lynx   »   [go: up one dir, main page]

「ウキ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ウキとは

2025-04-30

ガンダムWってギャグアニメじゃないの!?

ウーフェイガンダムで部屋ぶち割ってあっさり相手を倒せそうだったのに、相手サーベル構えたからってウッキウキガンダムから降りて決闘普通に瞬殺されて負けてトボトガンダムで帰る⇒あまりに恥ずかしかったのかそのまま海にジョボーンって沈むシーン見てゲラゲラ笑っちゃった。

2025-04-29

anond:20250429224125

最終皇帝帝国歴2071年)

ついに七英雄と雌雄を決する時が来た。これまでのすべての皇帝記憶と力を引き継いだ最終皇帝は、すべてを終わらせるために、今立ち上がった

最終皇帝時代は色々とあったので適宜振り返りを行う。なお選んだ最終皇帝は男。決め手は外見の防御力。女の方は諸肌の防御力が低めだった。

vs クインジー

皇帝は手始めに蘇ったクインジーを倒すことにした。既にジェラール帝の時代から奴の手の内は明らかになっており、腕慣らしちょうどよいと考えたためだ。そして実際その予測事実となった。

軍師フラッシュファイアを使えるので、クインジー前座が本当に前座だった。ソウルスティール見切りも全員に装備させていたので負ける要素なし。

皇帝らしく皆を導く役割として前線に立って片手剣と両手剣を振るっていたのだけど、そもそもハイスペック皇帝が殴ったほうがいいなと気がついた。クインジー戦で突然前触れもなく不動剣を閃いたのには笑った。そんなに剣レベル高くなかったんだけどなあ。やる気がある。

パーティータンク帝国武器庫を支え続けたファブリ家の長年に渡る帝国への貢献を鑑みて最終皇帝のお供に抜擢……とみせかけて普通に趣味採用枠。うん、声も見た目も性格めっちゃ好きなんや。性能については最終パーティー紹介で。

アタッカー枠として採用皇帝だった頃から斧と拳でバカバカ殴っていたので、皇帝が盾役をやる代わりに殴りをしてもらうことに。ただ、強いんだけどクラスアビリティ連携ゲージの上昇率アップという補助向けの性能だったので、後にアタッカー枠を皇帝に譲り渡すことに。

術士枠。性能枠で採用。炎と風と天が使えてかつ魔力が高いとなると軍師しかいなかったのだ。詳しくは最終パーティー紹介で。

クラスアビリティを取っていなかったので採用。術士として無難に強かったけど、天の役割がコウキンとかぶるので交代することに。

vs スービエ

クインジーを倒した皇帝は、最後に残ったスービエの姿を求めて氷海へと漕ぎ出した。氷山の影に隠れて皇帝を待っていたスービエは、海の主を吸収して強くなったと言い、皇帝に挑みかかってきた。残された記録によると、皇帝はなんなく彼を退けたと伝わる。

帝国記には猛き武人スービエの名が記されると思いきや、記録に刻まれた彼の肩書き武人ではなかった。よく知られている通り、彼は今では七英雄が一のホラ吹きとされている。これはスービエ討伐後に彼に追われていた海の主たちが無事に逃げ切っていたことが判明したためだ。すなわち武人スービエは、本当は海の主を吸収していないのに皇帝に見栄を張ってホラを吹いたと解釈されたからだ。

スービエ戦も楽勝だった。炎の壁でメイルシュトロームは完封できていたし、毎ターン光の壁を張る余裕すらあった。ここで活殺獣神衝を見切ったのだけど、これがのちのち効いてきた。

ストーリーとはなんにも関係しないのだけど、海の主のイベント中途半端に進めてしまっていたせいで、フラグがめちゃめちゃになって?、スービエが海の主を捕まえられてないのに捕まえたことになってた。スービエと会う前にレオンブリッジ事件を起こしたのに、進め方が分からずに放置しちゃって、スービエを倒した後にようやく完遂できた。レオン橋が壊された後に特定場所に立たないとイベントが進まないとかわかんないじゃんよ……。

