lynx   »   [go: up one dir, main page]

横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 小杉町
  9. ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-08-13 20:01:50

ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズについての情報を希望しています。

所在地:神奈川県川崎市 中原区小杉町一丁目390番1の一部(地番)
交通:JR南武線「武蔵小杉」駅 徒歩3分~4分 ※北口、東急東横線目黒線「武蔵小杉」駅 徒歩4分~6分 ※中央口1、JR埼京線横須賀線・湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅 徒歩3分~4分 ※北口より駅構内通路を利用
総戸数合計:1,438戸 〈サウス〉719戸 〈ノース〉719戸

サウス
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:44.07㎡~136.04㎡
竣工:2027年9月下旬
売主:三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工:株式会社フジタ
管理:三菱地所コミュニティ株式会社

ノース
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:44.07㎡~133.64㎡
竣工:2028年5月中旬
売主:三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工:株式会社フジタ
管理:三菱地所コミュニティ株式会社



参考:https://www.city.kawasaki.jp/980/cmsfiles/contents/0000067/67733/27111...
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町一丁目304番2外82筆の一部(地番)
最寄駅:JR・東急「武蔵小杉」駅、東急「新丸子」駅
建築主:学校法人日本医科大学
用 途:共同住宅(1,500戸)等
敷地面積:20,178.29㎡
建築面積:10,500㎡
延床面積:174,800㎡
階 数:地上50階、地下1階
竣 工:2026年2月28日予定
事業予定者:三菱地所レジデンス 大成建設

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
武蔵小杉三菱地所ツインタワー 26年2月竣工!日本医科大学武蔵小杉キャンパス再開発計画 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/77416/
日医大跡地の三菱ツインタワーついに発表!ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/104329/
武蔵小杉とザ・パークハウス武蔵小杉タワーズwith隈研吾【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/105329/
2025年販売予定!気になるマンションベスト3【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/108427/
【ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ 予定価格 第1期サウス棟】【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/109337/
ザ・パークハウス武蔵小杉タワーズの価格発表!!おすすめは?【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/111406/

[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズの予定価格発表までもう少し! 周辺タワマン相場を再チェック!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/67653/

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-musashikosugi-towers/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ

[スレ作成日時]2022-10-21 09:41:38

ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ
ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町1丁目390番1の一部(地番)
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:44.07m2~136.04m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 1,438戸
販売スケジュール・モデルルーム
[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 9831 匿名さん

    八潮の事故もあったからこれからの住宅購入検討では上下水道の大きな管が周辺にあるかの確認も必須かも。

  2. 9832 匿名さん

    >>9828 マンション掲示板さん
    ですので実態はそうではないので事例を勉強してくださいと言っております。
    宜しくお願いします。

  3. 9833 周辺住民さん

    >>9827 検討板ユーザーさん
    二つあります。
    建築資材の高騰を招きコストの上昇により、販売価格も
    上がります。
    また、外国人の自国通貨の値上がりで、購買力が上がり
    販売価格を押し上げます。
    つまり円安は、日本人全体がますます貧しくなります。
    輸出関連の企業や関係者は、競争力が上がり、恩恵を受けます。

  4. 9834 名無しさん

    >>9828 さん
    一団地だけでなく総合設計でも容積率の割増を受けています。一団地による容積率の移転と総合設計による割増による容積率のアップがどのような割合になっているか理解されてますか?また、このエリアは今後商業地域になることを理解していますか?


