lynx   »   [go: up one dir, main page]

2025-04-22

トランス女性女性です

トイレ研究」で東大入学した“21歳女子学生”の野望 「男性用・女性用以外の“第三のトイレ”を当たり前に」

 2016年から導入された東京大学学校推薦型選抜(推薦入試)は、今年で10回目の入学者を迎えた。これまでの合格者は全学部合わせて802人。そのうちの一人、原田怜歩(らむ)さん(21、経済学部4年)は、中学生のころから公共トイレ調査研究に打ち込んできたトイレ研究家だ。いまは「トイレ選択肢を増やす」ことを目標公共トイレデータ化、配置の最適化などを東大研究するかたわら、それを社会実装するための手段として自身プロデュース会社経営している。「トイレ」で東大に入った女子学生とは一体どんな人物なのか。

原田さんにとって、トイレ小学校時代からの関心事だった。なぜなら仲の良かった友人が、男の子として生まれながらも、女性としての性自認を持つトランスジェンダーだったからだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d16cbe8af6ba9b65020a267415b41bfe8ac41310?page=1

  • トランス『第三のトイレはアウティング!差別者!ヘイター!』

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Лучший частный хостинг