ラストダンジョン、vs ノエル

氷海でスービエを討伐した皇帝の顔はさらに南──サイゴ族さえも未踏である南の大地へと向けられていた。モンスターの大群が移動する地。そこに七英雄本拠地がある

一度アバロンに戻った皇帝は最終決戦に挑む側近を(リアル)数日かけて選り抜いた。敵の本拠地という死地に赴く仲間だ。帝国にこのまま残る仲間たちとの別れも近いと思われた。──だが、それは全く違う形で現れることとなる。

選抜した精鋭側近たちとラストダンジョンにカチコミをかけた皇帝を待ち構えていたのは、七英雄の唯一の生き残りノエルであった。妹を倒された怒りに燃える彼だったが、勢いに乗る皇帝達には力及ばず、同胞への謝罪辞世言葉として散っていった。

ノエル戦はイージーゲームだった。ソードバリアあったし、幻影も楽勝で1ターン破壊できるだけの火力があったので。むしろさっさと倒さないように調整して戦っていた。サガシリーズにおいて敵レベルの高い強敵との戦闘は、乗り越えねばならない壁であると同時に強い術技を閃くチャンスだからね。なんか閃くかもしれないとおもったけど、何もなかった。

最終皇帝と最終近衛隊

ここから最終パーティーは固定だった。選んだ陣形稲妻で、役割タンク二枚とヒーラーアタッカー二枚。稲妻採用した理由は以下の二点である

一点目は行動順が固定なところだ。これにより先頭に補助役かつ後ろの方に(連携攻撃役という役割分担が可能となり、一ターン目から金剛力やかめごうらによるバフ・デバフを入れて攻撃役に順番を回すことや、前のターンで攻撃役が被弾した際に次のターン開始時に即座に回復を入れてファインアタックを維持できる点などを評価した。装備品で行動速度を調整して同じこともできたとは思うが、初見プレイであり七英雄の素早さなど内部パラメータに熟知しておらず、また乱数による順番の変動についても未知であるため、安定して行動順を固定できることを優先した。

二点目は稲妻は行動順の末尾に大きな攻撃補正が乗ることだ。一点目と合わせて効率的ダメージを与えることが可能となる。特にこの陣形は行動順の先頭二人が攻撃一心に引き受けることとなるため、末尾のキャラクター攻撃に専念することとなり、連携などで高いDPSが期待できる。

以上の二点を評価して稲妻選択した。また副次的効果として、(他の行動順固定陣形は知らないが)全員の行動速度が先頭のキャラ共通になるため、鈍足のキャラでも大きく行動順が引き上げられるメリットがあった。高難易度では最遅ヒールや最遅地相破壊などが必要になってくると思うが、難易度ノーマルにおいてはボクオーンのマリオネット回避するなど最速行動が基本的メリットとなった。

考え抜いて選んだ最終パーティーは次の通り。順番は稲妻の行動順に従う。

1. ブロック帝国鍛冶職人

あいかわらず皇帝のお供として文字通り稲妻前線を引っ張っていく我らがメインタンク。メインウェポンは杖と斧。装備品の性能を10%向上させるというクラススキルにより、ゲーム後半になって強い装備が出てくれば出てくるほどカッチカチになって輝いた(ちなみに追加ダンジョンクリア後は物防169術防214でパラメータとしてはぶっちぎりだった)。

バトルにおける役割バッファー兼デバッファータンク雑魚戦では高速ナブラをキメてたりしたけど、ボス戦においては基本的に杖と術を使っていた。かめごうら、祝福(リバティスタッフ改)、光の壁、金剛力、アースヒールLv2での状態異常解除、リヴァイヴァで保険かけておくなどのやること多すぎ過労枠。状態異常耐性は完璧にしてあったので、後半組が魅了されたり混乱しても即座にアースヒール治療することも役目の一つだった。

重装鈍足のクラスではあるものの素の速度はそこまで低くないため、ウェイトパージを装備させることでクイックシルバー程度でも行動速度18を確保でき、たいがいの敵に先制可能だった。ノーマルから七英雄戦でもほぼ先制できていた。

