lynx   »   [go: up one dir, main page]

福島県内でデート!二人で楽しみたい眺めのいいお店などエリア別30選

出典:ラッキー87さん

福島県内でデート!二人で楽しみたい眺めのいいお店などエリア別30選

福島県は、自然や歴史、伝統に恵まれています。会津塗といった福島ならではの工芸品や、郷土料理も豊富です。広々とした土地にはのどかな自然が広がり、きれいな景色を眺められる飲食店がたくさんありますよ。今回は、福島県内で、きれいな景色を眺めながらデートができるお店を中心に、人気店をエリア別にまとめました。

記事作成日:2025/04/14

91view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる4269の口コミを参考にまとめました。

福島県福島市でデート!景色のきれいなお店

カワベリー カフェ

カワベリー カフェ

福島の阿武隈川沿いにあるカフェ「カワベリー カフェ」。窓から四季折々の景色を眺められます。

店内は落ち着ける雰囲気の、ナチュラルなテイスト。まったりとデートしたい時にぴったりです。

カワベリー カフェ - 本日の2種盛りケーキ

スイーツでは「本日の2種盛りケーキ」がおすすめ。盛り付けがかわいらしく、見た目も楽しめる一品と評判。

日替わりで、シフォンケーキやチーズケーキといった2種類のケーキが食べられます。

こちらのお店では、スイーツだけではなく、軽食も充実しています。「厚切りトースト(はちみつ)」は、程よい厚みで軽食に食べやすい一品。

バターがしみ込むパンに、好みでかけられるはちみつが合うのだそう。パン自体も美味しいと評判です。

デートや友達とゆっくりしたり、また一人でふら〜っときても癒されそうな空間でした!また行きたいお店の一つです!

出典: Lilly9523さんの口コミ

本日の2種盛りはバナナシフォンケーキとベイクドチーズケーキ!個人的に店舗のオススメと期間限定を注文させていただいております。期間限定は魔法の言葉だと思います。しっとり系のバナナシフォンケーキに生クリームとフレッシュなフルーツ。ベイクドチーズはベリーソースで飽きずに美味しくいただけます。

出典: 戸塚行男さんの口コミ

空cafe

空cafe - 内観

「空cafe」は、びっき沼がある福島の山の中にあるカフェ。約100年も前に建てられた家を改装し、オープンしたお店です。

窓側のカウンター席は、壮大な景色を堪能できるとのこと。リラックスして過ごしたいデートに利用できそうですね。

空cafe

「ランチプレート」は、スパイスで作った豆のカレーを堪能できます。自家農園で作ったおかず、野菜のスープやゼリーも一緒についており、満足度の高い一品です。

カレーは辛みが控えめで、マイルドな味わいなのだとか。

おやつに丁度いい「プリン」。こちらのお店でしか味わえない、もっちりとした食感が魅力なのだそう。

あっさりとした味わいで、今まで食べたプリンとは違うとの口コミもありました。

窓際のカウンターで 外をぼんやり眺めながらのランチは最高。1時を過ぎていましたが プレートがまだ残っていて、良かった。今日はガパオライス、欲張ってスイーツと酵素ジュースもオーダー。あぁ、やっぴりのんびりくつろげるお店です。 

出典: 虎太朗ばぁばさんの口コミ

今回はピザやタルトを単品で注文。もう全部が美味しい…!特にピザは、さくさくのクリスピー生地がたまらない。写真は撮り忘れたけど、酵素ジュースも美味で特にブルーベリー味がよかったです。

出典: 食べ歩き好きのゆみさんの口コミ

セントヒルズ・ピッツァ

セントヒルズ・ピッツァ

「セントヒルズ・ピッツァ」は、福島の観光名所アンナガーデンの中にある、ピッツァが楽しめるお店です。

ナチュラルな雰囲気の店内には、街を一望できる席もあります。散策デートの途中で訪れやすいでしょう。

セントヒルズ・ピッツァ

こちらのお店では、ピッツァの種類が豊富です。お店で焼いているピッツァは、イタリア製の石窯を使って高温で一気に焼き上げています。

「生ハムサラダPizaa」は、さっぱりしててヘルシーに食べられるのだそう。

写真は「アフォガードスペシャル」。エスプレッソコーヒーをしみ込ませて焼いたデザートのピッツァです。

甘みのあるクリームと一緒に食べるとたまらないとの声がありました。

Cランチセットをいただきました。サラミとトマトチーズの2種類のピザとサラダ、飲み物のセットです。13時過ぎなら空いているかなあ?と思いましたがたくさんのおばさま方で賑わっていました。クリスピーなピザはここでしか味わえないのでお気に入りです。

出典: サワヒットさんの口コミ

福島市にあるセントヒルズ・ピッツァさん。耳がカリカリ、薄焼きのローマピッツァ!サイズ大きいですが、薄いのでペロリ⭐︎リンゴ&アイスはシナモン効いてリンゴぎっしり美味しかったです!

