物件概要 |
所在地 |
愛知県豊橋市駅前大通2-9他(地番) |
交通 |
JR東海道本線・JR飯田線・JR東海道新幹線・名鉄名古屋本線 豊橋 駅 徒歩6分
|
間取り |
2LDK+S(納戸)~4LDK |
専有面積 |
72.07m2~105.42m2 |
価格 |
3890万円~7770万円 |
管理費(月額) |
1万2110円~1万7710円/月 |
修繕積立金(月額) |
6490円~9490円/月 |
そのほかの費用 |
●バルコニー面積 : 10.45平米~18.60平米 ●管理準備金 : 15,000円(一括) ●インターネット使用料 : 935円(月額)
●取引条件有効期限 : 2025年7月4日
※専有面積にはトランクルーム面積(0.41平米)を含みます。 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
156戸 |
販売戸数 |
15戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2024年10月竣工済 入居可能時期:即引渡可※諸手続き完了次第 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
総合地所株式会社 大和ハウス工業株式会社 阪急阪神不動産株式会社 株式会社長谷工アーベスト
|
施工会社 |
(株)長谷工コーポレーション |
管理会社 |
(株)長谷工コミュニティ |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
HONOKUNI RESIDENCE(ほの国百貨店跡地プロジェクト)口コミ掲示板・評判
-
298
評判気になるさん
4/13日 一日中暴風雨だったけど
格子の外廊下は水びたしだよねぇ?
こんな日は傘ささないと廊下歩けないよねぇ~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
通りがかりさん
春になってどうにか陽が少し入る様になって良かったですね
エントランスは豪華で見栄えがしてイイなぁ~って思います~
通る度に思うのですが南館と東館の間の柵が低いからよじ登って侵入されそうだけど大丈夫かしら?
中にまたドアがあるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
匿名さん
>>298 評判気になるさん
傘はいらないです。床は少し濡れてますけどね。
Westなど外廊下のマンションはどこも同じでしょ。
精文館跡も、資材高騰の煽りで建築会社の受け手がなくて、マンションプランが変更になりそうです。8年後くらいに完成ですかね?マンション住居部分と商業オフィス部分を分離しないといけないみたいです。
東京の高層マンションでも同じことが起きています。
マンションはマンション、商業ビルは商業ビルにしないといけなくて、商業ビルは建築費が嵩むので、受け手(大手ディベロッパー)がないそうですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
301
マンション検討中さん
>>300 匿名さん
ザハウスの営業マンもその様な事言っていましたね
ザハウスもオフィスと住居,それぞれ必要で価格に影響したとか
豊橋の新築マンション供給過多な気がするのですがねぇ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
302
マンコミュファンさん
>>301 マンション検討中さん
豊橋駅から広小路商店街は戦後1960年代に整備始めるので、既に60年以上経過しています。個別に商業建物を建てるにはそれなりの予算が必要で、だからマンション抱き合わせを考えたのですが、建築費高騰していてそれも手詰まりになろうとしています。
高層マンションなら上にたくさん作れば坪単価が下がるので、商店街が協力して話し合をしています。スモールシティ化しないとインフラ整備もままならなくなります。
郊外地はインフラ整備はされない地域が、数年後からでてくるでしょう。新城市以北の状況を見ると、駅前でも半数以上が空き家になってしまいました。それ以外なら察してしかるべき状態です。関東で下水道事故がありましたが、この近辺でも同じなんで!
豊橋も公共サービスが提供される地域とされない地域差が増えていくでしょう。想像してみたら、すぐにわかる筈です。
街中マンションは増えていく傾向で、向こう50年は大丈夫です。郊外の家は放置されるのが増えていく傾向だと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
匿名さん
>>302 マンコミュファンさん
激しく同意します。
①商店街は、下層階で上にマンションまたはホテル それ以外は無い
②ココラアベニュー見ても豊橋駅前で商売は難しそう
③郊外地のインフラは、整備・管理は出来なくなるでしょうね
④郊外地の郵便・宅配なども厳しくなるでしょう
⑤スモールシティ化は、良く考えれば誰でもわかる事
まとめ
とはいうものの、地権者も複雑でとりまとめもままならず、
解体もアスベスト多用時期で業者もままならず、
たまさか解体が終わっても建築費高騰で建設もままならず、
なるたけ早く決まっていくことを願う一市民です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
マンコミュファン
>>301 マンション検討中さん
ハウスは、市役所絡みで、図書館と市役所出張所が入っているので、半官半民ですね。しかも内廊下で、即完売。
地主は元グランドホテル、名豊ですから、サーラグループです。西武跡地もサーラグループですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
マンション検討中さん
>>303 匿名さん
精文館跡地も
精文館跡地もオーギ跡地も話し合いは何度もしてます。
精文館跡地は、マンションと商業地の分離建築の話し合いを始めるみたいです。どちらも、地権者は解体は同意してますが、最終形態とベンダー探しに苦慮してます。