  5. 9835 評判気になるさん

    >>9829 匿名さん

    誰が確認するの?あなたが確認して結果を書き込んでください。

  6. 9836 匿名さん

    >>9835 評判気になるさん
    ホントそれ。他人が何言っても「鵜呑みに出来ない」って言うんだろうから、自分で確認するしかないよね。

  7. 9837 匿名さん

    >>9828 マンション掲示板さん
    これ読んで勉強しろ。
    https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/content/001615288.pdf
    一団地認定は、その解除によって法への不適合が生じる場合は解除できない。(p.57)
    だから既存不適格にはならんし、そもそも取り壊しなどの是正措置が出るのは最初から法に不適合な違法建築。
    あんたの言ってることはめちゃくちゃ過ぎる。

  8. 9838 匿名さん

    コメント全部読もうと思ったけど10000件近く…

    絶対無理だ。めんどくさ

  9. 9839 検討板ユーザーさん

    >>9837 匿名さん
    災害などで病院、小学校、タワーのいずれかが倒壊、滅失した場合は自動的に一団地解除になる。
    また、一団地認定取得後に敷地内に建物を付加した場合は一団地認定が解除される。

  10. 9840 匿名さん

    >>9839 検討板ユーザーさん

    なんでずっと嘘を書いてるの?なんのため?

    一団地認定の解除は行政+関連者の調整を経た上で決まるので、自動的な解除はありえない。
    かなりレアで極端なケースだが、仮に万が一、解除されたとて、既存不適格になるだけで取り壊しにはならない。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    シエリアタワー南麻布
  12. 9841 マンション検討中さん

    >>9839 検討板ユーザーさん
    他の建物が倒壊したらなんで解除されるんですか?
    移転した容積率に関係ありませんね。

  13. 9842 検討板ユーザーさん

    >>9840 匿名さん
    ここは災害に弱い場所ではありませんか。
    レアケースなんですか?自治体も認めています。
    さらに地盤ケアしてないです。
    そんな敷地の上に建物を建てて維持していくのはリスクが高いから一団地の維持が難しいです。
    管理費が馬鹿高いのも危険手当で高くなっているのではありませんか。

  14. 9843 マンコミュファンさん

    >>9842 検討板ユーザーさん
    大勢が見るところで発信するなら事例を勉強しましょう。また、過去それで解除になり解体した事例を調べてください。以上です。

  15. 9844 匿名さん

    >>9842 検討板ユーザーさん

    やれやれですね。

    まず地盤の話はしていない。
    レアケースなのは、一団地認定がなんらかの理由で解除された例。
    アトラス国領の分譲化変更による解除くらいしかないのではなかろうか。

    一団地認定と関係なく地盤の話をするなら、このレベルの地盤の杭基礎はまったく通常でレアケースじゃない。不満があるなら、武蔵小杉や湾岸のほとんどのタワマンを検討から外したほうがいいって。
    管理費の話のほうは、危険手当ってなんだよ。管理費も他新築マンションと比較してまったく高いと思わないが、これも不満あるなら検討から外したほうがいいって。

  16. 9845 マンション掲示板さん

    頭が悪いって生きづらそうだね…
    一団地認定がどんなものかも、既存不適格と違法建築の違いも、杭基礎がなんなのかも、何一つ理解せずに持論を公衆の面前に晒せるのがすごい。

  17. 9846 通りがかりさん

    一団地認定解除の謎理論を展開されている方を除いて、皆さんまともで安心しました。
    これがもしXの投稿だったら同じような意見が増幅して、むしろ反論の方がかき消されることもあるでしょうね…
    普通に考えたらおかしいことを信じ込む人が多くて心配になります。
    マンションと直接関係のない投稿で失礼しました。

  18. 9847 匿名さん

    80Aの高層階の要望倍率10倍超え!
    抽選時には20倍超え確定!!

  19. 9848 評判気になるさん

    倍率の情報担当からまだ来ないですわ~

  20. 9849 マンション掲示板さん

    倍率に惑わせられるのもどうなんでしょうか。最近のマンマニさんのアドバイスが参考になるのでは。
    >例えばザ・豊海タワー マリン&スカイ、とてもスペシャルな物件ですね。
    でも、『抽選倍率が高いから安心』と思い向かいの棟と完全に向き合う部屋をご検討の方には基本的にやめましょうとアドバイスしてきました。
    もちろん住むうえで自分が納得できるのであればそれで良いのですが眺望がウリになるようなロケーションのマンションでドン被りではリセール時の検討者の反応が悪く結果として価格勝負しなければならないことが容易に想像できてしまいます。
    https://www.sumu-log.com/archives/71322/

  21. 9850 評判気になるさん

    >>9849 マンション掲示板さん
    「倍率に惑わされるな」という意見、よく見かけますが、そもそも少しロジックが破綻していませんか?

