lynx   »   [go: up one dir, main page]

2025-06-16

anond:20250616200323

チゲとか火鍋とかならマッコリ紹興酒中国白酒などが合う

東南アジアスープ料理なら、アラックとかメコンとかを合わせれば良い

何にでも合う万能な酒があるなどと思わず、その土地料理にその土地の酒を合わせれば大きく外れることは無いだろう

記事への反応 -
  • 例えば、鶏の唐揚げとかはご飯にも、ビールにも合うやん? 烏賊の塩辛とかもご飯にも、日本酒にも合うやん? 一方でウイスキーにチョコレートは合うけれど、チョコレートはご飯のお...

    • スープ系(特に辛いの)は飯に合うけど酒には向いてないな。鍋とかおでんならいいけど。

      • チゲとか火鍋とかならマッコリや紹興酒、中国白酒などが合う 東南アジアのスープ料理なら、アラックとかメコンとかを合わせれば良い 何にでも合う万能な酒があるなどと思わず、その...

        • 物知りだなあ 確かにそうだなって思った ありがとう

        • 食べながら飲まない国も結構あるから その国の酒なら合うというわけでもない

    • カレー🍛

    • きな粉

    • 生卵

    • むかしチンポコしゃぶりながら酒飲んでる女がいた たぶんご飯は食べれないんじゃないかなあ?

      • むかーしむかしあるところに チンポコをしゃぶりながら酒を飲む女がおったそうな

      • こういうのって尿道から逆流してかぶれたりとか酔っ払ったりとかしないんだろうか...

    • 納豆

    • 炙りスルメイカ えいひれの炙り

    • 例でも酒の方はビール、日本酒、ウイスキーと別々の種類を出しているように、一種類しかない白飯と違って酒には様々なものがある。 すると、(白飯に合う)ある食べ物に合う酒が一...

    • 砂糖

    • アラ!ごはんですよ

    • 豚カツ

    • むしろ酒のつまみにならないものってある? 酒の種類限定しなければ何がつまみでも呑める気がするんだが

      • 塩味だけの素朴なおかゆとかは?

        • 米の粒感が分かる程度に濾過が弱い、甘酒や濁り酒ならまあ合う お粥を食べてる(飲んでる)のか酒を飲んでる(食べてる)のか区別が付かなくなるとも言う 微妙に塩味が付いただけの...

      • そりゃ飲み物なんだから合わなくたって飲むのは可能でしょ

      • 「料理はその地域の酒に合うように作られる。酒はその地域の料理に合うように作られる」 って言葉を本で読んだことがある。そうするとアラブ料理ペルシャ料理あたりは総じてあまり...

    • 生卵 とろろ

    • お好み焼き

    • 先入観を捨てればチョコレートごはんはチョコ餅の延長みたいでおいしいよ あんころ餅の延長であんこごはんもいけるしきな粉ごはんもいける チョコレートがごはんに合わないっていう...

    • お茶漬け(の素)

    • チョコレートは日本酒にもビールにも合うとは言い難いし、ご飯やおこわにあんこは合わないけどあんころ餅やおはぎはおいしいので時と場合でしかない気がする。

    • 塩とかわさびとか生姜でも酒むからなぁ。 強いて言えば、味噌汁では呑まないかな。豚汁なら呑める。

    • 家系ラーメン

    • ハンバーグ

    • でんぶ ピンクで甘いやつな

    • 納豆

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Лучший частный хостинг