lynx   »   [go: up one dir, main page]

横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド川崎矢向ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 古川町
  8. 矢向駅
  9. プラウド川崎矢向ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-08-03 12:02:07

売主:野村不動産
施工会社: 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/f155640/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/プラウド川崎矢向

所在地:神奈川県川崎市幸区古川町156番1(地番)
交通:JR南武線 「矢向」駅 徒歩12分
JR東海道線京浜東北線 「川崎」駅
  川崎市営バス「川崎駅西口」行きバス約15分 「戸手小学校前」バス停 徒歩3分
※所要時間は、時間帯及び道路状況により異なります。
間取り:2LDK ~ 4LDK
専有面積:60.23㎡~103.66㎡

プラウド川崎矢向について語りましょう。

[スレ作成日時]2024-11-13 09:38:13

プラウド川崎矢向
プラウド川崎矢向
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県川崎市幸区古川町156番1(地番)
交通:南武線 矢向駅 徒歩12分
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:60.23m2~73.81m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 140戸
販売スケジュール・モデルルーム
[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド川崎矢向口コミ掲示板・評判

  1. 23 匿名さん

    ライフが近いのは良いですね!

  2. 24 ご近所さん

    駅も遠いし、本当に不便なところです。

  3. 25 通りがかりさん

    sage書き込みしかないですね。。それだけ脅威なんでしょう。

  4. 26 匿名さん

    >>25 通りがかりさん
    自分が狙っているから、他の人には興味を持ってほしくないのかもしれませんね。

  5. 27 名無しさん

    実際に余程のことがない限りセントラルエアシティII選べばいいだろうからなぁ(坪300後半ならクレストレジデンス神明町もある)
    こっちは強気価格だとしんどいのでは

  6. 28 名無しさん

    同じ駅距離のプラウド京急蒲田が坪370だったけど、相場の変化が多少あるとはいえ蒲田より矢向が高いなんてことがあり得るのかな

  7. 29 マンコミュファンさん

    >>28 名無しさん

    本来はあり得ないですが、武蔵小杉に引っ張られて鹿島田・新川崎がおかしな事になってきてるので、その影響で矢向も実力以上の価格になってきてますね。
    つい最近まで坪350万円出すなら23区の京急沿い買えましたよ。

  8. 30 匿名さん

    不動産価格、武蔵小杉に引っ張られるってこともあるのか…。
    矢向でしかも駅まで徒歩12分なので、財閥系でも多少はお得になるのかなと思っていましたが
    ここもそんなに思っていたほどではないんですよね汗。
    高めなのは、一応、バスで簡単に川崎まで出られるからだと思っていました。

  9. 31 マンション検討中さん

    オンライン案内会まだかなぁ…

  10. 32 名無しさん

    >>31 マンション検討中さん
    もう始まっていますよ!
    先週の土日のオンラインは満席って言ってました!

  11. [PR] 周辺の物件
    ピアース世田谷上町レジデンス
    リビオ川崎鹿島田テラス
  12. 33 通りがかりさん

    >>32 名無しさん
    え!本当ですか??案内来てないんですが…
    アンケートで買える見込みなしと捉えられたか?( ; ; )

  13. 34 名無しさん

    >>33 通りがかりさん
    たしかメール予約ではなく、担当営業からの電話で予約だった気がします。もしかしたら電話きていて出れなかったとかかもしれませんね。

  14. 35 通りがかりさん

    坪単価いくらになりそうですか?
    買うなら値上がりする前の第一期しかないと思っています。

  15. 36 通りがかりさん

    坪単価は350万くらいからでは?

  16. 37 名無しさん

    東口に改札機ないのがしんどい
    今どき片側改札て

  17. 38 マンション掲示板さん

    >>37 名無しさん
    駅が好きにならなくて迷ってるならやめておいた方がいいのでは。矢向駅前開発および駅改修の可能性は限りなく低いと思います。
    近隣だと高架化も含め鹿島田&新川崎の開発が先に進むと思います。
    https://www.city.kawasaki.jp/280/page/0000157350.html


  18. 39 マンション検討中さん

    そちらはそのぶんお値段も上がるんでしょうね。
    不動産にお買い得はないという格言もありますし。
    現在、矢向駅は鹿島田駅よりずっと乗降客も多い状態ですが割り切るしかないのでは。
    実はバスが便利ですとかあったりするのかも。アプリでいつ来るかは分かるみたいですし。

  19. 40 通りがかりさん

    >>39 マンション検討中さん

    近隣住みです。
    川崎駅までのバスは朝と夕方は本数も多く、よく利用しています。
    大きな遅れもなく到着してるイメージです。

  20. 41 マンション掲示板さん

    この辺りはバス移動が便利です。
    矢向に住むメリットは川崎方面へのアクセスの良さ。自転車でも行けるし、バスも電車も使える。

    大崎方面へのアクセスについては武蔵小杉まで行って、湘南新宿ラインに乗り換えというパターンもありますが、乗り換え距離と混雑がカオスでそれなりに労力かかります。
    まだ買いやすい価格で大崎方面もしくは横浜方面へのアクセスを重視するなら新川崎の方が俄然便利です。川崎経由がメインなら矢向悪くないと思います。

  21. 42 マンション検討中さん

    ここと、セントラルエアシティは、どっちが良いんですかね?同じ平米なら、駅近でセントラルエアシティと思ってますが、値段ですかね?

  22. 43 eマンションさん

    >>42 マンション検討中さん
    ブランド力の違いは大きいでしょうね。

  23. 44 マンション検討中さん

    >>43 eマンションさん

    野村より三井不の方が上のような気がするのですが、名前ですかね。リセールは、名前より駅近の気がします。

  24. 45 マンション掲示板さん

    セントラルエアシティにも野村入ってなかったっけ。
    こちらのプラウドはちゃんとプラウドらしい設備仕様で素敵ですね。

  25. 46 マンション検討中さん

    矢向か鹿島田だとどちらが良いのでしょうか。
    アクセス面だと新川崎が使える鹿島田が優位だと思ってますが、住環境はどうなのでしょうか。

  26. 47 通りがかりさん

    >>46
    アクセスと買い物トータルで見ると鹿島田ですね。乗り換えが許せて山手線東側利用なら矢向もそう変わらないです。

    ただ私は飲食店とスーパーについては矢向の「味」が好きです!価格がリーズナブルで美味しい、風情溢れる店が多いかなと感じてます。

    無難なチェーン店が良ければ鹿島田一択ですが。

    間に住む者より。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    リビオ川崎大師ステーションサイト
  28. 48 名無しさん

