かぎかっこは引用の意味なんだから、むしろ改編したものに使う方が間違いだろ
中に書いてある言葉のまま使われたと見るのが当然
お前国語の授業寝てたか?
西濃コピペで「おるかー?おるなー?」「ここやで」トントン というのがあるけど
あれを『実際には「只今ご在宅でしょうか?」「こちらにハンコお願いします」と言ってるのをコピペで誇張している!』って考える人?
Permalink | 記事への反応(1) | 11:28
ツイートシェア
文中に台詞が出てきたのを見て「一言一句小説のように覚えていてそのまま書き写しているのだ」と解釈する人は国語の成績がきわめて低かった人だと思いますが
かぎかっこは引用の意味なんだから、むしろ改編したものに使う方が間違いだろ 中に書いてある言葉のまま使われたと見るのが当然 お前国語の授業寝てたか? 西濃コピペで「おるか...
二文字で表現できる人
説明するの面倒だから元の人のブログ読んで