lynx   »   [go: up one dir, main page]

注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
  • 総合スレ
物件比較中さん [更新日時] 2025-08-01 08:22:32

【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/

桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう



口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/桧家住宅

[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 16516 通りがかりさん

    住宅四天王

  2. 16517 戸建て検討中さん

    テスラの蓄電池選べるのいい

  3. 16518 マンション掲示板さん

    近所に桧家の建設が始まりました。
    叫んでいるから、事故でもあったのか?と思うくらいにうるさい外人さんのみの解体工事、それが終わってデコトラみたいなトラックを路駐させて工事開始。ベタ基礎ですが、地中梁はやらないにしても、人通口に補強筋すら入れない、ベタ基礎もどき。コンクリートを打った日の夜から雨が続き、次の日は雪。大丈夫なのかと…

  4. 16519 ご近所さん

    >>16518
    それが桧家品質なのでは?

  5. 16520 通りがかりさん

    現場監督の質が悪いのでしょう

  6. 16521 マンション掲示板さん

    >>16520 通りがかりさん

    タトゥーある?

  7. 16522 匿名さん

    >>16514
    お客さんのこと考えたら赤字なんだわ
    キミ社会人?
    少なくとも経営者とこはやったことないね

  8. 16523 マンション掲示板さん

    >>16522 匿名さん
    だれ?

  9. 16524 匿名さん

    FCのところと契約して絶賛内装検討中です。
    桧家のHPのオプションカタログを見てていいな~と思ったものを追加したのですが、カタログ掲載金額よりだいぶ高い金額で見積でてきました。
    FCだから本部と金額が違うと言われましたが、そんなことあります?

  10. 16525 匿名さん

    桧家で契約した人を見ると心が痛む。これ以上、被害者を増やさないで。
    高いお金を払ってるのに、こんなにずさんな対応をされ、酷い工事をされるなんて、思ってもいなかった。
    事あるごとに追加料金。基本が低スペックすぎる。
    素材が悪いのか、柱にひび割れや欠けやフシが多い。金物のつけ忘れも多く、地震が起きたら潰れそう。基礎が穴だらけでも塗って隠すし、防水シートも破れたまま外壁装着。雨漏りしても、断熱材が吹き付けてあって雨漏りを見つけにくそう。
    泣き寝入りですよ。アフターサービスなんてないに等しい。

  11. 16526 通りがかりさん

    ここって名前で詐欺してるの?
    桧家って檜を連想させるけど、実際に使ってるのはホワイトウッドの集成材らしいね
    直ぐ腐るホワイトウッドとか使われたら数年でボロボロになる

  12. 16527 評判気になるさん

    >>16526 通りがかりさん

    なるほど、、、

  13. 16528 eマンションさん

    江戸川の地元工務店も大差ないよ。住宅業界はモラルある所を探す方が大変。これで価格も高い。今の価格は都内で坪140万ぐらいにはなるよ。

  14. 16529 名無しさん

    質問です!
    柱や土台はひのきが標準ですか?

  15. 16530 検討板ユーザーさん



    わかりやすいです。

  16. 16531 マンション掲示板さん

    >>16529 名無しさん
    オプションであるけど今時は集成材の方が丈夫じゃない?と思う

  17. 16532 買い替え検討中さん

    オプションなのですね。
    社名にひのきとあるのでそう感じとってしまいました。
    それでは何故桧家という社名なのでしょうか

  18. 16533 桧家施主

    3月から新築で住み始め、二酸化炭素濃度計(SwitchBot)で計測しています。2Fの6畳寝室で一人で寝ていますが、夜間に二酸化炭素濃度が厚生労働省基準の1,000ppmを超える1,200ppmに達してしまいます。(※24時間換気システムココチEは作動しており、フィルターも掃除しており綺麗なままです。)
    桧家住宅にも換気システムココチEの不具合ではないか?と問合わせ中ですが、他の施主の皆様はいかがでしょうか?

  19. 16534 ご近所さん

    他に計測している人はいないんじゃないかな。 

  20. 16535 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  21. 16536 桧家施主

    >>16534 ご近所さん

    2023/12月に、16327の方が計測されていたので、他にも誰かいらっしゃるかな、と。こんな風↓にいろいろ言われているので、試しに計測してみたら、残念ながら案の定っぽいですw

    住宅業界か?ひた隠しにする高気密住宅の致命的なテ?メリット
    https://be-enough.jp/blog/before-building/mental-attitude/p9347/

    全館空調システムをおすすめしない理由|致命的なデメリット


  22. 16537 ご近所さん

    >>16536
    nは少ないけど、計測した2件中の2件で不具合があるのですね。
    換気設備の故障なのか、正常に稼働はしているけど機能していないのか、どっちなのでしょうね?