出典: えーやすさんの口コミ

四季茶房八夢

四季折々変化する庭園を眺めながら食事ができる「四季茶房八夢」。和食を中心に、イタリアンやフレンチといった多彩な食事を堪能できます。

趣のある古民家のお店で、上品ながらもリラックスできる雰囲気です。大人のデートに利用しやすいお店ですね。

四季茶房八夢 - 国産牛ヒレステーキ 〜山葵とお塩で〜(水仙会席)

コースメニュー「水仙懐石」のメイン料理は「【黒毛和牛】福島牛A5サーロインソテー」。山葵や塩が添えられ、シンプルな味付けでお肉の美味しさを楽しめるのだそうです。

ほかにも、旬の食材を使った料理をたくさん堪能できます。

四季茶房八夢

平日のランチタイムに食べられる「紫陽花昼膳」。本日のお造りや茶わん蒸しなどが提供されます。

一品一品のボリュームはしっかりとしているが、やさしい味付けのため食べ飽きず、ずっと美味しいとの声もありました。

駐車場からお店までの景色もさる事ながら、古民家造りの店内も雰囲気が素晴らしい。落ち着いた雰囲気でいただくコース料理。どれも素晴らしかったです。

出典: どっちもどっこいさんの口コミ

・水仙会席
記念パーティー出席のために八夢さんに向かいます。もう門から入るところから立派!桜が満開状態。持ってる人は持ってるんだなと思いながら入店。料理はコースのため飲み過ぎてしまいますね。サーロインステーキとご飯を〆気分で食べ切り、ラストあさり味噌汁にて満足ご飯でした。

出典: ココトアさんの口コミ

福島県福島市でデート!おしゃれな内装のお店

Cow Burgers

Cow Burgers - 内観 オシャレ

福島県立美術館から、徒歩3分程度の場所に店を構える「Cow Burgers」。線路沿いにある倉庫をリノベーションした、おしゃれなハンバーガー屋さんです。

美術館デートで一息つきたい時におすすめ。

Cow Burgers - 「COW BURGER」(1,450円)

「COW BURGER」は、お店の定番メニューです。短黒牛入りパテに自家製ベーコン、野菜がサンドしてされています。

少しスモークの効いたベーコンがたまらないと評判です。

写真は、佐々木牧場チーズとチェダーチーズの2種類を使用した「WチーズBURGER」。チーズの濃厚な味わいが特徴です。

肉汁とチーズの塩味がバランス良く美味しいのだとか。

私にとっては昼から呑めるハンバーガー屋さん、という嬉しいお店。到着すると、倉庫然とした外観で、知らなければここがハンバーガー屋?となってしまう。店内は素敵なダイナー風の調度品で、女子会やデートに素敵な印象。

出典: NEOSNAPPYさんの口コミ

線路のすぐ横で、電車を見ながらハンバーガーを食べれます。好みは人それぞれですが、今まで食べたハンバーガーの中では今のところ1位です!レタスぎっしりめちゃくちゃフレッシュバーガーで、肉の味もちゃんと感じながらも、しつこくないペロリと食べれるバーガーでした。

出典:https://tabelog.com/fukushima/A0701/A070101/7018239/dtlrvwlst/B502430263/

トラットリア ラ・エガオ

トラットリア ラ・エガオ

「トラットリア ラ・エガオ」は、季節ごとに変化を楽しめるイタリアン料理のお店。南福島駅の近くに位置しており、一軒家の店構えです。

木目を基調としたおしゃれな店内は、落ち着いたデートにぴったりの穏やかな雰囲気とのこと。

トラットリア ラ・エガオ - しらすとオータムポエムのペペロンチーノ

コース料理の「プランゾA」では、5種類のパスタから選べます。ある日のパスタは「しらすとオータムポエムのペペロンチーノ」。

しっかりオイルがコーティングされたパスタなのだそう。パスタの他には前菜やスープ、食後のドリンクもついています。

贅沢に食事を楽しめるコース「プランゾC」。メイン料理は日によって異なります。

写真は「北海道産牛ホホ肉の赤ワイン煮込み」です。ワインソースがしみ込みやすい北海道産のお肉を使用しているとのこと。

3種類のコースからの選択で、今回はBコースをいだきました。食事は前菜からデザートまで凝っていてこの値段で提供していいの?と思えるくらい美味しかったです

出典: hinachan3さんの口コミ

福島の野菜や果物を使用した料理!福島の地元の野菜や果物を楽しめる料理です。適度に創作的でとても美味しいです。桃のスープ、前菜は新鮮な野菜や魚介、お肉を使ったもの、魚介の美味しいパスタ、デザートも特産品が、使われていました!

出典: mintmmmさんの口コミ

ピッツェリア ラッポルティ

ピッツェリア ラッポルティ

福島市では初の、薪窯で焼くナポリピッツァの専門店「ピッツェリア ラッポルティ」。上松川駅が最寄りの住宅街に位置しています。

お酒の瓶がたくさん並んでいるおしゃれな店内で、ワイワイと楽しく食事ができるでしょう。カジュアルなデートに向いたお店です。

ピッツェリア ラッポルティ

「ランチセット」は、決められた種類のピッツァから好きなものを選べます。前菜とドルチェ、ドリンクもついたお得なメニューです。

定番の「マルゲリータ」は、旨味が凝縮したトマトソースを味わえるとのこと。

ピッツェリア ラッポルティ

お店の1番人気が「クアトロフォルマッジ」。モッツァレラ、ゴルゴンゾーラといった4種類のチーズが入っています。

チーズのバランスが絶妙で、クセになりそうな美味しさなのだそう。

マルガレッティとディナーセットをオーダー。最初に出てくるサラダはめちゃくちゃ美味いし、スープも量は少しだけど美味しい、これだけでも満足。そして少し辛めのピザ、ナポリピザということで薄めの生地で丸めてパクリ、昔ナポリの本場で食べた時を思い出します。十分な美味しさです、今度はランチで来たいなぁ

出典: johan14さんの口コミ

・ランチセット
このセットの料金設定から考えると、前菜はたいしたことないんだろうと思って期待していなかったんです。だけど、意外と前菜が立派なんですね。生野菜サラダにキャロットラペ、ゼッポリーニ、ひよこ豆、卵焼きまでついてきます。ゼッポリーニがおいしかったですよ〜。もちろん揚げたてでした〜。