2. ユノーインペリアルガード♀

二枚目タンク皇帝自らが攻撃役(ルビ:大剣ぶんぶん丸)になったことで、片手剣枠および前衛タンク必要となり採用された。採用理由は、クラスアビリティが優秀かつ素の力がめっちゃ高かったから。素早さは壊滅的だが、戦闘においては陣形効果ブロックの行動速度と同等になるため問題なし。ブロックと同じく状態異常ガチガチだったので、エリクサーで状態異常解除も担当していた。

特筆すべき特徴はアビリティによる生存能力の高さ。ブロックパラメータによる数値盾ならばユノーはアビリティによる回避盾。メインアビリティダメージカットに加えて自動パリィも持たせていたので、盾・自動パリィカットと防御性能が極めて高かった。

戦闘では槍によるデバフアタッカーおよび術でのサポート片手剣はお守り。槍技の活殺獣神衝が敵の腕力と素早さを同時に下げるスゴ技なので、そればっか使ってた。それ以外の部分では光の壁、エリクサー、金剛力が多かった。力の高さをメインに採用したけれど、あまりアタッカーとしては使わなかった。

3. スカイア:イーリス

一番趣味枠に見られそうだけど、実はガチ性能枠である(なお本パーティーの唯一の趣味枠はブロック)。

ブロック(杖斧盾)、コウキン(術)、ユノー(槍剣盾)と順当に枠が決まったところで最後の一人に求められていたのがヒーラー・小剣/弓・サブ術アタッカーであった。宮廷魔術士や海女などが一部条件を満たすものの、全部を満たすのは高い魔力を持つスカイしか存在しなかった。特にウキンのカバーしない属性の水・風に適正があるのも強みだった。クラスアビリティ風神恩寵が死にアビリティになることが懸念点ではあったが、結果的ロックブーケの召雷をピンポイントで吸いまくってくれるという輝きを見せた。

戦闘においては基本生命の水Lv3でヒーラー、たまに召雷や落凰破で攻撃だった。エリクサーは風と干渉するために採用できなかったが、魔力の高さで回復量は十分だった(一応大地の剣量産したらできるんだけどそこまで必要なかった)。いざというときに全体回復を使うかと思って、一応赤水晶のロッドをもたせて火龍出水を使う準備はしていたが、単体回復リヴァイヴァで足りたので使う機会はなかった。……天風の全体回復があったと知ったのは全クリア後だった。ほら、サガでの全体回復ってリスキー生命の雨(キャラ固有技でLPを使うサガフロとか発動まで数ターンかかるサガスカ)しか知らなかったからさぁ。連携ゲージアップのアビリティも付けていたけどそれが必要になるまで長引くことはなかった。

なおイーリスの中では見た目は一番好き。特に翼のグラデーション(翠色から桃色)がキレイ

4. コウキン:軍師

めっちゃ高い魔力と術レベルから繰り出される超火力術法のいつもの軍師。外す理由特になかった。

主な使用術はクリムゾンフレアフラッシュファイア、ファイアストーム。補助術としてリヴァイヴァと光の壁は持っていたが、基本は攻撃に専念。防御と状態異常耐性を投げ捨てた魔力モリモリ装備にしていたので雑魚戦などはその超火力で焼き払っていた。特に後半多かったアンデット系はひたすらはコウキンのフラッシュファイアでワンパンされていた。

ボス戦での役割は実はファイアストームだったりする。敵が地相を貼っても即座にファイアストームで解除。ただ、これを実現するために地属性の術を入れられず、バフなどには手が回らなかった。とは言っても大地の剣を持っていたのでエリクサーのみは使えた。

5. 皇帝:最終皇帝

大剣ぶんぶん丸腕力36(力帯、パワーリングから繰り出される一撃はあらゆる敵を薙ぎ払っていった。

付けていたアビリティジャイアントキラー、ウィークヒッター、クリティカルと火力ガン積み構成ファインアタックが入ってたかも)。ベルセルクかめごうら割りが入っていれば笑っちゃうダメージが出た。その状態連携ダメージの倍率を乗せると約8万ダメージが出た。クリア後の話になるけど、クリアダンジョンのアレコレで倍率を更に乗せると、ベルセルクを使わなくてもカンストダメージに達するようになった。