    矢向に百均は欲しいかも
    尻手サミットの上は狭いしいちいちラゾーナまで行くのも面倒だし

    スーパーは矢向の方がいいかな
    鹿島田はマルエツ2箇所と京急ストア位だし

  29. 49 口コミ知りたいさん


    >>46 マンション検討中さん

    民度も住環境もたいして変わりません。
    駅周辺の開発は鹿島田の方が伸びしろあり。
    南武線メインで使うならどちらもそんなに大差ないかと。埼京線横須賀線メインで使うなら鹿島田というか新川崎ですね。加瀬や小倉ならマンション安く買えます。
    スーパー事情は他の方が言う通り矢向の方がいいです。マルエツしかないので価格競争の原理が働かない。(新川崎スクエアがオープンする時に、マルエツがライバル店出店阻止のために自ら出たとかなんとか)

  30. 50 マンション検討中さん

    矢向駅周りにスーパーなんてありましたっけ?
    まさかあおばとか。。
    八百屋さんが駅前にありましたが閉店。亀屋万年堂も閉店。
    味のある会社ならGOKOというコンパクトカメラ(フィルムカメラ)生産世界一達成という会社が矢向駅近くにあります。(住所は塚越)
    現在はトマト栽培も大規模にやっているとか。
    https://www.gokocamera.com/historical/

  31. 51 名無しさん

    >>50 マンション検討中さん

    >矢向駅周りにスーパーなんてありましたっけ?
    >まさかあおばとか。。

    駅前というか、このマンションの徒歩圏内の話ですね。鹿島田マルエツ一強よりかはあおばとライフ選べる矢向の方がまだ良いかと。

    加瀬にはサミットとオーケー、業スー、いなげやがありますが、駅からは離れます。

  32. 52 マンション検討中さん

    モデルルーム見学会行ってきました。天井が高くてびっくりしました。

  33. 53 マンション検討中さん

    5階建だからですかね。
    向かい側のフェルモが6階建ですよね。
    セントラルは7階建で天井は低いです。

  34. 54 口コミ知りたいさん

    この辺りのスーパーは駅近のあおば、肉のハナマサ、マンション近くのライフ、MEGAドンキ、オリンピック、ちょっと離れてますが西友、河原町の三和といろいろあって鹿島田より選択肢が多いと思います。

  35. 55 名無しさん

    トータルだと鹿島田ですかね。特に新川崎駅が使えるのは大きいかと。

  36. 56 マンコミュファンさん

    >>55 名無しさん

    新川崎使えるのは超便利。
    横浜もすぐ行けるし、渋谷も一本。
    品川も東京も20分以内。
    おでかけレパートリーの幅が広がる。

    まぁ、武蔵小杉には絶対に勝てませんが、交通利便性は準じて良いかと。

  37. 57 ご近所さん

    >>54 口コミ知りたいさん
    よりによって貧乏くさいスーパーのオンパレードですね。新川崎のマルエツは客層がタワーマンションの方々中心でワンランク上だと思います

  38. [PR] 周辺の物件
    レジデンシャル品川荏原町
    ファインスクェア調布つつじヶ丘
  39. 58 周辺住民さん

    鹿島田と矢向では、民度がまるっきり鹿島田が上です。比べる事すら失礼だと思います。尻手と矢向はいい勝負かと

  40. 59 口コミ知りたいさん

    どんぐりの背比べ

  41. 60 マンション検討中さん

    駅近には勝てんよ

  42. 61 口コミ知りたいさん

    駅近は今はもう単に高いだけ、明らかな割高。
    その割にはガヤガヤしてるし住むには向かないかな。

  43. 62 口コミ知りたいさん

    駅近意外、マンションに住む意味ないかなと?

  44. 63 ご近所さん

    ここって駅遠 しかも踏切渡っての改札 結果 矢向 うーーん

  45. 64 通りがかりさん

    矢向で徒歩10分以上=川崎バス便という感じがしますけどね。

    戸手小学校前からなら、川崎まで平時は10分位ですし、目の前に大型スーパーが出来て買い物もそのまま済ませられますし、本数も昼間の南武線くらいあります。

    子育て環境としても、市の保育園は矢向駅側に少なく小中学校や役所図書館も違う方面…ゆえ矢向は近くて遠い存在になりそうです。

  46. 65 マンション検討中さん

    なるほどプラウド川崎矢向はバス便と前向きに認識する方が良いのかも知れませんね。

  47. 66 マンション検討中さん

    友達が住む鹿島田の○○地所のマンションに遊びに行って、駐車場に停まっている車が
    メルセデス・レンジローバー・BMW・Audi など約半分が輸入車、他もアルファードなどがずらり、やっぱり鹿島田の方が生活レベルが上なんだなあ と実感しました

  48. 67 口コミ知りたいさん

    ここもセントラルも地縁がある人が買っているのが大半だと思っています。川崎市の中の矢向のポジションなど諸々わかってて購入してるはず。

    もし縁もゆかりもなく、価格とターミナル駅の表面上のアクセス状況で、妥協して買おうとしてらなら、立ち止まってもう一度考えた方がいいかと。そのうち違和感出てくるかもしれません。
    庶民的で住む分には特に問題ないかと思いますが、駅前開発だのそういう点は期待しないこと。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    グランドメゾン杉並永福町
  50. 68 口コミ知りたいさん

    民度が低いとかどうこう言ってる方の民度はいかがなものかと。プラウドはブランド力があるので民度が高い住民が集まるんでしょうかね。

  51. 69 口コミ知りたいさん

    プラウドのブランド力はある程度、認めますが(三井 三菱の方がうえでしょうね)なんたって矢向ですよ

  52. 70 匿名さん

    民度(笑)

  53. 71 マンコミュファンさん

    矢向と言われると地元の人間として違和感あるなー
    ここは古川町だし。矢向は横浜鶴見だし。
    ま、しばしば鶴見は横浜じゃないとか横浜中心部から言われたりするのも事実だが。

  54. 72 マンション比較中さん

    MR行ってきました
    全体的にメリデメがあって決め手に欠けるし、好き嫌いが分かれる物件ですね
    価格は矢向価格という感じでありですが、実際にMR行って確認してみてください

