lynx   »   [go: up one dir, main page]

仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「サーパス安野屋スクエアガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 富山県
  5. 富山市
  6. 安野屋町
  7. 安野屋駅
  8. サーパス安野屋スクエアガーデンってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2025-04-30 00:51:48

サーパス安野屋スクエアガーデンについての情報を希望しています。
マンションの前の桜並木素敵ですね!

所在地:富山県富山市安野屋町三丁目4-1(地番)
交通:富山地方鉄道市内電車2・5系統「安野屋」電停まで徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.46平米~114.81平米
売主:株式会社穴吹工務店
施工会社:株式会社穴吹工務店
管理会社: 株式会社穴吹コミュニティ
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/サーパス安野屋スクエアガーデン

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-07-24 15:45:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サーパス安野屋スクエアガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    現地は安野屋電停と富山縣護國神社の間くらいにあるんですね。
    まいどはやバスのバスも2系統使えるし、
    交通の便自体はかなりいい方なんじゃないか、と思います。
    まあ富山市内は全体的に交通面は恵まれているとは思いますけれど…。
    普段の買い物はこの辺りだとどこが便利なんでしょうか。

  2. 2 評判気になるさん

    >>1 匿名さん

    > まあ富山市内は全体的に交通面は恵まれているとは思いますけれど…。

    旧市内ならともかく平成の大合併で編入されたエリアは公共交通機関がほぼないけどね。

    > 普段の買い物はこの辺りだとどこが便利なんでしょうか。

    何処に住んでいても結局はファボーレにクルマで行くんだけどね。

  3. 3 匿名さん

    地図を見てみました。たしかに買い物はどこに行くのかな?という疑問あり。ロケーションのページでは徒歩10分以内にはコンビニが数軒あるだけ?みたい。商店街が徒歩13分となっているけど、食品を売ってるお店などがあるのかどうか。毎日の食事の買い物へ行く店が近くにあると生活がしやすいのだけど。徒歩13分のデパート?大和の地下あたりが現実的には買い物に行く感じになりそう?駐車場100%だから、やはり車でお買い物という感じかな?

  4. 4 匿名さん

    徒歩圏内では、ちょっとスーパーはなさそうですね。
    10分以上に距離に行けば、いろいろと買い物は出来そうですが…。
    自転車、車は必須なのかなと思いました。
    価格がイマドキにしては手頃なので、そういうことも含まれての設定なのかも。

  5. 5 匿名さん

    価格は手頃じゃないよ。今ホームページ見たけど高い部屋から売れてるし環水公園の下限値とそう変わらない。
    スーパーは車で5分のトイザらスじゃない?
    中部高校と芝園小に徒歩10分圏内ならまあ合格でしょ。
    気になるのは床暖房がないこと。雪国なのになんでそこ削ったんだろ

  6. 6 匿名さん

    販売価格は3,990万円~4,990万円でしたね

    >>スーパーは車で5分のトイザらス

    五福アリスショッピングセンターですよね
    アルビスはポンタポイント貯まるからいいかもと思っています。
    セリアもマクドナルドもあるし

  7. 7 匿名さん

    来場キャンペーンがかなり長期間やっています。3月2日まで。QUOカード、QUOカードペイ2,000円分もらえるとか。初回だけなので、2度目や3度目はもらえないようですけど。

    マンションギャラリーが富山城址公園すぐ前だったので、すごく素敵だなと思うんです。
    この土地はマンションにはならないでしょうか。
    もちろんマンションも川沿いで桜並木があって春はすごくよさそうですけど。

  8. 8 匿名さん

    徒歩圏内にある商業施設はコンビニのみですか?
    スーパーには車がないといけない環境だとすれば
    シニアになってから不便が出てくるのかな?と
    感じました。

  9. 9 口コミ知りたいさん

    富山にネットスーパーあるだろうし、将来は自動運転の移動スーパーも登場するんでは?
    近くの神通川の河川敷ポートから車が空飛んでどこでも移動できる時代も来るかもしれない。

  10. 10 匿名さん

    ネットスーパーを利用するのは確かにアリ。
    ただ、自分で選んで買い物したい人には厳しいかな。
    自分もどちらかというと自分で選別して買いたい派なので。
    大きめのドラッグストアとかあればいいんですけどね。

  11. 11 匿名さん

    このあたりにしては、物件価格は確かに高めなのかもしれないですね。
    静かに暮らしていけそうな環境ではあるのですが…。
    あと問題は食料品などのお買い物ですね。
    ネットスーパーって利用したことがないのですが確かに便利そうではあります。
    週末に多めに買い出ししておいて、不要なものは…という利用ならいいかも。

  12. 12 検討板ユーザーさん

    完売御礼、キャンセル待ち受付中になってますね。

  13. 13 通りがかりさん

    なんでこんなん早くも完売なるんかね

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載