lynx   »   [go: up one dir, main page]

茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市みどりのの住環境について語ろう!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市みどりのの住環境について語ろう!
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-08-12 12:05:22
【地域スレ】つくば市みどりのの住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

URによる整備も後半戦を迎えるみどりの!この新しい街、そして益々発展が見込まれるみどりのについて意見交換していきましょう!


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】つくば市みどりのの住環境

[スレ作成日時]2015-09-02 22:21:26

[PR] 周辺の物件
ウエリスつくばみどりの
ウエリスつくばみどりの

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市みどりのの住環境について語ろう!

  1. 29116 口コミ知りたいさん

    >>29115 匿名さん
    わかる

  2. 29117 マンション検討中さん

    タバコやゴミのポイ捨ては駅から工場に行き来する人がよくやってる。
    犬のフンは中年のおじさんおばさんが連れてる犬なのは子供が数回見かけたそう。
    本当に残念なことだよね。

  3. 29118 通りがかりさん

    >>29117 マンション検討中さん
    朝駅から来る工場に行く外国人とおっさん連中だよ。駅前セブンで買って平気で捨てる連中。タバコも駐車場にポイ捨て、本当に酷い。最近増えたよね。

  4. 29119 通りがかりさん

    つくば警察署より
    6月27日(金)から29日(日)までの間に、つくば市みどりの中央地内に所在するゲート式のコインパーキングから自動車(レクサス LS)1台
    が盗難被害に遭う事件が発生しました。

    ゲート式でも盗まれるんだね。気をつけよー

  5. 29120 eマンションさん

    >>29119 通りがかりさん
    駅前のタイムズでしょう。防犯カメラあるのにね。関係無いんだね。マジでつくば市は車の盗難が日本一になった事もあるくらい多いから、ハンドルロック等と室内監視カメラ、追跡用発信機も付けた方が良い。

  6. 29121 評判気になるさん

    >>29120 eマンションさん
    >なった事もある

    ではなく現在進行形で日本一。特にみどりのやTX沿線の戸建てやマンション平置きPが狙われている。彼らは監視カメラとか正直通用しないよ。なんなら外国人に下請け出してるしね。

    一番の防犯対策は需要がある車に乗らない事。それ以外はやられるときはやられる。真面目な人が思ってるよりも悪さするヤツのほうがよほど頭が良いし。

  7. 29122 匿名さん

    >>29114 匿名さん
    うざいと言うか、REDと公文が同じ曜日なんでしょうか?苦悶の前の横断歩道を挟んで路駐しているので、そこから子供が飛び出してきて危ないです。
    20分無料の駐車場をりようしている人もいるようですが、何分も止めていて駅へ迎えに行くと止められないこと多いです。

  8. 29123 ご近所さん

    つまらないレスばかりなので話題変えましょう。
    19日みどりの中央公園で19時15分より花火をあげるとの事みたいですよ。

  9. 29124 ご近所さん

    >>29123 ご近所さん
    花火情報、ありがとうございます。近所で見られるのが1番、嬉しいです。

  10. 29125 匿名さん

    都内から家族4人(子4歳・2歳)でつくば市の移住を考えてます。つくば駅周辺は私が独身時代に住んでいたのである程度はわかっていますが、みどりの駅はあまり分からずコメントさせていただきました。子育て重視と私が都内通勤なので移動面を考慮した場合、つくば駅とみどりの駅のどちらに住んだらいいのか、、、。皆さまのアドバイスを参考にさせていただければ幸いです。(みどりの学園の評判も気になるところです)