戦闘で主に使っていたのは乱れ雪月花と無明剣、そしてベルセルク。基本コレ。ひたすら稲妻補正を乗せて大剣ぶんぶんしていた。アンデット以外の面倒な雑魚戦は活人剣で一掃。

男を選んだのが見た目の防御力だったと書いたが、声がめっちゃ格好良くて結果的にすごく好きになれる最終皇帝だった。若くまた威厳のあるいい声だった。

vs 七英雄(1)

ノエルを下し、意気揚々七英雄本体が待つ深部へと脚を踏み入れた皇帝一行。もしかして楽勝じゃね?うちら強くね?絶対かてるやん!と慢心した皇帝達に突き付けられたのは、ボクオーン戦以来の全滅という結果だった。

途中までは皇帝達の方に歩があったのには間違いはない。足回りを強化したブロックを起点に、皇帝と近衛達はマリオネットやテンプテーションといった危険な技を避けながら、七英雄本体へ順調に攻撃を重ねていっていた。だが、七英雄の猛撃は時間を重ねる毎に次第に苛烈を極めていった。ついには最後のワグナスの姿が出現し、アビスゲートが開いた。

それは一瞬の油断だった。「サイコくしテンプポセイドンマリオスティール七英雄による怒涛の6連撃。身を守ることを許されないの連携の前に、臣下たちが次々に倒れ、魅了され、操られていく。そして最後の一撃は皇帝を貫いた。奇しくもレオン皇帝を討ったソウルスティールが再び皇帝の命を奪ったのだ。

皇帝は力尽きた…………

正直舐めてた。ソウルスティールは入れていたものの、耐性や他の見切りを厳選してなかったし、即死技とか状態異常術とかいらない術技を整理していなかった。ということで、一度撤退して全術技、装備、見切りを見直してきた。術などについては最終パーティーの欄に記載した通り。回復チャンスが少ないと考えて、リヴァイヴァでゾンビ戦法を取ることにした。見切りはソウルスティール、テンプテーション、活殺獣神衝、流し斬り、くし刺しなどを適宜装備。見敵必殺をしていたので、見切りはなんかもともとあった。

これで再戦とゆきたかったのだが……

ラストanond:20250429224321

2025-04-23

NHKのサラ飯終わったって聞いて昔見たあの番組また見たいな〜がたくさん出てくる

遠い異国の人たちに日本料理想像で作らせる番組とかまだあるのかな

爆笑オンエアバトル前後枠か何かでやってた、同じく投票スタイルメジャーデビュー前のアーティスト演奏が聞けるやつで知ったトウキョウエスムジカ?みたいなバンドがめちゃカッコよくてCD買った覚えがある

深夜番組アート系の番組で、「デザインあ」みたいなショート動画の紹介やるのがあって紙兎ロペもここで初めて見たか映画館や一時期はめざましテレビアニメ枠でやってたのはすごい出世したな…と思ったり

NHKじゃないんだけど正月三が日の深夜のどこかでドキュメンタリー番組の優秀賞作品をやる枠があって、レイテ島の手紙ってやつを見て初めて探偵ナイトスクープって番組を知ったり

2025-04-19

なぁ増田、俺ディルド買おうかなって思うんだよ

でもさ別に既婚者でもないからさ、結婚した男が持て余した性慾を男色に、って感じじゃないんだよ。

ホントチャレンジチャレンジ一年生って感じ。

この前いい感じの曲線してる小型ホウキの柄とかナイロン製のフライパン返しの柄とか買ってさ、ぶち込んでみたけどさ。

やっぱ本物の偽物をちゃん体感しないとダメだと思うんだよ。まぁ小型ホウキの柄はケツに突っ込んだらケモっぽくてちょっと燃えたけどさ。

やっぱディルド買ってさ、ケツイキ出来るようになったらさ、俺、何か変われるかなぁ…

2025-04-16

[]4月16日

ご飯

朝:サンドイッチ。昼:おにぎり弁当春雨スープ。夜:人参玉ねぎきのこピーマン和風スープ。ギョニソ。炒り卵。冷奴納豆バナナヨーグルト。間食:アイスチョコ柿の種

調子

むきゅーはややー。おしごとはそれなりー。

ポケットモンスターサファイア(序盤ポケモン旅)

