lynx   »   [go: up one dir, main page]

【さいたま市・大宮区】ひとりで寄りやすいバー!ワインバーなど20選

出典:hiram212さん

【さいたま市・大宮区】ひとりで寄りやすいバー!ワインバーなど20選

埼玉県の中心都市である大宮。都内からのアクセスも良く、駅周辺エリアにはおしゃれな飲食店が軒を連ねています。そこで今回は、ひとり向きのバーに注目し、ワインや日本酒、カクテル、ハイボールの美味しいお店をまとめました。大宮エリアの、仕事帰りに女性一人でフラッと立ち寄れるバーをピックアップしています。

記事作成日:2025/04/03

194view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる470の口コミを参考にまとめました。

さいたま市・大宮区のひとり向きバー!ワインがおすすめのお店

キングス バー

キングス バー - オーセンティックカウンター

大宮駅から徒歩4分ほど。「キングス バー」は、「スプリングアートビルディング」の3Fにあるバーです。

店内はラグジュアリーなホテルのラウンジのような雰囲気。ソファー席のほかに、本格的なバーカウンターも設置され、女性一人でも気軽に立ち寄れるそう。

ムーディな雰囲気が漂うバーには、ワインやブランデーなど、基本的なアルコール類が揃っています。

女性におすすめなのが、旬のフルーツを使ったカクテル。常時6種類以上のフルーツを用意しているとのこと。

キングス バー

おつまみには「ハモンイベリコ セボ30ヶ月熟成 10g」や「おかませチーズの盛り合わせ」など、お酒に合うメニューが並びます。

写真のローストビーフや「自家製ボロネーゼ」などの食事系のメニューも揃っていて、小腹が空いた時にピッタリだそう。

クラシカルなバーでした。カウンターが素敵でしたが、予約で満席。残念でしたが、テーブル席もゆったりとお酒が楽しめました。可愛いカクテルお願いして色々出してもらいましたよ。おいしくて飲みやすい!女子だけでも行きやすかったです。

出典: PONCHAN27さんの口コミ

大宮駅西口駅近くでサッと入れるおしゃれなバーを探していたらたどり着いた。カウンターのほか、奥にゆったりとしたテーブル席もあり、10人ほどが一緒に座れるテーブルもあってとても使いやすく、ムードも満天。モクテルも美味しかった。

出典: のん57425さんの口コミ

The Bar Vieux Carre2

The Bar Vieux Carre2

大宮駅から徒歩4分の場所にある「The Bar Vieux Carre2」。

BGMにジャズが流れるバーは、洗練された大人の隠れ家のようなのだそう。週末の遅い時間は混むので、訪れる際は予約するのがおすすめとのことです。

The Bar Vieux Carre2

苺や洋梨など、季節ごとに旬のフルーツを使用したカクテルが登場するとのこと。

こちらは、金柑を使用した「金柑×ミード×発酵ジンジャーのカクテル」です。柑橘系や生姜、スパイス、はちみつなどの香りを楽しめる一杯だそう。

The Bar Vieux Carre2

おつまみには、ナッツやチーズ、生ハムなどが用意されているとのこと。

坂戸の原木ハムは、塩味が控えめで噛み締めるほど旨味が広がるそうです。〆にはしゃくしなや越生の小梅、狭山のほうじ茶で味わう狭山っ茶漬けがおすすめだとか。

一軒目がワイワイガヤガヤ系のお店だった為、2軒目で利用。静かにしっとり飲みたい系の大人女子にはうってつけでした。カクテルがオリジナリティーがあって、安らぎの飲みになりました。お通しもおしゃれで素敵でした。埼玉の地産地消のメニューが多くてそちらも推しです。

出典: シフォンシフォンさんの口コミ

人生で初めてのBARということもありすごく緊張しましたが、店員さんがとても優しくて気さくな方だったのでとても楽しいひと時を味わえました✨お通しのどれをとってもお酒によく合いました!お通し以外にもお時間は掛かりますがお料理も提供しているので次は料理メニューも頼みたいなって思いました!

