いま行くならココ!静岡三島でおすすめの人気カフェ7選
伊豆半島の中北端に位置する三島市。この地で育った野菜は三島野菜とも呼ばれ、沼津漁港も近く美味しい魚も頂けます。食材が豊富な三島で、採れ立て野菜の自然食が頂けるお店や、話題のご当地グルメを扱うお店まで、おすすめのカフェをまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる509件の口コミを参考にまとめました。
出典: TADZIOさん
三島駅南口から徒歩4分の場所にあるコーヒーショップです。三島市一番町のおしゃれなカフェとして人気があるそう。
店主が三島にカフェをオープンすると宣言してから、約2年の年月を経てようやくお店を開くことができたというこだわりのカフェです。
出典: maki0228さん
こちらのカフェでは、パスタや話題のストウブ(staub)料理が楽しめます。ストウブとは厚手の鋳物鍋で、それを使用したのがストウブ料理。カフェでしっかりめのご飯が楽しめるのもこのお店の魅力です。
出典: ケロリストさん
三島駅周辺はちょっとしたティータイムを過ごせるような、くつろげる場所が比較的少ないようです。そのため、こちらのお店のようなおしゃれでメニューも充実しているカフェはとても貴重なのだとか。
三島駅の近くでカフェを探すなら、こちらのお店がおすすめです!
お店も店主さんも、とても素敵な雰囲気を醸し出されており、居心地よく過ごせます。ふらりと入れなくほど混み合っちゃうと困るんですけど、三島に根付いて欲しいと思うお店です。
出典: ケロリストさんの口コミ
食後のコーヒーは、タイミングを見て豆をひき、ひとつひとつハンドドリップするようです。ドリップされたコーヒーはかわいいビーカーにおとされていきます。そんなパフォーマンスもひとつひとつがかわいい(*≧∀≦*)
出典: きなこときのこさんの口コミ
84人
4006人
055-919-4972
出典: ruritama_MEGさん
三島市御園にある小林農園で獲れた無農薬野菜や、三島近郊の野菜を使用した、体に優しいお料理を頂けるカフェです。
化学調味料を一切使用しない自然食を提供するカフェなので、食べるものや体を気遣う人にもおすすめ。
出典: なっちゃん72さん
広い造りの店内には、テーブル席の他にお座敷もあるため、小さな子連れのお客様にもうれしいカフェです。
大きなグリーンのインテリアは、店内に爽やかさをプラス。
出典: masuda1130さん
自然食というとヘルシーなイメージが強いですが、メイン料理は魚や肉など、意外にもしっかりとしたものを頂けるのだそう。
コースなどもあり、優しい家庭料理を楽しめます。
コースについてくるご飯&お味噌など。最後にコーヒー&デザートもつきました。どのお料理も、新鮮野菜をふんだんにつかっています。いい素材で満腹になるのは心地よいですね。相変わらず美味しかった~。
出典: 伊豆 さんぽさんの口コミ
こじんまりとしていて、開放感があっていいですね。またオープン・キッチンというのも厨房の雰囲気が伝わってグッドです。
出典: TADZIOさんの口コミ
51人
1915人
055-982-0544
出典: assyassyさん
三島市笹原新田にある憩いのカフェ「スカイウォークコーヒー」。
歩行者専用としては日本一長い吊り橋である「三島スカイウォーク」の施設内に出店されているカフェです。
出典: TADZIOさん
店内は広々としており、観光の途中にくつろげそうな雰囲気です。
席数も多く、観光客が多く訪れた際にも対応できそうな広さです。
出典: みやけん603さん
観光スポットで混雑を防止するためなのか、食事メニューはホットドックなどの軽食のみ。
ちょっと小腹を満たしたい時や、コーヒーや甘いものを片手に休息とりたい時に便利なカフェです。
出典: 知夏さん
人気のメニューはソフトクリーム!
富士山麗で絞られた「ジャージー乳」を使用しており、濃厚な味わいなのだとか。
店内では有機栽培のコーヒーや、三島の茶畑で獲れた茶葉を使用した紅茶も頂けます。
ソフトクリームは濃厚で美味しい♪タピオカ粉のコーンなのか軽くて良い良い^ ^観光地でのソフトクリームが定番の我が家は満足でした!
