lynx   »   [go: up one dir, main page]

千葉の新築分譲マンション掲示板「オハナ 蘇我ガーデニアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 蘇我駅
  8. オハナ 蘇我ガーデニアってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-08-09 21:01:10

オハナ 蘇我ガーデニアについての情報を希望しています。

所在地:千葉県千葉市中央区南町1-4-5他(地番)
交通:JR京葉線 「蘇我」駅 徒歩8分
京成電鉄京成千原線 「千葉寺」駅 徒歩10分
間取:2LDK + S ~ 4LDK
面積:6.57 m2 ~ 88.17 m2
売主:野村不動産株式会社 株式会社穴吹工務店 総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
公式URL:https://www.087sumai.com/soga/index.html

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/オハナ 蘇我ガーデニア

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-09-05 10:06:53

オハナ 蘇我ガーデニア
オハナ 蘇我ガーデニア
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県千葉市中央区南町1-4-5他(地番)
交通:京葉線 「蘇我」駅 徒歩8分
価格:4,448万円~6,998万円
間取:2LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積:66.57m2~87.64m2
販売戸数/総戸数: 46戸 / 252戸
販売スケジュール・モデルルーム
[PR] 周辺の物件
ポレスター千葉新宿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オハナ 蘇我ガーデニア口コミ掲示板・評判

  1. 471 検討板ユーザーさん

    >>470 匿名さん
    蘇我駅というだけで市川駅や船橋駅等の総武線メジャー駅とはどんなに考えても出口落ちちゃうので、ここで出口研究しても意味無いし出口気になる人はメジャー駅に住んだほうが良いですよ。

  2. 472 匿名さん

    駅にかかわらず今の価格でつかんだら出口考えておかないと。マイナー駅はなおさらってだけの話。

  3. 473 マンション掲示板さん

    >>472 匿名さん
    今は日本が米国みたいにコンスタントな物価上昇を継続出来るかの瀬戸際ですがどっちに転んでも長期的な視点ではマンション価格は上昇を続けますよ。
    出口を気にしないといけない経済状況であれば中古マンションや建売戸建も有効な選択肢だと思います。

  4. 474 通りがかりさん

    出口戦略だの言ってるのあらゆるマンションスレにネガティブ書き込みしているアンチで、ここの検討者でもなんでもないので真剣に相手しないほうがいいですよー

  5. 475 匿名さん

    住まいサーフィンでさえ郊外は終わった宣言。まだまだ上がるなんておめでたい。

  6. 476 口コミ知りたいさん

    そろそろ実物がみられるようになるんですかね?

  7. 477 マンション検討中さん

    値下げしているとの書き込みがあり余り売れないのかなと思っているのですが、販売住戸の成約率ってどれくらいなんですかね。

  8. 478 匿名さん

    ホームページに建物内モデルルームオープンって載ってますね。実物が見れるようになったようです。

  9. 479 マンション検討中さん

    インターネットはサイラスネットというところが入るらしいですが速度はどうなのでしょうか。
    夜に遅くなってストレスを感じたりするのでしょうか?

  10. 480 匿名さん

    私もネット回線事情、知りたいです。
    テレワークもあるので…特にウェブ会議の際、フリーズするととても困ります。
    仮に満足できない場合は、
    戸別に別のプロバイダ契約は可能なんですよね?
    マンション全体で入っているプロバイダの料金は支払わなければならないかとは思いますが。

  11. [PR] 周辺の物件
    ポレスター千葉新宿
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  12. 481 匿名さん

    >479
    >480

    判断材料としては光回線を何戸で共有しているかを確認かな。1Gの回線でも100戸で共有したら、ワーストケースで10Mしかでないことになる。

    >戸別に別のプロバイダ契約は可能

    これも確認しないとわからない。というかプロバイダは別でも回線事業者が共通なら変えても意味ないかも。

  13. 482 名無しさん

    >>480 匿名さん

    モデルルーム見学で質問した際、個別で契約しても構わないと回答がありました。
    ただ、おっしゃる通りマンションのwifi費用(月700円程度)は払わないといけないですね。

    また速度に関しては実際に計測してみないとなんともって感じですね。。

  14. 483 近所住民

    注意があります。
    蘇我駅は、通勤快速はありません。
    加えて、始発駅であるが、通勤時間帯は京葉線の東京方面は電車出発10分以上前に乗らないとほぼ座れません。
    蘇我駅を出発する頃に満席が常態化しています。
    購入前にその情報を踏まえた上で検討すべきです。