出典: さな0505さんの口コミ

日本ワイン食堂 yosico103

日本ワイン食堂 yosico103

「日本ワイン食堂 yosico103」は、大宮駅から徒歩7分ほどの住宅街にある、リノベ団地1Fのワインバーです。

おしゃれな雰囲気の店内には、カウンター席やテーブル席があり、一人で気軽にワインを楽しめる雰囲気だそう。

日本ワイン食堂 yosico103

ワインは、日本のワインをメインに取り揃えているとのこと。

オーナーがその日にチョイスしたワインが店内の黒板に掲載されていて、グラスでもボトルでも味わえるそうです。仕事帰りにサクッと一杯飲みたい時にピッタリ!

日本ワイン食堂 yosico103

「三元豚の生姜焼き」や「ほうれん草とベーコンのキッシュ」など、フードメニューも充実しているとのこと。

こちらは「本日のアヒージョ」。ガーリックや唐辛子の旨味が染みたトマトやマッシュルームは、やみつきになる美味しさだそう。

団地をリノベーションした店舗。ワインは6種類から選べて、お店も程よくBGMがかかっており居心地が良い。女性が一人で飲みにこれる感じで、ママさんも一人で段取り良く調理と接客して凄い。料理とお酒も美味しく通いつめたい店になりそう。

出典: takaman86さんの口コミ

すごい。こんなところにこんなに素敵なお店があるのか。大発見の気分。女性店主はとても気さくで良い人。日本ワインは大人気なものから珍しいワインまで。家の近くに欲しい。。おつまみもちょうど良い。常連さんも良い人が多そうだし、1回目で好きになりました。

出典: めしいちさんの口コミ

カフェ&バーシーガル

カフェ&バーシーガル - カフェ風の店内

大宮駅から徒歩4分ほどの「カフェ&バーシーガル」は、路地裏の隠れ家的イタリアンバー。

おしゃれな雰囲気の店内は、1Fと2Fに分かれているそう。アットホームな雰囲気が漂う空間は居心地が良く、女性一人でも気軽に立ち寄れるのが魅力とのこと。

カフェ&バーシーガル

赤ワインや白ワインはもちろん、カクテルやビールなど、アルコールメニューのラインナップが豊富です。

世界各国のワインが揃っていて、グラスやボトルで楽しめるとのこと。それぞれ味に特徴があるので、料理に合わせて選ぶとお気に入りの1本に出会えるかも!

「大宮ナポリタン」や「生ハムとアボカドのシーザーサラダ」など、フードメニューが充実しているのも女性に人気のポイントだそう。

こちらの「えびときのこのアヒージョ」は、旨味たっぷりのアンチョビソースが美味しさの決め手なのだとか。

赤ワイン白ワインとも香りがよく、味も濃すぎず薄すぎず飲みやすい口当たりでした。食べ物はサラダやパスタ、前菜等注文しました。サラダはシーザーサラダで普通でしたが、刻みわさびのクリームソースパスタは刻みわさびの適度の辛味がなめらかなクリームソースのアクセントになり、とても美味しかったです。

出典: クロウ山さんの口コミ

夜遅くまで営業していてお酒もごはんも美味しくて、あれもこれも食べたーい!と思えるメニューがたくさんあるお店です!♡お酒に合うおつまみ系も、お食事系も‍(> ·̫ < )b

出典: らー♡ごきげんようさんの口コミ

さいたま市・大宮区のひとり向きバー!日本酒がおすすめのお店

日本酒原価酒蔵 大宮店

日本酒原価酒蔵 大宮店

「日本酒原価酒蔵 大宮店」は、大宮駅から徒歩3分、「レッツビル」のB1Fにある日本酒バーです。

広々とした店内はスタイリッシュな空間で、一人でのんびり過ごせるカウンター席やテーブル席、半個室などがあり、シーンにより使い分けできるそう。

日本酒原価酒蔵 大宮店

小瓶に入った日本酒は、産地などの情報が記載されたカードと一緒に提供されます。

時間無制限の飲み放題コースなども、用意されているとか。少量ずつ様々な日本酒の飲み比べができるため、日本酒好きの人に好評です。

「チキン南蛮~和風タルタル~」など、日本酒と相性の良いフードメニューも充実しているそう。

「牛すじ味噌煮込み」は、別売りのバゲットにのせて食べるのがおすすめとのこと。程よいボリュームで、小腹が空いた時にピッタリなのだとか。

日本酒の種類は多くとても満足です!普段飲まない人でも、好きな味に出会えると思います!料理も美味しかったのと何よりも安かったです!時間無制限での飲み放題のため焦って飲むこともなく、自分のペースで飲めたため二日酔いもなかったです!