ウキを倒すところまで。

スバメで弱点付けたのでサクサク遊べた。

つばさうつを覚えるの早いねジグザグマの方も早くもずつき覚えてるし、タイプ一致の威力60以上って中盤以降なイメージあるから、RSの序盤ノーマルと飛行は良い子だな。(前に遊んだ金銀の二匹が攻撃向けじゃなかっただけのような気もする、赤緑も別に早いし)

グランブルーファンタジー

ゲンジークフリートを周回。

そろそろ新レヴァン武器の方も育てようかなあ。

2025-04-14

anond:20250414124110

から

俺は動画投稿したら1再生あたり0.1円くれりゃいいじゃんって言ってんの

これなら5000再生で500円だよ?

こんくらいなら手軽に稼げそうだし

5万再生で5000円ももらえたらウッキウキだろ

ニコニコもたったそれっぽっちもやらないのが謎

2025-04-10

anond:20250410153845

お酒飲めない子も行くんですね!

インキャがインキャ辞めようとしてヨウキャの振る舞いを見様見真似でしたら、大変な事になりそうで怖い。

境界知能の話法

たとえば普通の人が他人の論に対して「矛盾してるぞ」と言った場合、それは額目通りに矛盾してる箇所を見つけたという意味だ。

一方、境界知能が「矛盾してる!」と言った場合矛盾箇所を見つけたという意味ではない。「おこったぞー」とかの意味である

から「え、何がどう矛盾してるの?」と問われただけで詰んでしまう。

でも境界知能は詰んでも負けではないと思ってるので、問いは無視して「お前はうそつきだ!」とか、別の思いつきを口走る。

「え、何が嘘だって?」

一手先の詰みがわからない。

増田ウキウキー言ってるやつは全員このレベル

2025-03-27

限界集落殺人事件

推理小説みたいで警察ウッキウキ捜査しそう。 警備業やってたら人生で一度位は「犯人はこの中に居る!」って言いたいよなww

2025-03-16

ムカシモ ウツビョウッテ アッタノ?

ムカシモ アッタケド ビョウキジャナクテ キモチノ モンダイアツカイ サレテタノ?

レナラ ムカシノ セイシンカハ ナニヲシテタノ?

2025-03-13

[]3月13日

ご飯

朝:朝マクド。昼:ラムネ。夜:冷奴納豆キュウリ。ギョニソ、人参玉ねぎしめじ和風スープポロイチ塩。間食:柿の種

調子

むきゅーはややー。おしごとは、ゆーきゅー。

グランブルーファンタジー

11周年ミッション無料ガチャ以外は終わらせた。

若干目標迷子になってる。ジークフリートHLなんだけど、なんか少し飽きてきた。

シャドウバースワールドビヨンド

配信日決定でめでたい。

中身はまだよくわからないけど、リーダーイラストナイトメアケモノが好き。

ポケットモンスターファイヤ(シナリオ中にNPCと交換できるポケモン限定旅)

ポテマル1匹でもくもくと攻略し、アスナを倒すところまで。

思いの外レベルキャップを超過した場合命令無視度合いが高く、トウキを倒すまでめちゃくちゃしんどかったし、アスナ戦の途中で31に上がってしまったときも大変だった。

2025-03-12

anond:20250312100709

そんな当たり前のことにも気付かないんよな

で、こんなイカれた妄想を女の目に入る場所に書き散らすヤツもいる

女が反論しようもんならウッキウキレスしちゃってwかーわいいw

2025-03-09

anond:20250308095202

赤いきつね問題ではフェミのくだらないクレーム放火だ!突っぱねれば良し!東洋水産グッジョブ

でウッキウキだった表自連中がVisaに同じ事されて大騒ぎしてるの笑える。

Visa規約に書いてある事にクレームつけて放火してんのお前らだよ?