出典: raian_yumiさんの口コミ
89人
431人
055-972-0084
出典: TADZIOさん
お店のメインメニューであるカレーは、単品orセットから選べます。彩り野菜が目にも鮮やかで、見ているだけで食欲をそそられますね。
ご飯は雑穀米でヘルシー。女性受けも抜群です♪カレー自体は、スパイスの利いた、ちょっぴり辛めの大人な味だそう。
出典: bleusさん
店内はとても落ち着いた空間で、まるで誰かの家にいるかのような居心地の良い雰囲気。インテリアも洗練されていますね。
出典: まなちんさん
コーヒー豆は三島市内と隣接する市から仕入れ、何種類かの豆をミックスしてブレンド。味わい深く、カフェでの休憩タイムに最適なコーヒーだそうですよ。
紅茶にもこだわりがあるそうなので、コーヒー、紅茶共に本格的な味を楽しむことができそうですね。
引き戸を引くと、決して広いとは言えない店内で、四人掛けのテーブルと二人掛けのテーブルが並び、奥にはカウンター席があります。ニッチにはワイヤーの小物が飾られてあり、可愛らしくディスプレイされています。席についても、あたりをジロジロと見回したくなるような、そんないい雰囲気のカフェです。
出典: きなこときのこさんの口コミ
コーヒーは普段はあまり入れない生クリームが可愛い器と一緒に出てきたのでひとたらし。「わ。珈琲おいし。。。」ひとくち含んだ瞬間、無意識に出たコトバ・・・そんな綺麗な味の珈琲だった。
出典: AGE♪MAKIさんの口コミ
32人
1521人
055-986-5403
出典: チャッピーチャンスさん
映画好きな店主が三島市梅名に開いたノスタルジックなカフェ。
名画のポスターで装飾された店内には古い映画音楽がかかり、レトロな雰囲気が漂っています。
出典: ケロリストさん
朝9時から営業しており、ボリューム満点のモーニングを楽むことができます。
ランチタイムには、昔懐かしいナポリタンやオムライスを頂くことができますよ。
出典: チャッピーチャンスさん
店内はテーブル席もありますが、店主がこだわっているのはこのL字カウンター。お客様との時間を大切にしたいという思いから設計されたそう。
食事はもちろん、オーナーとの会話も楽しめそうなカフェです。
めんりすとの真向かい、なんとも鄙びたショッピングセンター内にあるお店ですが、一歩店内に入れば、隔絶された雰囲気。ステンドグラス、アンティーク調の調度品、蓄音機、柱時計、名画のポスター。それに、かかっているのは古い映画の音楽。ゆったりとくつろいで過ごせるお店です。近所のおじいさん、おばあさんがのんびりお茶している姿を見てると和みます。
出典: ケロリストさんの口コミ
出てきたナポリタンは、これぞ喫茶店のナポリタンという感じのもの。素朴な美味しさ。なおこのお店のナポリタンは名古屋式のソースたっぷり&茹で風味前面出しではなく、関東式のソース程々&若干の炒め風味という仕上げである。これにお味噌汁がつく。
32人
513人
055-982-1963
出典: kai1221さん
ご当地バーガーのコンテストで第2位を受賞した「THIS 伊豆 しいたけバーガー」を頂ける店が、三島市安久にあります。
「THIS 伊豆 SHIITAKE バーガーキッチン」は、伊豆の美味しいものが揃う食のテーマパーク内に出店しているカフェです。
大きなシイタケが入った個性的なバーガーに注目!
出典: くにちゃん?さん
お店は分かりやすい外観なのですぐに見つけられそうですね。
メインのしいたけバーガー以外に、三島名物の三島コロッケを挟んだバーガーや、地元の牧場で生産されたミルクを使用したソフトクリームなども人気があります。
出典: ケロリストさん
鶏ダシと牛乳、生クリームをベースにした「しいたけポタージュ」も気になる商品。
しいたけバーガーと一緒に頂きたい、旨みたっぷりのポタージュです。
レタス以外は全部しいたけ味!このしいたけがおいしいから悔しい!!(笑)しろこは揚げしいたけがお気に入り。サクジュワーな感じがたまらないのです!
出典: アラサー女子しろこさんの口コミ
かぶりつくと、まずカリッとしたシイタケフライの歯触りに行き着く感じ。弾力とクニクニの間の食感は厚いシイタケ独特のものか。これ、デカいシイタケを丸々一個、揚げて挟んであります。分厚い立派なシイタケは、トップの部分で20mmくらいはありそう。フライの香ばしさとツルリンしたシイタケ。生シイタケにしては、もの凄く濃い味だ。さらにかじれば、シイタケからジュース(?)がジュッ。シイタケ好きにはたまらない。
出典: ケロリストさんの口コミ
119人
4069人
050-5590-3380
出典: 美味しい週末2236さん
三島の中心を流れる源兵衛川沿いにある小さなカフェ。三島市緑町に位置し、居心地の良いカフェとして人気を集めています。
カフェでくつろぐ際のBGMは川のせせらぎ…至福のときを過ごせそうです。
出典: アトムンムンさん
外観を見て分かる通り、本当に川の真横にあるお店です。
緑に囲まれたお店は、真夏の暑さも感じなさそうな清涼感が漂っています。
出典: ダヤンテールさん
天気の良い日は源兵衛川を望むテラス席も人気。三島の自然を眺めながら過ごすカフェタイムはなんとも贅沢ですね。
席は全部で22席。お店は意外と広そうです。
出典: ふみちょんさん
こちらのカフェでは、季節の三島野菜と沼津港で直接仕入れた魚介類、県内産の肉などを使用した、三島ならではの食材を楽しめます。
イタリアンカフェというジャンルではありますが、ワインなどアルコールメニューもあり、お料理に合わせたお酒も取り揃えているそうです。
入口はどこかの資材置き場か倉庫の様な扉だが、先程の川床のテラスといいシックな欧風の落ち着いた内装。非日常を思わせる大人な雰囲気だ。ちょっと似た様なメニューを何処かで以前頂いたような気もするような、基本にのっとったラインナップだったが、レベルが並みじゃない。満足感に対して会計が安価に感じたのは、言わずもがな…である。
出典: ダヤンテールさんの口コミ
お天気が良くて川辺から見えるCafeはお洒落で川とテラス、店内の雰囲気ともとてもマッチしていて、すべて含めての癒し空間です。11半頃にはお客さんが集まり始めていて、OPENと同時に満席です。どうやら予約できる様なので、予約をオススメします。お店の方の接客もフレンドリーで居心地の良い空間です。
出典: ぴんくましゅまろさんの口コミ
102人
8225人
055-972-3572
※本記事は、2024/10/10に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。