出典: dbaa34さんの口コミ

色々な日本酒が、楽しめて良かったです。つまみのメニューも豊富でした。日本酒はキャップ付きの瓶で提供されて、お猪口に3そそいで頂きました。日本酒の量が一定で、多いとか、少ないがなくて安心感がありました。美味しかったです。ご馳走様でした。

出典: CoCocoさんの口コミ

蔵元直送 埼玉の地酒処 うりんぼう

蔵元直送 埼玉の地酒処 うりんぼう

大宮駅から徒歩5分の「蔵元直送 埼玉の地酒処 うりんぼう」は、埼玉の地酒と発酵食材にこだわる日本酒バーです。

店内にはテーブル席のほかにカウンター席があり、仕事帰りに女性一人でもフラッと立ち寄りやすいとのこと。

「寒梅」や「直実」「菊泉」「釜屋新八 緑純米」などの定番銘柄に加え、夏酒、秋のひやおろし、冬にはしぼりたてなど、季節によって5~6種類の銘柄を楽しめます。

自家製発酵ドリンクもあり、お酒の飲めない人も利用できるのがうれしいという口コミも。

蔵元直送 埼玉の地酒処 うりんぼう

2日前までに予約すると「埼玉野菜&発酵づくしコース」も楽しめます。

カラフルな料理が少しずつセンス良く盛り付けられた発酵プレートに、かす汁ご飯セットやデザートまで味わえるそう。野菜を使用したヘルシーなおつまみが女性に好評です。

地産地消、かつ店長が自分で作った野菜をメインにしているので美味しく無いわけが無い。お酒は埼玉の蔵のお酒だけにして、おいしいお酒をおいしく飲めます。一人でも全然行けます。

出典: 俺様様さんの口コミ

仕事が遅くなり、20時に入店。今回はカウンター。相変わらずの日本酒に合うつまみで、野菜の自家栽培もしている。旬の野菜も使った料理も食べれて最高!

出典: takaman86さんの口コミ

日本酒専門 酒LIFE

大宮駅から徒歩4分の、路地裏に佇む日本酒バーです。

外の雰囲気とは異なり、店内は思った以上に広く明るい雰囲気で、一人飲みを十分に満喫できるとか。日本酒の種類が豊富な上、リーズナブルな価格で味わえるので、日本酒好きの人に好評だそう。

こちらの「陸奥 八仙」は、青森県八戸を代表する地酒のひとつです。

ブランド設立時から八戸で愛されてきた1本は、味わいのバランスが良くどんな料理にも合わせやすいとのこと。冷で味わうのがおすすめだそう。

日本酒専門 酒LIFE

お刺身や煮魚など、おつまみのクオリティが高いとのこと。

写真は「黒むつの炙り刺し」。皮目を香ばしく炙った黒むつは上質な脂が溶け出し、旨味が凝縮されるそう。山葵をつけると、さわやかな辛みがプラスされ、日本酒が進むとか。

隠れ家的な日本酒に特化したお店。落ち着いたお洒落な雰囲気で女性客が来やすいお店です。短時間の飲みでしたがポテサラとアジフライをいただきながら美味しいお酒を楽しみました。

出典: 暴れん坊将軍2525さんの口コミ

個人的にこちらのお酒のラインナップはかなりいいと思います。おつまみの料理は、レベルが高いです。どれを食べても美味しいイメージです。メニュー自体は居酒屋さんにあるような料理ですが、日本酒は進みますね。

