lynx   »   [go: up one dir, main page]

茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「万博記念公園駅周辺の住環境スレ その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 万博記念公園駅周辺の住環境スレ その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-08-14 07:43:11
【沿線スレ】万博記念公園駅周辺の住環境(茨城)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

万博記念公園駅周辺の住環境に関して情報
交換するスレのその2です。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25057/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【沿線スレ】万博記念公園駅周辺の住環境(茨城)

[スレ作成日時]2015-09-10 21:27:35

[PR] 周辺の物件
ウエリスつくばみどりの
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

万博記念公園駅周辺の住環境スレ その2

  1. 6061 通りがかりさん

    郊外にあるコストコに車以外で行くという選択肢がそもそも都会住みの人にはないからそういう発想にならないのも無理もない。
    TX沿線に住んでる人は都会から引っ越してきてる人も多いだろうけど、今は同じ田舎の茨城県に住んでる田舎者同士なんだから仲良くしようぜ。
    茨城県内のTX沿線でどっちがより田舎だの言い合ってもどんぐりの背比べでしょ。
    万博がTX最弱とかよくいうけど、他の駅も東京、千葉、埼玉の駅に比べたら大したことないんだから。

  2. 6062 マンション検討中さん

    >>6059 さん

    >>6059 評判気になるさん
    そんな事は無いだろう。
    何処にでも居るなACジャパンのきめつけ刑事みたいなバカな輩が(笑)

  3. 6063 検討板ユーザーさん

    >>6060 eマンションさん
    それ言うなら一番安くTXの駅近マンションに住める
    だけど
    コロナ前なら他の賑わってる駅でも余裕で買えた価格になるだろうね

  4. 6064 マンコミュファンさん

    >>6061 通りがかりさん
    TX沿線で買えなかった土浦市民の嘆きに聞こえる

  5. 6065 匿名さん

    >>6058 マンコミュファンさん
    〉学園駅の近所に住んでたらコストコで大量に買う必要も無いし、そもそもホットドックやピザを食べるだけでもいいし、大物買う時に車でって言う選択肢が多数あるんだよ。
    コストコって言えば大量買いとしか思い浮かばないのは田舎者丸出しだよね。

    →いや、コストコと言えば大量買いが普通です。逆にチャリでコストコにちまちま行ってホットドッグ食べたりしてる方がガソリン代ケチってる田舎者感丸出しだと思います。コストコに自転車で行ける程度でそこまでマウント取ろうとする態度を取れるのがとても滑稽です。

    〉万博駅前マンションだとコストコ行くのに車か電車+αしか選択肢無いし、渋滞も酷いし選択肢少ないよね。

    →研究学園駅前に住んでる人と万博駅前に住んでる人の選択肢の差は自転車だけです。また、渋滞にかかるのは研究学園駅前だろうと万博駅前だろうと同じです。とても気になるのですが、自転車でコストコに行ける程度でそこまで強気になれる理由を教えてください。

  6. 6066 マンション掲示板さん

    万博駅近民ですが、コストコでここまで盛り上がれる研究学園の皆さんすごいですw
    さぞかし研究学園という地区に誇りを持ってるんでしょうねw

  7. 6067 検討板ユーザーさん

    >>6066 さん
    先祖代々くずしろ村の時代から住まいなんだと思います

  8. 6068 通りがかりさん

    車で一時間圏内に子供が水遊びできるおすすめ公園知っている方いらっしゃいますか??
    ・さくら公園
    ・洞峰公園
    ・松代公園
    ・県西ヒロサワ公園

    以外が希望です。

  9. 6069 口コミ知りたいさん

    >>6068 通りがかりさん
    つくば駅前

  10. 6070 名無しさん

    >>6068 通りがかりさん
    香取台吉祥公園は水出すのやめちゃいましたか?