    ・良いところ
    価格が良心的
    川崎駅までバスで行ける、川崎駅が使いやすい
    矢向駅からフラットアプローチ、徒歩15分圏内
    物件近くでの日常的な買い物は便利(ライブ、ドラックストア、コンビニあり)
    区役所・公共施設が近くて便利
    大手ブランドの安心感
    全体的にグレードが高い
    床暖あり、ディスポーザーあり、ルーバーあり、天井高い
    全体的に70平米以上が多い
    サブエントランスがある
    駐車場が一定数ある(平置きよりも機械式が多いが)
    中庭がある、コミュニティ施設あり
    第三者・外部管理方式
    周囲に高層階が少ない
    志楽の湯が近い

    ・微妙なところ
    矢向駅から遠い
    バスで川崎駅に行けるが、通勤時に道路が混む
    メインエントランスの前の道路・歩道が狭い、交通量が多い、子供は危険かも
    直床(クッション床ではある)
    基本は戸建てだが、周囲にいくつか同程度の高さ・階数のマンション・アパートあり(5階建て)
    物件までの道路が狭い(ただし交通量が少ないところが多い)
    駅が西口しかない、ホームが狭い、EVが少ない
    矢向駅が栄えていない、矢向駅が商業施設が少ない、シャッターのお店が多い
    教育環境・水準は高くない(学区は新川崎エリアの学校と同じになるが)
    人によっては民度が気になる

  55. 73 マンション比較中さん

    >>72 マンション比較中さん
    これもありました
    ・良いところ
    ZEH
    ・微妙なところ
    南向きの方角の先に中高層のマンションあり(ザ・パークハウス川崎矢向など)

  56. 74 マンコミュファンさん

    そもそも歩道なんてありましたっけ。。
    南側の激狭歩道の事かな。

  57. 75 マンション検討中さん

    まあ歩道はほぼないですね~

  58. 76 マンション検討中さん

    矢向駅前って再開発ないんですかね
    かなり古い駅なのとやや寂しい感じが気になります
    マック新しいのはいいけど…

  59. 77 マンション検討中さん

    川崎市内に住んでいる人からすると、やっぱり矢向ってなんだかパッとイメージ出てこない各停のよく知らない何もない古い町って感じですかね…

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ日吉
    リビオ川崎鹿島田テラス
  61. 78 マンコミュファンさん

    群馬県で北軽井沢と名乗るのは意味があるかもですが此処での矢向は単なる駅名だけしか意味がありません。
    世代によりますが矢向中は荒れて怖いというイメージもありました。

  62. 79 マンション検討中さん

    矢向より鹿島田の方が歩いて安心な気がします。鹿島田歩いて何分かなあ。矢向とあんまり変わらない気がします.

  63. 80 匿名さん

    >>79 マンション検討中さん

    近隣ですが、鹿島田までは17分ぐらいはかかるんじゃないかと。
    どちらも住宅街なのであまり印象は変わらないです。
    鹿島田駅から5分ほど歩くと歩道も大してありません。

  64. 81 通りがかりさん

    こっちは最初からほとんどないけど。。。

  65. 82 マンション比較中さん

    なるほど確かに鹿島田駅からも歩けなくはないですがゆっくり歩いて20分弱くらいですね
    あと鹿嶋田は快速も止まるし新川崎もあるので駅前の印象が違う感じですね
    まあでも最寄りではないか、、

  66. 83 マンション比較中さん

    やっぱりさすがのプラウドブランドで設備がワングレード高いのは魅力的
    細かいところまで一段上の設備になっている感じ

  67. 84 マンション検討中さん

    ネットで見た限りでは、現行の我が家の装備より上回っているものがない、普通のマンションとしか思えません。がっかりです。

  68. 85 eマンションさん

    確かにちょっと前まで意欲的な仕様を売りにしたマンションも多かったが最近はあまりないような気がする。
    サイホン式排水管で間取り変更自由とかアトラクティブ30で大規模修繕費を大幅に削減するとかいろいろあった。
    https://www.proud-web.jp/general/pdf/brand/proudbook/timelessvalue04.p...

  69. 86 マンション検討中さん

    少なくともセントラルよりは1段上のグレードですね
    それでこの価格帯ならありだと思います
    まあでももう再開発も何もない矢向だし徒歩10分以上だと考えると微妙ですね…

  70. 87 マンション検討中さん

    大手ブランドの営業に聞いたら、直近は大手でもコストカットで基本ハイグレードにしたいけど、細かいところを下げざるを得ない状況だという感じでした
    なので品質だけでいうと3-5年前くらいの方がグレードが良かったりするものが多いそうです
    まあ昨今の市況からすると大手とはいえ致し方ないのでしょうね
    もし全てハイグレードがいいならタワマンくらいなのかなと…

  71. 88 評判気になるさん

    スレがあんまり盛り上がっていない感じですね…
    いくらプラウドでも矢向は厳しいのかな
    まあでも地元民や周辺民からしたらいい物件で埋まっていくのかもな

  72. 89 通りがかりさん

    仕様結構良くない?
    それなりに価格高めにして出してきそうだなと思った。

  73. 90 評判気になるさん

    >>89 通りがかりさん
    仕様はいい方でしたね

    価格はもう出てますよ
    セントラルと同じかやや低いくらいですね

  74. 91 マンション検討中さん

    セントラルと同じか少し高いくらいかな

  75. 92 マンション検討中さん

    管理方式が第三者委託ってどうなんですかね?
    みなさん自分の持ち物って意識が薄くなりそうな気はしますが、、

  76. 93 匿名さん

    近くに行く機会があったので建設中の2つを見学してきました。プラウド、セントラル共に小学校側はかなり子供の声がうるさいように感じてしまいました。

  77. 94 匿名さん

    >>92 マンション検討中さん

    最近できた方式ですね
    理事とかの煩わしい役職が回ってこなくなって総会メインで物事を決めるのでかなり楽になります
    これは三井が始めたようなもので通常は野村みたいに管理料を少し払うのですが、三井だと追加料金なしで取り入れています
    大規模だからこそ第三者/外部にやってもらう方が安心だと私は思いますね
    それに大手の第三者/外部ならより安心かなと

    理事とかの担当になると月1回土日に集まって素人が議論するって管理会社がいるとはいえ大変で苦痛だと経験者からよく聞きます
    もちろんあまり問題が少ないマンションなら多少は落ち着いていますが、色んな人がいるので住んでみないと分からないですし
    極端ですが、あんたの番です、みたいなのを見ると最悪のイメージはつきます笑