出典: ファン・パブロフ・モントーヤさんの口コミ

さいたま市・大宮区のひとり向きバー!ビール・ハイボールがおすすめのお店

レイルウェイクラブ

レイルウェイクラブ

「レイルウェイクラブ」は、大宮駅から徒歩2分でアクセスできるカフェ&バーです。

昔の駅舎をイメージしたような店内は、どこか懐かしい居心地の良い空間とのこと。女性一人でもまったり過ごせるため、サードプレイスとして人気だそう。

「ザ・プレミアム・モルツ」や「東京クラフト」「角ハイボール」など、アルコールメニューのラインナップが豊富なのだとか。

ビールの銘柄により2~3サイズ用意されているので、仕事帰りに軽く一杯だけ飲みたい時に重宝するとのこと。

15時から19時までのハッピーアワーなら、「ザ・プレミアム・モルツ」のMや「ジンビームハイボール」が、ワンコイン以下でお得に味わえるそう。

ワンコイン以下のおつまみメニューもあり、ちょっと喉を潤したい時におすすめとのこと。

仕事帰り、自分へのご褒美に家飲みでなく、立ち寄らせていただきました。ポテトが程よい太さでカリカリ、ホクホク、熱々✨ブラックエールもおかわりしました♪大宮駅にあり、サクッと立ち寄れて便利だし、店員さんも親切丁寧で、心地良くご褒美時間を過ごせました。

出典: ゾロりん1011さんの口コミ

railwayclubサラダは結構ボリュームあった。ヴァイオレットは何が入ってるお酒か謎だけど色がすごく綺麗。カマンベールチーズフライ美味しかった。ついてる蜂蜜?らしきものをかけるとより美味しい。平日18時頃行ったけどまあまあすいてた。お一人様や静かなお客様多めだった。店員さんが感じよかった。

出典: maho070212345さんの口コミ

92 KYUNY’S BEER BAR

大宮駅から徒歩7分の「92 KYUNY’S BEER BAR」は、世界中から人気のビールを集めたビアバーです。

店内ではスポーツ観戦を楽しめ、スポーツ好きの女性が一人で気軽に利用できるそう。フードメニューが充実しているのも、大きな魅力とのこと。

「チェリービール」は、赤ワインのような色味が美しいベルギーのビール。

チェリーの香りや酸味、甘みに加えてビールの深い苦みが感じられる一杯だとか。ビールが苦手な人でも飲みやすい味わいだそう。

92 KYUNY’S BEER BAR - ビアソーセージ5種盛

「ビアソーセージ5種盛り」は、クラフトビールにピッタリなおつまみメニューとのこと。

風味や食感の異なる5種類のソーセージを、一度に食べ比べられるそう。添えられている粒マスタードをつけると、最後まで美味しく味わえるのだとか。

今回はビール攻めてみました!ブルックリンビールカールスバーグこの二つの生ビールです!キッチリ注がれたビールで、ガラスも綺麗なので泡立ちもいいです!そういう細かいところ大事ですからねー!

出典: takkun1010さんの口コミ

チーズハラミ、ポテトサラダ、ビールを注文。ビールはいろんな国のビールを取り揃えていて面白い。フードも美味しかった。なかなか良かった。

出典: 3936d2さんの口コミ

大宮ハイボールバー 南銀座1923

「大宮ハイボールバー 南銀座1923」は、大宮駅から徒歩3分の場所にあるサントリー系のハイボールバーです。

店内はレトロでおしゃれな雰囲気。一人でも気軽に過ごせるカウンター席のほかにソファー席や半個室があり、様々なシーンで利用できるそう。

大宮ハイボールバー 南銀座1923

こちらは、人気メニューの「南銀座ハイボール」です。

メーカーズマークに特製ソーダとライムのさわやかな香りをプラスした一杯は、すっきりして飲みやすいとのこと。直方体にカットした美しい氷が入っているのもうれしいポイントだとか。

大宮ハイボールバー 南銀座1923

鰻や燻製、ピザなど、フードメニューもバラエティ豊かとのこと。

名物の「ナポリタン」は、400gの並サイズと800gのジャンボがあり、ボリューム満点だそう。卓上のタバスコや粉チーズをたっぷりかけるのが、おすすめの食べ方だとか。

