lynx   »   [go: up one dir, main page]

仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「ポレスター福井浜町リバーテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 福井県
  5. 福井市
  6. 中央
  7. 中央
  8. ポレスター福井浜町リバーテラスってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2025-08-03 17:29:47

ポレスター福井浜町リバーテラスについての情報を希望しています。

所在地:福井県福井市中央三丁目204(地番)
交通:JR「福井」駅・ハピラインふくい線「福井」駅 徒歩 10分、
えちぜん鉄道「福井」駅 徒歩 11分、
福井鉄道「福井城址大名町」駅 徒歩 5分、
京福バス「福井銀行本店前」バス停 徒歩 4分
間取:2LDK、3LDK
面積:50.94平米~90.25平米
売主:株式会社マリモ
施工会社:三越建設工業株式会社
管理会社:株式会社GMアソシエ

公式URL:https://polestar-m.jp/990/plan/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155417

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ポレスター福井浜町リバーテラス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-10-04 12:45:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ポレスター福井浜町リバーテラス口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    駐車場が全戸確保(ほぼ無料)で
    戸建なみの金額なら売れるのではないでしょうか。

  2. 2 マンション検討中さん

    >>1 匿名さん

    たしかに、
    ・駐車場が全戸 2台ずつ確保(計 3,000円未満) 
    ・価格が郊外の戸建て並み 
    ・竣工して現地モデルルームに移行する前 
    ならば売れるかもしれませんね。

    現状で公開されている情報を見て気になったのは、
    ・ポレスター ブランド 
    ・3戸/階しかない狭い敷地 
    ・専有面積 67.45㎡に対して浴室(UB)が 14×18 サイズ
    (60㎡台であれば、通常は 13×17 が多い) 
    ・↑は専有面積の割に 洋室(1) の WIC が大きすぎる 
    ・↑は洋室(3) が 4.5帖を大きく下回っている 
    ・おそらく B, C type は↑ A type よりも更に狭い 
    といったところでしょうか。
    川に面している点も虫などが気になりますが、現地を見ないと何とも言えないので。

  3. 3 匿名さん

    価格がまだ決まっていないようなので、それが決まったらかな。。。

    販売概要

    予定販売戸数
    41戸
    予定販売価格
    未定
    予定最多販売価格帯
    未定

  4. 4 匿名さん

    福井は地味だからね。福井以外の人で購入する人がいないだろうし。
    田舎の人が高いと思う値段だと売れないよね。どうしても戸建に流れるわ。

  5. 5 匿名さん

    予定販売価格は未定ですね。

    Dタイプが公開されていますが、かなりいいと思いました。
    広いSIC、このSICは廊下からも行ける?洋室にはWIC。お風呂は内倒し窓もついている、LDKは合わせて20畳以上。
    これ、実際に見たら相当広い部屋だと思います。洗面がリビングインなのも子育てしていると助かるし。
    いい部屋ですね。いくらだろう。

  6. 6 通りがかりさん

    >>5 匿名さん

    リビングインの洗面(脱衣所)は、年頃の女の子だと嫌がりますよ。
    家族共用の収納 (WIC, SIC) が広いのは良いけど、主寝室以外の洋室は収納が逆に少し小さい感じもしますね。

  7. 7 匿名さん

    >リビングインの洗面(脱衣所)は、年頃の女の子だと嫌がりますよ。

    確かに言われてみればそうかもしれませんね。
    昔、祖母の家がキッチンの隅にお風呂があり、脱衣所がなくて
    すごく嫌だった記憶があります。
    脱衣所があったとしても、リビングインではないほうがいいでしょうね。

  8. 8 匿名さん

    >>リビングインの洗面(脱衣所)は、年頃の女の子だと嫌がりますよ。
    デリカシーない家族だとダメでしょうね。。。
    異性の兄弟だとN.G.でしたか。。。

