lynx   »   [go: up one dir, main page]

2025-02-07

anond:20250207213153

転活してたときに思ったんだけどNode.jsフレームワークカテゴリに入れられてるの多いんだけどあれフレームワークという区分でいいんか?

denoやbunフレームワークか?

フレームワークいうとexpressとかfastifyとかhonoとかそういうものイメージするから噛み合わない感じあった

記事への反応 -
  • 弱弱エンジニアでもAIに聞けば答えがわかるし、そうしたら自分で実装できるから   フレームワーク使ってイキってるだけのエンジニアが偉そうにできなくなったな…   昔はそいつら...

    • フレームワークは楽するために使うだけでイキる要素はどこにもないんだけど

      • ワイはなんでもLaravelやで 釘打つときもハンマーの代わりにLaravel使うやで…😟

        • ワイはWEB系ではNode.jsとかReactとかJavaScriptしかいじったことないやで

          • 転活してたときに思ったんだけどNode.jsをフレームワークカテゴリに入れられてるの多いんだけどあれフレームワークという区分でいいんか? denoやbunもフレームワークか? フレームワー...

      • フレームワークの文法知ってるだけでイキってるエンジニアいまだにいるよ。ワイも正直意味不明やわ。

      • フレームワークに頼りっきりでフレームワーク特化の知識しかないのにあたかも自分の技術力が高いような顔してイキってるやつらってことやで 国語の勉強はニガテかな?

        • いるよなあ、そういうやつ。 AIの自動出力で弱弱でもコーディングできるようになって地位が下がってると思う。 そもそもフレームワーク自体が誰が作ろうが同じになるのを基本思想に...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Лучший частный хостинг