嘩腰な返事しか来ないから、一生迷宮入りの謎なんだよな。

ただ絵師のことが嫌いすぎて暴走してる連中がいるだけなのか、何かAI界隈での共通認識の元行われてる問題のない行為なのか……興味本意ではあるけどかなり気になっている。




ちなみに、⑤の言い分は理解できる。

実際絵師は過剰なAIアレルギーが多い。

というか、とにかくめちゃくちゃ繊細なガラスハートが多すぎる。

やれ絵柄が似てるだとか、やれ構図が似てるだとか、色の塗り方パクリだとか、この目の描き方は私だけのものだとか……絵師同士でも正当性があるのかないのか分からん揉め事が後をたたない。

そこにAIかい模倣特化の調整も可能ツールが出てきたら、ムキーッ!となる絵師大量発生するのは火を見るより明らか……。

真面目に技術の発展に貢献したい人からしたらなんじゃこりゃ?って感じだろう。

マジで絵師目線から見ても繊細すぎてよく分からん人が多い。

ただ、この繊細さは過剰な防衛本能みたいなところもちょっとありそうではある。

というのも、ネットで生きてりゃ知ってるだろうが、トレパク・目トレ(見ながら真似するやつ。模写レベルだったりそうじゃなかったり)・無断転載自作発言etc...を実際にやって問題起こしてる奴が存在してるからだ。

素人目にもさすがにパクリ・盗用だなってわかるレベルのやつを、「自分で描きました〜」ってやらかす連中は恐ろしいことに結構な人数実在している。

そういう奴らがAIに流れていった結果どうなったか……。

合法を笠に着た嫌がらせ露骨パクリの開幕ってワケ。

だって元々人に迷惑かけることに躊躇いがない奴らだから。傍迷惑な話である

こいつらのせいで画像生成AIに悪印象を持ってる層(❺)は間違いなくいる。

これが行き過ぎた先にあるのが、ディープフェイクのヤバ画像とかそこら辺のコンテンツだ。

この手の話をすると「包丁だって犯罪に使われてるだろ。お前二度と包丁使うなよw」とかい反論がよく飛んでくるんだが……

俺は包丁の話をしてるわけじゃない。犯罪の話をしてる。

この例で挙げるなら、「包丁は人を○す力があるから危ないって思ってる人も多いぞ」って話だ。

(頭ごなしに全てを否定してる前提で来る人が多いのはどうして……こんな注意書きが必要世界が間違ってる……)


からすると、ただ絵が描けなかったが故にトレパクやら自作発言に走ってた奴らが、AI使って満足できるようになったんなら、それは健全解決のような気がする。AIに読み込まれること自体が嫌な絵師感情度外視なっちゃうけど。

AI使うのとトレパク盗用、どっちが悪いって話なら、悪いと分かってて盗用してる方が1億悪いだろう。AIあくまキメラから意図的に設定さえしなければ現物酷似する可能性はかなり低いはず。

抑止力になってくれるなら、それだけでも存在価値を感じる。



読み込まれ勝手に使われるのがなんか嫌……って感情より、利便性が上がったり、明確なアウト行為抑止力になってくれるありがたさの方が上。ってのが俺の感覚

世の絵師が俺のような感覚にならないのは、周りの意見を聞いた感じ、絵師って生き物が繊細すぎるのもあるだろうけど、『悪いAI推進派』の存在がかなりデカそうだと感じる。

