lynx   »   [go: up one dir, main page]

福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドパレス上之園タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 鹿児島県
  5. 鹿児島市
  6. 上之園町
  7. 鹿児島中央駅
  8. グランドパレス上之園タワーってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-08-09 18:11:25

グランドパレス上之園タワーについての情報を希望しています。

所在地:鹿児島県鹿児島市上之園町14番11(地番)
交通:JR鹿児島本線「鹿児島中央」駅 徒歩9分
   JR指宿枕崎線「鹿児島中央」駅 徒歩9分
   JR日豊本線「鹿児島中央」駅 徒歩9分
   九州新幹線「鹿児島中央」駅 徒歩9分
   鹿児島市電唐湊線「都通」電停徒歩8分
   鹿児島市営バス「高麗町」徒歩3分
間取:2LDK・3LDK
面積:61.95~117.60㎡
事業主・売主:第一交通産業株式会社
施工会社:未定
設計・管理:株式会社久保建築設計
管理会社:未定

公式URL:https://gp-uenosono-tower.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155133

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/グランドパレス上之園タワー

総戸数:72戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上20階地下1階建
用途地域:近隣商業地域
駐車場:73台 (分譲駐車場8区画8台含む)
自転車置場:72台
バイク置場:5台

工事完成予定年月:2027年3月
引渡入居予定年月:2027年3月
販売開始予定時期:2024年9月

バルコニー面積:11.8~31.4㎡
サービスバルコニー面積:2.4㎡
ルーフバルコニー面積:19.90㎡ (Ftype)・38.25㎡ (Etype)
建ぺい率:80%
容積率:400%
敷地面積:1,356.58㎡
建築面積:482.38㎡
延床面積:6,741.75㎡

上之園
自由区。
THE UENOSONO PREMIUM.

上之園で暮らす。自由に暮らす。都心のプレミアムな邸宅、誕生。

UENOSONO [上之園アドレス]
鹿児島都心部、住・職・育の近接環境を生活圏に有する理想的な立地。
永住の地にふさわしい「上之園アドレス」であること。

HYSTORY [駅周辺発展の歴史]
鹿児島中央駅周辺の賑わいが、これからますます発展を遂げていく期待感を高めてくれる。
「街の未来」と時を重ねること。

PREMIUM [ゆとりのタワーレジデンス]
全72邸、南東向き20階建てタワーレジデンス、都心でありながら、
広い間取りが様々な家族の理想を叶える「プレミアム」な邸宅であること

FREEDOM [あらゆる暮らしにフィットする]
様々な暮らしの価値が、理想を実現してくれる。
どんな生き方も叶えてくれる「自由度」の高い住まいであること。

- 駐車場100%以上確保
- 20F タワーマンション
- 桜島眺望・全邸南東向き

グランドパレス上之園タワー
GRAND PALACE UENOSONO TOWER

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-04-25 22:39:19

グランドパレス上之園タワー  [第1期3次]
所在地:鹿児島県鹿児島市上之園町14番11(地番)
交通:指宿枕崎線 「鹿児島中央」駅 徒歩9分
価格:3,980万円~7,090万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:61.95m2~82.95m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 72戸
販売スケジュール・モデルルーム
[PR] 周辺の物件
リビオシティ小倉中井 ウエストコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドパレス上之園タワー口コミ掲示板・評判

  1. 16 匿名さん

    ワンフロアが4戸と限られているのでプライバシー性が高い点が良いです。
    平米数もある程度の広さがあって住みやすそうだし、ワイドタイプもリビングで広々とした空間があるのが
    魅力的です。
    最上階の一つはすでに完売しているようですね。やはり、プレミア感があるからでしょうか

  2. 17 マンション検討中さん

    最上階の2戸が完売!片方は1億3,500万円。
    凄いですね!!!

  3. 18 マンコミュファンさん

    最上階はルーフバルコニー、防災備蓄倉庫もかなり広く、4LDKではなく3LDKにしているからゆとりがあって開放感がある作りになってたな。

  4. 19 匿名さん

    デザインも上品でかっこいい!

