lynx   »   [go: up one dir, main page]

住宅なんでも質問「ガラスフィルム(シーグフィルム)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. ガラスフィルム(シーグフィルム)ってどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
山田 [更新日時] 2018-09-08 15:23:23
【一般スレ】ガラスフィルム(遮熱・断熱・UVカット)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

11000円/㎡って高いように思われますがどうなんでしょうか?
それと、効果(結露防止、断熱効果、ガラス飛散防止、紫外線カット)は、どうですか?
今、出てるガラスフィルムで一番良いと業者に言われたのですが、もっといいのがあれば、教えて下さい。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】ガラスフィルム(遮熱・断熱・UVカット)

[スレ作成日時]2002-11-07 15:42:00

[PR] 周辺の物件
クレストタワー西日暮里
ブランズ練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガラスフィルム(シーグフィルム)ってどうですか?

  1. 113 匿名さん

    資料みましたが、正直よくわからない
    結局あれだけの資料を提出しても、消費者庁の判断はNGだったということですかね
    一連の報道や消費者庁の処置で、ガラスフィルムはもう不要なのかなと思いました
    効果の真偽を疑いつつ、それでもどうしても必要な商品とも思えず
    その分、べつのところにお金かけた方が気持ちもスッキリするような気もしますね
    何かと物入りですしね

  2. 114 購入検討中さん [男性 40代]

    会社のHPに明らかな冷暖房の断熱効果をうたった数値が消えてるし、カタログらしきものもないから不明だけど、シーグフィルムで画像検索をすると、いくつかは確認できますね。

    ただ、その効果のほどが、10%と書いてるものだったり、20-40%だったり、30-40%だったりとまちまちで、信頼のおけない商品というイメージですね。

    検証結果のデータも見られるけど、この10回前後のデータからは30-40%という数値は導きだせないが、そこを消費者庁は指摘してるのではと。

  3. 115 匿名さん

    必死の執行命令の停止…
    よかったですね
    でも、世間は忘れ去ってるという現実。
    これが措置命令の現実ですかね
    消費者庁、もっとしっかりしろと言いたい。
    後始末できないなら、余計なことするなと

  4. 116 匿名さん

    消費者庁の措置命令っておかざりか
    何の意味もやる気もないですね
    一時的に世間を賑わして、さも仕事してます風な…
    楽な仕事だなー
    からまれた方は本当いい迷惑
    っていうのを、世間に見せつけた事例ですね!

  5. 117 フィルム施工道具


    フィルム施工道具が安くほしいですか?
    このサイトはいかがでしょうか?
    http://www.caright.net/

  6. 118 匿名さん

    断熱効果等無いわな、割れた時の飛散防止効果位しか無いわ。

  7. 119 匿名さん

    自分で貼ると気泡が出来たり、縒れたりみっともなく成る。遮熱硝子や複層サッシなどに変えた方が良い。

  8. 120 匿名さん

    裁判の状況を都度ホームページにアップするといいながら、5月以降全く更新されていませんね
    http://jtopline.co.jp/contents/category/film

    あれだけ強気な反論をしておきながら、どういうことなんでしょう。
    消費者をなめているとしか思えません。

  9. 121 匿名さん

    http://www.suikohtl.com/news/post-20/

    裁判の状況を報告していくという、自分達の言ったことすら簡単に破りながら、トップページには堂々とシーグフィルムの宣伝。
    なんというか、大手企業を100%信頼している訳ではありませんが、小さい会社ってこういうものなんですよねえ

  10. 122 匿名さん

    旭化成建材の問題に比べたら悪質でもないですね
    しかしあちらも三井ですか

  11. 123 匿名

    120 121の匿名の他のメーカーさん

    わざわざURL引っ張り出して、追い討ちかけてるけど、ちゃんと更新しとるやん

    みっともなさすぎるからやめなさい

  12. 124 匿名

    てか消費者庁のHPみたら、5月から措置命令出てないっすね
    横浜のマンションなんか措置命令じゃないの
    基準がよくわかりませんね

  13. 125 匿名さん

    裁判状況がアップされたのは10月14日ですよ
    しかも3回分まとめて
    でも、世の中の関心が全くない状況ですから、それも意味があるのか分かりませんが


  14. 126 匿名さん

    ここに書き込みしてる人って、擁護してる人は関係者、非難してる人はライバルメーカー、で決まり
    一般消費者はこの話題興味ない

  15. 127 匿名さん

    この状況で他メーカーを採用しないつていうのは明らかに癒着です
    三井デザインテック
    三井は傾斜問題もありますし

  16. 128 匿名

    癒着を疑われても仕方ないかも
    他にも類似商品はありますからね
    本家が揉めているこの時期に子会社がこれでは

  17. 129 匿名さん

    ニュースで見てはじめて知った。
    翠光トップラインという会社の製品説明を見たが、具体的な
    数値が書いてないじゃん。
    あるのは透過率の91%だけだが、実験もやったことのない中学生じゃ
    あるまいし、波長と透過率のグラフくらい出せよ。
    適当な光源とバンドパスフィルターがあれば切れっ端使って簡単に測れるだろ。

    特徴としてあげている文もツッコミどころ満載、定量的なデータも出せない。
    こんな怪しさ満点の製品を買う方が馬鹿だな。

  18. 130 通りがかりさん

    その昔、この手のフィルムの開発に関わっていたことがある。
    まぁ、3Mやリンテックのは効果ある。性能で勝つのは難しかった。
    おおよそ熱線反射タイプと熱線吸収タイプが存在する。
    性能的には熱線反射タイプが有利かな。
    吸収だとフィルムが熱くなるのでガラスの熱割れに対して不利だしね。
    どちらにしても数値化できないなんて事は無い。
    熱線を反射なり吸収しているわけだから、分光透過率なり反射率を見れば
    赤外線領域・遠赤外線領域で何らかの違いが出るはずだからね。
    フィルムが高いのはスパッタで性能付与した上で耐候性能上げるなんらかの処理を
    しているからかな。スパッタは高いんだよね。

  19. 131 匿名さん

    で、結局は消費者庁の措置命令に執行停止が下ったわけだけど捏造だと決めつけて批判してたアホおりゅ?w
    大量におった(笑

  20. 132 匿名

    優良誤認が確定したんだが。

    一昨年より続いておりました消費者庁に対する措置命令の取消訴訟について、販売元である株式会社ジェイトップラインより訴訟を取下げた旨の報告を受け、優良誤認の措置命令が確定いたしました。

    これに伴い、平成29年7月1日(土)に同社名義および株式会社翠光トップラインの連名で産経新聞、毎日新聞の全国紙2紙に別紙内容にて社告が掲載されました。「シーグフィルム」をご購入いただきましたお客様には、長期にわたりご心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。

    http://www.mitsui-designtec.co.jp/topics/detail/post-10.html

  • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

[PR] 周辺の物件
バウス加賀
リビオ高田馬場

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

7,050万円~9,680万円

3LDK~4LDK

66.53m²~80.61m²

総戸数 81戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円・7680万円

2LDK

53.9m2・56.59m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

9290万円

3LDK

65.43m2

総戸数 42戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

[PR] 東京都の物件

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