  11. 6071 評判気になるさん

    >>6070 名無しさん
    最近は見たことないです~

  12. 6072 通りがかりさん

    万博記念公園駅付近は無いよ。

  13. 6073 eマンションさん

    >>6070 名無しさん
    今日水遊びしてる子見ました~やってるかもです

  14. 6074 通りがかりさん

    西日本ではTXは特急電車だと思われてるし、海外ではつくばは通じるけど万博も研究学園も通じません。
    万博には万博の、研究学園には研究学園のメリットデメリットがあると思いますよ。
    私は高速よく使うのと車で少し走れば色々なところに行けて交通の便が良い万博に家建てましたけど、土地買った時は75坪1200万でしたけど今査定出すと土地だけで2500万超えてます。
    研究学園にも車で10分もあれば行けますし、それぞれの価値観ですが、私は1000万もプラスで払って研究学園に家を建てようとは思いませんでした。
    参考までに投資で研究学園駅前のマンションを買ってその2年後に売りましたが+300万にしかなりませんでした。
    万博より研究学園の方が伸び代はなかったです。笑

  15. 6075 匿名さん

    >>6074
    万博って今だと高速にどこで乗るんだよ
    つくば中央も谷田部も万博からより学園からの方が行きやすいだろ
    今現状で交通の便が良いなんて事は全然無い
    しかも75坪1200万で買えたのって8年以上前だろうから都市軸道路も全然出来てなかったよ
    294・354にしか出れない時期に買ったはずなのに不思議な事言うね
    投資で2年後に+300って利益だよね?普通に人気のマンションなんかは投資する時って賃貸で5年貸してから売るんだけどな
    超人気の倍率何十倍って言うマンションならすぐ売るけど+1000は下らないしさ
    万博でも買ってない、投資もしてないのバレバレ
    もう少しバレないように嘘ついたほうがいいよwww

  16. 6076 通りがかりさん

    >>6075 匿名さん
    すごい早口で言ってそうw

  17. 6077 匿名さん

    >>6065 匿名さん
    賛成です。私は万博に住んでるので、多分また僻みとか言われるのでしょうが、住む場所それぞれに利点・欠点はある訳で、またその利点・欠点も個人間で共有じゃない場合がありますよね。

  18. 6078 匿名さん

    >>6058 マンコミュファンさん
    つくばのコストコは例えば幕張のコストコみたいに、施設の外にまで長い車列ができるような渋滞はほとんどないし、万博から月1回程度週末行きますけど、特に不都合は感じていません。

    研究学園に住む人が何を重視してそこに住んでいるかは人それぞれのように、万博を選んだ人もまたそれぞれの判断があるので、無意味につつく必要ないように感じますが・・・

    話はそれますが、私からするとものすごく混んでいる時に、わざわざホットドックやピザを買って店で食べている人を見ると、そこまでして安いホットドックとピザを食べたいのかな?って逆に疑問を持ちます。空いていれば買って帰ることもありますけど。

    他の人も言う通り、田舎者丸出しって言葉使ってる時点で田舎者の仲間であることを自覚しているのかなって感じます。

    あなたの言う研究学園のメリット、万博のデメリットってなんですかね?

  19. 6079 匿名さん

    >>6075 匿名さん
    万博はICができましたよ?圏央道ですけどね。

    あと、つくば中央ICと谷田部ICまでの距離と時間比べたら、研究学園の駅前からと万博の駅前からで変わらないですよ?Google mapで調べてください。むしろ研究学園の街中に入ると、万博より遠いし、時間かかるでしょうね。日中は渋滞するだろうし。

    同じ時間で行けても、渋滞があるとそれだけで事故のリスクも上がるし、心理的にもマイナスだから、交通の便が研究学園の方がいいと言うコメントの方が「全然無い」ですね。

    あと、投資でマンション買ってからいつ売るかなんて、個人の問題だし、それを「普通は」とか言う必要がどこにあるのか全然わからないです。後半書いてあるのはあなたの実体験ですか?人の話ですか?「普通は」の話ですか?それこそ自分の経験でないなら話さない方がいいですよ?

  20. 6080 匿名さん

    >>6075 匿名さん
    そんな事は無いだろう。
    何処にでも居るなACジャパンのきめつけ刑事みたいなバカな輩が(笑)

  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ウエリスつくばみどりの

茨城県つくば市みどりの2丁目

未定

3LDK~4LDK

65.55m2~87.29m2

総戸数 93戸