出典: tmgfc347さんの口コミ

珈琲グルメ

珈琲グルメ

「珈琲グルメ」は、1979年創業のレトロモダンな雰囲気を大切にしたおしゃれな喫茶店です。福島駅の近くにあり、訪れやすさも魅力のひとつでしょう。

デートの途中にホッと一息つけそうなお店です。

珈琲グルメ

「珈琲ババロアとピスタチオソフトクリーム」は、甘いものを食べたい時にぴったりです。

珈琲ババロアとピスタチオソフトクリームの甘みと風味が調和したデザート。ババロアはなめらかな味わいなのだとか。

珈琲グルメ

軽食でおすすめなのが「パングラタン」。分厚い食パンをくり抜いて、その中に海鮮グラタンが入っています。

グラタンもパン自体も美味しいと評判で、パンをディップして食べると絶品なのだそう。

・グルメのプリン
安定の珈琲グルメ。プリン頼んだけどめちゃくちゃ美味い。マスカルポーネプリン。結構固くて食べ応えがすごいある。うま過ぎる。このプリンだけで腹がいっぱいになるレベル。席も広いし、ゆったりできるので福島駅で時間を潰すならここがおすすめ

出典: みさきちabcさんの口コミ

中心部にぐるっとカウンター席があり、その外側にそれを囲うようにテーブル席があります。カウンター席は2席ごとにパーテーションで区切られており、落ち着いて食事ができます。何といっても見どころは内装で、かなり凝っています。

出典: PLATEさんの口コミ

江南水餃店

江南水餃店

手作りの水餃子が食べられるお店「江南水餃店」。福島市にあるこちらのお店は、駐車場も用意されているため車で来店しやすいお店です。

明るくおしゃれな雰囲気で、デートや友人との食事などあらゆるシーンで利用できます。

江南水餃店

「水餃定食」では、ニラ水餃子とネギ水餃子から好きな方を選べます。5個や8個、10個と水餃子の個数が選べるのも嬉しいですね。

水餃子は、肉汁があふれだすほどジューシーなのだとか。皮のモチモチ食感もたまらないとの口コミも。

定食や単品セットでは、白米をグレードアップすることが可能です。

「低温ポークステーキ丼」は、柚子胡椒をつけて食べると絶品との声がありました。ボリュームたっぷりの食事を堪能できそうですね。

肉汁たっっぷり餡が又食べたくなり再訪問。中華店ぽさの無いCafeみたいな店内雰囲気でデートや女子会にも良さそう

出典: ゆんあとれっこさんの口コミ

大きくプリプリの水餃子が絶品。噛んだ瞬間溢れる肉汁がたまらない。特製味噌だれが美味しすぎるのだが、あれはどうやってつくっているのだろう。何にでも合いそうで、とにかくご飯が進む。これはまた来たいです。

出典: たっちゃん食いしん坊さんの口コミ

福島県郡山市でデート!景色のきれいなお店

カフェテラス四季

地元に愛される「カフェテラス四季」は、ガレットなどの洋食が食べられるカフェです。

照明や店内に飾られている花がきれいで、リラックスしやすい雰囲気。広々とした窓からは木々が見え、ゆったりとしたデートを楽しめます。

写真は、「プロシュートのガレット」。生ハムの一種であるプロシュートに、卵とチーズを合わせた一品です。

ガレットは、外はカリッと中はもっちりしており絶品なのだとか。

デザートの中でも満足感があるという声が多いのが「季節のフルーツクレープ」です。薄いクレープ生地が、モチモチ触感でたまらないとのこと。

旬のフルーツは、新鮮さがよくわかると好評ですよ。

初めて食べるガレット、とても美味しいです。クレープのようで、クレープとはちょっと違います。なんとも不思議でおいしい。そば粉のクレープとはどんなものかと思っていました。またこちら方面に来た際にはぜひ立ち寄りたいお店です。

出典: Lemolatteさんの口コミ

「本日のフルーツクレープセット」。ブルーベリーやイチゴ、キュウイ、バナナなど盛沢山で生クリームとバニラアイスが載ってます。量が多いのでシェアするのが好いかも。セットにはドリンクとヨーグルトが付く。

出典: 爆発五郎さんの口コミ

小さい頃からずっとある四季。カフェなんてあんまりなかった時からあっておしゃれだったなぁ~。今も変わらない。大好きです

出典: にやんころさんの口コミ

美味餐庁

「美味餐庁」は、郡山エキナカの2階にある中華料理店。郡山駅からのアクセスが良く、訪れやすい点も魅力です。

駅前を一望できる店内は、開放的な雰囲気が広がります。特にカウンター席はきれいな景色を眺めやすく、デートにぴったりなのだとか。

美味餐庁

満足感の高い「W定食」は、5種類の料理から2つを選べるメニューです。ご飯やスープ、デザートまでセットになっており、しっかり食事を楽しめます。

中でもしびれと辛さが程よい「麻婆豆腐」は、クセのない味付けで美味しいのだそう。

複数人でシェアするには、単品メニューがおすすめです。「海鮮あんかけおこげ」は、おこげのやわらかいところとかたいところの食感の違いが楽しめます。

海鮮の出汁がしみ込んだ餡との相性も、抜群なのだそう。ご飯の〆にもぴったりです。

店内の雰囲気も、料理のお味も、品よく味も濃過ぎず、落ち着いて食事できます。町中華のポスターが店頭にありますが、店員さんの対応も良く、高級感あって居心地良いお店です。

