lynx   »   [go: up one dir, main page]

仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「レーベン古川projectってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 大崎市
  6. 古川七日町
  7. 古川駅
  8. レーベン古川projectってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-03-20 19:01:23

レーベン古川projectについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:宮城県大崎市古川七日町112番(地番)
交通:東北新幹線・JR陸羽東線「古川」駅徒歩16分
間取:3LDK・4LDK
面積:69.22平米~82.80平米
施工会社:橋本店・村田工務所建設工事共同企業体
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/レーベン古川七日町 THE STATE

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-08-31 16:26:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベン古川七日町 THE STATE口コミ掲示板・評判

  1. 30 通りがかりさん

    >>29 マンション検討中さん

    販売戸数  72戸 
    第1期販売 40戸 
    第2期販売 魚拓なし 
    第3期販売 未定 
    ですから、残り 20戸ほどじゃないですかね。知らんけど。

    レーベンは販売前日にならないと価格を公開しないので、マンションギャラリーに行って「予算これくらいだけど買える?」と訊いてみましょう。
    もし、担当営業が「帰れ!」と言わなければ、その予算よりも少し高い住戸を勧められるはずです。
    あるいは、他にも購入候補の物件があって、検討の参考として知りたいだけであれば、最初から他のデベロッパーだけを検討した方がよいと思います。

  2. 31 匿名さん

    ファミリーといってもやはり小さいお子さんがいる世代が多いのでしょうか?

  3. 32 通りがかりさん

    >>31 匿名さん

    むしろ、「小さいお子さんがいる世代」こそがファミリー向け新築マンションのボリュームゾーンでしょ。
    中高生や中高年もいないわけではないけど。

  4. 33 マンション検討中さん

    古川みたいな地方のマンションってどうなんでしょうかね。資産価値はやっぱり下がりやすいのかな?

  5. 34 通りがかりさん

    >>33 マンション検討中さん

    一般論としては、そうでしょうね。
    「誰も引いてくれないババ抜き」状態のまま最終的にスラム化,廃墟化するリスクは相対的に高いだろうと思います。

  6. 35 マンション検討中さん

    再開発で周辺は結構綺麗になりそうですね。

  7. 36 マンション検討中さん

    賃貸はやらないんですかねー

  8. 37 通りがかりさん

    >>36 マンション検討中さん

    サブリースできる物件ではなさそうですね。

  9. 38 マンション検討中さん

    >>36 マンション検討中さん
    賃貸で借りたいですね。ここら辺あまりファミリー向けの物件ないですし。

  10. 39 通りがかりさん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  11. 40 通りがかりさん

    今日帰省してマンション見ましたが、
    なかなか高級感のある素晴らしいマンションですね。
    4月から入居しているようですけど、羨ましいです。

  12. 41 マンション検討中さん

    市役所の周り変わりましたねえ。肝心の市役所も建て直してるし、工事も続くしめっちゃ変わりそう。

  13. 42 古川出身

    ≫40の通りがかりです。
    また帰省して、外から見学しました。
    素晴らしいマンションです。
    14階建?ですか?
    今後 古川にはこんな高層マンション立たないでしょう。
    欲しいなぁ~
    まだ 空いてますか?

    1. ≫40の通りがかりです。また帰省して、外...
  14. 43 松山住人

    >>23 通りがかりさん
    古川の町づくり失敗ですね。昔の考え方の延長です。
    大崎市としての中心古川の(玄関)はどこでしょうか。私は古川駅と思います。
    このような街づくりをしていたら人工流失及び東の横綱鳴子温泉も寂れる一方と
    思います。以前は電車又は車で古川駅を利用していましたが、最近は言ってもなんの
    魅力が無い為、いかなくなってしましました。

  15. 44 周辺住民さん

    周辺はシャッター通りで、2024年になっても、1階のテナントが埋まっていません。終わりゆく街並みを見下ろしながら生きていきたい方にはピッタリの物件だと思います。

  16. 45 匿名さん

    大衡村に半導体工場できるから資産価値上がりますね

  17. 46 名無しさん

    >>45 匿名さん
    仙台方面しか需要なくね?
    古川に住むメリットって何よ?


  18. 47 マンション掲示板さん

    >>46 名無しさん

    新幹線の駅がある。トヨタ自動車東日本の人も古川駅使ってます

  19. 48 名無しさん

    >>47 マンション掲示板さん
    古川駅からトヨタ自動車東日本まで16km
    仙台駅からトヨタ自動車東日本まで26km
    徒歩の距離がこれだけど古川に住むなら大衡か仙台近郊に住んだ方がよくね?

  20. 49 名無しさん

    >>45 匿名さん
    半導体工場の話も白紙となり、マンションのテナントも埋まらず終わりです。

  • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載