    倍率が高い=多くの人がその住戸に価値を感じた、という事実。これを無視して「条件が悪い」と断定するなら、じゃあなぜそんなに倍率が高かったのか、という話になります。

    眺望が悪いなら誰も申し込まないはず。でも実際は申し込みが殺到している。そこには何かしらの“良さ”があるということです。もちろん、全ての人にとってベストとは限りませんが、「倍率が高い=騙されている」と決めつけるのは、それこそ思考停止では?

    倍率はあくまで一つの指標。条件と一緒に冷静に見るべきであって、「惑わされるな」という言葉のほうが、よほど危うい誘導に聞こえます。

  22. 9851 マンション掲示板さん

    タワマン優遇税制も終了している。

    相続税対策で購入検討するシニア層は少ない。まして実需のシニアは災害弱者なので、液状化危険地域に建設されるタワマンは買わない。

    川崎市の元気な土着民向けで、川崎市はもともと民度が低い地域で、資産価値が低いから中国人も嫌煙しています。

    タワマン林立、人口減少の時代は地方のタワマンから値崩れがはじまりす。

  23. 9852 マンション検討中さん

    >>9851
    そもそもタワマンどうの以前に不動産で持つこと自体で現金や他の資産に比べて相続税の評価時に優位なんですが。
    そして優遇がなくなったと言いますけど市場価格の6割程度まではまだ落とせるんですよ?それで相続税対策で買うシニアなんて居ないって結論を出すって凄いですね。

  24. 9853 評判気になるさん

    新丸子のイダイモールでバナナ2房100円。
    床屋フルサービスで2000円。
    丸子温泉550円。
    多摩川サイクリングロード 0円
    川を渡ればセレブ石原・長嶋ファミリーの住む田園調布。
    新丸子はコスパいいね。



  25. 9854 匿名さん

    丸子温泉閉店しました

  26. 9855 マンション検討中さん

    やっとモデルルームいける
    楽しみだなあ~

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ川崎鹿島田テラス
    リビオ吉祥寺南町
  28. 9856 匿名さん

    ノース棟とサウス棟、ともに8月下旬販売開始予定ですか?

  29. 9857 マンション検討中さん

    いつエントリーされて今回ようやくMRいけましたか??

  30. 9858 匿名さん

    >>9837 匿名さん
    平成28年から一団地認定の解除は、自治体が一団地の維持が困難と判断した場合は、自治体の裁量で解除することができるようになっています。
    タワー管理組合が公開空地の公園、スポーツ施設、老人介護施設などを維持管理出来ないと判断されたら一団地認定は解除される。

    ここは川崎市との奴隷契約つきタワマンだ。
    タワー管理組合にとって非常に不利な内容。
    高い管理費を払い続け川崎市民の公園、スポーツ施設、老人介護施設などの社会福祉施設を維持し続けないといけない。

    これって基本的に川崎市が行政負担で整備維持しないといけない行政サービスです。それを全てタワマン管理組合に負担させている。
    それで恩恵を受けるのはタワマン住民ではなく、それ以外の川崎市民と行政。

    ここを購入するということは、川崎市の奴隷になることと一緒。三菱はそのお手伝い。

    まぁ、奴隷が液状化でどうなろうが知ったこっちゃないと言うスタンス。さっさと固定資産、住民税、一団地を維持する管理費をよこせです。
    それらを十分理解して、川崎市に多大な貢献をしたい人が購入して下さい。

  31. 9859 匿名さん

    >>9858 匿名さん
    令和5年の国交省の解説資料を無視して「一団地認定は平成28年から自治体が勝手に解除できる!キリッ」って、もしかして本気の病気の人ですか?
    そろそろ無視しないとあかんやつ?

