lynx   »   [go: up one dir, main page]

2025-08-02

ペットを手放す理由

Xの保護犬譲渡センターアカウントポストした、「飼い主さんが結婚されるため飼えなくなりました、、、」という内容にたくさんリプや引用RPがついている。そのほとんどが元の飼い主を罵り、呪う言葉であることに驚く。

結婚するからもう飼えない」、普通に考えれば身勝手なのだろう。でもさ、なんか事情があるかもしれないじゃん。もう籍を入れるだけの段になって相手が急にアレルギー発症したとか。官舎住まいになるとか。

私の祖父母は、二世帯同居を始めた時に犬を手放した。「結婚するから手放す」とそんなに変わらないと思う。

経緯はこうだ。元々住んでいた戸建てを二世住宅に建て替える間、仮住まいマンションペット不可なので、祖父の友人に預かっていただいた。ところが家が完成する直前、私が重度の喘息発症してしまったため、そのまま祖父の友人宅で最期まで面倒を看ていただいた。

ペットを本当に愛している方たちは怒るんだろうけど、当時は年に何度も入院するほどの発作を起こしていたし、今考えても正直、犬がいたら命に関わったと思う。

Xでそんな細かい理由なんて書かないだろう。

結婚するから」「二世帯同居になるから」身勝手なのは事実だけれど、最低限保護の依頼をするくらいには情もあるように見えるし、何か事情があるかもしれないな、と想像力を働かせた方が嫌な気持ちにならずに済むんじゃないだろうか、と思いました。

繰り返しますが身勝手であることは事実です。家族が私の命を惜しんでくれたその選択を、私が身勝手糾弾することはできませんが。

もう一つ気になるのはその前のポストの「引越しのため飼えなくなりました、、、」は結婚ポストの十分の一くらいしか反応ないんだよね。謎。

  • 追記。 てっきりボランティア系の団体かと思ったら引取り料として1匹あたり数万から十数万円かかる業者だったらしい。(一般常識だったらごめん、何しろ喘息なもんでペット関係には...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Лучший частный хостинг