lynx   »   [go: up one dir, main page]

2025-08-02

漫画カイジ

・鉄筋渡りポーカーまで読んだ

ルールが一ミリ理解できてない

嘘喰いカイジもジャンケットバンクルールをわから雰囲気だけ読んでる

きっとルールをわかってたほうがキャラクター理解

10000倍深まるのに…本当に…理解ができんのや…

キャラクターリアクションしか見てないのに4時間読んでた

カイジくんのジタ…バタ…とかシャカシャカ…とか

人間よりも昆虫に近いみたいな動きを

するカイジくん、可愛すぎる

福本作品は腐で見ないが「可愛い」としか言いようがない

ハンチョウが負けるのキチィわ…

ギャンブル中毒のすごみに加えて令和の漫画の「平成以前の漫画の「主人公」を

「そうじゃない」キャラクター視点角度から眺めると

読者が主人公から受け取る印象以外の「キャラクターの印象」が

滲み出てくるあの現象で二重に「す、すげぇ…」ってなった

公式ハンチョウとかトネガワをお出ししてくれるから

元々のキャラクターの凄みもエグいのに、その視点と掛け算させられると

ズシッとき

ザンス社長が終わってから線が細くなってなんか雰囲気というか

画面から来る「圧」が明確に少なくなった感じ

作者さんのエネルギー出力減った印象

カイジくんの可愛さ・ダメさとギャンブルに脳がおかしくなってる具合の

融合感がすごかった 可愛さとギャンブル中毒のエグさと人間の美しさが

混ざり合っていい意味で読んでて疲れた

今まで読んだ事のない圧で伝わってきて、これは

レジェンド作品なだけある…!ってなった

・家を取り戻した後のおっちゃんとカイジくんの

でてってくれ会話が「普通感覚の人」と「ギャンブル世界価値観が脳に灼きついて

一生戻れないカイジ」の価値観の違いが浮き彫りになるのすごいいいな…

大金を稼いだ後にお金が無いから焼肉に合流できない…///とか

おっちゃんに12億?も4億も同じ!みたいなこと言ってドン引きされたり

ギャンブルに脳を焼かれすぎてお金の大小の感覚バグってる描写すき

・欲しいんだろ…?羨望が…! みたいな言葉好き

三好くんの裏切りは有名だけど、もう一人裏切るの知らなかったか

驚いた 「カイジにこの二人を返品したい…!」ワロタ

・集中して読んでたら男児女児がまとわりついてきてた

カイジって、何だ…?」って声に出してカイジパラ見して

どっかに飛んでいった おもろい

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Лучший частный хостинг