無料会員登録/ログイン
閉じる
食べログ ラーメン EAST 百名店 2024 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
022-265-5907
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ロセッティ―さんの他のお店の口コミ
尾道ラーメン 宝竜(伊保、山陽曽根、宝殿 / ラーメン)
神戸元町別舘牡丹園(旧居留地・大丸前、元町(JR)、元町(阪神) / 中華料理、海鮮)
中華料理 廣東食家(荒井、伊保 / 中華料理、餃子)
札幌ラーメン キヨリト(三宮(神戸市営)、三ノ宮(JR)、神戸三宮(阪急) / ラーメン、中華料理、餃子)
ビッグウィング 一休(東觜崎、播磨新宮 / 食堂)
品珍閣(元町・中華街、石川町、日本大通り / 中華料理、ビュッフェ、飲茶・点心)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
仙台中華そば 銘店嘉一 国分町店
|
---|---|
受賞・選出歴 |
ラーメン 百名店 2024 選出店
食べログ ラーメン EAST 百名店 2024 選出店
ラーメン 百名店 2023 選出店
食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店
ラーメン 百名店 2022 選出店
食べログ ラーメン EAST 百名店 2022 選出店
ラーメン 百名店 2021 選出店
食べログ ラーメン EAST 百名店 2021 選出店
ラーメン 百名店 2020 選出店
食べログ ラーメン EAST 百名店 2020 選出店
ラーメン 百名店 2019 選出店
食べログ ラーメン EAST 百名店 2019 選出店
ラーメン 百名店 2018 選出店
食べログ ラーメン EAST 百名店 2018 選出店
ラーメン 百名店 2017 選出店
食べログ ラーメン EAST 百名店 2017 選出店 |
ジャンル | ラーメン |
お問い合わせ |
022-265-5907 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
バス:県庁市役所前下車、徒歩3分 勾当台公園駅から287m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
~¥999 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
14席 (カウンターのみ) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
子供可 価格が10月初めから、変更になってます。 |
ホームページ | |
オープン日 |
2009年10月10日 |
お店のPR | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
学会が、ひっさびさに仙台とあんるとのことで、早速飛行機のプレミアムクラスを抑えびゅ==と飛んで、仙台までやってきました。
仙台、う~~ん 牛タン、独眼竜政宗、松島 海産物 地震 等あげればキリがないですが、
牛タンに関しては、すいません、美味しいと思えないので除外です笑
海産物に関しては、寒い地域は美味しいのでお勧めですが、今回お昼休みの間にサクッと食せるラーメンを探してみました。
会場が、なんと、国分町という仙台一の繁華街? あ、夜のね笑 ま~~僕は興味がないので笑
で、テクテクと歩く事15分で、ここのお店を見つけます。 実は、一回素通りしてしまったのですが笑
というか以外に並んでるからわからるやろ~~と先入観を持ってたおっさんが悪いんですが笑
ということは、なんでとなり、この日は日曜で以外に空いていたという落ちでした笑。
さ、店は以外にすいません、小さい。。。
流行る店って以外に今の時代は、ちいさくて、席数が少ない、でもいいんです、うまければ笑 ブランド力アップも狙ってるのかなwww。
でも、ここは、沢山捌くよりも一杯一杯丁寧に仕上げるという風に解釈致しました。
さて、券売機でおすすめの醤油ラーメン大盛www、チャーシュー麺が一押しですがあえてここは、普通の醤油ラーメン笑
さて、店の中は、スナックみたいに対面方式のみの席www(失礼) で、買った食券をカウンタ越しに渡します。
で、待つこと15分できます。 さ~~~~~~~写真をみてください。
お~~めっちゃ綺麗なゴールド色の、鳥のうまみが出まくって、作り手がスープを作るときにしっかり管理しながらつくったんとちゃうんか~~と思わせる透明度が高く、麺が光ってみえるラーメンが到着。
すいません、前置きながwww。
麺は、この地方特有の太めのちぢれ麺で、見ただけでもちもち感があります。
その上の、なんかまるで整形したみたいな鳥のチャーシューが乗ってます。
やば 絶対うまいやろ~~ 醤油ラーメンのいろちゃうやん、と思いながら、まずは蓮華でスープを一口、ずうずうずず、く~~ 鳥~~~~~~~ まるで飛びそうになりました笑
次にお箸で麺を持ち上げます、うんうん 若干の重さを感じながらお口にちゅるっと持ってきます
お~~もちもちで、麺自体が何か言えないけどうまし。 あと、以外にこのスープにあっさりと絡んでいきます。
麺を3口ぐらい運んだ後に、おすすめの鳥チャーシューをぱく。
うわ 香川の親鳥と同じやん、歯ごたえがあって、噛むと肉汁が出てきて、鳥の肉のうまさが出て、思わずおばちゃん追加300円笑
そこから、得意の麺、スープ 合間に肉と三重奏で奏でる鳥ラーメンの演奏が止まりません。
あ、途中で胡椒をいれると鳥の甘みと、胡椒のピリッと感が出てうまし。 この食べ方おすすめです。
約20分くらいで完食して、学会会場に戻りました。
お~~ここの店並びすぎは無理ですが、30分くらいならアリのお店でおすすめです。
ほんまおおきに、ごちそうさまでした。