  15. 484 匿名さん

    蘇我からの京葉線については、今以上に良くなることはないからね。デベも土地抑えたときには、まさか快速を激減されるなんて思ってもいなかったでしょうし。

  16. 485 マンコミュファンさん

    >>483 近所住民さん
    どこの始発駅もそんなもんでしょw
    余裕で座れるとすれば過疎地帯くらい。
    10分ホームで待てば座れるってだけで、他と比べりゃありがたいのでは。

  17. 486 通りがかりさん

    このマンション半分以上入居してなくてビックリなんだけど。

  18. 487 マンションの建物そのものの問題じゃないけど

    近所の人なら分かると思うけど郵便局の通りの道路にほぼ毎晩(9時頃)かなり煩いバイク集団が通る。そろそろ夏だけど部屋の場所によっては窓開けて寝てたら地獄を見る羽目になるかも。

  19. 488 周辺住民さん

    >>486
    確かに…、夜マンションの前を通ると、明かりが点いている世帯数は少なく感じる。
    (めっちゃ高いから)お金持ちが住んでるんだなぁ、と見ています。
    >>487
    バイクの音はそんなには気にならないかな。周辺の多数のマンションと同等な印象です。

  20. 489 通りがかりさん

    確かにまだ住んでいる部屋は少なく見えますね、人が入らないと修繕積立金とか大丈夫なんでしたっけ。

    バイクうるさいのは毎日と言うほどではないと思います。病院が近いので救急車のほうが頻度も音も大きく感じます。

  21. 490 マンション検討中さん

    >>488 周辺住民さん
    我が家もお金持ちが住んでるんだなーと思って見てます。笑

    世帯構成にもよりますがお子さん2人いるファミリー世帯だと世帯年収1500万以上くらいじゃないかなーと想像してます…

    素敵な物件ですが、やはり高いですよね。

  22. 491 eマンションさん

    蘇我は富裕層が多いと聞きますね。
    環境の良さと利便性のバランスが富豪に好まれる街なんでしょうね。

  23. 492 口コミ知りたいさん

    >>486 通りがかりさん

    快速が激減したからでしょう

  24. 493 マンション掲示板さん

    >>491 eマンションさん
    ど田舎なのに富裕層多いのは意外です。

  25. 494 マンション掲示板さん

    >>486 通りがかりさん

    半分以上どころか2割にも満たないです。
    東京への最短アクセス手段の京葉線ですが、少ない本数の快速は始発じゃないので座れない。
    しかも快速は停まる駅多いから各駅と大差ない。10分くらいしか変わらない。
    始発の各駅は6頃頃発でも並ばないと座れない状態。
    加えて各駅は東京まで50分程度かかる。
    待ち時間加えると1時間。

    正直、値段に見合う資産価値ないように思います。
    東京方面へ通勤しない地元のお金持ちくらいしか需要ないのではないかと思います。

    しかも向かい側すぐ近くの丘にマンション立つので、位置関係から、そのマンションからベランダとか丸見えになりそうです。
    東側の日当たりにも影響するかもしれません。

  26. 495 匿名さん

    ココ住みたいなら、中古狙った方が賢いかもしれませんね。値下げ情報ありましたら教えて下さい。

  27. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  28. 496 匿名さん

    ここの場合はまずお値段なんだろうなぁ…。
    オハナブランドだと、お手頃感を期待したいところだけれど、
    思っていたよりもした、というのがあったんじゃないでしょうか。
    モデルルームはそれなりに盛況だったように思うので。

    始発列車、座るために並ばないとならないとありますが
    これはたぶん、どこも一緒だと思います。
    割り切って並べば…というところかなぁ。

  29. 497 匿名さん

    オハナは駅まで遠くても、かなりお手頃感があるブランドみたいな感じで当初出てきていたので
    駅まで普通に歩けて、この価格だと想定していた価格帯と齟齬が出てきているようにも感じる。

    値下げってするのかなぁ。
    値下げしないでそのままずっと販売しているマンションも多いような。
    ここの場合はどうなっていくのでしょうね。

  30. 498 匿名さん

    竣工後は未販売住戸の管理費修繕積立は売り主負担だし、営業にもコストがかかる。右肩上がりだったころは値上げして、販売に時間をかけるコストを転嫁できてたけど、それも終焉。いずれは投げ売りもありうる。というか千葉駅前物件ですでに損切りして転売業者にって起きている。