出典: じぇりー☆さんの口コミ

ランチタイムにゆっくりしたくて訪問。好きなおかずを2種類選択出来るものを注文。ぷりっとしたえびチリとジューシーな酢豚が美味しかったです。やっぱり福島はお米が美味しいです。

出典: i_wan550さんの口コミ

ステーキハウス ハマ 郡山店

ステーキハウス ハマ 郡山店

昭和39年に開業したステーキハウス「ステーキハウス ハマ 郡山店」。日本三大和牛の中から松阪牛、近江牛を堪能できるお店です。

重圧感があり上質な雰囲気のこちらのお店では、落ち着いた大人のデートを楽しめますよ。窓から見える郡山市の景色も圧巻です。

「スペシャルランチ」では、メインの「黒毛和牛ロースステーキ」はもちろん、海鮮鉄板焼きといった贅沢なメニューが食べられます。

目の前で調理される様子を眺めるのも楽しいですね。

リーズナブルなランチメニュー「安積ランチ」。お肉は、ヒレとロースから選択できます。

焼き加減は好みに合わせてもらえ、やわらかく絶品とのこと。ほかにもスープやサラダ、デザートなどもつきます。

サービスは安心感あり、オーダーしやすかったです。苦手な食材がないか聞いてくれたりきめ細やかでした。また,是非利用したいです。

出典: sweet-fishさんの口コミ

結婚5周年の記念日としてアニバーサリーコースでお伺いしました!現在お酒が飲めないのですが、飲み放題のノンアルコールが何種類かあって楽しめました♩お料理はどれも目の前で調理してくれてライブ感も楽しいし、味付けもどれも美味しく鮑の肝ソースやステーキのソースなどメインの付けものも美味しかったです

出典: ojiiiiku41さんの口コミ

BestTable

BestTable

「BestTable」は、開成山公園周辺に店を構えるダイニングバーです。木々に囲まれたトレーラーハウスのベジバル。

デッキテラスできれいな景色を見ながら、デートを楽しめます。

「農家野菜のサラダプレート」は、郡山ブランド野菜をふんだんに使用。

ドレッシングは数種類から選択できて、自分好みの味わいを楽しめます。パンがついており、サラダバーガーのようにして食べられるのだとか。

「えびとスティックセニョールのクリームパスタ」は、サラダとスープつき。スティックセニョールとえびがたっぷり入っています。

かぼちゃのポタージュは、ほっこりとするやさしい味わいなのだとか。

夏はテラス席で外の景色を眺めて食事、冬場は暖かみのある照明のある店内で食事を楽しめるおしゃれなお店です。もちろん、旬の野菜を使ったおいしい食事も楽しめるます!雰囲気もお料理もGoodです!

出典: Saya1215さんの口コミ

はまぐりとジャガイモのクリーミーフォーをいただきました。お出汁が効いていて塩分も丁度良く好きな味でした。サラダとドリンク、プチデザート付きです。

出典: 9dfc023014さんの口コミ

オレンジペコ

福島県郡山市にある、21世紀記念公園内に併設されたカフェ「オレンジペコ」。オープンテラスも用意されており、晴れた日にはさわやかな風を感じられます。

公園を散歩デートして、一息つく場所としてもおすすめです。

オムライスは、お店のオープン当初からの人気メニューです。写真は「ハヤシ風オムライスプレート」。

トロトロの卵に包まれたケチャップライスとハヤシソースの味わいを堪能できるのだとか。やさしい風味で美味しいと評判です。

後から来る辛みがクセになるという「グリーンカレー」。辛みを感じながら、次の一口を次々食べ進めたくなるほど美味しいとの声も。

刻んだブロッコリーが入っているのが特徴で、野菜好きにはたまらないそうです。

郡山市の21世紀記念公園の中にあるコミュ二ティーホールにあるカフェテラス。公園はのんびりした雰囲気で、このカフェものんびりした雰囲気でくつろげる。日中は日差しが差し込む明るい雰囲気。ランチでオムライスとハンバーグのプレートを食べたが、どちらも家庭的でおいしかった。

出典: タクミ・アジサワさんの口コミ

愛犬と行けるお店のランチを探していたところ、こちらのお店を発見。ワンちゃんはテラスのみでしたが、パラソルの下で家族4人+1匹でランチしました。ランチメニューもいくつかあって、オムライスやパンケーキ等、美味しく頂きました。すぐ脇の公園の芝生で愛犬も遊べたので良かったです。

出典: さぶちゃん39さんの口コミ

福島県郡山市でデート!おしゃれな内装のお店

RESTAURANT SPOON (郡山ビューホテルアネックス)

RESTAURANT SPOON (郡山ビューホテルアネックス) - 内観1

郡山駅から徒歩5分程度の場所にある、郡山ビューホテルアネックスの1階に店を構える「RESTAURANT SPOON」。

店内には床に照明が埋め込まれおり、上質でおしゃれな雰囲気。本格的な西洋料理を味わえ、大切なデートに利用できるお店ですよ。

「シーフードドリア」は、えびとイカ、タコがごろごろと入った贅沢な一品。ケチャップライスに、自家製ホワイトソースがたっぷりとかかっています。

こんがり焼かれたチーズも相性抜群で、このお店ならではの味わいを堪能できるとのこと。

RESTAURANT SPOON (郡山ビューホテルアネックス) - 中町ナポリタンハンバーグ

写真は「中町ナポリタンハンバーグ」。雪だるまのような形状のお皿に盛り付けられた、見た目も楽しい一品です。

ナポリタンは、えびやベーコンがたっぷり入っています。ハンバーグはよく練り込まれており、デミグラスと半熟卵が合うとの声がありました。

サーモンサラダ、牛ステーキ、鶏のグリル、グラタン、冷製パスタ注文しました。牛も鶏も地元のものを使っていました。柔らかくて美味しかったです。幸福度の高い肉塊でした。グラタンも濃厚でおいしかったです。