俺たちみたいな「AI便利じゃね?絵師」は、発信するだけで居場所を失いかねない立場にいる。

そんなこと言おうものなら、暴言吐きまくりAI絵師賛同してると思われるとかい呪いを背負っている。

しかAI使ってるわけでもないし、技術者でもなんでもないから理詰めする能力もない。

元々AI派閥にいる人たちは、対立を恐れてないから如何様にでもできるだろう。

他力本願なのは承知の上だが、本当に画像生成AI未来を考えるなら、対立構造煽りじゃないやり方でAIの素晴らしさを伝えようとしてくれないだろうか。

あるいは、そういう活動をしてる人を応援したり、広めたりして、俺たち絵師の視界に届くようにしてくれ。

一見穏健派っぽい人もホームに飛んだら「絵師様がよwくたばれやw」って感じで、マジでほとんど穏健派を見たことないんだ。いつもがっくりする。



対立構造煽り負の感情しか生み出さない悪しき文化……。

この戦いに終止符を……。

P.S. AIイラストを“手描きと偽って”販売してる輩のことを俺は特別軽蔑している。

AIイラストと手描きイラストには別の価値がある。買い手もそこで判断することだってある。

どうせ使うなら胸を張って正しくAIを使ってくれ。詐欺に使うな。

2024-10-09

anond:20241009200347

堀口くんは自分が暇空の標的になる前は「よくわからんけど不正があったらよろしくない」程度のぼんやりさだがcolabo批判側だった

自分が標的になったことで、もっとからタゲられてたのに頑張ってる仁藤への評価は変わっただろうけど、特に仁藤ageはしてなかったと思う

2024-09-23

おとくなキィ

参考動画文字でまとめつつ若干補足したもの

  1. スキルは空中で使うと飛距離が伸びる(ジャンプからの短押しが便利)
  2. 空中長押しで射角上限を狙うともっと伸びる(平地では長押し中に着地判定にならないよう、ダッシュジャンプから素早くやるか高低差利用)
  3. [ナタ限] 1回目のスキルで移動中に2回目のスキルで射角上限を狙うとほぼ真上に飛ぶ(飛距離は出ない)
  4. [ナタ限] ↑の2回目スキル前に空中通攻撃を挟むことで正常にかなりの飛距離を出せる
  5. [ナタ限] キィニチで真上に移動したいならキャラ自分側に向けてスキル、通常、スキル長押し射角上限とすると良い(櫓や山の王の住処のような】【状の地形を楽に登れる)
  6. スキル滞空中に壁に張り付くと1回アハウが引き上げ(以後🐲)てくれる
  7. 中通常の直後も引き上げてくれる、↑と合わせて2回🐲可能
  8. [ナタ限] 応用。ナタでは壁張り付き放浪からの夜魂トランス🐲通常🐲スキル🐲通常🐲で4回引き上げてもらい相当高い崖も登れる
  9. 空中スキル長押し中はスタミナを回復できる
  10. 断崖から踏み外した瞬間にスキル真下に縄を飛ばして素早く着地できるシビアらしいがPC版では再現できなかったので座標バグかも
  11. スキル使用後4秒程度は落下ダメージを受けない。検証の結果、スキル後5.0秒未満が安全圏、ただしムアラニ同様怪しいときは着地前に通常を挟めばOKで、そこから5.0秒間もおそらくノーダメ。これで群玉閣からも(落下攻撃使わずに)ノーダメ着地可能
  12. 長押しで暴発防止できる。近くの敵をタゲらず移動したい時用
  13. スキルCT中に夜魂トランスで出場してもCTなので何もできんニチになる
  14. なんちゃら砲は短押し時の標準溜めモーションより長押しの最速リリースの方が素早く打てるが、手動エイムなので外すリスクあり(アクションガチ勢向け)

2024-08-23

anond:20240818201733

さすが低IQクソパヨ、ガイジすぎて笑える。それアメリカ研究データからwリベラル大元である民主党支持者なんてほぼネオコン中道右派しかいないからwお前ら左翼はあっちで言うBLMとかANTIFAやらネオナチの左のネトウヨ的な知能障害フェミ枠なんだよw日本でも東大で圧倒的支持政党NO1は自民だしなw