  78. 95 評判気になるさん

    >>93 匿名さん

    子供の声を気になる人はチョックポイントですね
    私は道路や車の騒音よりはだいぶましかなと思うのであまり気にならなかったです

  79. 96 マンション検討中さん

    人任せの管理は怖いですね。
    毎月多くのローン払っている大切な自分の所有物なのにめんどくさい管理だけは外部丸投げ?
    自分の所有物でもない人が責任持って細かいところまで管理の目が行き届くのだろうか?
    特にコスト管理なんか所有者の目が入らなければ業者同士が癒着して割高な管理修繕費取られることは容易に想像できる。
    素人だから管理わからないではなく、所有者自体が各々で勉強したり知識つけないとダメ。
    金出せば全て自分たちの利益になるようにしてくれると考えるのはあまりに無知過ぎるかと。。

  80. 97 検討板ユーザーさん

    >>96 マンション検討中さん
    94のどこをどう解釈したら"全て自分たちの利益になる"ように読めました?
    第三者管理のマンションに住んだことがなくあまりご存じでないか、ただのアンチか知りませんが、管理会社の使い方次第でしょう。住人が適切に使えないと、仰る通りかとは思います。

  81. 98 匿名さん

    私は仕様はそこまで高くは感じませんでした。

  82. 99 名無しさん

    >>98 匿名さん
    セントラルエアシティよりは良いけど、野村にしてはちょっと悪い気がしますね。キッチン水栓とか

  83. 100 マンション検討中さん

    おそらくセントラルとの棲み分けが絶妙な結果ですね。
    セントラルは良く言えば実用的ですが簡素であまり盛り上がりが無いと言うのか。。
    それに対してこっちはちょっと広くちょっと仕様良く地域の人から見れば輝くプラウドに見えるかもです。
    セントラルも野村不動産が売主に加わっているのでそういった差配は難しい事ではありません。

  84. 101 マンション掲示板さん

    エントランスが控えめでプラウドらしくない感じはありますね。室内は悪くないと思います。

  85. 102 マンション検討中さん

    矢向駅行くのに西側から出入りする人が多いと思うので、メインエントランスは西側に作ったほうが良かったのでは。

  86. 103 匿名

    >>97 検討板ユーザーさん
    おっしゃる通り、どちらにせよメリデメはあるので、物件を購入するなら自身の不安点を解消するために不動産営業担当に聞いたり、ご自身で調べたりする必要はあると思います
    ただ、本物件は違いますが、一般的に管理組合・管理会社がない物件はやはり管理がずさんになりやすいので、管理組合を作って管理会社に委託することはこれも良い外部利用方法なので安心だと思います
    とはいえ本物件の第三者/外部方式は最近増えてきた方式なので気になるのは分かります

  87. 104 マンション比較中さん

    同じ矢向でプラウドとセントラルで良い棲み分けができているので、比較して判断しやすいですね
    エリアがOKならば、自分の優先順位に合わせてどちらかを購入する選択肢があるのは昨今の市況下にとっては恵まれているのかも

  88. 105 マンション比較中さん

    私は大手大好きなのでプラウドかっこいいなあって単純に思いますがw

  89. 106 マンション検討中さん

    かっこいいかもですが、矢向ですよ

  90. 107 通りがかりさん

    >>102 マンション検討中さん
    西側は公園と賃貸物件で塞がってるので不可能です。
    ただ西南の部分(ローソン100側)にサブエントラスができます。

  91. 108 マンション検討中さん

    共用施設と中庭はセントラルのほうが良さそうですが、プラウドは共用施設にあまり力を入れてないのでしょうか?

  92. 109 名無しさん

    >>108 マンション検討中さん
    室内はプラウドの方が良いんですけどね、、、
    悩ましいです。

  93. 110 マンション検討中さん

    共用設備はシンプルに限ります。管理費(維持費)にはねかえってきます

  94. 111 マンション検討中さん

    >>110 マンション検討中さん

    エントランスはこだわって欲しかった。
    その他の共用設備はいらないけど

  95. 112 マンション検討中さん

    ライフ前の道路の交通量ってそこそこあると思いますが、
    信号が無いほうの横断歩道はそんなに待たずに渡れるものなのでしょうか?

  96. 113 通りがかりさん

    時間帯でかなり違います。
    道路自体細いですがやはり川崎市ですからけっこう大型車が通ります。
    特に三菱ふそうの工場も近隣にあり荷台のない新車トラックの連続通行は風物詩のようなものです。
    渋滞の原因は塚越踏切。朝夕開かずの踏切になる事もあります。
    そして国道1号(通称「にこく」または「第二京浜」)になかなか出れない問題。
    変則的な信号で一応対応していますが。

  97. 114 マンション検討中さん

    第一期57戸も販売されるようですがそんなに売れるんですかね。様子見るか悩んでます。

  98. 115 検討板ユーザーさん

    >>114 マンション検討中さん

    MRで要望ってハンコがかなり押されてましたよ。

  99. 116 口コミ知りたいさん

    すみません。ここは、大体8000万くらいでしょうか?

  100. 117 通りがかりさん

    >>116 口コミ知りたいさん

    スーモに出てますよ

  101. 118 通りがかりさん

    >>117 通りがかりさん
    ありがとうございます。思ったより安いですね。
    ただ、日当たりが微妙な部屋が安く、日当たり良い部屋は、そこそこですかね。

  102. 119 マンション検討中さん

    >>118 通りがかりさん
    日当たりと価格で悩みますよね

  103. 120 評判気になるさん

    価格は3LDKなら比較的手の届く感じかなと
    日当たりと眺望はMRで部屋毎に見た方がいいかもですね

  104. 121 口コミ知りたいさん

    >>114 マンション検討中さん

    だいたい第2期から価格が上がったりするので、気になるなら早めの判断がいいかもです
    私は別エリアにしたのでここは止めましたが、やっぱりプラウドは広さや品質といいブランド含めていいなって思いました

  105. 122 マンション検討中さん

    >>120 評判気になるさん
    狭い土地に囲まれているので眺望はあまり期待できないと思います。

  106. 123 マンション検討中さん

    もともとここは5階建程度だし南にはパークハウス14階建やさらに向こうはセントラルなんで。
    日当たりや圧迫感は問題なくても素敵な風景が広がってる訳ではやはり無い。

  107. 124 口コミ知りたいさん

    本物件の検討者/購入者であるあなたの世帯年収は?

    1. 125 口コミ知りたいさん

      本物件の検討者/購入者であるあなたの年齢は?

      1. 126 口コミ知りたいさん

        本物件の検討者/購入者であるあなたの世帯構成(入居予定)は?

        1. 127 口コミ知りたいさん

          本物件の検討者/購入者であるあなたの現在の住所は?

          1. 128 口コミ知りたいさん

            本物件の検討者/購入者であるあなたの勤務地は?