出典: sumipionさんの口コミ

時間帯もやや遅かったので電話をして確認。するとラスト1食だけ用意が出来るということでその時点でグリーンカレーを予約 笑。直ぐに向かいました。店内は落ち着いた雰囲気。テラス席もあるので天気のいい日は外で飲むのもいいですね。

出典: Ichi88さんの口コミ

ピッツェリア エ オスタリア ダヴェッロ

ピッツェリア エ オスタリア ダヴェッロ

郡山駅からすぐそばにあるイタリアンのお店。「日本ナポリピッツァ職人協会認定店」に選ばれており、本格ピッツァを堪能できます。

店内はバルのようなおしゃれな雰囲気。路地裏にある隠れ家的なお店で、ゆったりデートをしたい時にぴったりですよ。

ピッツェリア エ オスタリア ダヴェッロ

ピザの種類が豊富で、マルゲリータだけでも数種類あります。ピザはモチモチ生地で耳はしっかりとした食感を味わえるのだそう。

サイズが大きく食べ応えがあるとのことです。

ピッツェリア エ オスタリア ダヴェッロ

鯛が見えないほど、トリュフをふんだんに使用した「真鯛のカルパッチョ黒トリュフがけ」。口いっぱいにトリュフの香りが広がるとのこと。

贅沢な一品ながら、コスパが良いとの口コミがありました。

郡山の路地裏に良さげなピザ屋がありました。色といい形といい「ザク」みたいなピザ窯で焼かれた美味しいピザが出てきます。

出典: みんしぇんさんの口コミ

まず、水牛モッツァレラチーズのカプレーゼをおつまみにアペリティーボをいただき、その後、イタリアンアイスティーを楽しみながら、熱々のマルゲリータ・ロマーナ(アンチョビ、オレガノ、ニンニク)を堪能。どれも美味しい。

出典: K⭐️M⭐️Tさんの口コミ

シズク カフェ&スクール

シズク カフェ&スクール - cafe Shizuku 内観(2012.2.12撮影)

「シズク カフェ&スクール」は、郡山市にある「来店する人に幸せのしずくが降り注ぎますように」という思いが込められたカフェです。

木調のリラックス空間がおしゃれで、リフレッシュができそうです。ゆっくり過ごしたいデートにおすすめ。

シズク カフェ&スクール

数量限定の「しずくランチセット」では、お餅とおこわをひとつずつ、好きなものが選べます。セットの小鉢料理やサラダの彩りもきれいで、見た目も楽しい一品です。

「味おこわ」はバランスの良い味わいで、いくらでも食べられてしまうのだとか。

こちらのお店では、甘味も美味しいと評判です。ふっくらした自家製つぶあんと団子がトッピングされている「あんみつ」。

つぶあんと団子、寒天のバランスが良いとの口コミがありました。

・しずくランチセット
胡桃のお餅と、おこわは味おこわにしました。まずお野菜がたくさんでそれだけで大満足でしたが、お味噌汁の具材が本当にたっぷりで幸せでした。お餅もおこわもとても美味しかったです。

出典: Rikka_0707さんの口コミ

自分が想像するよりいいお店でした。炊き立てのおこわ、おもち。と多種多様な野菜たちでいっぱい。満足感あり。大きなシメジは味もいいので買って帰りましたよ。餅のタレや、お弁当もテイクアウトもあるし、家族にお土産もOK

出典: 森275さんの口コミ

福島県耶麻郡猪苗代町・北塩原村でデート!景色のきれいなお店

タロカフェ

タロカフェ - テラス席

猪苗代湖の湖畔沿いに店を構えるカフェ「タロカフェ」。テラス席からは開放的な景色を眺められます。

店内は木調で、おしゃれな雰囲気も魅力。ドライブデートに訪れやすいお店ですよ。

こちらのお店では、スイーツが好評。「洋梨とゴルゴンゾーラのハニーワッフル」は、洋梨が贅沢に使われています。

一緒に盛り付けられたゴルゴンゾーラチーズとも、相性抜群とのこと。

タロカフェ - 断面

写真は、軽食にぴったりの「野菜のホットサンド」。かぼちゃやキュウリ、トマトがサンドされています。

ラタトゥイユ風の味わいで、パンもザクザクしていて美味しいのだそう。

店内広々、凄く落ち着いたカフェで好みです。ケーキはクオリティ高いんです。抹茶のババロアを頂きましたが、かなり甘さ控えめ。それがまたいいです。ブレンドコーヒーはたっぷり3倍くらいいただけるポットが用意されていたので大満足です。

出典: lelavlogさんの口コミ

相変わらず素敵な内装、見晴らしの良い景色、ほっと一息できる場所!リピート必至のお気に入りのカフェです♪

出典: pinkmomochiさんの口コミ

イル レガーロ

イル レガーロ

「イル レガーロ」は、福島県五色沼の入り口にあるイタリアンのお店です。2階は宿泊施設となっており、窓から雄大な磐梯山を眺められます。

諸岡美術館も近くにあり、観光デートに立ち寄るのもよさそうですね。

イル レガーロ - 高原野菜と生ハムなどの前菜の盛り合わせ。前回も野菜が美味しかったです!今日もお野菜はシンプルかつ巧みな調理で素材の味を楽しめました!