    後は市況と売り主の懐具合次第。

  31. 499 匿名さん

    >>490 マンション検討中さん

    世帯年収1500万以上で通勤事情クリアできるならベイパーク一択です。。

  32. 500 口コミ知りたいさん

    >>498 匿名さん

    こいつどこにでも出てくるな

  33. 501 検討板ユーザーさん

    >>499 匿名さん

    ベイパークも見学に行きましたが間取りが使いづらそうに感じました。タワマンに住みたい!という方には良いんでしょうね。

  34. 502 マンション掲示板さん

    お店は人口の割に少ないです。
    トップマート潰れて、スーパーはベルクとリブレだけ。
    商店街もショッピングモールも近くにありません。
    イオンもありません。
    そのせいか、スーパーは土日凄まじく混雑、駐車場は日中は満車が多いです。
    家族連れで買い物には向かないです。

  35. 503 マンション掲示板さん

    >>502 マンション掲示板さん

    蘇我を検討してるのにアリオのこと知らないの?

  36. 504 マンコミュファンさん

    >>503 マンション掲示板さん
    最近のマンコミュは検討者を装ったただのストレス発散ネガが多いので困りますね。

  37. 505 匿名さん

    内見行ったけど、ちょっとチープさを感じましたね。
    ベランダ開けると隣のマンションのベランダが目の前の部屋が多かったから、常時カーテン閉めっぱなしの生活になりそう

  38. [PR] 周辺の物件
    ソルティア千葉セントラル
    ソルティア千葉セントラル
  39. 506 通りがかりさん

    オハナ蘇我ガーデニアさんの近隣のマンションに住んでいる者です。ここの目玉はなんといっても青葉の森公園です!四季折々の花や新緑に毎年感動させられます。小さいですがドッグランもありますよ。正直蘇我って資産性はそんなにかなぁと思うのですが、この公園があるから永住しようと思っています。モデルルームに来られた時は是非行ってみてください(^^)

    オハナ蘇我ガーデニアさんの前を毎日散歩しているのですが、植え込みが綺麗でガン見してしまいました(笑)

  40. 507 通りがかりさん

    近所住民ですが、本当に最近、2から3年前に比べ、蘇我近辺は良いニュースが無い気がします。
    オハナのガーデニングはできたばかりで綺麗ですが。
    アリオ蘇我の店舗数は減っています。
    2階の無料のキッズボヤージ、服売り場はなくなり、有料のキッズスペースになりました。一時間1000円以上、大人1名と子供1名で入れば3000円近い。しかも値段の割に大して内容も多くないです。休日でも買い物客の人数の割に少ない気がします。
    ディズニーとまではいかないものの、1時間入るだけで船橋アンデルセンやマザー牧場の入場料よりより高いです。
    お金に余裕ある子もちにとっては気にならないかもしれません。
    唯一、近所にある菰池公園の工事のついたてがなくなったことくらいが良いことかもしれません。

    ご参考までに。

  41. 508 通りがかりさん

    サッカーJ2リーグのジェフユナイテッド市原?千葉が2位に陥落してしまいましたね。これから巻き返してJ1に昇格して欲しいです。ホームスタジアムが蘇我駅西口側のフクダ電子アリーナです。試合がある日は多くのサポーターでにぎわっています。

  42. 509 マンコミュファンさん

    >>494に入居が半分どころか2割にも満たないと書いてありますけど現時点でも変わらずですか?
    最近は入居開始後も販売を続けるのは珍しくないと聞いたことがありますが、こんなに売れ残ってるのって普通なんでしょうか?
    線路の向こう側のサンクレイドルはここまで残ってなかったように思うのですが…サンクレイドルが売れ行き良かっただけでしょうか?

  43. 510 マンション検討中さん

    >>509 マンコミュファンさん

    494さんではないですが、この間マンションの前を通った感じ確かに3割程度しか入居されていないようでした。
    やはり値段が高過ぎるのでしょうか?