  32. 9860 評判気になるさん

    >>9858 匿名さん
    解除できるのは土地建物の所有者、借地権者の合意がある場合ですよ?恵比寿ガーデンプレイスの裏側のウェスティンホテルが第三者に売却された際に様々整理されているので何回も言いますが事例を勉強してください。

  33. 9861 匿名さん

    一団地の維持ってなんだろ?笑
    一団地は一敷地に複数建物を建てる際に必要な許可申請って話で、有難く維持管理する認定でない。
    スポーツジムやスーパー、医療関連、育児施設は、コスギサードのように一般の方もつかえる商業施設でしょう。組合の管理とか全く別ですよ。
    公園も災害時の一時避難に使える場所として設けており、近隣の住民意外にも使える公共性を有しているでしょう。マンション住民もその他公共施設を使わけですしお互い様でしょう。

  34. 9862 マンション検討中さん

    よくいるヘッドラインの情報だけ見て、自分の都合よく思い込みで解釈できる幸せな人なんじゃないです?周りは大変ですが。
    にしても、どうやったら商業棟や老人介護施設までマンションの管理組合が面倒見るなんて解釈ができるんだろう。
    複合開発のマンション買ったこと無いのかしら。まぁここは提供公園がでかいので負担は大きめではあるだろうけど。

  35. 9863 周辺住民さん

    >>9862 マンション検討中さん
    やっぱ下駄つきマンションは、不特定の人
    が出入りするのでいやだな。

    その点、複合開発の場合元の地権者の店舗が入り、イメージが悪くなる
    ケースが多いね。
    ここは日本医大単独なのでその心配はないのでは。

  36. 9864 マンション比較中さん

    >>9850 評判気になるさん
    大して目利きもせずに飛びつこうとするイナゴが新築販売の時には多いですからね。こうしたイナゴが話題になってしまった物件のMRを取れてしまうと、チャンスを逃すなんて勿体無いという気持ちが芽生えます。自分の与信は悪条件の部屋にまでしか届かないというイナゴもたくさんエントリーしています。そうなると大して価値がない悪条件部屋にしがみつくイナゴが相当数出ます。
    結果、資産性の薄い部屋も倍率だけは立派になりますが、2次流通では周辺中古の好条件部屋に購入時点の価格からの上昇率で普通に負けます。住まいとしての満足度すらも周辺中古の好条件部屋に劣ることが考えられ、目も当てられません。

  37. 9865 匿名さん

    >>9862 マンション検討中さん

    提供公園の意味をご存じ? ここは公開空地だから管理組合が管理。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    リビオ高田馬場
  39. 9866 eマンションさん

    わたしは9862さんではないですが、
    9865がさっそく「ヘッドラインの情報だけ見て、自分の都合よく思い込みで解釈できる幸せな人」でグッとくるものがあります

  40. 9867 マンコミュファンさん

    子育て世帯にとって小学校の学区問題はかなり不安の種と思いますが、この物件の3LDKを買われる方は主にお子さんが中学生以上のファミリー世帯でしょうか?
    子どもが小学校に入学する前までに売却する前提で買おうと思われている方はいますか?

  41. 9868 マンション掲示板さん

    >>9867 マンコミュファンさん
    こちらにする場合は大西小に入れる前提で購入を検討しています。
    子供が入学前までに売却するくらいなら、ガーデン購入した方が良いと考えています。

  42. 9869 通りがかりさん

    >>9867 マンコミュファンさん
    入学前に売却予定です!