フェミクレーム放火だけど俺たちのは違うって?

「その中にレイプとか児童ポルノが入ってる。海外基準では非実在でもアウトなので日本アダルト同人コンテンツの一部はNG

規約にあるんだからお前らがやってる事は放火です。

最初からキモオタは客じゃないんだよ。Visaはとっととお引き取り下さい他へどうぞと言ってるの。

キモオタヒーロー議員のやってる感に騙されて養分になってる事にいいかげん気づけよ。

2025-03-04

[]3月4日

ご飯

朝:バナナ。昼:おにぎり味噌汁。夜:トマト人参大根エノキ和風スープ魚肉ソーセージ目玉焼き冷奴納豆ヨーグルトバナナ。間食:大福柿の種チョコクッキーアイス

調子

むきゅーはややー。おしごとは、それなりー。

グランブルーファンタジー

砂嬉しいけど、天元とルシゼロしない層なのでそろそろ余ってきたな。

武極を始めようかな?

ポケットモンスタールビー(シナリオ中にNPCからもらえるポケモン限定旅)

ウキを倒すところまで。

このルール、次のポケモンがもらえるまでだいぶかかるな。

ソーナノシナリオでは使いにくいし、化石ポワルンかあ。

まあこういうぎこちなさも楽しいからいか

2025-03-01

ロシア工作員増田

和平の障害になってるのはプーチンではなくゼレンスキーの方。

という主張を最近ずっと続けているロシア工作員とおぼしき増田がいるが、交渉決裂の件ではまだそんなに動きがないな。

てっきり、ここぞとばかりにウッキウキでゼレンスキーへの非難を書き込んでくるかと思ったのだが。

既に目的は達成したということ?

2025-02-23

anond:20250222191507

なんか空っぽ勝利宣言増田が増えてない?

相手にされてないだけなんだけど。

中身がなくても高らかに勝利宣言してもらうとウッキウキ

安倍晋三悪夢のような〜と言っただけで勝った事になったのと同じ。

壺に搾取されてたのに。

今度はXで養分になるのか。

「俺たちは勝っている」は最高の馬鹿ホイホイ。

2025-02-21

anond:20250221151036

ウキチでもシコれるし、モ子ちゃんでもシコれる

anond:20250221150932

かわいいとは言っても、ホウキチで本気でシコれるか?って話。

シコれる!というなら俺の負けでいいよ。

2025-02-18

anond:20250218150554

100人のX女さんが中傷してる中で暴言厨の男さんが一人混じってて

しかもアンフェさんが代表例で取り上げたからウッキウキになってるけど

100人のX女さんの中傷無効になりませんよ

2025-02-14

何だか今日増田金曜日から動物園みたいだ

🐒🦍🦧🐕🦮🐕‍🦺🐩🐈🐈‍⬛🐅🐆🫏🐎🦌🫎🦬🐂🐃🐄

🐖🐏🐑🐐🐫🦙🦒🐘🦣🦏🦛🐁🐇🦫🐿️🦔🦇🐻🐻‍❄️

🦥🐼🐨🦦🦨🦃🐓🪽🐦🐧🦤🦚🪿🐦‍🔥🦩🦕🦖🐍🦎

🐢🐊🐋🐬🦭🐟🐠🦞🐡🦈🦑🦐🦀🪼🪸🐚🐙🦂🕷️

🪳🐌🦋🐛🐜🐝🦟🪲🪰🐞🪱🦠🦗🧑🏻‍🤝‍🧑🏻🧑🏻‍🤝‍🧑🏼🧑🏻‍🤝‍🧑🏽🧑🏻‍🤝‍🧑🏾🧑🏻‍🤝‍🧑🏿👭🏻

ギャー!ぎゃー!わんわん!にゃー!にゃー!がおー!がおー!ウホウホウキー!ぎゃあぎゃぁ!ぎゃおー!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Лучший частный хостинг