    他の施主さんの計測結果が気になるのは解るけど、計測器持っている人もいないし問題意識すらない人が殆どじゃないかな。

  23. 16538 桧家施主

    >>16537 ご近所さん

    桧家住宅に相談したところ、換気システムには、風量調整が5段階(↓P.42)あるようで、設定が間違っていないか、(床下に潜って)調査してもらうことなりました。
    https://owners.hinokiya.jp/img/maintenance/pdf/air/z_vol2_2104.pdf

  24. 16539 ご近所さん

    設定が間違っていただけならダメージ小さいかもしれないですね。
    測定器レンタルしてくれたら計測する施主さんも増えるだろうけど…

  25. 16540 桧家施主

    >>16539 ご近所さん

    設定ミスで無ければ、換気システムをもっと強力なものに取り替えるしかないですかね。また、Z空調は、排気口(4カ所)が1Fの床にしか無いため、2Fは構造的に換気が弱い可能性がありますね。その場合、改善策は、1Fと2Fに通気口を新たに設ける(現状は階段だけ)、とかですかね?

    因みに、二酸化炭素濃度計は、SwitchBot CO2センサーは、Amzonで7千円程度です。結露防止用に「絶対」湿度も測れるし、wifiでつながるので便利です。
    https://www.amazon.co.jp/SwitchBot-CO2%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%8...

  26. 16541 ご近所さん

    計画的に換気しているんなら換気不十分になることないと思うんだけど…

    法律で義務付けられているから換気設備を設置しただけ、必要最低限の排気口をつけただけのやっつけ仕事だったりしたのかな。

  27. 16542 ママさん

    現在、住宅展示場を回り、ハウスメーカーを検討中です。一つ気になった事が。。LINEで予約して展示場を訪問すると4000円分のAmazonで購入出来るチケットが送られてくると書いてあったんですが、後日、もう一度説明したいから来てください。その時に渡しますと言われびっくり。。ネットでうたっているルールは守るべき、その上での商談だと思います。

  28. 16543 匿名さん

    セキスイハイムは全然くれなくてGoogleのレビューにその旨かいたら慌てて送ってきたわ

  29. 16544 匿名さん

    WBSで紹介されてた

  30. 16545 マンション検討中さん

    >>16533 桧家施主 さん
    測った事無いけど今度Amazonセールの時に買って測ってみますよ。

  31. 16546 桧家施主

    >>16545 マンション検討中さん

    よろしくお願いします。

  32. 16547 検討板ユーザーさん

    桧家オリジナルのキッチン、深型の食器洗濯機に変更する場合、前面の収納扉必須とのこと。(何故?)
    なお前面の収納扉はオプションで6万円。
    あの扉1枚あたり一万円以上するの…
    あとキッチンの高さ変更(3万くらい)こちらも必須。
    深型にしたいと伝えていたのに契約前に一切の説明なし。カタログやウェブサイトにも記載ないし後出しやん。
    あとオプションサービスに載ってる設備、契約後にやっぱり提供できませんはないやろ、、
    期限は守らない、資料が出てこない、なぜ毎回こちらからフォローしないといけないのか。私はおたくの上司ではないんですが。
    とまぁ色々ありつつも、もうすぐ引渡し。
    (なお工事の進捗は基礎できました!の写真が送られてきただけでその後現場からは一切報告無し)

    住み心地だけは良いことを期待したい、、
    なおFCです。

  33. 16548 eマンションさん

    >>16547 検討板ユーザーさん

    期待しすぎ

  34. 16549 ご近所さん

    二酸化炭素濃度の件は解決したの?

  35. 16550 桧家施主

    >>16549 ご近所さん

    未だですね。桧家住宅の工事担当者とココチEの製造元の協立エアテックの担当の人にも見てもらいましたが、未だ、解決策は見つかってませんね。
    ココチEは風量調整が1~5まであり、現状2.2に設定されているようです。最大限の5まで上げて実験してもらいましたが、2Fについては余り改善しないようでした。桧家住宅の本部で引き続き対策を検討する、とのことです。
    やはり、(マーベックス社のsumika https://www.mahbex.com/product/sumika/ のように)2Fに排気口(ルームガラリ)をつけなかったことが、致命的な設計ミスだったのかもしれません。

  36. 16551 桧家施主

    >>16547 検討板ユーザーさん

    私の場合は、東京の直営店でしたが、営業担当者は全くダメで、任せたらダメだと思い施主側で主導権を取って細かい指示をしていました。仕様決めの際にも、言った言わない問題を避けるため、打ち合わせの際は必ず議事録を作成してもらい、かつ、それ以外の連絡は、証拠を残すためメールでおこなっていました。