    子が小さいので、廊下に面した洗面だと寒くて寒くて。
    小さい暖房器具を洗面に置いているんですが、その点、温かいかなと思ったりしました。

  9. 9 匿名さん

    リビングインの間取りは子供さんが小さい間は重宝しそうですが、成長に伴い使いにくくなってしまうかもしれませんね。
    一方子供さんがいらっしゃらない世帯にとってはキッチンと洗面室が直線で家事動線に優れていると感じます。

  10. 10 匿名さん

    リセールも視野に入れた上で、子供が小さいうちの使いやすさを求めるのか、
    子供の成長を見越しての間取りを求めるか、難しいところではありますね。
    同性の子供であればそこまで考えなくても良いかもしれませんが
    どちらにしてもリセールする可能性が少しでもあるのであれば、
    リビングインの洗面は避けたほうが良いかもしれない。

  11. 11 名無しさん

    >>10 匿名さん
    離婚して一家離散なんてことはあり得る。リセールの可能性は常にありますよね

  12. 12 匿名さん

    リセールの可能性、危険性はいつもあると思っておかないといけませんよね・・・
    あとは子がいても成長して1人暮らしすると、結局はリセールになることもありえそう。

    このあたりは桜の木が川沿いにあるので、春はすごくよさそうな気がします。
    福井県庁などにも近いし、通勤するなら徒歩&自転車で行ける距離で人気なのかもしれないと思ったりしました。

  13. 13 匿名さん

    割と値幅があるんだと思いました。
    8000万円台を買える人はどんな人……?

    第1期
    販売戸数
    11戸
    販売価格
    3,840万円 ~ 8,840万円

  14. 14 匿名さん

    マンションは基本的に流動的な試算ですからリセールを考えて購入する方が多いと思っていました。
    その上で利便性を考慮して購入する方がリセールの際値崩れしにくいので
    狭い間取でも便利さの方を重視する層が多いと聞きます。
    今は中古市場もかなり好調なのでこれがこのまま続けば、何かあったときに売れるというのはマンションのいいところです

  15. 15 通りがかりさん

    >>14 匿名さん

    それは東京中心の考え方ですね。
    福井などの地方ではマンションの供給が少なく、中古市場すら形成されてないので、リセールバリューを考えて購入する人は稀だと思います。
    (そもそも戸建て信仰が強く、「マンションなんてあり得ない」とまで言う人もいるほどですから。)

  16. 16 匿名さん

    私も地方在住者なので、15さんのご意見には頷いてしまいました。資産価値も気にはなるかもしれませんが、売る時のことを第一に考えて購入することはないなだろうなと感じています。
    マンションに抵抗のない若い世代や、都会暮らしの娘や息子に進められて戸建てを手放す親世代とか、単身暮らしになった戸建て住民とか、そういう層から需要が増えていくような気もします。

    8000万円台を買える人はどんな人……? これは、単純な言葉ですが、お金持ちの方だと思います(笑)事業主とか、資産のある方は地方にもたくさんいらっしゃいますから。

  17. 17 匿名さん

    8000万円台の部屋は最上階のプレミアムフロアですか?
    設備の仕様がハイグレード、収納が広い、床と壁が遮音構造でまさにプレミアムですね(^^)
    こちらを購入できる方は資産家か親御さんの援助があったりするのかもしれませんね。

  18. 18 匿名さん

    なるほど。地方(地域によりますが)は戸建て信仰の層がまだまだ多いんですね。
    そう考えるとマンション=永住目的として購入する層が多いのでしょうか。

    都心の方だと最近ではマンション信仰の層が増えてきているし、戸建ては管理が大変だから将来を考えて
    マンションのほうが良いという層が増えてきています。
    また、リセールすればいいという考えの方も多いです。

  19. 19 匿名さん

    キッチンの設備かなり充実していますね。
    マンションの設備内容や間取りをみると申し分ない感じ。
    水回りや収納スペースも充実しているので、家庭を預かる主婦にも嬉しい内容です。
    駐輪場がもう少し確保されていたら尚良かったのになぁと感じました。

  • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載