「ボルミオコース」は、前菜やパスタ、ステーキまで食べられるコース。写真は、ある日の前菜「高原野菜と生ハムなどの前菜の盛り合わせ」。

色とりどりの食材がのった美しいメニューです。巧みな調理によって、シンプルな野菜の味わいを楽しめるのだとか。

イル レガーロ - 気まぐれピッツァ

薄めのパリパリ生地に、イタリアハムやオリーブなどの食材がたっぷりのった「気まぐれなピッツァ」。チーズの塩味とトマトソースの酸味を感じられるのだそう。

お店特製の、鷹の爪が入った辛いオリーブオイルとの相性がとても良いと人気です。

五色沼に程近いこちらのイタリアンでランチしました。おしゃれで明るい店内、良い感じです。ランチセットの中からベーコンとズッキーニのフジッリにしました。フジッリもちもち〜。周辺の景色も相まって満足なランチでした。

出典: kai81021さんの口コミ

ペアコースを頼みましたが、前菜からメイン、デザートに至るまで全てが高レベル、自家製のパンもとても美味しくてついつい食べ過ぎてしまいました。ぜひまた訪れたいお店です。

出典: たつらーさんの口コミ

HERO'S DINER

HERO'S  DINER

2007年に、アメリカンバイクショップと併設してオープンしたハンバーガーショップ「HERO'S DINER」。手作りとビッグサイズにこだわりを持つお店です。

テラス席やお店の窓から外の景色を眺められ、デートにも利用できそうですね。

HERO'S  DINER

写真は「HEROバーガー」。大きなバンズの中には、ミートパティやエッグ、チーズなどがサンドされています。

自家製ベーコンは分厚く燻製の香りが濃くて、ほかの具材とばっちり合うのだそうです。

HERO'S  DINER

こちらのお店は「ホットドッグ」もおすすめで、種類も豊富にあります。ソーセージをかじると肉汁があふれてきてたまらないのだとか。

40cmもの長さがある「USドッグ」も人気です。

冷めても美味しいボリューム満点のHERO'S DINERさんのハンバーガー大好き!景色も良くて最高。月ごとに変わるmonthlyメニューもあるし飽きません!

出典: nanan18210さんの口コミ

ハンバーガーは種類豊富でボリュームもしっかりあって、味も濃かったり薄かったりすることなく食べやすく美味しかったです。

出典: 52442968221さんの口コミ

den・en cafe

「den・en cafe」は、雄大な福島の磐梯山と田園が目の前に広がるカフェです。

2階のカフェスペースから眺める外の景色は、まるで異国の農家のようなのだとか。ナチュラルな店内もおしゃれで、デートにも向いていますよ。

den・en cafe

素揚げの野菜カレーは、素揚げされた野菜がふんだんに盛り付けられています。

フルーティーなカレーはコクがあり、味わい深いと評判です。丁寧に作られたことがわかるのだそう。

ランチは、いくつか種類が用意されています。写真は「湯川米おにぎりランチプレート」。華やかな見た目を楽しめるメニューです。

野菜がたっぷり使われており、野菜自体の旨味を引き出す調理がされているとのこと。

お店の雰囲気と磐梯山を目の前にした最高のロケーション、そして店員さんの丁寧な対応が好きなお店です!夕方だったので、ケーキとアイスコーヒーを注文しました〜。季節のケーキは、桃たっぷりゼリー!本日のケーキは、フルーツたっぷりショートケーキ!食べ比べましたが、どちらも美味しかったです!

出典: 平日課長☆さんの口コミ

大きなガラス窓から、雄大な景色を観ながらシフォンケーキとcoffeeをいただきました。薪ストーブもあり、いい時間を過ごせました

出典: Doktor.Sさんの口コミ

・チーズハンバーグカレードリア
ドリアは彩り豊かな野菜とトロトロチーズの下に肉感しっかりのハンバーグが潜んでいます♪とろっトロのチーズとカレー、ハンバーグの組み合わせ最高でした!

出典: ままままっとんさんの口コミ

ヒロのお菓子屋さん

ヒロのお菓子屋さん

「ヒロのお菓子屋さん」は、裏磐梯にある自然に囲まれたカフェです。

山の中にあるので、その季節によってさまざまな景色を見られます。癒されたい時のデートにぴったりです。

ヒロのお菓子屋さん

「タンドリーチキンサンドセット」は、レタスとタンドリーチキンが挟んである一品。

ヘルシーな鶏むね肉が使われており、しっとりとした食感なのだそう。スパイスの香りをしっかりと感じられるとのことです。

ヒロのお菓子屋さん

「花豆モンブラン」は、お店の人気メニュー。花豆が練り込まれた、甘さが控えめのクリームを使っているのだそう。

北塩原村特産の花豆を使用しているこだわりの一品です。ケーキの中にはごろっと花豆が入っているとのこと。

小腹が空いていたので、きのこクリームソースのニョッキ パン(リュスティック)付きをデザートとドリンクのセットで頂きました。さつまいもとジャガイモの2種類のニョッキが入っており、クリームソースは優しいお味でかなり美味しい。パンは表面がカリカリに焼かれており、小麦の味が楽しめてこれもまた美味。

出典: Torishinさんの口コミ

山の中にある可愛いらしいカフェ。山間の涼しい風が心地いい。車じゃないと来れないけど、ケーキも美味しくってお水が美味しいのかコーヒーも美味しいので、足を伸ばす価値はありますね。

出典: ミキノリアさんの口コミ

猪苗代地ビール館

「猪苗代地ビール館」は、目の前にある磐梯山を眺めながらビールや食事を楽しめるビアホールです。猪苗代湖付近にあるビール館で、観光でも訪れやすいお店。

旅行やドライブといった、デートで訪れやすいでしょう。

猪苗代地ビール館 - 親子丼

写真は、「会津地鶏 親子丼」。希少な三島町産会津地鶏を使用しており、旨味がぎゅっと凝縮されています。

つゆは多めで、フワフワとした食感の卵と玉ねぎがよく合うのだそう。

猪苗代地ビール館 - ビールの飲み比べセット(150ml×5)

