・コンセプト開発フェイズ
新商品・新ブランド立ち上げ前に、どのビジュアル要素・メッセージが共感を呼ぶかを探索。
感性価値の種を発見し、設計指針を固める。
・デザイン検証・プレローンチフェイズ
プロトタイプや広告案で、小規模テストを実施。感性価値の訴求力を事前に確認し、最終調整を行う。
・ポジショニング・ブランド設計フェイズ
市場における自社らしさとしての感性価値を定義し、他社との差異化ポイントを明確化。
・ポストローンチ・イテレーションフェイズ
市場投入後、24時間ダイアリーやオンラインコミュニティでリアルタイムに感性価値をモニタリング。
継続的に得られるインサイトを基に、改良版や新ラインアップの示唆を導出。
i-PORT chat(チャットインタビューシステム)のサービスの詳細はこちら
i-PORT chatは「希望のモニターへ気軽にチャットで調査ができる」アスマークが開発した独自のチャットインタビューツールです。対象者の設定~インタビューまでを、一気通貫してスピーディに実施できます。
従来のチャットインタビューツールでは実現できなかった質の高いモニターを提供する、アスマーク独自の新しいリサーチをお届けいたします。
こんなお悩みを解決
● モニターを集めたり、システム準備が面倒…
● 特定のモニターに、回答の深掘りや質問がしたい…
● チャットインタビューがしたいけど、個人情報が持てない…
● インタビューにかける時間や予算がない…
> 詳しく見る
動画回収による簡易エスノ調査(セルフエスノ)
キッチンで、洗面所で、リビングで、お風呂で、トイレでの行動や、スキンケア、メイク、シェービングといった身だしなみ、などなど・・・・
「生活者が自宅でどう行動しているかを見てみたい」と思うことはないでしょうか。
商品開発、コミュニケーションプランのアイディア探しは様々ありますが、観察調査に代表されるエスノグラフィと呼ばれるアプローチもその1つです。
そんな「簡易エスノ調査(セルフエスノ)調査」について、本記事では簡易エスノ調査(セルフエスノ)の基本から、メリット/デメリット、活用方法まで解説します。
> 詳しく見る
市場調査でわからないことがあれば何でもご相談ください。
今ある疑問について聞いてみる