  44. 511 ご近所さん

    周辺中古との価格差が大きすぎるのと、デュオヒルズの方が刺さる方が多いからだと思います。

  45. 512 検討板ユーザーさん

    >>511 ご近所さん

    私も結局デュオヒルズにしました。せっかく郊外で買うんだから見晴らしがいい方がいいなと感じましたので

  46. 513 マンション検討中さん

    なんかデュオヒルズ推しのコメントばっかりで気持ち悪い

  47. 514 マンション検討中さん

    デュオヒルズは前の坂道が気になりますが、デュオヒルズの方が1000万円くらい安いですよね
    京葉線の通勤快速が減ったのも原因ですかね?
    都内へ通勤する方もターゲットにしていたが、それが販売の進まない要因なのか
    売れない場合は最終的にどんな手段が取れるんでしょうかね?
    安くなれば検討したい

  48. 515 蘇我界隈さん

    >>511 ご近所さん
    坂のアップダウンを許容できればデュオヒルズもいいかなと思いますが。現実的には結構大変かなと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    シュロスガーデン千葉
  50. 516 マンション検討中

    前向きに検討中のものです。
    友人がオハナではありませんが、蘇我のマンション住んでおりとても勧められました。ベルクにダイソー、マツキヨと生活必需品がすぐ手に入り便利なようです。
    個人的にもオハナ蘇我ガーデニアだと坂道なく駅近はありがたいように感じます。価格帯は確かに高めかもしれませんが、駅近と沿線上仕方ないのかなと感じています。蘇我以外の似たような価格帯のマンション内見してましたが立地条件的にピンときませんでした。
    また、ファミリー世帯狙ってるなら民度的にある程度の価格は仕方ないのでしょうか。

  51. 517 ラーメン大好き

    >>511 ご近所さん

    デュオヒルズの前の坂はかなり急です
    高齢者向けの部屋もあるようだが、あの勾配を送迎なしで通えるとは到底思えない

  52. 518 評判気になるさん

    オハナの方が駅も近いし、スーパーもマツキヨも近い。デュオヒルズはどこに行くにも坂がきつく歩道もベビーカー通れないくらい狭いのに、オハナのスレまで出てきてデュオヒルズをごり押しするコメントは何なんだろう。関係者なのかな。1000万円なんてとても違わないと思うけど。

  53. 519 名無しさん

    >>518 評判気になるさん

    建設時期が近いこともあり、比べられるのはしょうがないですよね。
    まぁ、どちらのマンションもメリットデメリットがありますが、どちらも素晴らしいマンションだと思います

  54. 520 名無しさん

    >>518 評判気になるさん
    オハナ蘇我が5000万円台前半~だって!高いねー!とここで言われてた時にちょうどデュオヒルズの広告が出て3900万円台~だって!坂の上とは言え1000万円違うならデュオヒルズも選択肢に入るねって話になってたから1000万円違うって言われてるのは根拠無いわけではないかと。
    もちろん部屋の条件とか加味したら差が縮まるのかもしれないけど、単純にその時発表されてた価格で1000万円も違うんだ、やっぱオハナ高いねってここで言われてたのは事実。

  55. 521 マンション検討中さん

    >>520 名無しさん
    あっちは低炭素どころかゼッチでもないですよね?

  56. 522 口コミ知りたいさん

    >>521 マンション検討中さん

    デュオヒルズは最上階角部屋と4LDKの一部を除きZEHでした。

  57. 523 ご近所さん

    やっぱ、この価格で新築マンション買うならディスポーザー欲しいよ。今住んでるマンションあるので超絶快適でもう無いところは無理。

  58. 524 評判気になるさん

    モモレジさんの記事だと、オハナが坪245万、デュオヒルズが坪215万、違いは坪30万。70平米で換算すると600万強。
    駅距離や坂を考えると、このくらいの差は違和感ないと書いてありますね。
    https://mansion-madori.com/blog-entry-10421.html

  59. 525 マンコミュファンさん

    >>509 マンコミュファンさん

    494です。
    最近は、郵便局の通り側が2割にいるかいないかのようにみえ、とんでん側は3割近くに見えます。
    郵便局通り側は今建設中のデュオヒルズによる日当たり悪化を気にしているのか、少ない感じがします。

  60. [PR] 周辺の物件
    ポレスター千葉中央
    ポレスター千葉新宿
  61. 526 匿名

    デュオヒルズは駐車場100%をうたってるが、自走式と機械式と敷地外駐車場を合わせて100%らしい

  62. 527 通りがかりさん

    >>521 マンション検討中さん

    >もちろん部屋の条件とか加味したら差が縮まるのかもしれないけど、単純にその時発表されてた価格で

  63. 528 通りがかりさん

    このマンションって商業区域内だから日照権が守られていないはず。
    もし隣のコインパーキングがマンションになりますってなっても仕方がないってなる。
    それとすぐ近くのエネオス蘇我の隣の空き地は宗教法人が購入してて、大きい建物がいつかは建つ予定。

  64. 529 匿名さん

    隣のコインパーキングって北隣だよね?日照に関係ある?

