無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
0225-98-6891
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
冬メカ!!
数日前に美味しいお寿司食べたい熱が高まり、回転寿司チェーンではやはり物足りなかったので鮨勘へ行ってきました。
今回も本日のおすすめを中心に旬の食べてきました。
・生めかじき(440円)
・そい(330円)
・牡蠣軍艦(280円)
・冬の味覚三昧 (880円)
ぶり・とらふぐ・白子軍艦・鉄皮軍艦
・さば棒寿司(330円)
・とろ三昧(840円)
本まぐろ大とろ・本まぐろ中とろ・とろたく巻
・サーモンと海老と長芋のかき揚げ(770円)
・本日の味噌汁(無料)
今回もお寿司はどれも美味しかったです。
特に生めかじきは脂がのっていて、もっちりとした独特の食感が印象的でした。
近くの気仙沼で獲れて冬のこの時期でしか食べることができない、『冬メカ』と呼んでいるそうですが、冬メカはまた食べたいと思いました。
とろ三昧は贅沢な一皿でした。
3貫で840円と高額ですが、食べて納得です。
一方、お寿司はどれも美味しかったと書きましたが、珍しくかき揚げを注文してみました。
これが残念な結果に・・・。
衣が厚くてサクッと揚がっていない。
ぼってりとした食感。
一品物ではなく、その分お寿司にしておけばよかったとこちらはちょっと後悔です。
ただ、総じて今回も満足することができました。
お寿司が食べたくなったら鮨勘ですね!!
定期的に食べたくなる!!
こちらのお店は3か月周期で通っています。
今回も期間限定メニューに惹かれての訪問です。
・いくら三昧(980円)
・〆さば三昧(310円)
・しまあじ(380円)
・ぶり(380円)
・贅沢穴子握り(880円)
・炙りしゃけとろ皮(280円)
・鯨たたき軍艦(280円)
・生うに軍艦(660円)
・ねぎとろアボカド軍艦(230円)
・とろサーモン細巻(380円)
・のり汁(無料クーポン)
食べたいネタを注文していたら食べ過ぎてしまいました。
お腹いっぱいです。
今回もハズレなしです。
どれも美味しかったです。
特にいくら三昧のとろいくら軍艦と生うに軍艦は絶品でした。
鮨勘の穴子は初めて食べましたが、身が厚くてフワフワ!
これは次回も注文決定!!
またお寿司が食べたくなったら来ようと思います。
はずれなし!!
先日こちらのお店へ行こうと思っていて他のお店に行ってしまったので、改めて訪問しました。
今回のお目当てはだいすきないわしです!
・いわし三昧(380円)
・初夏の鮮魚 若葉(770円)
・炙りえんがわ三升漬(380円)
・炙りしゃけとろ皮(280円)
・活〆真鯛(280円)
・鯨ユッケ軍艦(280円)
・かんぱち(380円)
・鮨勘鯖棒寿司(330円)
・とろサーモン細巻(380円)
・いわし(230円)
・のり汁(無料)※クーポン利用
いわし三昧は醤油・ポン酢・炙り醤油と3つの味で楽しめます。
脂がのっていて大満足!
思わず、いわしをおかわりしてしまいました。
初夏の鮮魚 若葉はしまあじ、いさき、かんぱち、真鯛の細巻といった内容。
全て大好きなネタです。
真鯛の細巻には鯛の酒盗がのっていて、この組み合わせもgoodでした。
他に注文したものもどれも美味しかったのですが、こちらの鯖棒寿司は改めて美味しいと思いました。
次来てもまた頼むと思います。
総じて、安くないですがどれを食べても満足できるお寿司屋さんだと思います。
美味しいお寿司が食べたくなったら鮨勘!!
平日ちょっと遅めのランチ利用。
通し営業なのが嬉しいです。
期間限定の早春の味覚を中心に注文。
・のどぐろ三昧
・とろサーモン&クレイジーとろサーモン
・炙り生たこ
・活〆真鯛
・いわし
・すじこ握り
・鮨勘鯖棒寿司
・極上ねぎとろ細巻
・のり汁
一皿ネタを失念してしまいましたが、計9皿+汁を注文しました。
どれもハズレなしで美味しかったのですが、今回特に美味しかったのは、
のどぐろ三昧、いわし、鯖棒寿司です。
のどぐろ三昧は塩とレモン、炙りポン酢、漬けの3貫で、どれも違った印象で満足できました。
いわしは脂が乗っていておかわりしたいくらいでした。
鯖棒寿司も肉厚で食べ応えがありました。
大手回転寿司チェーン店に比べると高いですが、やはりネタの種類、大きさ等、総合的に見るとやはり価格相応の満足度はあります。
手軽にお寿司が食べたいときはこちらを選んでしまいますね。
一品物も美味しかった!!