  11. 29126 口コミ知りたいさん

    >>29125 匿名さん
    ここで聞いて、参考にしないほうがいいですよ。自身で決めたほうがいい。

  12. 29127 検討板ユーザーさん

    >>29126 口コミ知りたいさん
    確かに!過去のスレ見れば納得します。

  13. 29128 縁あってここの住民

    みどりののメリットは緑が多い、土地がつくば駅周辺より安い、生活用品は徒歩圏でほぼ手に入る、各種病院も徒歩で行ける(これポイント高い)。つくば駅のメリットは始発で座れる、駅周辺に図書館やショッピングモールや様々な施設がありかつ車が通らないつくりで歩きで行き来出来る、バスの拠点もある。自分が20年つくばに住んで感じた事です。子供が社会人でみどりの学園は越してきた時は出来てなかったのでそこは分かりません。家族とは「普通に生活していくには充分だよね」とみどりのの事話してます。我が家の場合戸建てが希望で家を建てた十数年前つくば駅徒歩圏は金銭的に無理でした。是非人からの噂だけでなく平日と土日みどりの駅周辺歩いてみて下さい、結構雰囲気掴めると思います、あっ夕方ですよ今の時期は!お待ちしております。
          
         
         

  14. 29129 eマンションさん

    >>29125 匿名さん
    つくば駅に8年みどりのに7年ほど住んでいる都内勤務者です。
    みどりのは子育て重視ならとても良いところだと実感しています。

    みどりののよいところは、歩道が広い、道が綺麗、小児科が複数ある、皮膚科以外の病院がある、保育園が多い、スーパードラッグストアが充実している、とりあえず駅徒歩圏内に住めば大体この暮らしが手に入るイメージです。
    一方で通勤は座れない、外食の選択肢少ない、というのはあります。
    親の片方が都内勤務&駅近住みなら車は家庭に1台でやっていけてます。

    つくば駅は保育園がとにかく少ない(幼稚園だったら問題ない)、都内へは座れるけど遠い(通勤時間帯に快速電車はありません…)、住む場所によってはスーパーも病院も遠いなど、ファミリーが便利な場所に住むには結構場所を考えないといけないなという印象です。駅近は当然みどりのより家が高いですし…。大清水公園や駅の近くで頻繁になんらかのイベントが開催されているのは楽しいポイント、ペデストリアンのおかげで車が突っ込んでくる心配はないというのはメリットかと思います。

    個人的には子育て&アクセス最重視ならみどりの駅近>つくば駅前>竹園あたりかなーという印象です!みどりのも義務教育学園の学区でないと結構しんどい気はするので、学区内に住みたい家があるかも重要かもしれません。

  15. 29130 マンション掲示板さん

    >>29125 匿名さん
    上記おっしゃられていることは、私(2歳、3歳子育て中)も感じております。
    ただ、風向きにより感じる廃棄物処理場からの臭いだけがネックです。。感じるたびに後悔します。。笑

  16. 29131 匿名さん

    29125です。皆さまアドバイスありがとうございます。みどりの学園とつくば駅周辺の小中学校、各々特徴はあるかと思いますが教育の質の差はいかがですか?あまり差がなければ良いのですが、、

  17. 29132 口コミ知りたいさん

    >>29131 匿名さん

    そらつくば中央部とみどりのだと全然違うよ
    保護者が違うんだもん
    どっちを選ぶかは好み

  18. 29133 eマンションさん

    >>29131 匿名さん
    竹園とかと比べては行けない。差がありすぎ。

  19. 29134 eマンションさん

    >>29131 匿名さん
    公立の学校にそこまで差があると思えません…。
    大して変わらないと思います。竹園周辺は宿題が多いと聞いたことがあります。差があるとしたら学校外の個人的な活動じゃないでしょうか。

  20. 29135 口コミ知りたいさん

    >>29131 匿名さん
    学校というより保護者のタイプがちがう

  • [スムログ新着記事]株価急落!建築コスト高騰!これからの東京マンション価格はどうなる?【稲垣ヨシクニ】
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
ウエリスつくばみどりの
ウエリスつくばみどりの

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ウエリスつくばみどりの

茨城県つくば市みどりの2丁目

未定

3LDK~4LDK

65.55m2~87.29m2

総戸数 93戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