lynx   »   [go: up one dir, main page]

東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 世田谷上北沢(ブリリア世田谷上北沢)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 上北沢
  7. 八幡山駅
  8. Brillia 世田谷上北沢(ブリリア世田谷上北沢)ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-08-13 15:59:55

Brillia 世田谷上北沢(ブリリア世田谷上北沢)についての情報を希望しています。

所在地:東京都世田谷区上北沢5丁目1241-2番他(地番)
交通:京王線「八幡山」駅徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:34.77㎡~85.12㎡
売主:東京建物株式会社 京浜急行電鉄株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

公式URL:https://kamikita86.brillia.com/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/Brillia 世田谷上北沢(ブリリア世田谷上北沢)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2025-03-26 13:24:50

[PR] 周辺の物件
オーベル三鷹
シャリエ椎名町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia 世田谷上北沢(ブリリア世田谷上北沢)口コミ掲示板・評判

  1. 63 マンション検討中さん

    世田谷区京王線
    やっぱり割安だと思う。
    ザ・ライオンズは高いけど。
    アトラス千歳烏山は今思えば割安だったと思う。

  2. 64 匿名さん

    同じ高掴みでも、リセールを考えると、小田急かな。

  3. 65 マンション検討中さん

    順調に売れてるみたいですね…。
    ライオンズと悩みどころですが。

  4. 66 検討板ユーザーさん

    イニシア祖師ヶ谷大蔵みたら、この物件めっちゃ安く感じる
    個人的には買いだと思う

  5. 67 購入経験者さん

    京王線は論外。特に烏山周辺は民度が低い。世田谷に住むなら田都一択。(大井町線は民度は良いが、アクセス面が弱くリセールバリューも低い)

  6. 69 マンション比較中さん

    京王線の仙川~笹塚間は、高架化工事が進行中で、これにあわせて駅前広場の整備等の開発も計画されている。

    京王線沿線は、世田谷区の中では、他の沿線と比べて価格が抑えられているが、
    利便性も比較的良く、
    将来のポテンシャルでみると、悪い選択ではないと思う。

  7. 70 マンション

    >>68 周辺住民さん
    笑わせてくれるな。
    「今後のことは分からないから気にしなくていい」?
    じゃあ、明日交通事故で死ぬかもしれないから仕事もしなくていいってことか?
    ローンがあるかどうかなんて関係ないだろ。
    京王線の住民だってことは言動で分かるから、どうぞそのまま住み続けてください。
    このレベルの思考、まさに俺の観点とぴったり一致してて笑えるわ。

  8. 71 周辺住民さん

    >>70 マンションさん

    68の投稿が削除されておりますので再度説明させていただきます。
    言葉足らずで申し訳ございません。

    不動産は一生の買い物なので当然将来の事を何も考えずに買う方はいないと思います

    それを承知の上で申し上げますと、
    私自身が大学卒業の翌年にバブル崩壊を経験し株式、不動産価格が暴落していき
    倒産する会社や失業する方、自己破産する方が多数出た記憶があります。
    それまでは株式、不動産は値上がりしておりそれが将来もずっとつづくという雰囲気になっておりますが、非常に危険だと思います。
    そもそも一般の方が住宅を購入する目的は投資ではなく、生活のためのはずです
    それが将来のリセールバリューという約束されたものではない事に縛られない方が良いという意味です
    株の投資と同様にキャッシュ(余裕資金)で買う方なら将来どうなっても大きな問題にはなりませんが、ローンを組んでリセールバリューに期待して買うという行為は
    博打に近いものがあります。
    今日の日経新聞の8面に家賃が高騰している影響で就職早々にマンションを買う方が増えているのを見て「バブル崩壊経験者」として恐ろしさを感じました。

    ちなみに私自身は会社経営をしており、世田谷区内で複数の賃貸物件を所有しておりますので、不動産の歴史・知識はそれなりにあります
    今の自宅はもちろんローンは組まずにキャッシュで買っています。

    最初に京王線沿線住民ですと紹介しておりますが、
    京王線が好きだからでもなんでもなく、会社の通勤に便利なのであえてそれ以外の路線に住む理由がないからです。
    でも京王線は好きですし、住めば都ですよ。

    ちなみに烏山の民度の話ですが、民度が低いのではなく、特急が止まる駅で沿線人口も多いにも関わらず、駅周辺の再開発がされていない為、歩行者、自転車、車の交通がごちゃごちゃになっているのが問題だと思います。
    ようは住んでいる人の問題ではなく、再開発が進み交通が整備されれば、他の再開発された町同様にに落ち着いた街になると期待しています。



  9. 72 周辺住民さん

    >>71 周辺住民さん

    「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」 ― これはドイツの鉄血宰相と呼ばれたオットー・フォン・ビスマルクの格言です。
    「愚者」は自分で失敗して初めて失敗の原因に気づき、その後同じ失敗を繰り返さないようになるという意味で、これでは経験したことからしか学べない。
    それに対し、「賢者」は自分が経験できないことも先人たちが経験したこと、すなわち歴史を学ぶことで多くの経験を身につけることができる、ということだと思います。賢者は過去の他人の失敗から学び、同じ失敗をしないようにするというわけです。
    ※他社サイトからの引用

    歴史は繰り返します。
    不動産が上がり続けるというのは幻想で、今後間違いなくローン金利が上がる世界で
    過剰なレバレッジ(年収の10年分以上のローン)をかけて住宅購入するのは
    とても危険な行為です。