以前から気になっていたお寿司屋さんです。
地元の人からも評判は上々です。
冬の期間限定メニューは牡蠣、白子、あん肝と個人的に好きなメニューがたくさん!
仕事の成果も出ているので自分へのプチご褒美(ご褒美ばっかりというツッコミはなしでお願いします)で行ってきました。
平日のランチタイム。席は半分も埋まっていないです。
お得なランチセットもありましたが、好きなものを注文することにしました。
・冬将軍(460円)
・三陸牡蠣三昧(620円)
・サーモン三昧(560円)
・炙りえんがわ西京漬(330円)
・光り物三貫(330円)
・炙りまぐろ中とろ(560円)
・鯨ユッケ軍艦(280円)
・どんこ 肝のせ(280円)→クーポン利用
・のり汁(180円)→クーポン利用
・海老とアボカドの奉書揚げ(330円)
全体の感想として、当然ですが価格が高い分、大手の回転寿司チェーン店とは圧倒的な差があります。
注文してから目の前で握ってくれるのも嬉しいです。
今回特に印象に残ったのは、冬将軍。
これはあん肝軍艦(塩昆布と茎わさびのせ)、鱈白子軍艦、かにみそ軍艦の三貫。
全部美味しかったです。
あと、サーモン三昧の中にあった炙り鮭とろ皮。
これは鮭の皮をカリカリに炙ってあって、表面はカリカリ、裏側のゼラチン部分がトロッとしていて、初めて食べましたがこれはまた食べたいと思いました。
海老とアボカドの奉書揚げも予想以上に良かったです。
海老とアボカドとチーズという特に珍しい組み合わせではないのですが、
奉書の皮のパリっ、海老のプリっ、アボカドのねっとり、チーズのとろ~、それぞれの違う食感が楽しめて、味以外でも満足できました。
好きなものを食べるとそこそこ値段がいってしまいますが、ちょっと美味しいお寿司を食べようと思った時に良いと思いました。
口コミが参考になったらフォローしよう
酒屋の息子
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
酒屋の息子さんの他のお店の口コミ
チャーシュー丼専門店 Chantoshina(庄内通 / 豚丼、丼)
PISOLA(春日井(名鉄)、味美(名鉄) / イタリアン、ピザ、パスタ)
ラーメン横綱(比良 / ラーメン)
スターバックスコーヒー(新守山 / カフェ)
はらや TORI PAITAN RAMEN(妙興寺 / ラーメン、つけ麺)
究極の生クリームクレープ専門店 giraffe(国府宮 / クレープ・ガレット)
店名 |
うまい鮨勘 石巻支店(うまいすしかん)
|
---|---|
ジャンル | 寿司、海鮮 |
お問い合わせ |
0225-98-6891 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
三陸自動車道・無料区間の「石巻河南IC」より車で2分です。 蛇田駅から984m |
営業時間 |
|
予算 |
¥1,000~¥1,999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥3,000~¥3,999
¥3,000~¥3,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners、UnionPay) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、d払い、au PAY) |
サービス料・ チャージ |
サービス料・チャージ料なし |
席数 |
76席 (カウンター28席、テーブル8組(48席)) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
店内は完全禁煙です。 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | カウンター席あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり |
---|---|
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2010年9月9日 |
お店のPR |
市場直送・美味探究!
毎日、新鮮魚介が市場より直送入荷。店舗にて捌いて寿司ネタに。寿司職人が握る旨い鮨をお愉しみ下さい。 |
関連店舗情報 | うまい鮨勘の店舗一覧を見る |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
恐らくこれが宮城県最後のレビューとなります。
まだまだ行きたかったお店は残っていましたが、宮城県を離れる前に鮨勘にもう一度行ってみたかったんです。
宿泊しているホテルの目の前にお店があったというのも理由の1つですが・・・。
平日の18時半過ぎに訪問。
5組程待っていました。
今まで何度も鮨勘を利用していますが、待ちは今回が初めてでした。
20分程して席に座ることが出来ました。
・うなぎ三昧(1100円)
・天然平目(440円)
・ぶり(380円)
・くじらユッケ(280円)
・四種の穴子天ぷら(660円)
・鮨勘さば棒寿司(330円)
・クレイジーとろサーモン(380円)
・本まぐろ大とろ(380円)
・炙りしゃけとろ皮(280円)
・白身(無料)
・味噌汁(無料)
今回も本日のおすすめを中心に注文しました。
どれも美味しかったのですが、特に印象に残ったのは、本まぐろ大とろ、鮨勘さば棒寿司、炙りしゃけとろ皮です。
鮨勘さば棒寿司と炙りしゃけとろ皮はほぼ毎回注文していて、これがもう食べられなくなると思うと悲しいです。
三陸の海鮮はホント、美味しかったです!