  65. 530 周辺住民さん

    >>529 匿名さん
    北側斜線制限という基準法で定められているものがあり、(業界用語でキタシャ)いわゆる「日照」に該当するものですね。

  66. 531 通りがかりさん

    >>530 周辺住民さん

    それで、北側のコインパーキングにマンションが建ったらなんでこのマンションの日照に影響するの?

  67. 532 検討板ユーザーさん

    >>531 さん

    商業地域のため、オハナには北側斜線制限がかかっておらず、オハナの北側は道路斜線or隣地斜線の制限内で高さを決定できます。通常はそれらを極力回避するため、境界もしくは道路中心線から建物をセットバックし、極力建物を高く建てられるようにします。逆に言えば、オハナの北側に建物が建った場合、北側斜線の考慮して境界からセットバックされていないため、日照が確保できない可能性はあります。

  68. 533 匿名さん

    >>532 検討板ユーザーさん
    書いてる意味が1ミリもわからん。
    コインパークに何が建とうとオハナの日照には影響ないし、オハナの建物・駐車場がコインパークに落としてる影も限定的。
    いったい誰目線で何を心配してるの???

  69. 534 マンション掲示板さん

    ご指摘のとおり「日照」には影響しません。北側から「日照」は確保できませんので。ただ「採光」には影響してきます。日照権が民法用語なので建築基準法と用語と齟齬が多く混合されがちですが、住居で基準法的に必要なのは「採光」です。オハナの北側に高い建物が建つと部屋によっては北側採光が確保できなくなるので困りますね、って話です。
    ただ、東京みたいな過密地域を除いて北側採光に頼っている建物はほぼありませんので、ご安心ください。

  70. 535 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  71. 536 ラーメン大好き

    これからのマンションはオハナみたいな価格帯になりそうだな

  72. 537 匿名さん

    >>536 ラーメン大好きさん

    最近になってオハナとデュオヒルズを検討し始めているのですが、オハナみたいな価格帯とは坪単価どこくらいですか?教えていただけると幸いです。

  73. 538 匿名さん

    >>537 匿名さん

    坪単価だけでいうとヒルズグランデ稲毛と同等になってますね。

  74. 539 周辺住民さん

    >>538 匿名さん

    オハナ蘇我ガーデニア 8分 坪245万
    デュオヒルズ蘇我ザスカイ 11分(坂あり) 坪215万

    ヒルズグランデ稲毛エアリーマークス 10分 坪270万
    ヒルズグランデ稲毛ブライトアリーナ 12分 坪230万

    当たり前だけど稲毛より安いし、オハナが特に高いわけではないと思うけど。

  75. 540 匿名さん

    いやいや、高いだろ。
    だからこんなに売れ残ってん。

  76. 541 検匿名さん

    >>539 周辺住民さん

    いいお値段ですね。
    こんなにいいお値段だと中古マンションも検討ありですね。

  77. 542 ラーメン大好き

    皆さんはマンションを選ぶ時に埋立地かどうかは気にされます??

  78. 543 マンション検討中さん

    >>542 ラーメン大好きさん

    気にしています。

  79. 544 匿名さん

    >>542 ラーメン大好きさん

    気にします、避けます。

  80. 545 周辺住民さん

    蘇我の埋め立て地って357より海側だけだよね。どこの物件の話してるの?

  81. 546 ラーメン大好き

    >>545 周辺住民さん

    京葉線沿いの物件ですね
    幕張を歩いた時に液状化が気になったので

  82. 547 匿名さん

    蘇我、千葉駅周辺でマンションを検討しています。これから色々モデルルームに行こうかと思ってますが、こちらはあと何戸残ってますか?購入まで少し検討時間が欲しいのですが、分かる方いらっしゃいますか?

  83. 548 匿名さん

    >>547 匿名さん

    半分くらいらしい?