    1991年度に6,000万円を超えていた首都圏のマンション平均価格がバブル崩壊により2000年度には4,000万円まで下がったのが過去に実際に起きた歴史です。

    不動産会社のセールストーク(家賃をいくら払っても自分のものにならないが、ローンは払い終えたら自分の資産になる)に乗せられて
    過剰な負債をかかえるリスクよりも、自分の今の実力に似合った家賃を払っていたほうが結局はリスクが低いのです。





  10. 73 周辺住民さん

    >>72 周辺住民さん

    靴磨きの少年の法則は、1929年の世界恐慌前に、投資家のジョセフ・P・ケネディがウォール街で靴磨きの少年から株を勧められた際に、市場の過熱を察知して株を売り払ったというエピソードに由来します. この法則は、普段株取引をしないような人々が株の話をするようになったら、相場が天井に近く、暴落の兆候であるとされています.
    ※他社サイトからの引用

    71でも書かせていただきましたが、
    6日の日経新聞の8面に家賃が高騰している影響で就職早々にマンションを買う方が増えているという記事は
    私はすぐにこの格言を思い出しました。
    住宅価格(特にマンション)が高騰し続けておりますが、それに刺激された社会経験のほとんどない若者が不動産を購入する動きはまさに祭りの終わりが近いのかなと個人的には思っております。
    但し、バブル崩壊のようなものではなく、2~3年先からじりじりと下がっていく予想をしています。





  11. 74 マンション検討中さん


    素人さんが書いた長文は読む価値なし
     

  12. 75 検討板ユーザーさん

    >>74 マンション検討中さん

    業者の方か すでに長期ローンでマンションを買ってしまった方でしょうか?

    自らの意にそぐわない内容だからと 具体的根拠も示さずに価値がないと否定するのはどこかの国大統領と同じです
    人の意見をどう思うが 本人の自由ですが否定的なことなことをあえて書くのであれば 具体的根拠を書くのが人としての相手へのマナーですよ

    そもそもこのマンションコミュニティ 自体が素人の集まりであり 長文であろうが 短文 だろうが価値がある なしに関係はないと思います




  13. 76 匿名さん

    少なくともブリリア世田谷上北沢を買おうか買うまいか検討してる私にはまったく役に立たない長文ですな。ご自分で削除依頼なさってください。

  14. 77 通りがかりさん

    >>76 匿名さん

    買おうか買うまいか迷っているレベルなら買わない方が無難ですよ また あなたの役に立たないからと 削除依頼しろというのは横柄ですね
    あなたの参考にならないならそれはそれでいいじゃないですか
    それでは 他の投稿はあなたの参考にすべて なるということですか

  15. 78 評判気になるさん

    >>76 匿名さん

    上北沢3丁目の住民です

    この場所は 元ゴルフ練習場で地名こそ世田谷区
    上北沢ですが ほぼ 杉並区です
    マンション周辺道路は一方通行の狭い道です

    大正時代に整備された桜並木のある上北沢駅 南側の
    背骨通り
    ミスター長嶋茂雄、政治家の中曽根康弘、芸能人の関口宏が住んでいた 上北沢 とは にて非なる場所です

    そのことをしっかりと理解した上で購入されることをおすすめします

  16. 79 評判気になるさん

    >>76 匿名さん

    近所の住民です
    朝は 甲州街道の横断歩道を渡り 八幡山駅に向かう人が多く、人の列が狭い歩道を埋めます
    横断歩道まで行くのが面倒なため 甲州街道を横切る 違反者も多数見受けられます
    八幡山駅周辺は飲食店やスーパーも複数あるのであるので便利です
    ただ場所が場所だけに上北沢?というよりもマンション名は八幡山又は高井戸の方がしっくりきます



  17. 80 マンコミュファンさん

    >>76 匿名さん

    車を持たれていないのであれば無関係ですが
    車を持たれているのであれば 周りが狭い道だらけで 一方通行が多いため おすすめしません
    また 夜は 八幡山駅方面から帰宅する場合 問題ありませんが 女性が 井の頭線の高井戸駅から歩いて帰宅する際には見通しの悪い 狭い道路を歩いて帰ることになるので途中家族のお迎えが必要かもしれません
    特に小さいお子様がいるご家庭は

  18. 81 匿名さん

    この辺りは住環境が良くて人気の高いエリアだし、高くても売れると思うぞ。

  19. 82 匿名さん

    >>81 匿名さん

    そりゃ有明よりは住環境が良くて人気も高いだろ。

  20. 83 通りがかりさん

    販売業者関連の方による一般人を装った投稿の特徴
    1.マンション購入をためらわすようなネガティブな投稿に対して具体的内容を伴わない反論投稿
    2.投稿者に削除依頼をしてくる
    (販売業者 関連 または 購入者以外の方が依頼してくることはありえない)
    3.ネガティブな内容の投稿に対してレスが早い
    (担当者が投稿 常時監視?)

    このマンションは投稿自体が少ないため 不人気であることは明白ですが 一般人になりすました販売業者さんのコメントには十分注意しましょう



  • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ウィルローズ光が丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ファインスクェア調布つつじヶ丘

東京都調布市西つつじヶ丘二丁目

未定

1LDK~4LDK

34.40m²~80.40m²

総戸数 31戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

オーベル三鷹

東京都三鷹市下連雀4-242-29

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

59.51m2~64.95m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

7,050万円~9,680万円

3LDK~4LDK

66.53m²~80.61m²

総戸数 81戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

6400万円台(予定)

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円・7680万円

2LDK

53.9m2・56.59m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