無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
0986-24-9958
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
美味しい和食膳 一個一個が丁寧
華コース1650円
お刺身
煮物
南蛮
根株酢&牛
お吸い物
サラダ
ご飯&香の物
急須のお茶
都城市早水町
和食のお店
春が待ち遠しい
店内
メニュー
メニュー
メニュー
口コミが参考になったらフォローしよう
こむコム
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
こむコムさんの他のお店の口コミ
ドトールコーヒーショップ(大分 / カフェ)
道の駅 やまくに(中津市その他 / 道の駅)
大納言(大分 / お好み焼き、食堂、郷土料理)
豊後酒場(大分 / 居酒屋)
豊後魚鮮水産(大分 / 居酒屋、海鮮、寿司)
JR九州ホテルブラッサム大分(大分 / ホテル)
店名 |
日本料理 一石(いっこく)
|
---|---|
ジャンル | 日本料理、海鮮、かき氷 |
予約・ お問い合わせ |
0986-24-9958 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
都城インターより10分! 都城駅から1,998m |
営業時間 |
|
予算 |
¥3,000~¥3,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) |
席数 |
80席 (カウンター12 テーブル15 座敷53) |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可、30人以上可) |
貸切 |
可 (50人以上可、20人以下可、20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
分煙
2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
有 30台 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、座敷あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ドリンク持込可 |
お子様連れ |
子供可 |
オープン日 |
1991年7月15日 |
備考 |
◇3240円(税込)以上のコースに、1200円(税込)で飲み放題が付けれます♪ |
お店のPR |
お宮参り、法事、顔合せなどの会席料理はいかがでしょうか(3500円~5000円)
都城市で本格和食会席料理をリーズナブルな価格、風情ある空間で楽しめるお店です。個室・駐車場完備のため忘年会、結納料理、お食い初め膳、お宮参り、還暦祝い、顔合わせ、誕生日お祝い、法事等ただいまご予約受付中! 個室は2~3名様向けの小さなお部屋から30~50名収容の大きな宴会場までご用意しております。シーンに合わせてご利用ください。3500円会席~海鮮ちらし付き、 新食感エスプーマかき氷 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
都城市早水町にある和食の店 「一石(いっこく)」さんです
早水公園から南へ、JR踏切近くにあります
とっても立派な構えで、看板も大きいのですぐ分かります
今回は、ランチタイムに利用させていただきました
どちらかと言えば、会食とか利用するお店ですが
予約なしの私にも、丁寧な対応をしていただきました
案内されたのは、横に長いテーブル席で、外の景色がよく見える場所で
私、一人で使うのが申し訳ない・・
お昼のメニューから 「華コース」1650円を注文しました
お茶は、急須のお茶 落ち着きますねぇ
さて 「華コース」
色んな料理がいっぱい その一つ一つに確かな技術と丁寧さを感じます
「ローストビーフ&メカブと山芋、イクラの酢の物」
「お刺身 マグロと鯛の2点盛り」鯛の皮目がもっちりおいしい
「鶏唐揚げの南蛮漬け」野菜にセロリも入っていてさっぱりしてます
「温泉玉子」柚子の香りがいい
「ブリと野菜(大根・人参・レンコン・干し椎茸・小松菜)の煮物」
「サラダ」はトマトとコーンが入っていて、胡麻ドレッシング
「お吸い物」は、卵豆腐(じゃない、なんだろ)と水菜
そして「ご飯」に 「高菜のお漬物」 です
品数も多く、どれも上品な味付けで
やっぱり会食向けですね 一人で食べるにはちょっともったいない
今度来るときは、母親とか連れてこようかな
美味しいお料理 ご馳走様でした。