ハイボール専門店だけあってハイボールが他店よりちゃんと美味しかった。テーブルの上のナッツ食べ放題が嬉しい!フルーツを漬け込んだウイスキー?のハイボールも美味しかった。

出典: b96024さんの口コミ

ハイボール好きにはおすすめ。桜ハイボール個人的にすごく好きでした◎おかきとナッツが自由に食べられるのでおつまみ無しでいけました。今度は1軒目でお食事も注文したいです。

出典: Juliiiiietさんの口コミ

ロイヤル・オーク

大宮駅から徒歩5分ほどの「ロイヤル・オーク」は、「パレスホテル大宮」の2Fにあるバーです。

ダークブラウンを基調とした重厚感のある店内は、落ち着いた雰囲気。大きなカウンターが設置され、一人でまったり過ごしたい時に穴場のスポットだそう。

こちらは、フルーツが醸し出すエレガントで繊細な味わいが特徴の、タンカレーナンバーテンで作った「ジントニック」です。

フィーバーツリープレミアムトニックウォーターの、キナ樹皮由来の苦みとさわやかなライムがマッチした一杯だそう。

ロイヤル・オーク

ジョニーウォーカーのブルーラベルは、芳醇で少しスモーキーな大人の味わい。

滑らかな口当たりで、一度口にしたら忘れられない波立つようなフレーバーが特徴だそう。余韻が長く続くので、優雅な一人時間を過ごしたい時におすすめなのだとか。

ホテルに入ったオーセンティックバーということで格式があり、満足のいく落ち着いた時間を過ごすことができた。

出典: ぷりんさわーさんの口コミ

特別なことは何もなく、スタッフは我々の動作を見て次を勧める。そして、質問には全て納得のいく回答を出してくれる。少人数で一人で、静かに呑める空間がある。酒の肴以外にもレストランメニューがオーダーできる。好きな酒を呑みながら、レストラン料理も良いものだ。

出典: ぱんだ1000さんの口コミ

BAR 小さな世界

BAR 小さな世界

大宮駅から徒歩5分の場所にある「BAR 小さな世界」は、2024年にオープンしたバーです。

蝋燭の灯に照らされた店内は、カウンターが2つに分かれた特殊な造り。落ち着いた雰囲気が漂う空間は、カウンター席のほかにソファー席もあり、居心地が良いそう。

BAR 小さな世界

こちらの「ターキーハイボール」は、ワイルドターキーならではのスパイシーでバニラのような香りと甘み、上質なまろやかさが特徴の一杯とのこと。

力強く飲みごたえがありながら、後味がすっきりとしてさわやかだそう。

BAR 小さな世界

さわやかできりっとした風味と、ほのかな苦みが特徴の「マティーニ」は、別名カクテルの王様と呼ばれています。

甘さ控えめで大人の味わいで、冷たいうちに飲み干すのがおすすめとのこと。ピックに刺したオリーブは口休めにピッタリだそう。

BAR 小さな世界さん。凄く特殊な作りで、カウンターがバサッと2つに分かれている!二つのお店があるみたいな雰囲気なのですが、そこをワンオペで運営されております。ある意味凄い!wという、あちこちに顔出されて色んなお客さんと話されて、物凄い気遣いバーテンダーさんです!良くできるなw

出典: takkun1010さんの口コミ

全くお酒詳しくないけどいっぱい種類がある。甘い、すっきり、アルコール弱め等お願いしたらサラッと美味しいの作ってくれるマスター。焼きたてのポップコーン美味しかった。