            1. 129 口コミ知りたいさん

              本物件の検討者/購入者であるあなたの出身/地元は?

              1. 130 口コミ知りたいさん

                本物件の検討者/購入者であるあなたが現実的に意志決定できる購入金額(物件価格)は?

                1. 131 口コミ知りたいさん

                  本物件について検討者/購入者であるあなたの志望度は?

                  1. 132 口コミ知りたいさん

                    本物件の検討者/購入者であるあなたが探している間取りは?

                    1. 133 口コミ知りたいさん

                      本物件の検討者/購入者であるあなたの子供の教育方針は?

                      1. 134 マンション検討中さん

                        みんな申し込んだかー。

                      2. 135 マンション検討中さん

                        >>134 マンション検討中さん
                        やめました!

                      3. 136 マンション掲示板さん

                        >>134 マンション検討中さん
                        抽選会で会いましょう

                      4. 137 評判気になるさん

                        建設地が旧河道の真上なことについて、購入検討されてる皆様はどうお考えですか、、

                        1. 建設地が旧河道の真上なことについて、購入...
                      5. 138 マンコミュファンさん

                        >>137 評判気になるさん

                        不安ですね

                      6. 139 匿名さん

                        >>137 評判気になるさん
                        地盤が一番の不安要素ね。。。

                      7. 140 マンション掲示板さん

                        >>137 評判気になるさん

                        リスクはゼロではないけど、大手なら地盤に対するリスク対策はしっかりしてるし、立地の悪いところにはマンションを建てないから大丈夫だと盲信してる、、、
                        まあ川崎の多摩川が近いエリアはどこも似たようなものかなと

                      8. 141 名無しさん

                        2019年の台風19号では、浸水被害が確認された15の地域のうち13の地域で、今回の建設地である地形と同じ旧河道が含まれていたみたいです

                      9. 142 検討板ユーザーさん

                        マンマニさんが価格調査出してくれましたね。
                        一回は坪300万円を買ってるんですね!意外と目に優しい価格。既出のハザードの影響で一階は安く出してる感じですかね。
                        70平米5,000万円台は叶いませんが、ブランドマンションかつそこそこ交通利便性良でまだギリギリ庶民に手が届く価格ですね。

                      10. 143 匿名さん

                        旧河道に沿って浸水実績があるねー

                        1. 旧河道に沿って浸水実績があるねー
                      11. 144 名無しさん

                        >>143 匿名さん

                        ダメじゃん

                      12. 145 口コミ知りたいさん

                        >>143 匿名さん
                        これは平成25年度~令和4年度の浸水被害ですよね。平成25年以前の浸水被害や被害の詳細も気になっています

                      13. 146 マンション検討中さん

                        他社営業さんかただのネガさんか、駆け込みで茶々入れにきてますね

                      14. 147 匿名さん

                        >>146 マンション検討中さん
                        ここの営業さんですかー、おつかれさまです

                      15. 148 マンション検討中さん

                        なにかあると営業と思考停止
                        アンケート回答者だけでも25票、あらゆる人が見ているということにもうちょっと想像力を働かせないと

                      16. 149 匿名さん

                        旧河道はイヤだな

                      17. 150 マンション検討中さん

                        みんな買えたかー。

                      18. 151 評判気になるさん

                        私は他エリアにしましたが、建物(共用部、専有部)のグレードはさすがプラウドです
                        でもやはりエリアがネックとなりやめたので好き嫌いはあるエリアだと思います

                      19. 152 マンション検討中さん

                        倍率どのくらいなんですかね?

                      20. 153 通りがかりさん

                        このスレの最初の頃の坪350万とか強気な予想は何だったんですかね
                        駅遠なのに

                        セントラルエア2は300~330位になるのかなぁ
                        高くなったなぁ

                      21. 154 匿名さん

                        >>153 通りがかりさん
                        売れ行きは順調なんですかね?

                      22. 155 評判気になるさん

                        >>154 匿名さん
                        先着順販売始まったようですね。

                      23. 156 検討板ユーザーさん

                        >>155 評判気になるさん
                        苦戦してるんですね。
                        セントラルエアも苦戦しそうですね

                      24. 157 マンション検討中さん

                        1期1次って57戸でした?そのうち29戸が先着順?
                        50%強が先着順にまわったとすると、プラウドにしては不発ですね。

                      25. 158 マンション検討中さん

                        要望書までは出したけどやっぱ止めたと言う人が多かったんですかね?それか要望書出した後の調整が上手くいかずに特定の部屋に申し込み殺到して抽選って感じなんですかね?

                      26. 159 評判気になるさん

                        >>157 マンション検討中さん
                        パスワードって送られてきました?

                      27. 160 マンション検討中さん

                        このような場合値下げして販売されるんですか?

                      28. 161 マンション検討中さん

                        郊外新築マンション売り手の強気相場終焉を見た気がします。

                      29. 162 名無しさん

                        >>161 マンション検討中さん

                        そうなれば嬉しい。

                      30. 163 マンション検討中さん

                        矢向駅の周辺中古も安くなって欲しい

                      31. 164 マンション検討中さん

                        >>162 名無しさん
                        ただ、次は金利が上がっていくでしょうからね…

                      32. 165 eマンションさん

                        >>164 マンション検討中さん
                        物件価格が下がってる方が私的には納得できるんですよね

                      33. 166 eマンションさん

                        物件価格は、絶対下がらないかと。
                        日本のマンションは、安く、資材高騰で下がる見込み無し。この価格は、安い。金利もまだ安い。
                        日本は、バーゲン価格です。

                      34. 167 名無しさん

                        >>166 eマンションさん
                        メジャーデベロッパーは体力あるから売れ行きが少し遅くても何ともないですよね。

                      35. 168 eマンションさん

                        >>167 名無しさん
                        野村とか、中野の再開発が白紙になった通り、この価格で販売しても、そこまで儲からなくなっているので、この価格は安いんですよね。本当は、野村ももっと値上げしたいはずくらいに資材高騰なんですよね。今、車ですら購入出来なくなっているのは、日本が貧しくなっているからであり、今後この流れは加速。特に川崎幸区などは、底値かと。

                      36. 169 評判気になるさん

                        >>167 名無しさん
                        補足で、車は、メーカーが日本は貧しくなっているので、日本市場より海外を優先しているから、日本では買えなくなっている。ランクル250とか買えた時点で利益確定なので、日本は全て安いんですよね。
                        賃貸もこれから益々上がり、人口減少すると、ますます都会回帰なので、矢向あたりの新築は、バーゲンタイムかと。

                      37. 170 評判気になるさん

                        >>168 eマンションさん

                        なんでプラウド売れないんですか?
                        日本が貧しいからですか?

