lynx   »   [go: up one dir, main page]

住宅コロセウム「横浜市vs.川崎市 どちらが住みやすいですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 横浜市vs.川崎市 どちらが住みやすいですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-03-28 21:43:17
【地域スレ】横浜市・川崎市の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

京浜東北線沿線か東横線田園都市線沿線で物件を物色していますが、
横浜市にするか川崎市にするか?色々な面で悩むところです。

・育児サービスの充実度
・教育レベル(公立学校の風紀、私立学校への通いやすさなど)
・通勤の快適さ
・治安や街並み、緑や公園の多さ
・資産価値の維持

といった面から、色々と意見交換しませんか?

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】横浜市・川崎市の住環境

[スレ作成日時]2009-05-13 22:39:00

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル品川荏原町
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜市vs.川崎市 どちらが住みやすいですか?

  1. 433 匿名さん

    川崎市に住んでます。

    ゴミの分別については、年々細かくなってます。
    (普通、紙、プラ、金属、ペットボトル、缶、段ボール、・・・)

    収集回数も、昨年には普通ゴミが週2回になってしまいました。

    ゴミ収集については、横浜市と変わらないでしょう。

  2. 434 匿名

    ゴミね…。昔は良かったよなぁ。
    生まれてから今まで川崎と横浜しか住んだことがないけど、両方とも昔はゴミ出し楽で良かったなぁ

  3. 435 物件比較中さん

    ガラスだろうがプラスチックだろうが関係なかったな~
    みんなまとめてゴミだったし

  4. 436 匿名さん

    昔は、横浜市川崎市の違いは大きかった。
    川崎市は公害はひどかったが、工場群からの潤沢な財力のもと、上下水道、ごみ収集など、
    市のサービスは全国トップレベルだった。
    その後、工場規制から川崎市の体力は低下し、いまでは面影なし。
    工場の跡地にはマンションが建ち、市の税収は減り、かわりに金のかかる住民が増えた。

    いまでは、横浜市川崎市も同じようなもの。
    道路整備が、横浜市の方が上くらいの差。川崎市で道路整備されてるのは川崎区だけ。
    他には目立った差はない。

  5. 437 匿名さん

    そもそも横浜市川崎市ってくくりじゃ駅多すぎ。
    単純に比較はできないだろ

  6. 438 匿名さん

    >>437
    市の比較だから、行政サービスやインフラ整備とかの比較だよね。

  7. 439 [ 40代]

    渋谷駅徒歩12分のところに住んでいたものですが、古マンションなので、築浅のタワーマンションに住むことを計画。
    川崎市横浜市に絞って、引越し先を検討しましたが、川崎駅西口に引っ越すことになりました。
    理由は、川崎駅西口はあまりにも便利だから。ラゾーナでたいていの用は済むし、そのほかの商業施設も駅近に密集しています。
    普段の買い物は渋谷駅の便利さを上回ります。物価も渋谷より安いですし。
    交通の便も銀座に20分程で行けますし、羽田空港も品川駅も近い。
    ただ、川崎駅は、高級レストラン、ブランド品店はないのが欠点ですね。この点は、横浜の方に軍配が上がるかと。
    もっとも、これらのお店は、滅多にいくものではないので、あまりマイナスにはならないです。

  8. 440 匿名さん

    439さん
    とても分かり易いコメントありがとうございます。
    たしかにそのように私も思いました。
    川崎駅の発展について色々と調べていましたが、東口と西口をつなぐ
    北口改札を建設中の為、さらに駅の利便性は向上します。
    また地下商業施設も、全面リニューアルが今年から始まり
    駅前の百貨店が撤退し、何か新しいモノができのではないでしょうか。
    今後、川崎市役所も建て替わり、川崎駅周辺のみの評価としては、とても良いものになるのではないかと思っております。

  9. 442 匿名

    [広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]

  10. 443 マンション検討中さん

    >>178 匿名さん

    特殊税収って何ですか?

  11. 444 匿名さん

    東京住まいですが
    横浜の実家に帰るとゴミを捨てる時
    やたら呪文のようにプラ、プラ言ってるw
    面倒くさい

  12. 445 横浜市民 いとこ川崎市民

    自然と便利さで考えると川崎なら多摩区、横浜なら金沢区ですかね。多摩区はよみうりランドがあって、東京近くて南武線とかあるし。金沢区は八景島シーパラダイスがあって、京急で品川まで一本だし。どっちも公園とかあって緑豊かですよ。海が欲しければ金沢区。買い物はどっちも便利です。まあそんな感じです。

    1. 自然と便利さで考えると川崎なら多摩区、横...
  13. 446 マンコミュファンさん

    横浜はなんと言ってもMM(みなとみらい)の存在が大きいと思います。休日に横浜に遊びに行こうと言う人は多いけど、(心に思っても)川崎に遊びに行こうと言う声はあまり聞かない気がします。。
    でも、?競馬民としては川崎競馬場がある川崎も捨てがたいんですよね~www 横浜もかつての根岸競馬場(現森林公園)が復活でもしてくれたら無敵なんだが。。まあないかな!?

