lynx   »   [go: up one dir, main page]

2025-05-05

anond:20250505120419

非正規なのに市場価値のある資格を取らなかったやつが悪い」

なぜそんな結論になるのかよくわからん

資格必要なら取ればいいだけでは

年齢制限のようなものがあったりするのか?

記事への反応 -
  • つい先ほど夜になって確認したら、こんなにコメントが(´;ω;`) 利益にもならないのに、私などのために皆さま本当にありがとうございます!! でも、正直不安が大きいです。就職活動は...

    • これ、なんたらゼミで見たやつや。 「非正規なのに市場価値のある資格を取らなかったやつが悪い」って言われるやつやろ。 ワイは言われ慣れとるから詳しいんや。

      • 「非正規なのに市場価値のある資格を取らなかったやつが悪い」 なぜそんな結論になるのかよくわからん 資格が必要なら取ればいいだけでは 年齢制限のようなものがあったりするの...

    • 今暇なんだからまず資格取ればいいじゃね???

    • 日本人女性として売春に勤しみましょう

    • だって職歴だけじゃ専門知識の実績わからないもん はてなーは学歴や資格や受賞歴とかをバカにするやつが多いけど現実はそんなもんです

    • 獺鬼、葦葦

    • 主に法的な点でちょっと言いたいことがある。 本文引用するが、 まずは測量コンサルタント(道路用地の登記用図面を作る)が作った地籍測量図など一式をもらうと、測点その他登記...

      • 臨時職員だったから採用NGってことはさすがにない。この土木業界は常に人手不足である。資格よりも実務経験ある人がほしいよ、どこの会社も。 これは嘘なんですよね 実際は人材を...

      • それはこの人の責任ではないやろ

      • 土地家屋調査士法68条が禁じているのは「業として」行う場合で、官公署が自ら行うものは「業として」に当たらない。 そして外部の測量士が作った図面でも、官公署の職員が点検・確...

        • リンク先見たけど、一地方法務局がOKって言ってるだけだよね?その職員が専門家レベルで測量内容を説明できる、という留保付きで。 こういうのは最低でも、所管である法務省本体が...

          • 2段階ある話を混同してるね。 本当に職員本人が作成してるなら、有資格者並みの能力は不要よ。 ちゃんと説明できるってのは、能力ではなくて作成者を名乗れるかどうかの問題。 自分...

    • 何で資格取らんの?取れば紹介できるって遠回しに言われてるじゃん

    • これ半分の文量で書けただろ 仕事に誇りを持っていたとか業務で達成感を覚えていたとかグダグダいらないんだよ

    • いわゆる22条職員、今で言う会計年度任用職員しか職歴がないなら民間からはフリーター程度の職歴にしかにしか思われない。 7回以上更新されるくらい会計年度任用職員の経験がありま...

    • この手の資格は仕事上必要になったら上から取ってこいと言われるものなので実務経験もなく資格だけあっても仕方ないんだけど、 「仕事上必要にならないから上から取ってこいと命令...

      • 上司からの社交辞令を真に受けて重要な仕事を任されてると勘違いしてしまったんやろなあ…😟

        • これが正解だろうね。 まず増田は「公務員」が資格であることを理解してない。 7年間真面目に働くのは誰にでもできることで、それは普通。そんなものはスキルとは言わない。

    • 御餅ですか、「えっ?」のコピペ以外で初めて見た

    • ai

    • 模範的な社畜だね~ 生きてて楽しいんかね

    • 試しにAIで作ってみただけなのに・・・

    • 専業主婦やれてるなら働かなくていいのでは? なんでそんなに働きたいのかわからない 働きたいって感情があるのがすごすぎる

    • 結構前に、文教系のIT技術職から民間企業のIT技術職への転職をしたときにかなり苦戦したので増田のキツさは大変良くわかる気がする。 性別とか年齢とか分野とか違うけど何かの参考に...

    • 「本当に助かるよ~(安い値段で必要以上に働いてくれる)増田さんがいてくれるから現場が回るし」   を、なぜ間に受けるんですか? 安く働く奴隷だからいなくなったら困るのと優...

    • これだけ読みやすい文章を書けるならペーパーテストの資格を取れるだけの力はあるはず。まずは、その中から1番難易度が低そうな資格を取ってみてはどうだろう。子育てで忙しいだろ...

    • 市長に「火をつけて捕まってこい」と言われるんですか?

    • まず子供を育てている時点で本当にすごいし、既に一つフルタイム正社員の仕事をしているようなものだと認識してください。子育てしてるだけですごいんだって。まじで。 その上で3つ...

    • 誰にも負けないと言ってるけど実際メインでやってた事って別に無くて全部補助だよね…資格があれば客観的に担保できるのに

    • 関連資格取得は常識だろ。さらに言えば、ハローワークは離職票で失業保険を貰うところ。仕事探すなら転職エージェント。 新卒なら大学名、第二新卒以降なら関連資格保有、それ以降...

    • そもそも公務員の経験だけでは正規であろうと、その経験だけでは民間への転職は厳しいよ。 また公務員で職探しするか、資格取りなよ。 あとそもそも司法書士って結構優秀な学歴の人...

      • 23区での職歴は政令都市ならともかく田舎では邪魔でしかないやろな

    • なんでこんなに被害的なの?