                      38. 171 ご近所さん

                        >>170 評判気になるさん
                        矢向だからじゃないですか

                      39. 172 マンション掲示板さん

                        そこそこ売れてる印象ですけど、セントラルもこれからですし、様子見の人もいるのでは?

                      40. 173 検討板ユーザーさん

                        そういう事は結構ありますよ。野村不動産は比較的素早く軌道修正する事が多いんで。
                        前にプラウドシティ大田六郷という大規模が販売不振で事実上価格改定されました。
                        途中から急にトータス松本を使ってスゴロクと謳いキャッチーな宣伝に切り替えていました。
                        マンマニさんが紹介してましたが公式HPに出ていた購入者の声によると。。
                        主に年収400万から500万の人の声が出ていたようです。つまり富裕層じゃなくても充分買えますよアピールですね。
                        現在は夫婦合算が前提で高くても買えますよーになっていますが上手くいくのか。。

                      41. 174 マンション掲示板さん

                        >>173 検討板ユーザーさん
                        大田六郷今は相当値上がりしてますよね。
                        ハザードのせいで売れなかったんですかね?

                        駅距離の分安くなれば候補に上がってくるのに

                      42. 175 eマンションさん

                        >>173 検討板ユーザーさん
                        昔の話しで、あったらいいですけど、資材高騰で、この価格だと野村も儲からないのでは?溝の口の三井不物件も、値下げしてないですかね。

                      43. 176 買い替え検討中さん

                        皆が値下げを期待していれば、値下がった瞬間に押し目買いが発生するから、それを見越して値段は下がらないだろうと考えました。

                      44. 177 マンコミュファンさん

                        矢向は新築・中古も供給豊富で需要上回っているのでしょうか。

                      45. 178 マンション掲示板さん

                        >>177 マンコミュファンさん
                        クレストプライムがまだ未完成ということ、そこにプラウド、セントラルと考えれば、供給過多でしょう。
                        そして全部埋まったら矢向駅は激混みです。

                      46. 179 匿名さん

                        川崎エリアのここら辺は、割安なんですよね。
                        品川、東京にアクセス良く。ま、確かに矢向駅は、JRというか、横浜、川崎含めて検討しないとまずいですよね。
                        改札など含めて

                      47. 180 マンション掲示板さん

                        >>178 マンション掲示板さん

                        想像です。
                        クレストプライム住民はおそらく新川崎駅をメインにしてる人が多いと思います。徒歩13分程度なので。そして矢向駅改良よりは先に新川崎駅に新改札ができると思います。加瀬小倉側の開発計画が緩やかに進んでいます。

                      48. 181 マンション検討中さん

                        案内会予約はまずまず埋まっていたようですが。
                        27戸先着順という事は関心はあるが買えない人が多かったんですかね。
                        印象としてはパワーカップルが一杯いる地域では無いような。
                        それに世帯年収のある層は23区や武蔵小杉あたりが狙いなのかも。
                        高齢者が自宅を売ってバリアフリーの高いマンションに住み替える需要もありそうですが限定的かな。この地域の古い戸建は借地の事が多いです。
                        総戸数140戸もありセントラルも販売時期が重なっていますから広域での営業活動が必須になるでしょうね。

                      49. 182 eマンションさん

                        https://www.kanaloco.jp/news/social/entry-37597.html

                        自転車盗んだ海自隊員を停職処分 横須賀地方総監部

                      50. 183 検討板ユーザーさん

                        かなり安い気がするのは自分だけ…?

                      51. 184 評判気になるさん

                        >>183 検討板ユーザーさん
                        安くないですよ

                      52. 185 マンション検討中さん

                        価格だけで見ると安く見えるってことですかね。最寄り駅の駅力+駅距離からすると高く感じますけど。

                      53. 186 eマンションさん

                        >>185 マンション検討中さん

                        もうすぐ、セントラルエアが始まるのでそちらが人気だったらやはり駅近が良いということでしょうね。、

                      54. 187 名無しさん

                        >>186 eマンションさん
                        立地は絶対変えられないけど、部屋は好きに変えられますからね。本来的な価値はやはり立地ですね。

                      55. 188 匿名さん

                        今度の販売分は、最多価格帯は6,500万円台だそうです。
                        駅までの距離を思うと、高く感じてしまう。
                        その分、財閥系という安心感もあるのですが。
                        駅までここくらい離れているのならば、正直もう少し抑え気味の価格帯になるのかと思っていたので
                        甘い見込みでした。

                      56. 189 マンション掲示板さん

                        >>188 匿名さん

                        第1期の価格と変わらないってことですか。むしろ上がってる?

                      57. 190 マンション検討中さん

                        >>189
                        >>188さんの言ってる今度の販売分って1期1次の売れ残りなんで、値段は変わってませんよ。2次でどうなるかは分かりませんが、26戸も先着順かあるので、変わらないか少し下がるんじゃないですか。

                      58. 191 eマンションさん

                        先着順が最初29戸だったから徐々に売れてはいるようですね。たぶん一ケタ位になるまではあまり動きは無いかなと。
                        ただ野村不動産はマンション中心で他の財閥系に比べて余力がないのであまり時間が掛かるようだと何らかの動きがあるかもしれません。

                      59. 192 通りがかりさん

                        野村が財閥っていうのは金融業界出身からすると違和感しかないんですが、マンション業界だと財閥なんですか。ただ財閥という言葉は本来、三井・三菱・住友・安田を指すと思います。

                      60. 193 マンション検討中さん

                        野村を含める区分としてはメジャー7だね
                        なんたって自分たちで名乗ってるしメジャー7

                      61. 194 マンション掲示板さん

                        >>193 マンション検討中さん
                        メジャーも響きとしては、国際石油資本に使う方がしっくりきますが、しかしハイブランドを自称するそのためのブランド料ってマンション価格に中々見えないです。

                      62. 195 購入経験者さん

                        鹿島田で、パークハウス・プラウドがほぼ同時期に竣工、パークハウスを選びましたが、営業さんの質的な差が大きな決め手になりました。

                      63. 196 マンション検討中さん

                        第1期2次は供給5戸か…絞ってるいるのか売れ行きが芳しくないのか…

                      64. 197 マンション検討中さん

                        このタイミングで絞る意味が無いので普通に要望がないだけかと。そもそも販売期間の長さからしても一次落選分の救済だろうし。
                        先着順が多いのに二次でもそこそこ数が出てるってことは、特定の間取りに人気集中してるんですかね。

                      65. 198 通りがかりさん

                        最近の物騒なニュースで地区は少し離れていますが風評は悪いですよね…。売り切れるんでしょうか。

                      66. 199 マンション掲示板さん

                        >>196 マンション検討中さん
                        第1期3次は2戸となっていますね。
                        住友不動産みたいにちょこちょこ販売になるんですかね。
                        このままじゃ10次くらい行くのかも。99次までは流石にないでしょうけど。

                      67. 200 匿名さん

                        こちら買おうと思っています、矢向駅も高架化されるんですよね?

