lynx   »   [go: up one dir, main page]

埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part16】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. つくばみらい市
  6. 小張
  7. みらい平駅
  8. センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part16】
マンション住民さん [更新日時] 2025-06-13 10:47:12

茨城県で最大規模の免震分譲マンション、センチュリーつくばみらい平。
茨城県が施行する大規模開発地区みらい平に建設され、TX「みらい平」駅から徒歩35秒。
さらにショッピングセンター「ピアシティみらい平」まで徒歩1分。
地震に強い耐震設計が施されている安心の免震構造。
2007年竣工のA,B,C3棟からなる18階建て住戸660戸・店舗4戸の総戸数664戸の分譲マンションです。
http://century660.sakura.ne.jp/

前スレ:
part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/
part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/
part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143049/
part5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158899/
part6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160786/
part7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164944/
part8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171230/
part9:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175637/
part10:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182663/
part11:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188084/
part12:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196103/
part13:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206122/
part14:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/286227/
part15:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/333994/



口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/センチュリーつくばみらい平

[スレ作成日時]2013-11-02 09:02:09

[PR] 周辺の物件
ウエリスつくばみどりの
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判

  1. 2438 マンション住民さん

    >>2437 ワナニーさん

    名前忘れたけど、完売の最終年度の2010年、飯田産業が住不販から某社に変更した時だ。その時は某社は1900万台で販売してた。

  2. 2439 元自衛官

    おれ、1900万で買ったよ。

  3. 2440 標準管理規約

    竣工翌年の2008年にリーマンショック食らったね。
    リーマンショック翌年の2009年に買ったと時はまだ住不販だったけど、
    300万円近くの値下げと100万円分家具プレゼントがあったよ。

  4. 2441 新築価格<退職金

    ここのマンションは、新築当時、ローン組まずに退職金で買えたよ。

  5. 2442 マンション住民さん

    今じゃ退職金でマンション買えない。センチュリー新築当時の2倍以上してる。

  6. 2443 ご近所さん

    2000万の時代は遠くなりにけり・・・・

  7. 2444 ロッピ―

    なんで夏に臨時総会やるの?なんか急いで決めないといけない事でもあるの?
    来年1月の定期総会でいいのでは?

  8. 2445 マンション住民さん

    >>2444 ロッピ―さん

    特に急いで決める物はないね。
    何で臨時で総会開くのだろう?

  9. 2446 入居済みさん

    >>2445 マンション住民さん

    管理組合の事情ではない。CIPの事情。

  10. 2447 マンション住民さん

    5割も値上げする均等積立方式は受け入れられんな。
    従来道理の段階式積立方式でいいよ。
    段階式積立方式の方が経済情勢の変化に柔軟に対応できるし、何しろ住民負担が軽減できる。
    CIPはろくでもない提案するな。

    従って、修繕積立金方式の改定は反対。

  11. 2448 入居済みさん

    区分所有者は永遠に所有し続けるとは限らない。途中売却がある。
    途中で売却した場合、今まで積み立てた修繕積立金は売却先(買主)に継承され売主には戻ってこない。
    均等積立方式だと積立金を先払いしていることになるので、途中売却の売主にとっては売却後の余計な積立金を払ってることになる。
    段階式積立方式だと、修繕積立金の先払いは避けられる。途中売却の場合は売主にとって先払いして戻ってこない余計な費用は発生しない。

  12. 2449 マンション住民さん

    ジャトルを出入禁止認定業者に指定するなら、住民に早急な負担増を強いる均等積立方式を助言するCIPも出入禁止認定業者に指定しないと不公平。
    CIPは従来の段階式積立方式だと都度総会決議が必要と言っているが毎期の期末総会に上程すればいいので、理由にならない。
    要するにCIPは総会上程作業の手抜きしたいから言ってるだけである。

  13. 2450 入居済みさん

    >>2449 マンション住民さん

    ジャトルとCIPの出入禁止業者の認定は総会決議が必要。
    何れの業者も過去の総会決議で組合員総意で選定されているから、理事会で勝手気ままに決めるべきものではない。
    理事会の思い上がりが甚だしい。

  14. 2451 ABC棟

    「出入禁止認定業者」の運用は誰の入れ知恵か?
    今後その業者に発注しなければいいだけではないか?
    それをわざわざ「出入禁止認定業者」とするなど管理組合の発想ではないと思う。
    「出入禁止認定業者」は恒久化するわけでもなく拘束力もない。
    なんでこんな事するのか?隠された意図があると思う。

  15. 2452 現金2万円を給付

    自民、公明両党が検討している物価高対策のための給付について、詳細が判明した。
    所得制限は設けず、全国民を対象に1人あたり現金2万円を給付する。さらに住民税非課税世帯に対し、2万円を上乗せする。
    自公はそれぞれ参院選の公約とし、年内の実施を目指す。複数の政権幹部が明らかにした。

  16. 2453 マンション住民さん

    5万円欲しいのだけど・・・

  17. 2454 購入経験者さん

    台湾有事ってほんとにあるのかな?

  18. 2455 匿名さん

    自民、「現金1人4万円」給付を検討…マイナンバーとひも付けた「公金受取口座」活用も
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6da6365c3115ea51db10b417ad1dd44001f3...

    倍の4万円になるのか?

  19. 2456 ご近所さん

    >>2455 匿名さん

    4の数字は縁起が悪い。5にしてくれ。

  20. 2457 ご近所さん

    >>2455 匿名さん

    4の数字は縁起が悪い。5にしてくれ。 

  • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
ウエリスつくばみどりの

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ウエリスつくばみどりの

茨城県つくば市みどりの2丁目

未定

3LDK~4LDK

65.55m2~87.29m2

総戸数 93戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