匿名さん
[更新日時] 2025-08-06 01:57:19
売主:長谷工
所在地 福井県福井市中央1丁目3500番(地番)
福井県福井市中央1丁目以下未定(住居表示)
交通 JR北陸本線「福井」駅徒歩4分
福井鉄道「福井」駅徒歩3分
えちぜん鉄道「福井」駅徒歩5分(JR福井駅構内経由)
総戸数 118戸 (非分譲住戸11戸含む)
竣工予定時期 2024年5月(予定)
入居予定時期 2024年7月(予定)
売主 株式会社長谷工不動産
阪急阪神不動産株式会社
株式会社マリモ
販売代理 株式会社長谷工アーベスト
住友不動産販売株式会社
株式会社マリモ
設計・監理 株式会社アール・アイ・エー
施工 竹中・村中・長谷工共同企業体
販売開始予定時期 2022年9月上旬
【物件概要を追記しました。2022.3.29 管理担当】
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ザ・福井タワー スカイレジデンス
[スレ作成日時]2022-03-25 05:51:03
物件概要 |
所在地 |
福井県福井市中央1丁目3500番(地番)、福井県福井市中央1丁目以下未定(住居表示) |
交通 |
JR北陸本線 福井 駅徒歩4分 福井鉄道福武線 福井 駅徒歩3分 えちぜん鉄道勝山線 福井 駅徒歩5分(JR福井駅構内経由)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
118戸(非分譲住戸11戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:鉄骨造 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2024年5月予定 入居可能時期:2024年7月予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
<売主>
国土交通大臣(6)第5600 号
(一社)全国住宅産業協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
株式会社長谷工不動産
〒105-0014 東京都港区芝2-31-19
<売主>
国土交通大臣(16)第395 号
(一社)不動産協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
阪急阪神不動産株式会社
〒530-0017 大阪府大阪市北区角田町1-1(東阪急ビルディング内)
<売主・販売提携(代理)>
国土交通大臣(5)第6032 号
(公社)広島県宅地建物取引業協会会員 中国地区不動産公正取引協議会加盟
株式会社マリモ
〒733-0821 広島県広島市西区庚午北1-17-23
<販売提携(代理)>
国土交通大臣(10)第3175 号
(一社)不動産協会会員 (公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
株式会社長谷工アーベスト
〒541-0047 大阪府大阪市中央区淡路町1-7-3
<販売提携(代理)>
国土交通大臣(13)第2077 号
(一社)不動産協会会員 (一社)不動産流通経営協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
住友不動産販売株式会社
〒460-0004 愛知県名古屋市中区新栄町1-5 東海販売センター
|
施工会社 |
竹中・村中・長谷工共同企業体 |
管理会社 |
委託(通勤) |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・福井タワー スカイレジデンス口コミ掲示板・評判
-
292
通りがかり人
今でも、不動産の評価額は安いので資産として所有していても問題ないと思う。私も老齢になったのと、家の庭木の手入れに年間50万円近くかかるので、処分しようと思っている。一戸建ては年を取ると不便になってくる。駅近のタワマンが良いと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
匿名さん
私も、高齢になるほど、駅前のマンションが良いと思いますが
80代の親世代は、戸建てに固執して、車も乗るし最悪です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
名無しさん
>>293 匿名さん
闇バイト強盗殺人のリスクも高いので高齢者の戸建て住みは危険ですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
匿名さん
これだけの規模になると、まだ完売まではもう少し時間がかかりそうですが
立地的にセカンドとして購入検討することもできるのかなと思いました。
確かに、最近のニュースなどを見ると
戸建てに住んでいる人も老後はマンションに住んだ方が良いのかしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
296
匿名さん
シニア世帯はマンション否定派と言うか自分の持ち家=戸建と考える方が多いように思います。
子供からしてみれば強盗が心配なので戸建をひきはらってマンションに住んで欲しいのですが、高齢になるほどタワマンへの拒否反応もありそうですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
匿名さん
80代の親には駅前のココか、下階のイニシアに入って欲しいけど
死ぬまで戸建にいるらしい。
ボケも入って最近は、足腰も弱ってるのに
老人ホームは絶対に行かないって言い張るし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
匿名さん
こちらはシニア世帯の割合が多いマンションになるでしょうか。
公式ホームページにもセカンドライフ向けとして子育てが終わり戸建の管理が大変な為マンションへの住み替えを決めたケース、免許を返上しても生活できるからと子供にマンションへの転居を薦められたケースなどが書いてありますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
マンション掲示板さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
匿名さん
駐車場が高すぎるから普通の収入で子育て世代は無理っぽい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
301
マンション検討中さん
>>300 匿名さん
駐車場(月額使用料:34,000円)だけでなく、
販売価格 6,790万円~10,490万円
管理費(月額) 29,802円~45,451円