                      68. 201 マンコミュファンさん

                        >>200 匿名さん
                        矢向駅は対象外です。仮に対象でも工事完了は延期無しでも令和21年なのでめちゃくちゃ先ですけどね。
                        https://www.city.kawasaki.jp/530/cmsfiles/contents/0000147/147769/panf...

                      69. 202 検討板ユーザーさん

                        第1期4次3戸だそうです。
                        先着順も少しは減ったもよう。
                        今後も地味に推移か。

                      70. 203 名無しさん

                        ここの南向きって日当たりどうなんですか?
                        パークハウスが南にあるから冬は日当たり悪いとかですかね?

                      71. 204 通りがかりさん

                        >>203 名無しさん
                        日当たり良いですよ。
                        前の道路は交通量少ないですし。

                      72. 205 マンション検討中さん

                        囲い?が外れて外観見える様になってましたよ。
                        子供達がいたので避けるために微妙な角度でごめんなさい。結構こぢんまりした印象です。

                        1. 囲い?が外れて外観見える様になってました...
                      73. 206 マンコミュファンさん

                        >>200 匿名さん

                        矢向は高架化対象外でJRから見捨てられた駅
                        まあ、だからマンションが安いってのもありますが

                      74. 207 評判気になるさん

                        この付近、外国人がものすごく多いので気にされる方は日中歩いて確認した方がいいですよ。駅前のハナマサはここ日本?って感じでした。

                      75. 208 通りがかりさん

                        10年以上近所に住んでますがそんなに多いかな?
                        私がハナマサをあんまり使わないからかな。
                        普通のスーパーがやってない時間帯だと、この辺だとハナマサ、西友、ドンキの選択になりますね。
                        まあそれぞれ一長一短ありますが笑

                        我が家では計画立ててエイビイでまとめ買いするのがベストとされてますが、時間と心に余裕がないときはお世話になってます。

                      76. 209 マンション検討中さん

                        エイビイってシマホのさらに先ですよね。
                        となると車は必須でしょうか。
                        この辺りの道路だと細い割に大型車も通るので自転車だと怖い気もします。
                        歩道も全く無かったりあっても激細だったりします。
                        地元の人は慣れているのかな。細いバス通りで道路を逆走している自転車を見かけました。
                        4月から自転車も青切符になりましたがどうなるんでしょうか。

                      77. 210 通りがかりさん

                        ライフ前の道路とか、子供乗せたママチャリがガンガン車道走ってて驚きます。歩道は細くて乗れないのでまぁそうなるよねって感じですが、ちょっと怖い。あと個人的にこのマンションの東側道路は車と近すぎて歩く気にならないです。

                      78. 211 匿名さん

                        道路事情は実際に住んでみないとわからないことが多いので参考になります。
                        ママチャリ→これも気を付けないといけないですね。
                        小さな子供と一緒に歩いたりする場合だと車や自転車には気を付けないと危険そうですね。

                        自家用車での移動も結構大変だったりするのかしら

                      79. 212 通りがかりさん

                        しかし矢向の駅力、この駅距離でこの値段はプラウドとはいえ厳しそう。駅前の店がどんどん閉店して寂しくなってていくのでため息です。

                      80. 213 マンション検討中さん

                        >>212 通りがかりさん
                        閉店してインパクトでかかった店あったか?
                        矢向駅自体は弱小駅かもだけど川崎駅近いから困らないんだよね。車あれば色々行きやすい場所。

                      81. 214 マンコミュファンさん

                        矢向駅前のサイゼリヤ7/27(日)で閉店みたいですね。
                        ロータリーまん前の青果店やおまさ跡地もその後動きなしです。
                        お店に関しては府中街道側か尻手黒川道路側がロードサイド店も豊富にあるんで生活しやすいかも知れません。
                        また、ライフ沿いの通りにある大陽日酸ビルは1階部分が月額賃料およそ950万で貸し出されています。研究所に打ってつけとか。何か店舗が入るかと思っていましたが残念。。

                      82. 215 名無しさん

                        ここは鹿島田駅も(表記はありませんが)計算上は徒歩16分くらいですけどね。12分歩いて矢向へ行くより、いっそ鹿島田で買い物して買えるなりチャリで行くなりした方が便利かもしれません。

                        鹿島田は駅前にチャリを平置きできるのも良いですね。

                        もう少し駅に近ければ…とは思いますが

                      83. 216 評判気になるさん

                        やっぱり、矢向駅北側の行き止まり看板があるところに改札作らなきゃ。

                      84. 217 マンション検討中さん

                        >>209 マンション検討中さん
                        この辺りは歩道が狭く、特にバス通りは子供を乗せて自転車を使う場合は、気を付けないと危ないです。
                        だいぶ前ですが、自転車が転倒してお子さんが車にひかれた不幸な事故がありました。

                      85. 218 マンション検討中さん

                        >>217 マンション検討中さん

                        小学校近いですが登下校中に大人の見守りとかありますか?