  5. 20 匿名さん

    まだ地面の工事してたわ。早く建たないかな

  6. 21 匿名さん

    最上階から売れるなんてすごい。
    ここなら眺望も素敵でしょうね。

    Aタイプのプラン魅力だけど
    下階でも結構な価格帯ではありますよね。

    普通のサラリーマンでは、なかなか厳しいな。

  7. 22 匿名さん

    この辺りでマンションの最上階、高いだろうなと思っていたんですが、軽く億超えていたんですか…。
    なんだかすごいですね。
    県内のマンションではもしかして最高額だったりするのだろうか。
    売れた、ということはニーズがあったということですね。

  8. 23 匿名さん

    上階から売れるのは、ほぼどのマンションもだと思いますが
    億のする最上階が売れるってびっくりしました。
    駅から距離があるように思うのですが
    住みやすい環境だとニースがあるのかもしれませんね。

  9. 24 匿名さん

    最上階が売れたのもすごいなという感じですが
    第1期1次、2次が完売だったということ。
    売れ行きは順調なのかもしれません。
    駅が近いわけではないですが何か他に人気の理由があるのでしょうか。
    徒歩10分以内にほとんどの利便施設が整っている環境でしょうか。
    駅だけではない価値というのが都心部にはあるのだろうと思いますが。

  10. 25 マンション検討中さん

    >>24 匿名さん

    駅からのアクセスはある程度犠牲にしているものの、上之園・高麗方面は中央町や西田と比べ大きなビルがない(住宅街が中心)のため、少し駅から離れた立地でも人気があると思われます。また小・中学校やサンエールなどの公共施設との距離も近いため子育て世帯からも注目を浴びており、その上、団地から移り住む団塊世代との需要増が人気の一因です。大きなビルが立ち並んでいないため、低層階のマンションでもある程度の日当たりが望めますが、空き地があればほとんどがマンション用地となり、19階クラスのマンションが増えてきていることから、どんどん状況が変わるエリアでもあるかと思います。

  11. 26 匿名さん

    天文館ビジョンでもツインタワープロジェクトのcm流れてたわ

  12. 27 匿名さん

    cmって、センチメートルかと思いました…

  13. 28 匿名さん

    こちらは20階建てのタワーマンションですが、共用施設はエントランスホールだけですか?
    タワーマンションと言えばフィットネスルーム、ゲストルーム、ランドリールームなどの共用施設が豪華なケースが多いので、少し意外に感じました。

  14. 29 匿名さん

    タワマンに限らず共用施設って、利用しない人にとっては無駄だし、多額の維持、更新費がかかるし、予約に関するトラブルも多いとか聞きますね。そのスペース分だけ分譲住戸が少なくなって、分譲価格が割高になるとかネットで落ちてました。

  15. 30 マンション検討中さん

    >>28 匿名さん
    ゲストルームがあるようですよ

  16. 31 匿名さん

    タワマンって言っても100戸未満の小規模マンションやしなー

  17. 32 マンション検討中さん

    >>29 匿名さん
    なるほど!確かに、アスレチックとか図書室とかワーキングスペースとかいらないと思ってました。

  18. 33 匿名さん

    >>29 匿名さん
    >>32 マンション検討中さん
    共用施設の有無は、人によって必要、不要が分かれますよね・・・
    そして、マンション内だからこそ利用しにくいというのもある・・・

    知り合いの話ですが、ジム?トレーニングルームにいつもいる住人がいるとか。パーソナルスペースが近い人だと抵抗あるかも(トレーニングしていたら話しかけてくるとか?近くの器具を使いにくるとか?)

  19. 34 匿名さん

    残りの人生、その近辺で暮らすつもりなら
    好眺望が阻害されにくい高層階を買いますよね
    何十年もの間、素敵な景色を堪能出来る
    景色の対価、必要経費と思えば出し惜しみしない

  20. 35 匿名さん

    自分にとってとても大切にしたいことを中心に決めていけるといいですよね。
    景色がきれいなのも、やはりすごくステキだと思いますよ。

    共用部はこの規模のマンションだったらゲストルームがあるだけでもいい方じゃないかなぁと思います。
    設備が必要なものだと100戸以上のマンションで設置される印象です。
    ジムとか、外部のサービスの方が設備の更新もあったりして、良かったりするんじゃないですかね。

  21. グランドパレス上之園タワー

  • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】
  • [募集]鹿児島市在住のマンションブロガー募集中!

グランドパレス上之園タワー  [第1期3次]
所在地:鹿児島県鹿児島市上之園町14番11(地番)
交通:指宿枕崎線 「鹿児島中央」駅 徒歩9分
価格:3,980万円~7,090万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:61.95m2~82.95m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 72戸
販売スケジュール・モデルルーム
[PR] 周辺の物件
プレサンス ロジェ 博多STATION NORTH

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレサンス ロジェ 博多STATION NORTH

福岡県福岡市博多区堅粕3丁目

3680万円~6180万円

2LDK・3LDK

48.13m2~73.2m2

総戸数 143戸

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2628万円~4788万円

2LDK~4LDK

62.42m2~91.77m2

総戸数 116戸

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新2丁目

7870万円~9120万円

3LDK

71.61m2

総戸数 43戸