東京で、ホテル、商業施設併設タワマンの計画がストップし、分離建築若しくは、マンションだけと言うのをYouTubeのPIVOT 牧野氏が話してるのをで観ました。
あのケースと同じになるんだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
匿名さん
豊橋では無く岐阜ですが、JR岐阜駅前の開発も変更を余儀なくされています。
34階建てを20階 着工時期も後ろ倒し
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
マンション検討中さん
>>306 匿名さん
ツインタワーで、1棟目は34階で建ち、2棟目を建てる時期になって部材、人件費諸々高騰してしまい、20階しか同じ金額だと建築できないので、泣く泣く減築したと聞きました。
名古屋まで30分で着くので、名古屋のマンションが高すぎるので、名鉄岐阜駅から通うと言う選択肢みたいです。デパートも無くなり、繊維街も空き家だらけ。岐阜駅周りはずいぶん綺麗になりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
308
匿名さん
最後の一戸は家具付きモデルルームの部屋になるのかな。
収納もウゴクロというのが搭載されているので収納の広さが変えられたりするからかなり便利そう。
物が多くなったら収納を広く使えるというのはメリットかな
そこまで広くはなさそうですが、収納力があるのとないのとではだいぶ差があるなと感じます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
検討板ユーザーさん
>>301 マンション検討中さん
なんでこんなに売れないのに、ポコポコ造るんですかね。名古屋も数年前に供給過多と言われ、最近めっきり供給減りました。ので、価格はバカ高。そして中古も枯渇気味。豊橋もその道を辿るのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
口コミ知りたいさん
>>309 検討板ユーザーさん
昔の商店街が個別に壊して別の物を作るとコストがかかり過ぎるので、話し合って、大型マンションなら、土地区分をマンション部屋を貰うのです。
駅前マンションなら、売っても、住んでも、賃貸しても良いし、後世代へ相続も簡単。使えない高額な土地の古屋を、駅近の街中で相続させられる場合が最悪なんです。売れそうな土地ならいいですけど?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
311
匿名さん
こちらは共用施設がむちゃくちゃ充実していますね。
一般的な施設の他にスニーカーが洗えるランドリールームまであるとは
子育て世帯にも至れり尽くせりで素晴らしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
購入経験者
>>311 匿名さん
その上、シーツ代だけで来客用の宿泊部屋まで貸してくれます。
嫁の両親と兄弟が関東から遊びに来たときはすごく助かりました。
4人だとホテル代もばかにならないし。。
花火大会の時も、予約取れないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
通りがかりさん
豊橋でも8,000万の新築マンション、…
メジャー7じゃなくて…時代を感じる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
購入経験者
サーラは最上階角1億、西駅の最上階角も1億ですよ。
サーラの1LDK真ん中辺りでも4千万と言われました。
精文館跡地、オオギ屋跡地でも最上階角部屋は多分1億以上ですよね。。
建築費はうなぎ登りですし、もっとするかもしれません。
日本中で、水道管破裂で水浸しニュースが今朝ありましたが、豊橋でもそう遅くない時期に同じような事が起こるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
匿名さん
本当にマンション、高くなりましたよね…
ここの場合は豊橋駅が近いからっていうのもあって、全体的に高くなっているのでしょうけれど。
電車を使って通勤されている方だと、
やっぱり駅まで近いのは大正義。
車だとそうでもないんですけれども。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
購入経験者
>>315 匿名さん
息子は市電通の地下駐を契約し、車通勤
(前の賃貸マンションの立駐で、年間トラブル4回)
息子嫁は名古屋に電車通勤
これでいいんじゃないかな??
買物はヤマヤスまで歩いて行けるし、夕外食は広小路で食べることが多い。
ジムは車、スーパーも車
これは若い夫婦世代の、ある意味完成系では?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
評判気になるさん
>>50 匿名さん
>紙や段ボールは捨てられないんですって。
>マンションの外へ自分で出しに行くそうです。ナゾ。
>歩いていけるんですか?歩いて行くのは厳しいですね、とのこと。
すごく亀レスだけど、豊橋は古紙類の回収がゴミ収集でカバーしてない。
基本的に回収場所(スーパー等の一部店舗や市内に点在する回収ステーション)まで自力で出しに行くか、
地区の資源回収(1年に数回あるかないか、自治会加入してないと出せないかも。)で出すか。
それか古紙回収業者を都度呼ぶか。
回収場所も言うほど多くないし、車持ってない人or乗れない人は本当に結構手間だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
HONOKUNI RESIDENCE(ほの国百貨店跡地プロジェクト)
-
所在地:愛知県豊橋市駅前大通2-9他(地番)
-
交通:JR東海道本線・JR飯田線・JR東海道新幹線・名鉄名古屋本線 豊橋 駅 徒歩6分
- 価格:3890万円~7770万円
- 間取:2LDK+S(納戸)~4LDK
- 専有面積:72.07m2~105.42m2
-
販売戸数/総戸数:
15戸 / 156戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件