  84. 549 匿名

    デュオヒルズの販売価格が
    3900万~

    4500万~になりましたね

  85. 550 名無しさん

    >>549 匿名さん
    新築マンション適正価格に向かってGO~

  86. 551 匿名さん

    >>550 名無しさん

    今、販売してる先着順の一番安いのが4400~となっただけ。予告では3400~になってる。

    適正価格ね。オハナの売れ行き見てたらまだ高いということ。

  87. 552 口コミ知りたいさん

    >>551 匿名さん
    超短期目線ですね。

  88. 553 匿名さん

    郊外物件のスローダウンが都内にも波及してきてる。バブル膨らませちゃったから大きくはじけるだろうし、影響も長引く。

  89. 554 口コミ知りたいさん

    >>483 近所住民さん

    最近は10分前でもギリギリです。下手すると座れません。この時期、ホームに10分以上立ってると暑くてあせだらだらになります。

  90. 555 口コミ知りたいさん

    >>483 さん

    最近は10分前でもギリギリです。下手すると座れません。この時期、ホームに10分以上立ってると暑くてあせだらだらになります。

  91. 556 マンション検討中さん

    >>555 口コミ知りたいさん
    蘇我でその状況だと途中の駅は死んでるな。

  92. 557 マンション掲示板さん

    >>555 口コミ知りたいさん
    幕張豊砂…

  93. 558 検討板ユーザーさん

    >>547 匿名さん
    先月モデルルームに行きましたが、価格表上では半分くらい空いてそうに見えました。その点突っ込んで聞いたわけではないのでご参考まで。

  94. 559 匿名さん

    蘇我駅、そんなに並ぶことになるんですか。
    一度、見に行かねば。
    蘇我だったら流石に座れるだろうと思っていましたが、
    10分以上並ぶとなると、何本か電車見送ることになるので、それもそれでなぁ。
    帰りは終点までなので、うとうとしても大丈夫なところはいいけれど。

  95. 560 検討板ユーザーさん

    まだ結構残ってるみたいだけど、営業の人どうすんだろう??
    大変だね‥

  96. 561 マンション掲示板さん

    >>560 検討板ユーザーさん

    価格をさげたらみんな買うのだろうなと思っている気がします。焦ってはなさそう。
    モデルルームも見に行ってる方がたくさんいそうだし。

  97. 562 匿名さん

    >>561 マンション掲示板さん

    来場多くても売れないって、価格高騰で歩留まりが相当落ちてるということ。値下げのタイミングも重要で、売れ残りってのが定着すると価格下げてもスルーされちゃう。

  98. 563 匿名さん

    純粋な疑問なんですが、価格下げた場合って既に居住済みの方へは何か対応するのでしょうか?
    物件の評価価値は変わらず?
    物件が買いやすくなり購買層も変わってきたりする様な?

  99. 564 匿名さん

    >>563 匿名さん

    民法上の規定はスーパーのタイムセールと一緒。ただ、差額を返金するケースもある。レアだけど。


  100. 565 匿名さん

    >>564 匿名さん

    ありがとうございます!

  101. 566 マンション検討中さん

    >>559 匿名さん
    10分の間に何本も見送るほど電車来ないんで1本見送れば基本座れますよ。帰りは蘇我終点じゃない電車も多いのでそこは気を付けないといけないかもです。

  102. 567 マンション検討中さん

    値下げ云々言っても、今後分譲されるマンションがマンション価格が値上がりする前の価格に戻るとかいう事情がなければ、買うしかないということになると思う。

  103. 568 匿名さん

    >>561 マンション掲示板さん

    それが下げ局面って一度下がるともっと下がると待ちモードになって下げ止まらず。

  104. 569 口コミ知りたいさん

    マンション探しては入るが、5000万円台だと共働きじゃないと中々厳しい気がする
    1人で1000万円以上稼いでる人はマジで尊敬する
    仕事のストレスのかかり方もあるだろうしマジで自分とは別の人種

  105. 570 マンコミュファンさん

    まあ、人それぞれかと

  • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

オハナ 蘇我ガーデニア
オハナ 蘇我ガーデニア
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県千葉市中央区南町1-4-5他(地番)
交通:京葉線 「蘇我」駅 徒歩8分
価格:4,448万円~6,998万円
間取:2LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積:66.57m2~87.64m2
販売戸数/総戸数: 46戸 / 252戸
販売スケジュール・モデルルーム
[PR] 周辺の物件
ポレスター千葉中央

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ポレスター千葉新宿
ソルティア千葉セントラル
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉

[PR] 周辺の物件

ポレスター千葉中央

千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

3900万円台~5400万円台(予定)

2LDK・3LDK

45.32m2~66.37m2

総戸数 56戸

ソルティア千葉セントラル

千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

2890万円~3050万円

1LDK

31.55m2~32.35m2

総戸数 98戸

ポレスター千葉新宿

千葉県千葉市中央区新宿一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.39m²~64.65m²

総戸数 40戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2-2720-32

4200万円台~6700万円台(予定)

1LDK~3LDK

42.6m2~64.05m2

総戸数 112戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ浦安ザ・プレイス

千葉県浦安市北栄一丁目

未定

3LDK

63.56m²~80.70m²

総戸数 28戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