  43. 9870 検討板ユーザーさん

    小学校遠い問題と抽選当たらない問題と都内に比べて子育て支援薄すぎ問題から実需での3LDKは諦めて、投資用で1LDKを検討しています

  44. 9871 評判気になるさん

    >>9864 マンション比較中さん
    大量発生したイナゴの中から選りすぐりのオツムが弱いクレクレイナゴが選ばれてますよ。
    契約時に液状化地獄でも文句言わないクレクレイナゴに同意書を書かせるのでしょう。楽しみ。
    でも、これから1400匹捕まえるの大変だな。
    あつまれクレクレイナゴの2本の木。
    みんなでしがみつくゾーン。
    途中でバレないか心配だけど、クレクレイナゴは頭が弱いから1400人捕まえても大丈夫w

  45. 9872 購入経験者さん

    最近ネット上での煽り方覚えたおじいちゃんの加齢臭きつい駄文勘弁してくださいよ

  46. 9873 匿名さん

    >>9869 通りがかりさん
    管理費がバカ高いタワマンは、売り逃げするのがホントに難しい。
    投資で購入しても維持費等でマイナス。
    ここは実需で住み潰す人向けだよ。

  47. 9874 匿名さん

    >>9869 通りがかりさん
    管理費がバカ高いタワマンは、売り逃げするのがホントに難しい。
    投資で購入しても維持費等でマイナス。
    ここは実需で住み潰す人向けだよ。

  48. 9875 匿名さん

    >>9874 匿名さん

    実需でも将来売る必要が生じることもある。売れないと身動き取れなくなって詰んじゃうが。その点の考察は。

  49. [PR] 周辺の物件
    レジデンシャル品川荏原町
    リビオタワー品川
  50. 9876 マンション検討中さん

    クレクレ管理費高すぎおじさんが一団地認定のくだりでコテンパンにやられて、悔しくて逆に他の人をクレクレイナゴと言ってみたものの、語彙と知識が乏しくて何も伝わらない現象ですね

  51. 9877 匿名さん

    >>9864 マンション比較中さん
    一次取得者は悪条件部屋買うくらいなら中古をさっさと買った方がよっぽどいいですね。

  52. 9878 匿名さん

    話題の物件だからエントリーしてるだけで武蔵小杉の中古にそもそも興味ない人も一定数いると思いますけどね。

  53. 9879 匿名さん

    >>9878 匿名さん

    エントリーした人のうち実際にモデルルームに足を運ぶのは数割といわれてる。ここは話題の分、歩留まりもっと悪いかも。

  54. 9880 匿名さん

    そもそも値引きして売りさばかなくとも、タワマンなんか放っておいても売れますので、人気ない部屋も相続対策で簡単に売れます。また都内が上がれば上がるほど実需層は周辺に目が向きますし、これまた売れますよ。

ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ
ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町1丁目390番1の一部(地番)
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:44.07m2~136.04m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 1,438戸
販売スケジュール・モデルルーム
[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
レジデンシャル品川荏原町
シエリアタワー南麻布
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目
スポンサードリンク
リビオタワー品川

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

5800万円台~7200万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.12m2~70.52m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

リビオ川崎鹿島田テラス

神奈川県川崎市幸区下平間字池渕耕地387番1

4900万円台~1億円台(予定)

2LDK~4LDK

50.35m2~100.13m2

総戸数 147戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5998万円~6998万円

3LDK

62.49m2~70.01m2

総戸数 2517戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

6400万円台(予定)

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

プライム東神奈川

神奈川県横浜市神奈川区神奈川本町6-1

6670万円~9240万円

2LDK・3LDK

53.5m2~66m2

総戸数 59戸

ファインスクェア調布つつじヶ丘

東京都調布市西つつじヶ丘二丁目

未定

1LDK~4LDK

34.40m²~80.40m²

総戸数 31戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4898万円・6198万円

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

[PR] 神奈川県の物件

パークナード海老名さがみ野

神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

4588万円~6288万円

2LDK~3LDK

57.34m2~70.63m2

総戸数 55戸

プライムパークス横浜並木 ザ・レジデンス

神奈川県横浜市金沢区並木三丁目

4,520万円~6,970万円

2LDK~4LDK

58.86㎡~85.00m²

総戸数 509戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3690万円・4370万円

3LDK

58.79m2・63.13m2

総戸数 60戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

4998万円~7618万円

2LDK~3LDK

54.61m2~75.32m2

総戸数 304戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