猪苗代地ビールの「5種類お楽しみセット」は、ビール好きにはたまらないメニューでしょう。

メニュー表に書かれたそれぞれの解説を見ながら、ビールを堪能できます。どのビールも美味しく、ここに来たら外せないとの声がありました。

ここで作っている5種類の地ビールを飲み比べ。ピルスナー、ヴァイツェン、ゴールデンエンジェル、ブラウンヴァイツェン、ラウホの5種。ピルスナーとゴールデンエンジェルはスッキリしていて飲みやすい。ホワイトビールのヴァイツェンが美味しかった。ラウホは燻製の香りが強い。あと何より景色が最高。

出典: しまうま大学さんの口コミ

お料理は温かく美味しくいただけました。各机に「試飲」としてピッチャーでビールを用意していただいていました。ビールの種類も多く、静かなのでゆっくり飲み比べは良さそうです。

出典: keeeiikoooさんの口コミ

福島県会津若松市・南会津郡下郷町でデート!古民家風のお店

田季野

田季野 - 内観

「田季野」の店舗は、糸沢陣屋を移築して復元しています。古民家のような造りになっている店内は、雰囲気から使用する器に至るまで会津の文化が活かされているとのこと。

観光デートにぴったりのお店です。

田季野

輪箱飯は会津の郷土料理です。桧を曲げた器に、会津米とさまざまな食材を入れて蒸し上げています。

写真は、山菜やきのこのほか、カニや鮭が盛り付けられている「五種輪箱飯」。素材の味を活かした、濃すぎない味付けが絶品とのこと。

「会津セット」では「会津蕎麦」を堪能できます。箸の代わりにネギでそばを食べるのが会津流。

少し辛みのあるネギと甘めの出汁が相性抜群なのだとか。会津の気分を満喫したい人におすすめのセットです。

会津若松の「田季野」でわっぱ飯とねぎそばをいただきました。わっぱ飯はふっくら炊かれたご飯に具材の旨味が染み込み、優しい味わい。ねぎそばは風味豊かなそばにたっぷりのねぎが合わさり、さっぱりと美味しい。雰囲気も良く大満足!

出典: ともん823さんの口コミ

古き良き店構えで、歴史を感じるお店でした。福島郷土料理のわっぱ飯は、結構な量のごはんでしたが、ごはんの上にたくさんの食材が乗っていたのでぺろりでした!

出典: nuuuuchiさんの口コミ

会津壹番館

会津壹番館

福島の会津若松市にある「会津壹番館」は、明治時代に建てられた洋館を使用しているのだそう。アンティークの雰囲気を感じられる喫茶店です。

「野口英世青春館」の一階にあります。

会津壹番館 - ミックスサンド

「ミックスサンド(ハム&エッグ」は、小腹がすいた時におすすめです。ハムとレタスのサンドイッチはマスタードがきいていて、たまごサンドは塩味がしっかりしているとのこと。

手作りだとわかる丁寧な味わいで美味しいと好評です。

会津壹番館

「酒粕プリン」は、お店の人気メニューです。酒処会津の酒粕を使っています。

一口食べるだけで、口いっぱいに酒粕の風味が広がり絶品とのこと。プリンの蓋のイラストがかわいらしいですね。

ケーキセットとサンドウィッチをいただきました。コーヒーが濃くて好みの味でした。とても落ち着いた雰囲気でゆっくりでました。ありがとうございました。

出典: らんちなんみんさんの口コミ

全体を覆うノスタルジックな雰囲気もさることながら、ダッチコーヒーやクセのあるコーラ等々個性が際立っていて良かったです。会津若松観光に行く知り合いがいたら、野口英世無しでもお勧めしたい喫茶店でした。

出典: 週2はラーメンさんの口コミ

三澤屋

福島の郷土料理、手打ちの「ネギそば」や「高遠そば」を堪能できる「三澤屋」。

大内宿の入り口近くに店を構えており、趣のある雰囲気があります。落ち着いた大人のデートで訪れやすそうですね。

三澤屋

「高遠そば」は、大根おろしと鰹節がたっぷりトッピングされています。よく混ぜて食べるのがおすすめです。

ネギで混ぜて、そのままネギを箸替わりにしてそばを食べます。そばにはしっかりとコシがあり、食べ応えがあるのだそう。

そばと一緒に注文されることが多い「天ぷらの盛り合わせ」。揚げたてのサクサク食感を楽しめるのだそう。

ナスやサツマイモといった定番の食材以外に、会津名物のひとつであるまんじゅうが天ぷらとして食べられます。

・高速そば
まわりを見渡すと結構ネギを残している方が多く、緊張しながらひと口。想像の上をいく美味しさで感動しました。ちょっと固茹での冷たいそば、香りが立っているつゆ、ちょい辛めの大根おろしにネギが映えます。食べる前は「ネギでそばを食べているだけ」と思ってましたが、家では再現できない美味しさです。