出典: kanaedayo!さんの口コミ

バー クラシック

バー クラシック - バックバー&カウンター

大宮駅から徒歩5分ほど。「バー クラシック」は、南銀座通りを過ぎた静かな通りに佇むオーセンティックバーです。

店内は重厚感のあるカウンターが設置され、静かな時間が流れる大人の空間になっているとのこと。

バー クラシック

「竹鶴」のハイボールは、芳醇な香りとまろやかなコク、スムースな口当たりが特徴的な一杯だそう。

一口飲むたびに、甘い香りがソーダによって香り立つとのこと。後味にモルトウイスキーならではの、豊かなコクと余韻を楽しめるのだとか。

バー クラシック

おつまみには、SNSで話題の醤油味のピスタチオや、マスター手作りのビーフジャーキーなどが味わえるそう。

写真の「テット・ド・モアンヌ」は、スイス産のセミハードチーズ。専用の削り器で花びらのように削ると、濃厚な味わいと香りを楽しめるとのこと。

店の雰囲気も落ち着いていてとても良い感じだし、店主の応対もとても好感が持てる。先方からはこちらの話に入って来ずに話しかけると気さくに話してくれる。なんだかとても居心地が良い店だ。今回は短時間だったけど、いい店見つけた。リピ決定!

出典: まんぷく左衛門さんの口コミ

わずか30分で3杯楽しみ、お会計は7,000円。このクオリティの空間とお酒を考えれば納得のいく価格だった。さらに、18時から営業しているので、0次会にもぴったり。食事の前にふらっと立ち寄るのも良し、じっくりと一人でグラスを傾けるのも良し。偶然見つけたお店が、上質な時間を提供してくれる場所だった

出典: NishiazabuBoyさんの口コミ

さいたま市・大宮区のひとり向きバー!カクテルがおすすめのお店

フレスコ

フレスコ - 大宮区役所の目の前ですよ!

大宮駅から徒歩5分ほど。「フレスコ」は、大宮区役所の前にあるカフェ&バーです。

奥に細長い店内の右手にはバーカウンター、奥にはテーブル席が用意されているそう。駅からのアクセスも良く、仕事帰りや食事会の後で立ち寄る人が多いとのこと。

フレスコ

カクテルメニューは「フローズンダイキリ」や「ブラッディメアリー」など、定番からオリジナルまでラインナップが豊富だそう。

画像のオリジナルカクテルは、モヒートベースで柑橘系のさわやかな飲み口が特徴だとか。サクッと飲みたい時におすすめとのこと。

大宮で最古のバーのひとつということで、幅広い世代のお客さんでにぎわっているそう。

こちらのジャックダニエルのロックは、濾過する際にシュガーメイプルの木炭を使用して手間をかけていることから、甘い香りとまろやかな味わいを楽しめるのだとか。

そりゃあもちろんなんですが、居酒屋じゃ出てこない味…フレンチのように繊細で奥深い世界でハマりそう。連れとの次に何を頼むかひそひそ声が聞こえていたのか、2つで悩んでいたリキュールを両方うまく使ってくれた素晴らしいカクテルも出してくれました!!すごすぎる…

出典: kuruk358さんの口コミ

もう四軒目だったので、「モヒートベースで柑橘系で濃さ普通で。」と、注文。一口飲んで、今まで呑んだことのない美味しさ!なんだこれ!うまい!!(`•ω•′)✧︎すかさずもう一杯同じのをお代わりしましたw

出典: 佐藤ねあさんの口コミ

ザバーアルカサル

ザバーアルカサル - 『ロングカウンター』と『ローソファ』で奥行きのある店内。

「ザバーアルカサル」は、大宮駅から徒歩3分の場所にあるオーセンティックバーです。

暖色の灯りに照らし出された店内は、洗練された大人の空間とのこと。優雅な時間を過ごせることから、一人飲みやデートにおすすめだそう。

ザバーアルカサル

旬のフルーツをその場でさばいて作る「フレッシュ・フルーツカクテル」が、女性に人気のようです。

こちらの「フルーツカクテル マンゴー」は、マンゴーを丸ごと1個使用したカクテルで、トロッとした口当たりと濃厚な甘みを楽しめるとのこと。

オードブルやサラダ、パスタなど、魅力的なフードメニューが用意されているそう。

写真の「有頭エビと魚介のアヒージョ バゲットを添えて」は、ムール貝やホタテなどの魚介類がたっぷり入っていて、食べ応え抜群だとか。

とても雰囲気の良いお店でした。週末ということもあって、席はだいぶ埋まっていました。値段もバーの割にはリーズナブルかもしれません。ジョニ黒をロックで、チョコレート盛り合わせを頼みました。いい雰囲気の店だとついつい飲んじゃいますね笑

