全然いいとおもったことがない。ダサいっていうのとも違う、なんか異質な単調さがある。
好きな作品とコラボするって知ってサイト見に行くと、毎回「?」となる。作品のキービジュアルとかキャラクターのイラストを
べたっと貼っただけみたいな感じ。
例えば、作品自体のオンラインショップとか◯◯展とかで扱ってるTシャツを見ると、ファンだけがわかるその世界観の記号みたいなものが
切り取られてたり、デフォルメされてたり、要は作品の中心部からあえてズレてたり歪んでたりするんだけど、UTってそれがない気がする。
ファングッズって内輪の目くばせと自己満足みたいな部分があるから欲しくなるんだ、という自分の認識に、UTを見てて気づかされた。
俺は、「やっぱこのシーンですよね!」とか「原型から変わってるけど、逆に特徴出てますよね!」とか、そういう楽しみでグッズを着たり持ったり
してる。だから、UT見るたびにそそられないな、と感じるし、みんなもこれ欲しいか? と思ってしまうけど、売れるってことは
別にそんなこともないんだろう。