    工事については、インスペクションでさくら事務所を入れていたので、真面目にやられていたと思います。それでもチェックしていない箇所はミス(雨樋の雨漏り)があり、引き渡し後修正してもらいました。
    外構工事は別の下請けでしたが、こちらは、桧家住宅と下請け工事業者の連絡が悪く散々な目に会いました。桧家住宅の営業担当者は、外構は儲からないのでどうてもいい、という感じでした。
    なお、良かった点は、カーテンの業者(埼玉県)の人は知識も豊富で素晴らしかったです。

  37. 16552 名無しさん

    >>16547 検討板ユーザーさん
    東京直営店でしたが、初回展示場に行った時にもらった
    オプション資料にきちんとシステムキッチンのオプション
    載せってあります。

  38. 16553 匿名さん

    東京の監督で口悪いのいるね

  39. 16554 匿名さん

    口の悪くない現場の人みたことない

  40. 16555 ご近所さん

    >>16552
    直営店は良いかもだけどFC店は注意しないとダメなのかもね。
    FC店には単独ではやっていけないから他社の看板を使っている会社もあるだろうし、
    ザーの管理が緩いとこなら特にトラブルになること多いかもね…

  41. 16556 購入経験者さん

    無能すぎる営業に当たってマジできつい
    どうやら経験も浅いらしいが、知識もない、提案力低すぎるし最悪
    説明もろくにしない

    一番最悪なのが「細かいオプションは契約後でもつけられるし、変更もできます」
    って言われてたのに、契約後は割り引けないとか言い出す始末

    二者択一で選ぶようなオプションを似たような値段だからと仮で片方に決めておいて、契約後にやっぱりこっちにしますと伝えたら、「ここはサービス工事で割引してたところだから変更すると差引ではなく、そっくりそのまま上乗せになる」とか

    付帯工事関係もあれもこれも追加になったので●●円追加になりますとか追加も多い
    契約前に土地も現調してるんだから元からわかることもあっただろうに・・・

    業界の常識的に契約後に引けないっていうのは知ってはいたけど、
    大丈夫っていうなら大丈夫かと思ってたのに話が違いすぎる。

    インテリアコーディネートまで進んでるけど、契約解除を検討中です

    当たり前なのですがオプション・設備関係はきっちり全部盛り込んでから契約してくださいね

  42. 16557 購入経験者さん

    あとネットで検索すると桧家標準の床材は突板っていう情報が出てくるけど、標準はシートですよ

  43. 16558 匿名さん

    突板とシートは差額無しで変更できるからね

  44. 16559 ご近所さん

    >>16556
    オプションの追加、変更でどんどん費用がかさんでしまうことがありますよね。
    それが狙いで仮だったり、あやふやの状態で契約させる悪質な営業さんもいるようです。
    今回の桧家住宅さんがそうなのかは解りませんが、契約解除を検討されているなら違約金の問題もあるので早急に判断された方が良いのではないでしょうか。

  45. 16560 匿名さん

    俺は完全坪単価プランで契約したので考えられる最高品質で建てたよ
    完全坪単価プランおすすめです
    俺が契約したのは坪単価70万円コミコミのダブリューパックセット割

  46. 16561 購入経験者さん

    >>16558
    そうなのですね
    参考にします

    >>16559
    オプション費用で「なんでこの値段!?」みたいなのが多いので、
    それらの理由や内訳を聞いて納得できなければ契約解除します。

    設備メーカーのカタログよりも高額なオプション費用はちょっと納得できない。。。
    メーカー納入品で施工費に変動がなく、実売価格はカタログの6~7割と言われてるメーカー品なのに何故カタログより高い単価になるのでしょうか。。。

  47. 16562 購入経験者さん

    >>16560
    そんなプランみたいなのあるんですね
    初耳です

  48. 16563 匿名さん

    カタログは材のみで見積もりは材工共だからカタログより高くなるケースもあります
    今は知りませんが標準仕様をパッケージ化してその中だと何を選んでも同一価格ってのありましたよ
    おそらく一番高い仕様で価格設定しているだけですけどね

  49. 16564 購入経験者さん

    カタログに材+取り付け施工費が載っており、それよりも高い、ということです。
    私自身近い業界にいますが正直カタログに載っている材も、施工費も、裏側から見るとありえないくらい高額に設定されているんですよね。
    それをさらに超えてくるってどういうことなのか納得がいっていません。

  50. 16565 坪単価比較中さん

    オプションへの追加金額みたら標準って0円以下だったの??って話はよくあります
    追加金額が気に入らなければ他社と契約すればいいだけです

  • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル高円寺
ルネグラン上石神井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

9290万円

3LDK

65.43m2

総戸数 42戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

7,050万円~9,680万円

3LDK~4LDK

66.53m²~80.61m²

総戸数 81戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円・7680万円

2LDK

53.9m2・56.59m2

総戸数 70戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