                      86. 219 名無しさん
                      87. 220 評判気になるさん

                        結局この辺が地元の人が賃貸から住み替えるのにはいいのかもしれないけれど、それ以外の人がわざわざ移住してくる場所ではない気がする。最寄南武線矢向駅の破壊力がデカすぎる。

                      88. 221 マンション検討中さん

                        鹿島田駅徒歩15分のリビオ川崎鹿島田テラスの公式サイトが7/28にオープンしました。
                        70平米超が5700万円台からだそうです。
                        https://www.livio-sumai.jp/pj/kashimada/
                        ますます大混戦でしょうか。。。

                      89. 222 マンション検討中さん

                        >>221 マンション検討中さん

                        実は長谷工同士ですね。。。

                      プラウド川崎矢向
                      プラウド川崎矢向
                      [PR]
                      公式サイトへリンク掲載したい
                      売主/販売代理の方はこちら
                      所在地:神奈川県川崎市幸区古川町156番1(地番)
                      交通:南武線 矢向駅 徒歩12分
                      価格:未定
                      間取:2LDK・3LDK
                      専有面積:60.23m2~73.81m2
                      販売戸数/総戸数: 未定 / 140戸
                      販売スケジュール・モデルルーム
                      [PR] 周辺の物件
                      ヴェレーナ横浜鴨居

                      ご近所マンション

                      同じエリアの物件(大規模順)

                      新着物件

                      スポンサードリンク
                      ヴェレーナ日吉
                      ヴェレーナ日吉
                      スムログ 最新情報
                      スムラボ 最新情報
                      スポンサードリンク
                      リビオ川崎大師ステーションサイト
                      スポンサードリンク
                      ヴェレーナ横浜鴨居

                      [PR] 周辺の物件

                      リビオ川崎鹿島田テラス

                      神奈川県川崎市幸区下平間字池渕耕地387番1

                      4900万円台~1億円台(予定)

                      2LDK~4LDK

                      50.35m2~100.13m2

                      総戸数 147戸

                      クレストプライムレジデンス

                      神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

                      5998万円~6998万円

                      3LDK

                      62.49m2~70.01m2

                      総戸数 2517戸

                      ヴェレーナ日吉

                      神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

                      5800万円台~7200万円台(予定)

                      2LDK+S(納戸)・3LDK

                      61.12m2~70.52m2

                      総戸数 42戸

                      リビオ川崎大師ステーションサイト

                      神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

                      3600万円台~7900万円台(予定)

                      1LDK~3LDK

                      36.63m2~64.84m2

                      総戸数 132戸

                      サンウッド大森山王三丁目

                      東京都大田区山王3丁目

                      5880万円~8830万円

                      1LDK~2LDK

                      30.34m2~44.38m2

                      総戸数 21戸

                      レジデンシャル品川荏原町

                      東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

                      未定

                      1LDK~3LDK

                      32.36m2~95.58m2

                      総戸数 41戸

                      ヴェレーナ武蔵新城

                      神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

                      未定

                      3LDK

                      68.17m2~75.52m2

                      総戸数 87戸

                      ミオカステーロ高津諏訪

                      神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

                      5600万円台・6400万円台(予定)

                      2LDK+S(納戸)・3LDK

                      61.61m2・70m2

                      総戸数 21戸

                      プライム東神奈川

                      神奈川県横浜市神奈川区神奈川本町6-1

                      6670万円~9240万円

                      2LDK・3LDK

                      53.5m2~66m2

                      総戸数 59戸

                      ピアース世田谷上町レジデンス

                      東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

                      未定

                      1LDK~3LDK

                      33.72m2~71.2m2

                      総戸数 19戸

                      リビオタワー品川

                      東京都港区港南3丁目

                      未定

                      1LDK~3LDK

                      42.1m2~103.39m2

                      総戸数 815戸

                      シエリアタワー南麻布

                      東京都港区南麻布3-145-3

                      未定

                      2LDK~3LDK

                      53.58m2~174.24m2

                      総戸数 121戸

                      ルネ横浜山手

                      神奈川県横浜市中区本郷町1-5

                      3900万円台~5900万円台(予定)

                      1LDK~3LDK

                      43.4m2~73.58m2

                      総戸数 32戸

                      ヴェレーナ横浜鴨居

                      神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

                      4898万円・6198万円

                      3LDK

                      72.2m2・72.66m2

                      総戸数 54戸

                      グランドメゾン杉並永福町

                      東京都杉並区和泉3丁目

                      1億3190万円~1億6990万円

                      2LDK+S(納戸)~3LDK

                      71.61m2~93.9m2

                      総戸数 51戸

                      ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

                      神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

                      6400万円台(予定)

                      2LDK・3LDK

                      54.2m2・62.6m2

                      総戸数 23戸

                      クラッシィタワー新宿御苑

                      東京都新宿区四谷4丁目

                      未定

                      1LDK~3LDK

                      56.86m2~208.17m2

                      総戸数 280戸

                      ファインスクェア調布つつじヶ丘

                      東京都調布市西つつじヶ丘二丁目

                      未定

                      1LDK~4LDK

                      34.40m²~80.40m²

                      総戸数 31戸

                      レジデンシャル高円寺

                      東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

                      未定

                      1LDK~3LDK

                      33.37m2~60.55m2

                      総戸数 23戸

                      ミオカステーロ新杉田フロンティア

                      神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

                      4900万円台~5600万円台(予定)

                      2LDK+S(納戸)~3LDK+S(納戸)

                      64.01m2~76.98m2

                      総戸数 32戸

                      [PR] 神奈川県の物件

                      リーフィアタワー海老名クロノスコート

                      神奈川県海老名市めぐみ町512-13

                      4998万円~7618万円

                      2LDK~3LDK

                      54.61m2~75.32m2

                      総戸数 304戸

                      パークナード海老名さがみ野

                      神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

                      4588万円~6288万円

                      2LDK~3LDK

                      57.34m2~70.63m2

                      総戸数 55戸

                      ヴェレーナシティ相模原

                      神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

                      未定

                      1LDK~3LDK

                      42.55m2~75.6m2

                      総戸数 100戸

                      リーフィアレジデンス栗平テラス

                      神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

                      4418万円~6818万円

                      3LDK・4LDK

                      61.7m2~80.94m2

                      総戸数 127戸

                      ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

                      神奈川県大和市福田3-9-1ほか

                      3690万円・4370万円

                      3LDK

                      58.79m2・63.13m2

                      総戸数 60戸

                      ウエリス相模大野

                      神奈川県相模原市南区文京一丁目

                      3,900万円台予定~5,500万円台予定

                      3LDK

                      68.70m²~70.99m²

                      総戸数 173戸

                      ガーラ・レジデンス橋本

                      神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

                      3900万円台~6200万円台(予定)

                      3LDK

                      58.57m2~68.67m2

                      総戸数 140戸

                      (仮称)レ・ジェイド海老名

                      神奈川県海老名市中央二丁目

                      2LDK~4LDK

                      55.90㎡~134.18㎡

                      未定/総戸数 236戸

                      プライムパークス横浜並木 ザ・レジデンス

                      神奈川県横浜市金沢区並木三丁目

                      4,410万円~7,860万円

                      2LDK~4LDK

                      58.86㎡~85.00m²

                      総戸数 509戸

                      ブランズタワー橋本

                      神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

                      4100万円台~1億8500万円台(予定)

                      1LDK~3LDK

                      34.39m2~93.2m2

                      総戸数 458戸