  14. 447 匿名さん

    たまプラのマンション、アドレスが横浜市青葉区です!って売り文句にあったよ、でも高いじゃんか~でも川崎市でなく青葉区の方を買いました。横浜育ちなので・・・無駄遣い

  15. 448 匿名さん

    どこの沿線かによるんじゃないですかね?
    神奈川なら、東横ーみなとみらい線が最強だと思いますけど。

  16. 449 検討板ユーザーさん

    横浜市は南区、中区港北区栄区戸塚区金沢区に住みましたが、南区と港北区金沢区が良かった。
    川崎市中原区に住んでみたけど、排水口から匂いがしたし、人も冷たい感じでイマイチでした。川崎市なら川崎駅、麻生区、新百合ヶ丘が良い感じでした。
    でも私は、親切な横浜市のが大好きで、横浜市に戻りました。

  17. 450 ご近所さん

    私は川崎のほうが住みやすいと思います。
    川崎市の区を東から説明していくと…

    川崎区川崎市で一番栄えている区で、川崎駅から東半分の地域にあたります。
    地下街がとても発展しておりアゼリアなどは日本屈指の地下街です。
    その他、アトレ川崎やラ チッタ デッラ、銀柳街などたくさんの施設が充実しています。
    川崎大師という昔ながらの観光地もあり、毎年多くの参拝客が訪れます。
    東の海沿いは埋立地で、多くの企業や工場が立ち並んでいて、東京湾を横切り、千葉 木更津方面に向かう海中高速道路アクアラインが通っています。

    幸区は川崎駅を境に西半分が含まれており、三井商業マネジメントの手掛けたショッピングモールの中でららぽーとを超して国内売上一位を誇るラゾーナ川崎がある他、東芝科学館など様々な娯楽施設が多くあります。
    また新川崎・鹿島田あたりではマンションや新川崎スクエアなどのショッピングモールなどが建っていながらも市立公園もあり、住みやすい街ランキング七位になっています。

    中原区も近年の急速な武蔵小杉の再開発により、武蔵小杉駅の利用者が川崎駅を超えるまでにもなりました。※武蔵小杉駅 乗り入れ路線:横須賀線、湘南新宿ライン、南武線、相鉄線 羽沢横浜国大方面、東急東横線、東急目黒線
    そしてなんと人口密度も東京都渋谷区を上回るほどになりました。
    また、タワーマンションの連続建設と同時に、グランツリー武蔵小杉やららテラス、東急スクエアなどの商業施設の建設も止まらず、利便性が向上し買い物に困らない、交通アクセスのいいとても便利な街となりました。

    高津区宮前区は治安の良い住宅街がひろがっており、溝の口などにいくとショッピングモールや娯楽施設が充実してます。東京、横浜方面へのアクセスもよく、とても住みやすい街です。

    多摩区には登戸にある藤子・F・不二雄ミュージアムや、東京の稲城市との境目に位置する関東屈指の大きな遊園地よみうりランドなど、緑を残しつつも魅力がある施設がたくさんあります。

    麻生区は緑が豊かな反面、利便性の良い新百合ヶ丘などの場所もあり、更に都心や横浜方面にもアクセスのいいバランスの取れた区です。

    川崎はなにより交通アクセスがいいのが長所です。これらの理由により私は川崎住むなら川崎だと思います。

  18. 451 ご近所さん

    武蔵小杉、溝の口、新川崎・鹿島田、川崎

    1. 武蔵小杉、溝の口、新川崎・鹿島田、川崎
  19. 452 通りがかりさん

    住んで見れば分かるよ。

  20. 453 匿名

    横浜市は公園が難あり。
    大型遊具のある公園が極端に少なく、広場はあっても防球ネットが設置されていない公園がほとんど。

    ボール遊びはかなり制限されていますが、ルールが明確に示されておらず、「ボール遊び禁止ではなく、お願いレベル」と緩い表現を使っているので、思いっきりサッカーボールを蹴り飛ばして通行人や近隣へ損害を与えるトラブルが頻出しています。
    広場のある公園は小さい子が安心して遊べる公園ではありません。

    川崎市の場合はルールを明確化して看板を設置している公園が多いので、川崎市の公園の方が民度が高いと思います。

  • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
クレストタワー西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

9290万円

3LDK

65.43m2

総戸数 42戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

7,050万円~9,680万円

3LDK~4LDK

66.53m²~80.61m²

総戸数 81戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円・7680万円

2LDK

53.9m2・56.59m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