そもそもお前ら弱男ガーチーズガーと喚くしか能がない禽獣パヨチョンが差別主義者=左のネトウヨなのはこのブコメ証明されてるだろガイジw

黙って植松に殺されとけやw

第一右翼が低IQなら日本右翼三島由紀夫小室直樹東大卒でアメリカではオルタナ右翼の生みの親であるリチャードスペンサーシカゴ大卒だろwどう説明するんだよガイジパヨちんwクソ膣が男の優秀性を批判するときに使うお得意の外れ値ガーかな?ハッピー米山も元維新だし慰安婦批判してるし左翼の上澄み高IQ枠でもあさま山荘ちゃうような上野池鶴子チックなお勉強しかできず周りに害を撒き散らすハッタショしかいないのよね。だからR アノンみたいなシールぺたぺたはって喜んでる知能障害集団形成されるw故に植松タゲしかならんよなwお前らゴキブリ障害者ぱよチョンは。お前らが黒人枠なんじゃねパヨクw

yoko-hirom ネトウヨ黒人だったのか。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.cnn.co.jp/usa/35131231.html

https://www.todaishimbun.org/questionnaire_20220426/

2024-08-21

anond:20240821142516

「暇空にタゲられてる学生さん」って具体的に誰?暇空が学生タゲったところは見たこと無いんだけど

知識人のすきえんてぃあ氏、ひろゆきと暇空茜を称賛

すきえんてぃあ@書け@cicada3301_kig

ひろゆきも暇空茜も「プライド必死に守るため弱そうな他者を選んで罵倒することで自分権威付ける」ムーブやらないから悪印象がそんなないんだよな。過度な自信家だがナルシストではない。

https://x.com/cicada3301_kig/status/1825756508526883028

鉄のカニ🌈@crab_of_steel

西村博之沖縄辺野古基地建設反対座り込み、暇空茜は女性支援団体児童支援団体など、それぞれネット民から胡散臭い」と叩かれやすい大した権力のない人たちを罵倒なり嘲笑なりしておりますが……?特に暇空にタゲられてる学生さんなんてどこが強いんだよ。

目玉付いてるか?機能してるか?

https://x.com/crab_of_steel/status/1825864016901660727


すきえんてぃあ@書け@cicada3301_kig

この呟きが典型的な「プライド必死に守るため弱そうな他者を選んで罵倒することで自分権威付ける」ムーブです

https://x.com/cicada3301_kig/status/1826052936029581677

2024-08-19

いじめられる側に原因があるってやつ(細かい前提等は後述)