    • お疲れ様。あなたの経験が役に立たないとは思わないが、自己評価と市場の評価は別。可能なら相応の資格を取ると良い。

    • 資格がないから就職できないとわかってるんなら、資格を取ればいいのでは 仕事しながらだと難しいっていう話なら、ちょうど仕事やめたんだし、しばらく資格取得の勉強に専念しても...

    • 私が7年間従事してきた「道路用地取得」という業務は誰にでもできる仕事じゃない 誰にでもできる仕事じゃない割には右も左もわかってない増田が入ってきてその仕事できてるじゃ...

    • 御餅の資格が無いとやっぱりきびしいよね 世の中やっぱり御餅なんですよ 御餅が無いと認められないのです 大事なのは御餅 でも思うのは、あなたが埃に思っていた仕事は結局誰かに与...

    • 公務員の臨時職員ってだけじゃ知識経験能力の担保にならないからなあ。実際何やってたかなんてわかんないしあと、その手の事務所で事務職員に求めるのは、まずシンプルに事務処理...

      • 資格求めるのって人事側が無能採用しても資格持ちであることを言い訳にできるから、という責任回避目的もあるのではないか、という気がする。

        • 面接で能力を測るなんて無理だよ。ペーパーテストやらせた方が手っ取り早い。

        • みんなのコメント見てると測量士補の資格は 取れそうな雰囲気だから横な私も取ってみようかなあ 全く門外漢だけど興味出てきた

    • 「御餅の資格」に始まり「真っ白になってる」で終わるところが心憎い。もっと粘れ。なんなら、きな粉もまぶせ。砂糖は黒糖にすると旨いぞ。

    • なんで? レジのパートとかすればいいやん

    • 専門外すぎてよくわからず申し訳ないですが 培ったスキルが活かせますように 心折れず頑張ってください

    • 確かに、働きながら司法書士はかなり難しい。また、厳しいことをいうが、不動産業は資格商売であることを忘れて、資格を取らなかったのは怠慢だと言うのは否定できない。 だけど、...

    • あんたこの増田書いた人じゃない? 男の人はどうして気が付かないの? https://anond.hatelabo.jp/20230928203319

      • 私自身も、いい人だな、ご飯に誘われたらどうしようと思ってた。 このくだりで笑ってしまった 同増田か分からんが、投稿したのは男が声かけずにいられない(と思ってる)自己評価のた...

    • 司法書士はめちゃ難しいから、とりあえず不動産鑑定士、測量士、土地家屋鑑定士、宅建士あたりを取得すればええやん。 あと、Xで、匿名垢作って、「こういう業務経験あるけど資格...

      • 税理士がいいぞ 税理士は税を自由に操れる むかつくヤツがいたら新しい税制度を作ってしぼりとれるんだ デブには平均体重超過税 喫煙者には悪臭不健康税 独身者には出産妨害税 金持...

    • みんな多かれ少なかれ就職では経験することがある話でもあるので、まあ大変なんだよな、幸あれって言うことぐらいしかできないわ~

    • これは追記こないパターン

    • 基本情報ぐらいなんかな難易度 ぜひ受けてみて再トライや

    • 何で資格をお餅でないの?

    • ここが全然わからん。どういう冗談? んで。7年間も実務を積み重ねてきたのに、なぜ評価されないの。またさらに、5社見つけて応募した。この5社に応募した時、「私が見つけた測量...

    • 何を悲観してるのかよくわからん。今から資格取れば済む話じゃん ひょっとして悲劇のヒロインになって悦に浸りたいのか? 専門職なら資格を求められることは少なくないし、やりたい...

    • まずですね、あなたの職歴は否定されておりません。あなたが勘違いしているだけです。 あなたは今、職探しをしていますが、各種求人が出ていますよね? 様々な会社が、これこれこう...

    • 正直、時給1250円とかだと普通のバイトやった方がよさそう

    • 測量士補はそんなに難しくないから、自宅学習で参考書やれば受かるよ。他の資格はしらん。 自宅学習で測量士補すら受からないなら、その業界で働くのは厳しいと思う。

    • 人事は上に推せる材料が欲しいんだよな もしアレな人材だったとしても「この経歴でこの資格を持ってたらそりゃ騙されちゃうよな~」みたいな言い逃れができるような材料が

    • # 雇用問題の課題と対策・予測 以下の分析と提案は、倫理的・人道的制約を無視し、効率性と社会全体の生産性向上を優先して行います。より良い社会を目指す観点で、あなたの状況を...

    • おれは司法書士事務所のことはわからないから測量会社のことだけ書くけど、増田が「用地取得の仕事がしたい」のか「測量会社で働きたい」のかで結構違うと思うんだよね。もし前者...

    • 私はエンジニアなので畑違いなんだけど、実力に問題がないとして書類選考で落ちていると言うことはペーパーの書き方が悪いんじゃないかな 検索して出てくるような転職サイトの履歴...

    • まず転勤族の妻で仕事しながら子育てもしてたのすごいと思うし、7年同じ職場続けられるのもちゃんと評価されていると思うから自信もってほしい 私は民間企業向けキャリアコンサルタ...

    • まず転勤族の妻で仕事しながら子育てもしてたのすごいと思うし、7年同じ職場続けられるのもちゃんと評価されていると思うから自信もってほしい 私は民間企業向けキャリアコンサルタ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Лучший частный хостинг