俺は京都住まいだから、気が向いたら行こか~くらいの温度感だな。
京都からだと交通費と入場料、飲み食いの費用を合わせて1万5000円くらいの予算か。まあ面白半分くらいで様子見で行ってもいいくらいの値段だ。
だから、これが東京開催なら絶対に行かないな。新幹線の往復が2万5000円くらいでさらに泊まる必要も出てくるし、予算は6万以上必要になる。面白半分ではそこまで出せん。
名古屋開催でも……たぶん行かないか。18きっぷが改悪前なら交通費が抑えられるから、行ったかもね~くらいかねえ。
概ね万博の一般入場者数を見てると8~9万人くらいだから、最終的な合計人数は1500万人くらいになるのかな。
何回も行く人もいるだろうから、日本の人口の10人に1人くらいは行く計算か。これを多いと思うか、少ないと思うかは人によるだろうけど。
でも10人に1人しか行かないとなると、毎日毎日万博をネタにレスバしている人らも大半は行かないんだろうな……と思うとなんか悲しいものがあるな。反対派が行かないのは当たり前だけど、擁護派も大半は行かなさそう。
だってブクマカだと東京住まいが多そうなわけだし、一時の話のネタのために6万使うかと言えばねえ。独り身ならまだ動きやすいだろうけど、結婚して子供もいるとなると、総額いくらよという話だ。
万博関係なしに大阪も京都も観光公害が叫ばれて久しいけど、その状況からさらに万博の客を受け入れる余裕があるとは思えんし、なんだかんだで万博ってほとんど家から通える関西人しか行かないんじゃないの。
まあ京都から行くにしても夢洲はまあまあ遠いんだけどな。それとインテックスが近くにあるけど、インテックスで大規模イベントするとき、地下鉄がどえらいことになるんじゃないかと思ってる。
大阪府民やけど貧困弱者だから行けへんわ 食べ物とか高すぎやろ
万博って一般人は弁当持参するもんじゃないの?愛知万博の時は毎回持って行ってたぞ。
出不精ワイは万博どころか旅行すら行く予定全くないやで…😟