多数いる中でターゲットになる人ならない人がいるので、表現はともかく、原因、理由、要素はあるのだと思う

ひとつだけという単純な話でもない

悪口だったとしたら、全ての属性が平均をかなり超えてないと、平均未満の個所を誹謗される。

酷いケースだと、平均を超えてても、いじめる側グループもっとその属性が劣るメンバーが居ても。

ということは、悪口言われる要素というのは、誰にでもあるということになる。誰にでもあるのならないのと一緒だ。

いじめられるきっかけ になる要因。こっちが重要か。

完全に悪い人であるいじめっこは、常にターゲットを探している。

誹謗やすい特徴を持つ人間(平均から大きく劣る要素や、その集団ではレアマイナス要素だといじめやすいか

かつ、かばう仲間がいない、対応(反撃や、受け流し、)能力が低い、リアクションが好み

いじめリスクが少なくいじめがいがある、かつ、虫が好かないというような個人好き嫌い

いじめっこAのターゲット、aが、いじめっこBのターゲットにならないこともあるので、

いじめられる要素としては、誰からいじめられうるというよりは、特定個人や、いじめ対象を探している悪人いじめっこ)に対して存在するということになるか

未熟で不安定焼酎学生高校生、成人すべて、ストレスの発散だかなんだかいじめ対象を常に求めてるという人間は今のところ居なくはならないので、

先ほどの、aが努力魔法ターゲット要素を無くしても、次にターゲットになりやすいbがいじめられる ことになりそう

そうなると、aとb二人とかだと、どっちも大きな短所(あえて欠点として書いてしまうが、人間みな凸凹してる中で目立ったりレア目の凹というだけ)あるかもしれないが

人数が増えたり、集団レベルが上がってくと、そのうち、目立った短所がないが虫が好かんというところまでターゲットが変化していくだろう

なんだかんだ、実際にいじめられたケースを個々に探っていくと、られ側にも世原因はあるっぽいが、

初手なんとなく嫌いから始まって、粗を探されたりでエスカレートしていくので、あるにはあるが無いにも等しいという気持ちになりそう

なぜなんとなく嫌われるか? に関して、自分中学生の時に、何故か空手やってるウザいやつに絡まれだしたかに関して、原因考えると

調子に乗ってたとかそういうのになって、まあ原因ではあるし、今思えば自分でも当時の自分をうざいとは思うし、けどまあ、若気の至りで仕方ないとも思う

流石にそこまで荒れた学校ではなかったので、たまに腕パンされたりするぐらいで深刻化しなかった

あと、友達おったので、そいつに近づかん(近づかれん)ようにもできたし、他の要因色々ひっくるめて不登校にはなりかけたが、学校それなりに楽しかったので、恵まれてた

話がとっちかってきた

とりあえずターゲットになる理由については、あるが、そんなもの誰にでもあるし、理不尽

てことで、られ続ける理由のほうが大事なんだろう

いじめる側にとって、ローリスクいじめがいがある、その他もろもろ

これもいじめられる原因だ

で、戦闘力50のやつは、戦闘力30のやつからはいじめられない 30のやつは10とか5をいじめ

とはいえ、5が1をいじめたり、1200万が1000万をいじめたりも可能

そうして考えると、リスクいじめがいも相手が頭おかしかったら(いじめをするやつは全員頭はおかしいのだが)(あと変な表現だが相性がよければ?)、あるといえば全員にある

結局、全員原因を持ってるが、100人の人ならざる哀れで愚かで存在価値のないいじめっこ(以下いじめっこ。哀れさについては後述かまたの機会に)に刺さる原因もあれば、1人2人にしかさらない原因もある

世の中100か0ではないので、原因がないと言い切るのも難しいが、あったとして全員があるのだから、無いに等しい、取り立てて原因があるみたいな言い方するな、と言いたい気持ちもわかる

とはいえいじめっこ90%がいじめたくなるのであれば、られ側に原因というか、タゲられ属性があるというのも多分事実

から治せるなら治したほうがよいというのは、親切心だろう

本来であれば、個々の属性とかではなく、社会いじめ排除すべく、

いじめた瞬間に相当のリスクが発生する仕組みとか構築すべきだけど、今はまだというか、そこまでまだ何十年かはかかる(なにもかもがうまくいっても)

現時点では、いじめられ(やすくな)る原因がありそうなので、いじめっこが完全に悪いが、社会排除にまだ対応できてないので、

改善対応がすべて善だとはいいきれないが)できるところは、対処しましょう

となるのではないのか

原因が無いというのはきれいごと

例えば、会社仕事出来ないどころか仕事やすぐらいの人が、無視まではされなくても、他の人より明らかに阻害されたりするのって、仕方が無いと思う

しょうもないたとえだが、5人メンバーで、4個しかない美味しいおやつがあった時に、その人居ないときにこっそり食べるとかも、たびたびおこなわれてて発覚したらいじめかもしれない

本来であれば、誰か食べられない人をローテしてくべきであり

人間が愚かすぎるので、自分や自集団にとってメリットのない(酷い時にはデメリットが生じる)人間優遇できない、冷遇する、時には積極的

ストレスとか溜まってると(あと愚かすぎるの愚かさが酷いと)、自分へのデメリットというのが、単にあいつの存在が気に食わない、視界に入ると腹が立つ になる

仕事できないのに(と勝手に思ってる場合も多いが)同じような給料もらってるとか

こういうの、自分基準的外れだったり、主観しかないケースも多々あるが、客観的にもそうって場合もあり得るのが恐ろしい

歪すぎる

終身雇用が腐ってるので、窓際左遷みたいなのがあったり、そこで鋼メンタル窓際が居座ったり、

もちろん左遷させられ側が酷い時もあるが、窓際が労基にかけこんだり、

こんな歪な世の中なんだから、潔く生活保護を貰いやすいような世の中方向とか、全バーチャルとか、

極端なSF(少し、Fから始まるなにか)に変えんと……と思いがち

唐突に終わり

いじめは悪いこと

ほとんどのケースでいじめをする側だけが悪い

(すべてでよいかもしれない。られ側に発端、例えば悪口暴力があったとして、やり返した場合喧嘩で両成敗。それ以降で継続していじめみたいなのは単に悪。しつこい)

いじめというか、傷害侮辱犯罪から悪い

無視とかは仕方ないのか? 仲間外れまでいけば、犯罪行為になるか?

