- 掲示板
with home ウィズホーム 福岡について語りましょう。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ウィズホーム株式会社/WITHDOM Group株式会社
[スレ作成日時]2022-11-05 11:31:38
with home ウィズホーム 福岡について語りましょう。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ウィズホーム株式会社/WITHDOM Group株式会社
[スレ作成日時]2022-11-05 11:31:38
公式サイトからリンクされているYouTubeを拝見しましたが、いつの間にかウィズホームからウィズダムにブランド名を変更していたんですね。
またYouTubeの動画で紹介している家は平屋ばかりですが、今は平屋をメインに建築されているのでしょうか。
ここの会社、創業してそんなに時間もたってないのに会社の名前をポンポン変えすぎじゃないですか・・・?
会社の名前が良く変わるのが気になっています。
創業して会社の名前をポンポン変える会社は口コミ対策とも聞いたことがあります。
会社の口コミを検索して探そうとしても検索でヒットしないようにする為だとか・・・
表向きはどの会社もブランディングなどという名目で変えていっているようだが、この会社はどうなのだろう?
会社の離職者の方の口コミなどが書き込みされるとその辺の本音がわかるような気がするが、そんな書き込みしてくれる人いないかな~?
以前、お話させてもらいました。営業の人は、経験豊富な人みたいだったけど、打ち合わせしてみると、かなり若い人ばかりで(しかも愛想が全然ない)やる気もなく、踏み台にされそうと心配になった。
会社の人だけで打ち合わせしている時、依頼人のいる横で、二階に4部屋作りたいんだって・・・と嫌そうに話していた。隣にいるのに。
隣地との境界線や他の問題で新築を見送ることになった。今は、状況が変わってリフォームを検討しているが、もうここの会社には頼まないなぁと思う。
急成長しているが、社員の経験が追い付いていなさそう・・。質問にも回答ないことが続いた。家の見学には行って、なかなか良い家だったけど、都合の悪い内容はスルーしてる感じだった。
良くも悪くも、人がコロコロ変わりそう。
公式サイトにここは営業担当指名制度がある、とありましたが、どうやって判断すればいいのだろう?
一応、インタビューなどもあるので
それを見て判断、という形になっていくのかなぁ。
周りで建てた方がいたら、紹介してもらうみたいなこともできるけれども。
土地探しから建物までお願いしました。注文した物と比べて6割程度しか合ってないものが完成しました。担当者が変わりコーディネーターさんもいなくなり、現担当者に質問しても、僕が打ち合わせしていないのでわかりません。だと。
他の人も書いてましたが、急成長して人がついてこないのが現状だとおもわれます。
レスポンスも遅いです。こちらから催促しなきゃいけません。
他の方が言われてた通り、施主が知らないと思って、その場しのぎの言い訳やごまかしが多い。
初めて家づくりされる方は注意した方がいいです。
YouTubeを見て良さげな会社だと思って完成見学会に行ったら、動画と違って仕上がりが安っぽかったのでやめました。
YouTube動画だと素敵な仕上がりに見えるのはどういうことなんでしょうね?