lynx   »   [go: up one dir, main page]

茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2025-08-14 12:42:26
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】つくば市の都市計画

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

[PR] 周辺の物件
ウエリスつくばみどりの
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 33813 マンション掲示板さん

    吾妻小学校建て替え費用https://www.jcpress.co.jp/wp01/?p=37737

  2. 33814 匿名さん

    >>33813 マンション掲示板さん
    移転は完全になくなったね

  3. 33815 名無しさん

    >>33814 匿名さん

    いいことだ

  4. 33816 匿名さん

    ディールつくばはWEBページ用意しないのかね。
    テナント埋まったという書き込みあったけど、開店まで準備中?
    ここ1か月でググってもまつげパーマ屋くらい

  5. 33817 名無しさん

    出入り口ができなければ、レジェイドの方が使い勝手良くて住みやすくないか?
    マンション価格が気になる。あと、いつできるか。8年後はだいぶ先だなぁ

  6. 33818 匿名さん

    つくば駅前の全体像はデベの頭の中にある。
    つくば市も筑波大も高エネ研も都市交通センターも
    今はデベのその構想に委ねてるだけだよ。
    全ては10ヶ月後に分かるよ。

  7. 33819 ご近所さん

    当たり前だが、筑波大も高エネ研もデベの構想とは無関係。

  8. 33820 検討板ユーザーさん

    >>33817 名無しさん
    出入口ができてもトナリエからは遠いから、変わらず最強マンションじゃないかな。。

  9. 33821 名無しさん

    >>33820 検討板ユーザーさん
    レジェンドは駅徒歩3分だっけ?
    新マンションが徒歩1分謳えるのは不動産的には強そう
    あとは戸建ても出たらちょっと欲しいかも

  10. 33822 マンコミュファンさん

    >>33821 名無しさん

    入り口付近にマンション建てたら不動産屋と中古売りたい人しかメリットないから、費用負担しないと実現しないだろうね

  11. 33823 マンション検討中さん

    >>33821 名無しさん
    そうそう、駅徒歩3分。
    まあ不動産的には魅力かもね、また商業施設直結やりそうだし。
    流石に戸建はないんじゃないかなー。

  12. 33824 匿名さん

    つくば市の要請では70街区の駅側はイノベーション施設じゃなかったっけ?
    デイズタウン程度の距離だと通勤通学の駅利用者がふらっと立ち寄るには遠いし、わざわざTXやバスで来て買い物する人はごくわずかだろうから商業施設(スーパー?)なら素直に車客メインで考えないと厳しそう。

    イノベーション施設にTXで通勤だと入口近いほど嬉しいだろうけど、需要に関しては懐疑的な見方が多いみたいだから、開発元も費用は出したがらないんじゃないかな。
    真夏の日差しや雨を避けられる屋根付きの歩道が安くて実用的かもね。

  13. 33825 匿名さん

    A案は首都圏新都市鉄道が協力して出入り口設置する計画で、B案は首都圏新都市鉄道の協力無しだったら、A案は最後の価格競争で圧倒的に優位になると思う。

  14. 33826 マンション検討中さん

    >>33825 匿名さん
    土木はわからんけど仮に出入口設置三億くらいだとしても500戸マンションだと60万円くらい これで徒歩一分のパンチライン作れるならそんな高くないような もちろんTXが作ってくれれば万々歳だろうけど

  15. 33827 マンコミュファンさん

    >>33824 匿名さん
    確かに財務省資料見ると駅近の東南部分はイノベーション地区に指定されてたんだね そうなると駅入口新設しない限りは徒歩3-4分くらいはかかりそう

    イノベーション施設はco-enも吾妻小前も苦戦してるイメージだけどマンションでどこまでペイできるんだろうね

  16. 33828 eマンションさん

    今のところ駅から雨に濡れずに行けるマンションはレジェイドだけ?
    新しい改札できて70街区のマンションもそうなればレジェイドのライバルになるな
    TXはそこまでやるかな?わからん。

  17. 33829 マンション掲示板さん

    >>33826 マンション検討中さん

    設置して終わりじゃなくて維持費かかるから

  18. 33830 匿名さん

    ちなみに羽田イノベーションシティでは、
    京急や東京モノレールも出資している。
    https://tokyo-haneda.com/site_resource/whats_new/pdf/000013708.pdf

    何らかのメリットがあるのだろう。

  19. 33831 名無しさん

    ところで、つくばとか県南からは、県知事選に誰も出ないの?
    そろそろ、つくば出身の人とか、県南から出ても良いと思うが…

  20. 33832 匿名さん

    TXは70街区事業者と関わる気満々な気がする
    https://www.mir.co.jp/tx20/plan/assets/pdf/2025frontier.pdf

  • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
ウエリスつくばみどりの

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ウエリスつくばみどりの

茨城県つくば市みどりの2丁目

未定

3LDK~4LDK

65.55m2~87.29m2

総戸数 93戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