2024-07-26

職場の躁うつおばさんマジ存在迷惑

うつ状態ときはい

会社に来なくなるから関わらずにすむ

でも躁状態ときマジでウザい

クソどうでもいいことでテンション爆上げであたりかまわず絡んでくるし

なんかいつもゲタゲタ笑っててクソ気味悪い

いる意味ない

いれば迷惑

なんで〇んでくれないんだろ???

2024-07-21

ミリエを引くべきか?

簡潔に言うと: キィニチを強く使いたいなら引くべき。

冗長に言うと: まず、近々登場するエミリエは公開情報からかるとおり、燃焼状態の敵に対して顕著なダメージを出せる草元素の設置型サブアタッカーである。燃焼反応をテーマにしたキャラは初なので、実装時点ではエミリエと明白なテーマ合致を持つ既存キャラはいない。一般論として、このゲームは、庶民的金銭感覚からかけ離れた課金をして――つまり凸やモチーフ武器によって強引に強くする方法以外だと、ビルドとチーム編成をしっかり噛み合わせることをしないと、例え新キャラであっても性能面キャラ採用する意義を見いだしにくく、活躍させづらい。こうなるのは、性能の縦方向インフレを抑えて、組み合わせによって戦術横方向拡張していく作風からだ。いい事ではあるが、ガチャゲーとしてユーザーの「引きたい」という欲を手放しで後押しできなくなる副作用がある。そのため、キャラの取得や育成計画を立てるにあたって、現状で強編成が思い浮かびにくいキャラ場合、将来実装されるであろうキャラたちの性能を見据える必要があるのだが、公式による先出し情報はあまりにも乏しい。これがリークが盛り上がる理由である。こうしたやむを得ない理由により、リー情報を扱う。以下、そうした情報を嫌う人のために文字保護色にするので、読む場合テキスト選択状態にして色反転されたし。

ミリエの性能補足

ミリエは燃焼自体ダメージを上げるような性能ではなく、燃焼状態の敵に対して最大36%の自己バフと設置物強化を利用して周期的な高DPSを発揮できる攻撃%スケールのサブアタッカー(オフフィールドDPS)である元素スキルによる設置物は次のように強化される。近くの敵が燃焼状態でありつづける理想状態なら1.5秒間隔で約150%x2の単体追尾ダメージ、また別に固有天賦による4秒間隔の約600%中範囲追尾ダメージを放つようになる。この状態に育つまで前者に4秒、後者に8秒の準備期間がある。継続22秒のCT14秒。スナップショット対応元素爆発は50族のCT13.5秒で、設置しなおした上で約3秒の間に9hitのバウンド攻撃を行う。敵数によりダメージ出力が変わりそうだが、爆発もいい火力になる。凸効果は1凸と2凸が強力で、無凸からDPSが+40%→+30%くらい伸びていく。1凸はスキルの立ち上がりの遅さが改善され、固有天賦の600%追撃も1.6倍速で出るようになる。2凸で草耐性-30%デバフ、4凸で爆発が16hit化、6凸で通常or重撃を振るメインアタッカー化する。付着頻度はスキルが3秒おき、固有天賦600%が毎回、爆発が3hit/2.5秒。