出典: いつかうどん屋さんの口コミ

隠れ家のようなバー。ゆったりと座れる席、暗くて静かな雰囲気。大人の隠れ家だなぁ〜と。QR読み取りでメニューが見れるので一見さんにも安心です。

出典: きなみん67990さんの口コミ

ノースゲート

ノースゲート

大宮駅から徒歩5分の「ノースゲート」は、イタリアンをベースにしたダイニングバーです。

アンティーク家具が配された店内は、静かな時間が流れる大人の空間だそう。テーブル席のほかにカウンター席もあり、周囲を気にせず一人時間を満喫できるとのこと。

「ジントニック」「マティーニ」「スクリュードライバー」など、カクテルのメニューが充実しているそう。

シーズナルメニューも用意されていて、初夏には女性に人気の「シャインマスカット」のフルーツカクテルが登場することもあるとか。

イタリアンベースのフードメニューが充実していて、本格的な「カルボナーラ」や「アマトリチャーナ」などを楽しめるそうです。

写真の「ミートソース ボロネーゼ」は、細めのパスタを使用し、パルミジャーノチーズがたっぷりかかっていて美味しいとのこと。

barなのにこのメニュー数は凄い!食いしん坊な私はお腹いっぱいにも関わらず鶏のわさびマリネとパングラタンを注文!量の多さにびっくり!どちらもとても美味しかった。あ!お通しはキッシュで、それもまた美味しかった!

出典: mammy yummyさんの口コミ

少し暗がりのおしゃれbar!イタリアン系のメニューが多い!どれも美味しかった!これは、女性心をくすぐるメニューが盛りだくさんでしたよ。2人だと量は多めかも?!色んなメニューが食べたいときは、人数多めがいいかもです!またお酒のメニューも多い、ナチュラルワイン、オレンジワインも入れて欲しいです♪

出典: saok7777さんの口コミ

ハングオーバー

「ハングオーバー」は、大宮駅から徒歩6分、ビルの1Fにあるバーです。

照明を落とした店内は温かみがあり、女性やバー初心者も入りやすい雰囲気とのこと。カウンター席では、知識と経験が豊かなマスターの話を聞きながら、優雅な時間を過ごせるそう。

ハングオーバー

「フレッシュ・フルーツカクテル」が、シーズナルメニューとして登場するとのこと。

こちらは、美しいピンク色がひと際目立つ、スイカのカクテルです。グラスの縁が塩でフロスティングされていて、スイカを丸ごと味わっているような味わいだとか。

ハングオーバー

こちらのカクテルは「サイドカー」。

氷の粒がシャリシャリとして、ひんやりとした飲み口が特徴だとか。こだわりのお酒を使用していることから、香り豊かなブランデーの風味を堪能できるそうです。

甘めのカクテル、とかジンベースで、とかそんなあやふやなオーダーにもいつもピタっとくる飲み物を出してくれます!相方はきっともうあまり飲めなくなるだろう「山崎」を。いつ行っても同じムードのお店、安心感があります。

出典: natibさんの口コミ

バーテンダーさんは趣味が同じで話が弾んだこともあるが、お客さんとの距離感の取り方が上手な方だと感じた。ジンフィズ、マティーニ、ゆきぐに、メーカーズマーク、チャージで5800円。頑張った一週間の締めくくりに素敵な時間でした。

出典: ぐらぷさんの口コミ

レストランバー Zi:PLAZA

レストランバー Zi:PLAZA

「レストランバー Zi:PLAZA」は、大宮駅から徒歩4分の場所にあるレストランバーです。

ラグジュアリーな雰囲気が漂う店内は、カウンター席のほかにソファー席があり、優雅にくつろぎながらカクテルを楽しめるとのこと。

レストランバー Zi:PLAZA

アルコールの種類も豊富で、100種以上のウイスキーやシャンパンなどが用意されているそう。

おまかせカクテルが特に人気で、バーテンダーに好みを伝えると、旬のフルーツを使用したおしゃれなカクテルを作ってもらえるとのこと。

こちらは「カダイフを纏ったエビのフリット」。

極細のパスタを海老に巻いたフリットは、外はパリパリ、中はプリッとした海老の食感を堪能できるとか。ライムを絞ってエスニックソースをつけると、おかわりしたくなるほど美味しいそうです。