出典: mok1117さんの口コミ

10年くらい前にも伺いましたが、相変わらず美味しくお店の趣も風情ありとてもいい時間を過ごすことができました。

出典: testasさんの口コミ

満田屋

「満田屋」は、江戸末期創業の味噌専門店です。味噌蔵を改装した古民家風の店内で、福島の郷土料理を堪能できます。

七日町駅から訪れやすい場所に位置しており、デートや観光でも利用しやすいでしょう。

「味噌田楽」は、豆腐やナス、おもちといった具材を串にさして特製味噌を塗り焼き上げるメニューです。

香ばしい香りが特徴なのだそうです。中でも「身欠にしん」は、ほろ苦の味わいが絶品とのこと。

満田屋 - 紅しぐれ

こちらのお店では、お酒だけでなく、ソフトドリンクの種類も豊富です。「自家製梅ジュース 紅しぐれ」は、紫蘇を使ったやさしい味わいなのだそう。

紫蘇が強すぎず、すっきり飲めるのだとか。鮮やかな見た目も楽しめると評判ですよ。

満田屋さんは、囲炉裏に豆腐やお餅などでじっくりと調理した田楽をいただけるスタイル。オーソドックスなこんにゃくをはじめ味噌の種類は素材によって変わります。また、焼き加減も絶妙な具合に調理され贅沢な時間を過ごせました。

出典: vegas135さんの口コミ

会津七日町を散策の昼メシで満田屋さんに伺いました。ここは元々は味噌造りのお店。炭焼きで味噌田楽を食べられますが、味噌などの醗酵食品の物販も。田楽は注文してから炭焼きにしますので少々お時間を頂きます。どれもこれも美味しかった。

出典: セプテンバー@さんの口コミ

分家玉や

分家玉や

福島大内宿のおしゃれなカフェ「分家玉や」。古民家を改装した店内はシックで落ち着きのある雰囲気で、大人のカジュアルデートにぴったり。

木漏れ日の入る店内で、ゆったりとした時間を過ごでそうですね。

「本日のお米ロール」は、モチモチとやわらかい食感が美味しいのだとか。

中に入るフルーツなどの具材は、旬のものを使用しています。クリームは甘さは控えめで、食べやすいのだそう。

分家玉や

ケーキの見た目もおしゃれな「モンブラン」。栗拾いから成形までお店の人が行っている、手間暇かけた一品です。

遠方から食べ来る人も多いのだとか。甘さ控えめの上品な味わいだと評判です。

茅葺き屋根のカフェ。大内宿の入口すぐにあるので渋滞疲れを癒すためにまずはここで一息。BGMもかかってない店内、ゆったりとした時間が流れています。並んでいるスイーツ、どれも美味しそうでしたがブリュレを。疲れた体に甘いもの補給して観光楽しめました

出典: かえぴ7158さんの口コミ

凄くお気に入りのカフェです。古民家のような雰囲気に洋菓子とコーヒー、最高でした。静かな雰囲気とシックな店内、近くに住んでいたら迷わずリピートしています。接客もかなり良しです。

出典: lelavlogさんの口コミ

福島県白河市でデート!景色のきれいなお店

ショウゾウ シラカワ 水辺のコーヒー

ショウゾウ シラカワ 水辺のコーヒー

南湖公園の景色を眺めながら一息つけるカフェ「ショウゾウ シラカワ 水辺のコーヒー」。四季折々の風景を楽しめるのも魅力のお店です。

湖畔や神社といったデートで訪れやすいスポットが近くにあるため、一休みしたい時に利用できそうです。

ショウゾウ シラカワ 水辺のコーヒー

写真は「スコーンプレート」。ジャムと生クリームつきです。

スコーン自体が温かく、しっとりとした食感がたまらないのだとか。こちらのお店はスコーンが人気で、テイクアウトもできます。

「シフォンケーキ」は、季節によって使われるフルーツが変わります。

イチゴやメロンといった異なる味わいを楽しめることから、何度でも食べたくなりそうですね。たっぷりのホイップクリームと生地のバランスが良いと評判なのだとか。

メロンのシフォンケーキ!メロンがめっちゃ美味しかった……。シフォンケーキのふわふわ感が最高でありました。

出典: tabetaiiiii00さんの口コミ

ランチ時間まで仕事をしに立ち寄りました。那須のショウゾウカフェには行ったことあり。あら、白川にもあるのね!近くに湖があって良さそう!ランチまでここで仕事すれば良い!という経緯で1人訪問です。美味しいコーヒーと綺麗な景色で癒されました。

出典: e.e.e.eさんの口コミ

ランプカフェ

ランプカフェ

福島の南湖公園に移築された明治記念館の1階に店を構える「ランプカフェ」。

アンティーク調のランプやステンドグラスなど建物の細部までこだわりのあり、窓からはきれいな南湖が見えます。のんびりとデートができるでしょう。

ランプカフェ - ロイヤルミルクティ

ホッと一息つきたい時におすすめの「ロイヤルミルクティ」。アッサムの茶葉を使用しており、自家製のミルクティジャムを加えています。

香り高く濃厚な味わいを堪能でき、紅茶とミルクのバランスも抜群だそう。

こちらのお店では、パティスリーが作るスイーツが食べられます。全種類をトレーにのせて、説明してもらえるのだとか。

写真は「かぼちゃプリン」です。かぼちゃの種の香ばしさが感じられ、プリンの甘さも程よいとのこと。

白河の人気カフェ。時代を感じさせるランプやステンドグラス、窓ガラスなど、建物の細部に目がいく。ケーキーはどれも甘すぎず、好みの深煎りコーヒーとよく合う。

出典: ayablackさんの口コミ

ケーキとコーヒーは「ランプ・ブレンド」をお願いしました。しばらくして、男性店員さんがケーキの乗ったプレートを持ってきてケーキの説明をしてくれます。そのなかから好きなものを注文です。自分は苺のショートケーキにしてみました。久しぶりに食べるショートケーキはなんだか少し懐かしい気持ちになりました。

出典: たべえさんの口コミ

※本記事は、2025/04/14に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ
Лучший частный хостинг