ミリエの採用チーム考察

同じく草サブアタッカーであるナヒーダと比べると、燃焼下の無凸エミリエは付着性能に劣り、反応を含めない純粋な草ダメージでは勝る可能性があるものの、非燃焼時は付着も火力も著しく劣る。またナヒーダが持つ熟知等のサポ性能も無凸エミリエは持たない。なので燃焼溶解のパーツとして見るとナヒーダ所持者にとっては優位性が低いものの、一応リオセスリや甘雨をメインとした燃焼溶解チームにナヒーダの代替として組み込むことは可能。ナヒーダと比べて多wave戦闘に強くはなる。だが最も輝くのは燃焼を絡めた新機軸のチームへの採用時だろう。新機軸言語化するなら、燃焼状態の維持を前提とするためにそれを妨げるほど高頻度で水・雷・氷を付着しかねないキャラ排除したチームで、かつ炎メインアタッカーまたは草メインアタッカーペア運用し、かつそのメインアタッカーは炎なら蒸発溶解、草なら激化といった火力系の元素反応に依存しない(=付着弱めで熟知不要)、単純なゴリラ火力で殴っていくタイプの炎or草アタッカーである必要がある。実装時点でもっともはまり役となるチームは、アルレッキーノ/エミリエ/ベネット/鍾離or万葉、という編成になるだろう。

ミリエのビルド考察

最適聖遺物は遂げられなかった想い4セットだが、その場合香菱・ベネット・ディシア・トーマ・鍾離などの炎付着・耐久要員の誰かに深林4をつけたい。エミリ自身に深林4をつけても遂げ4の96-98%程度の個人DPSは出るので、利便性を重視するならば深林4でもいいかもしれない。とはいえチームDPSで見ると深林4は妥協になる。推奨メインステータス攻撃%,草ダメ,会心系。前述のような新機軸チームで使うのであれば元素熟知は不要元素チャージについては、50族で軽めではあるものの裏にいる時間が長いため、草1編成であれば160程度ほしい。後述のように草メインアタッカーと組む場合は130ほどで良くなる。劇団4はそこまで合致せず、2セット複合と程度になる。固有天賦による4秒毎の600%ダメージ元素スキル扱いではなく、そこそこダメージを出す爆発にも乗らないため、劇団4の性能をフルには発揮できない(5割ほど)。武器は星4ならば死闘の槍が良い。

ver.5.0を見据えた考察

ここが本題。5.0で追加されるキィニチが燃焼・烈開花シナジーのあるメインアタッカーになる。深林4の効果を2キャラ活用できる上、炎メインアタッカー場合と違って翠緑4を挟みたくなる悩みも消える。キィニチを前提とすると、キィニチ/エミリエ/香菱/ディシアとなる。このチームの香菱は火力ではなく安定的な広域炎付着と深林4散布に期待するポジション。キィニチは5.0新遺物がどちらも使えて相当強力だが、勇者絵巻が自身のみならずエミリエ香菱にも50%ダメバフを配れるので有力。エミリエは遂げ4、ディシアは千岩4。キィニチはスキルの強化状態中に通常を振るのでディシア枠はトーマの方が良い可能性がある。炎を頻繁に消費する水雷キャラがいなければ燃焼自体は炎1人(香菱やトーマ)でも維持できるので、炎共鳴を捨ててラスト1枠に鍾離やシグウィンを入れられる可能性がある。シグウィンバフの対象となるのはエミリエの1.5秒毎2hitとグゥオパァーだが、1凸シグウィンは18秒毎に18hit分バフ提供できるのでエミリエだけでも理論上は使い切れる。香菱は西風持ってグゥオパァー封印もありかもしれない。ただしシグウィン採用場合キィニチの中断耐性に不安が残る。なおキィニチはスキルタゲった敵を中心に動き回るのでベネットとは相性が悪そう。

さらに先を見据えると…

キィニチ/エミリエの炎枠はナタキャラ更新される可能性が極めて高い。炎神が有力候補だろう。勇者絵巻4はどちらかというとサポキャラ向けで、実質1チームに1人のみ制限があるが、これをナタ炎キャラに移して、キィニチはメインアタッカー向けの黒曜の秘典4にし、最後の1人が深林4を持つ、という形が終着点になりそうだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Лучший частный хостинг