・チアガール
私はドリンクはカクテルの、ウィスキーベースのチアガールをいただきました。ピンクがとても可愛く、上にはハートが描かれていて、店員さんが『僕の愛を込めておきました♡』と(笑)とても面白く親しみやすい方でした。

出典: fleurlisさんの口コミ

・国産野菜 バーニャカウダソース
色鮮やかなお野菜たち♡定番のアンチョビにニンニク、+生クリームでコクを♡もったりめソースが、全部食べきりたいくらいまろやかで好き❤️色んなお野菜入ってて色味、食感、味たくさん楽しめるお得感。

出典: 食べすぎぷんたさんの口コミ

Shot Bar Universe

大宮駅から徒歩5分ほど。「Shot Bar Universe」は、大宮区役所の通り沿いにある本格的なバーです。

店内は静かで素敵な雰囲気だそう。遅い時間まで営業しているので、2次会や3次会で利用する人も多いとのこと。

Shot Bar Universe - ピニャコラーダ

写真の「ピニャコラーダ」は、ラムベースのカクテルです。

ココナッツミルクやパイナップルジュースを加えた甘くてクリーミーな味わいが特徴だそう。花の飾りもついていて、トロピカルな雰囲気が満載なのだとか。

本格派のバーということで、常連さんがバーボンやスコッチを楽しんでいるそう。

こちらは「オールドグランダッド」のハイボール。バーボン特有の甘味があり、ソーダによりバニラやキャラメルの風味が香り立ってくるとのこと。

一人で静かに飲もうと思っていたのですが、お店のスタッフとの会話がはずんで、かなり話をしてしまいました。他のお客様は、常連さんがほとんどのようで、バラバラに来店しても、店内では仲よさそうにお話をなさっていました。静かでいいお店だと思います。

出典: だいすけ.COMさんの口コミ

凄く隠れ家、という感じではないけれど、デートで使えそうなお店の一つとして知っておくには良いところ。ブルーっぽい店内は、静かすぎずうるさくもなく。バーらしさもありながら、食事もできる。美味しいカプチーノやスープもあり、アルコールが飲めない女性と一緒でも大丈夫。

出典: ともみん2さんの口コミ

BAR 祓

「BAR 祓」は、大宮駅から徒歩3分の、ビルの2Fにあるバーです。

シンプルなインテリアでまとめられた店内は、落ち着いた雰囲気だそう。早めに閉店することもあるため、2次会など遅い時間に利用する場合は、事前に予約しておくのがおすすめとのこと。

「ホワイトレディ」は、レモンジュースのすっきりとしたさわやかさと、コアントローの甘い香りがマッチした、クールな味わいが特徴だそう。

ドライな風味の中にある、柑橘の余韻が心地よいとか。キリッとドライなカクテルを味わいたい人におすすめのようです。

シングルモルトのラインナップが豊富なので、ハーフショットで飲み比べを楽しめるとのこと。

詳しくないジャンルのお酒は、バーテンダーに好みを伝えながら味わうと、自分好みの一杯に出会えるそうですよ。

・ボストンクーラー
辛口ジンジャーエールのカチッと決まったもの。軽さを求める風情ではなく、しっかりと独立した飲み物として美味しい。

出典: こぐまの森さんの口コミ

西口でお酒を楽しむならこちらしかない。東口側に住んでいたので、中々と来ることが出来なかったのが悔やまれるが、マスターの世界観も素晴らしい。楽しいお酒の世界に案内してもらうのが良い。

出典: ぴんころ地蔵さんの口コミ

※本記事は、2025/04/03に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ
Лучший частный хостинг