修繕積立金(月額) 11,780円~17,980円
どう見ても普通の収入の人を相手にはしていないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
302
匿名さん
福井の名士が買ってるらしいです。セカンド、サードハウス感覚みたい。
住んでる家は大きい土地の戸建てでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
検討板ユーザーさん
>>302 匿名さん
福井県内なら、嶺南の豪邸に住んでる人が福井駅前にセカンドハウスを買うことはあるでしょうね。福井市内に豪邸があるのなら、駅前で更に買うメリットは薄いような。
他には、県外の本店と福井の支店との間を頻繁に往復するような人が、ホテル代わりに買うこともあるでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
名無しさん
>>303 検討板ユーザーさん
知り合いで市内でもセカンドハウスで買ってる人がいましたね
>>288でも言及されてるように雪の時期に避難したりを想定してるとか、あとは見栄で買ってる開業医がいましたね(病院の頼りとかに自慢ばっか書いてるような人)
雪対策についてはいくら金があって自宅周辺の除雪を頼もうにも大雪になると業者の手が回らないですしね
資産性については新幹線通して再開発したとこで福井駅前の復活はないと思うのでここの購入は趣味の範囲になるんじゃないかと…
実際ここも売れ残ってますが、タカラレーベンの西武向かいの新築マンションも売れてないみたいですし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
匿名さん
福井駅周辺には、まだまだ新築マンションが建つようですが。
この先、マンション派が増えるのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
匿名さん
ラス1まで来ましたね。販売には時間がかかったように感じられますが、やっぱり駅に近い場所だとマンションは需要があるのだろうか…。
こういう立地だと、例えば転勤族の人用の賃貸とかにもニーズがあったりするのかなと思うのですがいかがでしょうか。
実需の方と投資の方と、どれくらいの割合なのかなとふと思いまして。
マンションが増えてきているということは、ニーズがある立地なのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
価格検討中さん
ついに完売となりました。当初は福井初の億ションでその価格に驚きましたが、現在販売中の後発マンションの価格と比べるとかなり安いと感じます。それだけ建設費が高騰を続けている事だと思います。今後単価的にも上昇することはあっても下落する可能性は極めて低いのではないでしょうか。ちなみに浜町の15Fは㎡単価98万円、こちらの15F単価は68.2万円です(どちらも90㎡台3LDK)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
マンション掲示板さん
>>306 匿名さん
実需の面ではピア跡地のレーベン二ノ宮が強気の価格で売り出してましたが竣工前完売だったのに比べると地元住民はやはり駅前に需要や将来性を感じてないように思えますね…。
転勤族などの賃貸のニーズですが、そもそも全国展開してる売上1兆超えの大企業さえ福井には支店がないところが多く、支店があっても県外から来るような総合職配属は極少人数というケースがほとんどだと思うので、果たしてニーズがあるのか疑問です。実際に賃貸掲載履歴を見ても投資目的の購入者が多かった場合は過去含め掲載件数は桁違いに多くなるはずですが、そうはなっていないので投資用で購入した人も少ないのでは思います。投資という観点で見ればここに7~8000万円出すならそのお金で東京の少し都心から離れた人気沿線沿い7大デベロッパーブランドマンションを中古で買ったほうが賃貸投資利回りだけ見た場合も資産価値としても断然良いと思いますね。(自分も東京に三菱地所のマンションを持ってましたが賃貸の利回りも良く現在のマンションバブルに乗じて高く売れました。)ただ東京の土地勘がないとかなりリスクは高いと思います…。
まとめると県庁所在地の駅前一等地でこれだけ苦戦を強いられる物件に投資用物件・実需物件としての需要はあまりないように思えます。
ここを住居として買って住んでる友人が実際に住んでる人が少ないと思うと言っていたので富裕層が資産価値なと二の次でセカンドハウスとして購入してるのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名A
様々なご意見、楽しく?拝見しております。プレミアムフロアの一住人ですが、戸建てから引っ越してきました。タワマンの定義は20階建以上の建築物と聞いており、都市部?が中心ということです。福井市という地方都市でも高層階からの眺望は素晴らしく、特に福井城址(県の建物はいかがなものか)や養浩館庭園の佇まい、新幹線、足羽川、足羽山や白山を望む絶景など、福井に生まれ育ったものとして毎日が充実し、ある意味誇らしく思えます。かなり無理をして買った値打ちは十分です。戸建ての時と違い、蚊やハエ、雪の心配もなく、外部からの侵入に対してもセキュリティが完備され安心です。もちろん自己満足の世界ですから、ご批判もあるかと思いますが、この眺望は高層マンションの得難い利点なので、終の棲家にするつもりです。投資や賃貸など私からすればもったいない話で、安くはない買い物ですから、やはり住人として実需を考えられる方にふさわしいと考えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
匿名さん
>>308 マンション掲示板さん
福井でまともなマンションに住もうとしたら現時点でここぐらいしか選択肢はないと思いますよ。モデルルーム見て行きまして、確かに都会基準で見ると室内仕様は高級グレードではなくごく一般的なマンショングレードでディスポーザーすらないのは痛いですが、如何せん競合マンションが宝工務店やマリモといった三流デベロッパー。より安上がりな仕様かつブランド力も落ちます。デベロッパーとしての長谷工もブランド力はないですが、財閥系デベロッパーが福井にマンション建てるなんて考えられないので、福井ではこの先もトップブランドマンションではあるんじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
311
マンション検討中さん
>>310 匿名さん
個人的な見解による誹謗中傷はいけません。削除しなさい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件